何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ダイビングライセンス取得」カテゴリーアーカイブ

どこまでも元気な4人と。

6月20~21日(土・日) ライセンス講習 大瀬崎湾内 透明度:6~8m 水温:17~19度

 

ちょっと早起きして、
緊張しつつ、車に揺られること2時間。

 

『伊豆ってこんなに近いんですね』

 

そう、今日は初めての伊豆。

 

ダイビングライセンスを取りに来た4人。
みんなバラバラに来て緊張気味なのに・・・なぜか行きの車の中で既に意気投合。
(突っ込みどころ満載のタッチさんのおかげ?笑)

 

到着してみれば、天気予報を外して広がる青空。。。
自然と笑っちゃいますよねー!

 

ライセンス講習初日@大瀬崎

 

でもみんな、上がってくると疲労困憊なんですよねぇ(^^)
なんて思っていたら・・・元気(笑)

 

オープンウォーター講習@大瀬崎

 

今日は強者揃いです。笑

 

さすがに疲れたでしょーと思って、3本潜った後は、
壱の湯で源泉かけ流しの温泉に癒されて、いおりのお夕飯を前にすると・・・
これまた元気(笑)

 

両手にビール☆笑   キリンビールが美味いっ

 

飲むねーコヤマくん(笑)
キリンビールを注ぐことにかけては右に出るものがいない?
リオコさんの秘技3度注ぎビールの旨さといったら。。。

 

でも今日は、リューさん率いるベテランツアーチームもいおり集合ですからね。
飲みなら負けませんよ?

 

お夕飯@戸田民宿いおり   日本酒@いおり

 

どんどん並ぶビール瓶。
ついに登場、日本酒。

 

どこまでもついてくるコヤマくん。
君はもう、オーシャントライブ的に合格だよ(笑)
(ちなみに翌日は、二日酔いもなく、朝から3杯どころか4杯飯!笑)

 

2日目はちょっと難しいミニダイブにも挑戦。
一番コンパスが苦手なのに、野生の勘(?)を頼りに誰よりも正確なナビをしたアヤカさん。笑
これこそ本当の、ライセンス講習合格でした(^^)b

 

海洋実習@大瀬崎湾内

 

お店の前に帰ってきて、
『昨日ここを出発したなんて・・・ずっと昔のことみたい~』

 

私も同感です。
なんとも濃い~2日間でしたね(笑)

 

海洋実習一本目@大瀬崎湾内   大瀬崎湾内にて。

 

鯵の群れ参戦   ミニダイブ@大瀬崎湾内

 

蕎麦橋本@伊豆長岡   キンキンに冷えたビールが美味いんだーっ

 

最後はたまたまお店に遊びに来たダイブマスターのケイイチさんも一緒に☆
本当におめでとうございますっ!

 

ダイビングライセンス取得!

 

なんかケイイチさんの方が私より先生っぽい(笑)

 

みか

GW海の思い出は父足らず。

5/4       IOP  透明度:5~20m  水温:15.8℃

 

ゴールデンウィークの真っ只中、

 

今日は日帰り初心者ツアー、

 

渋滞の心配はあるけど、折角なら綺麗な海に潜りたいね。

 

綺麗な海を目指して向かったのはIOP。

 

思ったより渋滞もしてないし、天気も夏のような暑さ、そしてゴールデンウイークなのにダイバーもあんまりいない、ラッキー。

 

ご家族3人でライセンスを取ってくれたイトウ家、

 

お父さん、お母さん、娘のモエちゃん。

 

3人でゴールデンウイーク、海の思い出を。ってはずが、

 

お父さんは風邪をひいて1人お家でお留守番に・・・。

 

今日はお父さんの分まで楽しみましょうね。

 

真剣な眼差し ポスト発見 透明度いい!

 

この日のメンバーのコズエさんとたっつあんに見守られて、セッティング、とーっても真剣な眼差し。

 

そんで何より、潜った海が青い、砂地まで降りると透明度20mオーバーと言っても過言ではないね。

 

お決まりだけど、水中ポストも見てさ。

 

砂地でゆっくり、まったり、

 

白い砂地はまるでリゾートの海にいるみたい。

 

生物を探すというよりはただただ、ぼーっとね(笑)。

 

2本目は地形&生物を楽しむダイビング。

 

ダイナミックな1の根の崖の下を見下ろしながら泳いで、

 

クマノミもハナタツだって3個体も、そして最後はコブダイ、

 

予想以上の大きさと近さに少しびっくりしたかな(笑)。

 

クマノミ ハナタツ

 

コブダイ① コブダイ②

 

花季で冷えたビールをみんなでゴクっとやってさ。

 

うんまい刺身を頂いてさ。

 

いつもの。

 

なんか、天気が良くてロケーションが最高だったり、

 

うみが良かったり、

 

水中もおもしろかったり、

 

いろいろある度に、

 

お留守番しているお父さん、かわいそうだな・・・

 

と、考えてしまう僕なのでした(笑)。

 

次はぜひともご一緒に。

 

芝生と海

 

まさし