何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ビギナー」カテゴリーアーカイブ

うーーーんしょ。ふんがーーーっ。

2025/05/29 江之浦 透明度:5~12m 水温:20℃

 

 

対照的なお二人。

 

スキルアップ@江之浦初心者ダイビングツアー

 

『うーーーんしょ。』

 

先月ライセンス講習を終えたばかりのマルちゃんは、
一生懸命耳抜き、浮力練習に勤しむ。

 

そんなマルちゃんの傍ら。

 

『ふんがぁーーーっ!!』

 

ついに念願のNEWミラーレス一眼を手にしたヨシエ。
来月の柏島ツアーに向けて怒涛の特訓、
鼻息荒めに今月3回目の海。

 

超がつく初心者と、
かれこれ8年の付き合いになるベテラン。
あまりに対照的なお二人ですが、
水中の真剣さは同じでしたね。

 

 

久々に潜った江之浦、
産卵に集結したアオリイカの数に驚く私。

 

アオリイカ産卵@江之浦初心者ダイビングツアー
20杯?30杯!?こんなに来るの!!?

 

中性浮力練習に一生懸命のマルちゃん、
アオリイカをガン無視(笑)

 

浮力練習@江之浦初心者ダイビングツアー

 

でもそのおかげで、1本目は苦戦した、
潜降も、排気も、2本目にはスムーズに。

 

上達が実感できて静かに笑顔なマルちゃん。
そんなマルちゃんみて、ほっこり。
お疲れさまでした。。。

 

こちらもアオリイカガン無視、
水底に張り付くヨシエ。

 

先週の課題だった『ハゼ』に大健闘。
光って、露出って、ムズカシイよね。
でも、『ハゼ嫌い!!』なんて言わないで。

 

ハナハゼ@江之浦初心者ダイビングツアー
こんなに綺麗なのに? Photo by Yoshie

 

ちゃんと撮れるとヒレがとっても綺麗でしょ?

 

イロカエルアンコウ@江之浦初心者ダイビングツアー
あら!素敵!! Photo by Yoshie

 

ヒメギンポ@江之浦初心者ダイビングツアー
ふんわり〜 Photo by Yoshie

 

『来月の柏島ツアー』は、私のブログが遅れ・・・
すでに明日に迫っておりますが(汗)
よい写真期待してますよーっ

 

 

近場でじっくりロングダイブで練習。
休憩中もデブリしてスキルアップに余念なく。
心なしかドライスーツもお疲れ?笑

 

ドライスーツ@江之浦初心者ダイビングツアー

 

こんな日は、早川港直送の新鮮海鮮を♪

 

季作久蕎麦海鮮ランチ@江之浦初心者ダイビングツアー
よきモデル(笑) Photo by Yoshie

 

 

ダイビングにお仕事に、たまに人生に?!
海も陸も先輩のアドバイス?盛り沢山で、
なんだか濃厚な一日でしたねぇ。

 

ダイビング続けていく決心して、
マイ器材も揃えたマルちゃん。
最初の一歩がムズカシイけど、面白くもあるからね。

 

『隣のしっかり者のお姉ちゃん』だったスズちゃんの、
意外な天然部分もこれからきっと見れるから(笑)
末永くよろしくお願いします。。。

 

 

〆は、練習の合間、
やっと注目してもらえたアオリイカです。笑

 

みか

 

夏の遠足。

2024/07/28 IOP 透明度:8~12m 水温:20〜26℃

 

 

週末の過ごし方@伊豆海洋公園ダイビングツアー

 

 

 

お菓子買いすぎじゃない?笑

 

 

『お菓子一番多く買った人が
遠足の人気者なんだよ~』

 

 

『IOPはカラスがお菓子盗るから気をつけてね~』

 

 

『えぇ!?人気者のはずが・・・』

 

 

 

そんな人気者(?)オージロー君の号令のもと、
集まった職場の仲間たち。
を、紹介して、連れてきてくれたセキドちゃん。

 

 

みんなで行く伊豆のダイビングツアーは、
もはや夏休みのプチ伊豆旅行♪

 

 

遠足気分で到着したIOP。
夏の日差しに青々した芝生。
片隅には素敵な生ビールののぼり。

 

 

行きの車内はきゃっきゃワイワイ。
ちょっと、みなさん、話聞いてます?笑

 

 

水中は入れば無重力世界満喫、自由に泳ぎ回る。
ちょっと、みなさーん、自由すぎやしませんか?笑

 

 

友達ダイビング@伊豆海洋公園ダイビングツアー
2年ぶりの水中世界~

 

 

でも、ライセンス取得して以来2年ぶりと思えない。
自由に泳ぎ回れるほどに、身体が覚えているなんて。

 

 

たまに真面目に中性浮力の練習。
ちょっと苦戦の耳抜きと格闘。
でも、すぐに感覚を取り戻すみなさん。

 

 

クロホシイシモチ群れ@伊豆海洋公園ダイビングツアー
セキドちゃん撮れてる~?

 

クロホシイシモチ群れ@伊豆海洋公園ダイビングツアー
撮れてまーす!

 

タカベ群@伊豆海洋公園ダイビングツアー
タカベ群すごいーっphoto by Sayaka

 

 

浅瀬に群れるタカベ玉、
特大サイズのイシダイにアオブダイ・・・

 

 

『山登っても全然生き物いないのに、
海潜るとめっちゃ生き物いますよね!?』

 

 

嬉しい一言、楽しそうなみんな。
話聞いてないし、自由謳歌しすぎだけど(笑)
2年ぶり、今日、海に来てくれてよかったです。

 

 

日々人を助けるハードな仕事の世界。
お休みの日は童心に返ってもいい。
芝生で生ビール飲んでお休みを謳歌していい!笑

 

 

生ビール@伊豆海洋公園アフターダイブ
美味しく生ビール飲めて良かったぁ♪

 

 

金曜夜の二日酔いで寝て過ごす週末より、
お日様のもと汗かいたあとにビール飲む週末。
シミズくん、文句なし後者でいきましょ!

 

 

伊豆海洋公園ダイビングセンター@アフターダイブ
たぶん過去イチのイカの丸焼き。with生ビール♪

 

 

にしても、みなさんよく飲みますね。
これから、ランチですけど・・・
なんていう私の心配は、不要でした。

 

 

伊東海鮮ランチ@食事処花季

 

 

卓上に並ぶ生ビールのジョッキとツマミの小皿。
を、見事なまでに綺麗にすべて平らげた私たち。
帰りの車内、一人、また一人と夢の中。。。

 

 

セキドちゃんだけが付添いで有り余る体力と、
一缶で酔っ払ったレモンサワーからの復活を遂げて
一人元気なのでした。笑

 

 

次は秋の伊豆のプチ旅行、行きましょね。
週末は、太陽光浴びてからビール飲みましょね。
とりあえず・・・人の話は聞きましょね(笑)

 

 

夏の遠足の思い出、でした。

 

 

みか

 

 

平べったくて大きな口。

2024/2/23 大瀬崎 透明度:18m 水温:17℃

 

 

サムクラゲ?@大瀬崎ダイビングツアー
浮遊生物とそこに集まる小さな生物+MAN

 

 

今、大瀬崎が、とっても楽しい。

 

 

黒潮到来?
透明度&水温UP、浮遊生物がどんぶらこ。
とっても青くて、不思議生物がいっぱい。

 

 

 

 

強風、風波ざばざばの中、
お泊りのスズカたちも集合!!

 

 

週末の趣味@大瀬崎ダイビングツアー

 

 

でも、私イチオシの浮遊生物よりも、何よりも。
本日のメインは深海魚!!

 

 

キアンコウが水深5mにいるらしいっ。

 

 

みんなをせかして準備して、いざ!!

 

 

情報の場所にいくと、
右往左往する他ダイバーたち・・・

 

 

不穏だ・・・

 

 

不穏過ぎる・・・

 

 

どうやら、朝イチの目撃情報虚しく、
奴は姿をくらませたらしい・・・。

 

 

そ、捜索します・・・っ!!汗

 

 

➀水底に上手に隠れている
➁平べったい
➂とっても大きな口

 

 

捜索開始!!

 

 

 

 

おぉ?

 

 

セミホウボウ@大瀬崎ダイビングツアー

 

 

うーん・・・惜しい。
無類のホウボウ好き男・イクタさんは嬉しそうだけど。
君ではない。

 

 

 

 

んっ!?

 

 

 

 

大きな口(みたいな見た目)だけど、
もはや魚類じゃない・・・。

 

 

 

 

諦めかけたその時。

 

 

キアンコウ@大瀬崎ダイビングツアー
平べったいヤツが、見えるかな?

 

 

みんなのカメラの先に・・・

 

 

 

 

奇跡のキアンコウ。
譲って頂いた名も知らぬおじ様、
ありがとうございました!!

 

 

 

 

キアンコウで調子に乗った我々は、
フライングマンボウ狙っちゃう?なーんて。

 

 

2ダイブに臨んだ外海、
藻でツルツルのエントリー、人間ボーリング状態に。
散々な目に逢うのでした・・・笑

 

 

カナメイロウミウシ@大瀬崎ダイビングツアー
外海だけどマクロ➀

 

クロスジウミウシ@大瀬崎ダイビングツアー
外海だけどマクロ➁

 

 

 

 

いっぱい滑って笑って、
台車押して外海まで往復歩いて、
お腹ペコペコで到着した弥次喜多。

 

 

私はいつものアジフライ!
モッチーさんは期間限定カキフライ!
ノゾムさんとイクタさんは??

 

 

キアンコウに逢えたノゾムさん&イクタさん、
喜びの弥次喜多やんちゃランチ↓笑

 

 

沼津定食弥次喜多@大瀬崎ダイビングツアー
アジフライ+カキフライ・・・って、2人前?!笑

 

 

昨日の雨の中のダイビングから連投。
きっと海からのご褒美だったということですね。

 

 

みか

 

 

どんでん返し日和

2023/11/19 江之浦・熱海 透明度:8-15m 水温:20℃

 

 

今日はエツコさんのアドバンス講習最終日。
最後の課題はボートダイブですね。

 

 

と、意気揚々と向かったのですが、
目指した富戸はボートが満員で乗れず、
仕方なしに行先を急に熱海に変更。

 

 

仕方、なしに・・・?笑

 

 

女性一人参加@熱海ダイビングツアー
笑顔眩しいです!

 

 

ヤシの木の並ぶ熱海港。
出航を前に笑顔のサタケさん。
カメラデビューにウキウキ。

 

 

正直、その日の海がどこだっていいんですよね。
ダイビングできることがお休みの日の楽しみ。

 

 

沈船@熱海ダイビングツアー

 

沈船@熱海ダイビングツアー

 

 

デビュー戦だというのに、
素敵なお写真ありがとうございます!

 

 

期間限定の洞窟もOPEN!

 

 

小曽我洞窟@熱海ダイビングツアー
モデル:シバ氏

 

 

季節来遊魚もざくざく♪

 

 

ノコギリハギ幼魚@熱海ダイビングツアー
サキさんも写真に愛が感じられ始めましたね。笑

 

 

まずは無事アドバンス講習終了。
エツコさん、お忙しい中お疲れ様でした!

 

 

 

ご褒美のお昼ご飯は何がいいかな〜?

 

 

蕎麦&海鮮がいい人〜

 

ナン&カレーがいい人〜

 

蕎麦1票、カレー4票、カレーですね!!

 

 

和気あいあいランチ会議して、
沈船に洞窟に・・・
アドベンチャーな海を楽しむ私たち。

 

 

 

その頃、江の浦で落とされたマサシさんたちは・・・
特訓初心者ツアー。

 

 

カルガモ隊よろしく、
中性浮力をとりながらマサシさんのあとに続く皆さん。

 

 

中性浮力練習@江之浦ダイビングツアー
揃っててなんかかわいい

 

 

右先生?

 

 

初心者ツアー@江之浦ダイビング
『よーしみんな、よく見るんだぞー』風なイワムラ氏。

 

 

いえ、それっぽいけど生徒でした。

 

 

じゃあ、左先生?

 

 

初心者ツアー@江之浦ダイビング
優雅に浮かぶ右のお方

 

 

いえ、ダイブマスターのリューイチさんですね。

 

イワムラさんの専属エアステーション化していますが(笑)

 

 

ダイブマスター@江之浦初心者ツアー
空気は大切

 

 

みんな、目指せリューイチさんレベルまで。

特訓お疲れ様でした。
まずは年明けのアドバンス、頑張って。

 

 

 

最後はみんな揃って、美味しいお昼ご飯を!

 

 

美味しいお蕎麦、いっただっきまーす!

 

 

・・・え?蕎麦??

 

 

全員集合@東京発伊豆日帰りツアー
逆転、蕎麦勝利!

 

 

はい、マサシさんチームは満場一致で蕎麦6票。

 

 

ダイビングポイントも、お昼ご飯も、
大どんでん返し待っている一日でした(笑)

 

 

みか

 

 

卒業祝い。

2023/10/29 大瀬崎 透明度:8-12m 水温:23℃

 

 

ただのウミガメ動画?

 

 

いえいえ・・・

 

 

 

 

カメ、咽てます。笑

 

 

じゃなかった、なんと!
こちらのウミガメさん、
大瀬崎湾内の水深12mでお昼寝中・・・!!

 

 

 

 

昨日(!)初心者ツアーを卒業したイワムラさん。
せっかくだから練習だけじゃない、
海の楽しみも沢山見てほしい。。

 

 

 

『浅場、なにか面白い生き物いますか~?』

 

『あれがいて~これがいて~』

 

『ふむふむ・・・(マニアックだなぁ)』

 

『あ、あとね、カメがたまに寝てますよ~』

 

『ふむふむ・・・って、えぇ!?』

 

 

 

当たり前のようなウミガメ発言に驚きつつ、
まぁ確率は相当低いのかな~と思い、
ブリーフィングも万が一カメいたら程度に。

 

 

とりあえず、湾内でのんびり慣らしましょうね。
昨日から連投のイワムラさん、課題の立姿勢は・・・
おぉ~水平姿勢に改善ですね!で、ダッシュ!?

 

 

こんなにいたら1匹くらいーっ!

 

 

アカオビハナダイ群れ@大瀬崎ダイビングツアー
いや、捕まえられませんよ。笑

 

 

のんびり?泳いでいると、
視界に飛び込んできたのは・・・

 

 

・・・!?

 

 

い、いた・・・!

 

 

カメですーーーっ!!!

 

 

 

 

ウミガメ昼寝@大瀬崎ダイビングツアー

 

 

行きはいなかったのに、
帰り道、一応もう一回キョロキョロしてたら、
あのまーるい甲羅のシルエット!!

 

 

カメ好きとしてたぶん一番激しく動揺。
起きちゃう?逃げちゃう??・・・起きない。
ずいぶん図太いウミガメさんでした(笑)

 

 

 

カメで締めくくりそうですが、
2本目こそお目当ての先端へ!

 

 

大瀬崎先端の水中風景@東京ダイビングツアー

 

 

伊豆中のキンギョとソラスズメが、大集結。
湾内とつながっているとは思えない魚密度。
これもイワムラさんの、初心者ツアー卒業のご褒美。

 

 

 

 

 

 

こんなにいたら1匹くらいーっ!

 

 

大瀬崎先端ダイビング@東京ショップツアー
えっと、だから、捕まえられませんよー。笑

 

 

ダイビングは見て楽しむものです、
ね、ミホさん。

 

 

スズメダイ群れ@大瀬崎先端ダイビングツアー

 

 

そうそ、お行儀よく・・・

 

 

スズメダイ群れ@大瀬崎先端ダイビングツアー
素敵なモデル立ちに(笑)

 

 

楽しみつつ常に浮力練習を続けるイワムラさん。
最後は浅瀬も浮かずに帰ってこれましたね。

 

 

浮力練習@初心者ダイビングツアー

 

 

次回アドバンス、健闘を祈ります!
その次は合格祝いかな。。。

 

 

みか