何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ダイビングインストラクター」カテゴリーアーカイブ

さんぽ

 

 

 

2018/4/25・大瀬崎     透明度6-8m  水温16℃

 

 

 

アフリカの木みたい byみちこ

 

 

 

 

 

朝の暴風雨が嘘みたい。

 

 

 

 

おだやかになった大瀬崎のうみ。

 

晴れた空。

 

気持ちがいいから散歩をしよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は大瀬崎の神池。

 

 

 

海につきだした半島の突端にぽっかりと出現するその池は淡水で、

伊豆の七不思議のひとつとされている。

 

 

 

 

 

そしてもうひとつ、この半島は天然記念物にも指定されている

ビャクシン(樹木)の群生の地として保護されている。

 

 

 

 

 

 

 

その珍しい大木と淡水の池とが重なって

さらに神秘を増幅させる。

 

 

 

 

 

 

あまりの気持ちの良いい散歩で、すっかり歩きすぎてしまった僕らは、

慌てて2本目の準備に取り掛かる・・・。

 

 

 

 

 

ビャクシンの巨木と僕  byみちこ

 

クローズの外海  byみちこ

 

 

 

 

先月インストラクターの試験に合格した「オタマ」が初ガイド。

 

 

 

 

 

勿論、制限付きではあるものの、僕との共同ガイドみたいな形で、

記念すべき一歩を踏み出した。

 

 

 

ちゃーんと僕のブリーフィング通りのコースをたどり、狙いの生き物たちを見つけ出し、

その都度ニッコニコのあどけない笑顔を僕に振りまいてくれた・・・。

 

 

 

 

ツノザヤウミウシ

 

 

 

 

 

そのお玉が見つけたこんなに可愛いツノザヤウミウシ。

 

 

なのに、カナウにはこの可愛さが分からないらしい。

「気持ち悪い」と一刀両断。

 

 

 

 

 

カエルアンコウ 真っ黒バージョン

 

 

 

 

 

そのカナウ。

 

ウミウシから遠ざかるように泳いで、このカエルアンコウの幼魚を見つけるというお手柄っ。

 

カエルアンコウはミサキが「見たいっ」とご所望だっただけに、ミサキ大喜び。

 

 

 

 

 

 

 

へー。

ウミウシ嫌いが功を奏することもあるもんだと感心する。

 

 

 

 

 

 

 

ツノザヤウミウシ×2

セスジミノウミウシ

マンリョウウミウシ

トゲカナガシラの幼魚

ダルマオコゼの幼魚×2

ベニカエルアンコウの幼魚

ヒレナガカサゴの幼魚

コウイカの子どもetc

 

 

雨の影響で少し濁った海の中で、マクロネタ中心の2ダイブ。

 

 

 

 

 

 

 

陽気と、小さな生き物たちが、

悪天を突いてここまで出てきた皆を迎えてくれた。

 

 

 

 

 

橋本の揚げ餅入りカレー蕎麦♪&双子の卵っ!!

 

 

 

 

そしてこの「揚げ餅入りのカレー蕎麦」だ。

 

そば処橋本の隠れた至高の一品で、これだけでもテンション上がるというのに、

落としてもらった玉が双子ちゃんっ。

 

 

 

いつもより2倍ありがたい気持ちで最後の汁一滴まで、

オタマと2人、顔もTシャツも汗グジョグジョになりながら頂きました。

 

 

 

 

足柄パーキングでお茶タイム

 

 

 

 

スタバ締めも怠らず。

 

ね。

 

 

 

 

いい1日。

 

 

 

 

 

まさ

 

 

 

吉報っ。凶報?誤報?

 

 

4/22・

 

 

すなおインストラクター

 

 

 

去る4/18、

僕の携帯にすなお本人からインストラクター試験合格の知らせが入りました。

 

 

 

 

まだ信じておりません。

 

ぬか喜びしないぞ。

 

おれは騙されないぞ。

 

 

 

 

 

 

 

本日、学生二人に学科講習を行っております・・・。

 

 

いまから頬をつまんでみます。

 

 

 

・・・。どうやら合格は本当らしい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも一挙手一投足に注目して、

 

本当かどうかを見極めていきたいと思います。

 

 

 

 

まさ

今年初めての更新です。

 

2017/1/7・開店準備

 

 

左から あほまさし あほかずま あほまい あほみか

 

 

 

 

 

あけましておめでとうございますっ。

 

 

 

 

 

本日どーんと快晴っ。

 

 

昨日スタッフ一同北海道旅行から戻り晴れ晴れとした気持ちで

海へのまっすぐな想いを新たにしておりますっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日からは通常営業。

 

マサシもミカも僕もさっそく泊りで田子へ。

マイさん店番長。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年が始まります。

 

どんなことがあるのか、どんなことが起こるのか、

どんな一年になるのか、まったく予想がつきません。

 

 

 

みなさまのご理解に恥じぬように、

自然の恩恵を裏切らぬように、

 

 

 

一日一日を精一杯何かの為に、眠くなるまで起きていようと思います。

 

 

 

 

 

 

どうか、今年も一年おつきあいよろしくおねがいいたしますっ。

 

 

 

 

スタッフ一同を代表して   まさ

一度あきらめたダイビング

 

2015/8/28・田子            透明度10-15m    水温26.5℃

 

 

 

この日は、アイザワせんせとヒメ(通称)と3人でこじんまりと田子。

 

 

 

 

アイザワせんせはね、大昔にダイビングを始めて一度挫折したんだって。

その時に揃えたダイビングの道具を全部捨ててしまったんだって。

 

 

 

 

 

友達のヒメに誘われて、人生2度目のダイビングへの挑戦。

 

 

 

 

 

この日もせんせは緊張と恐怖のはざまで、憂鬱な気持ちで海の中へ入る・・・。

 

 

 

 

 

ところが・・・

 

 

浅い洞窟ポイントで一本目を潜って、

「あれ?楽しい!?」

 

水が綺麗で魚の群れがたくさん見れた二本目で、

「あら?おもしろかった。」

 

 

 

 

 

でもここで気を抜かないように・・・せんせの場合、

「寒かった」とか「疲れた」とか「怖かった」とか・・・

 

 

どれか一つでもその要素が入った瞬間、

「やっぱりもう・・・」ってなるから、僕らも気が気じゃぁないんです。

 

 

 

 

寒さも、疲れも、恐怖も、全くなくなることはないかもしれないけど、

 

その全てを喜びが少しでも上回る日が来ることを信じて、海に入ろう。

 

 

そしてうまくなろう。

 

 

 

ヒメも、せんせの押し上げこれからもよろしくー。

 

 

近づいてくるツバメウオ

 

 

この日潜ると、沖縄、インド洋でよく見る魚が2匹。

しかも、人慣れしてんのか、逃げないどころか、どこまでも付いてくんのっ。

 

 

一緒に泳いで、
一緒に水深5mで3分間安全停止して、
一緒に水面まで浮上して。

 

 

みられるだけでもじゅうぶん感動できる珍客に、ここまで愛想を振りまかれ、
感情を激しく想い入れてしまうのです・・・。

 

 

 

いまも、この2匹がどこでどうしてるのか、
ちゃんと生活は出来ているのか、
怖い他魚(ひと)たちに追いかけられちゃいないか、

 

 

 

時々気になるのです・・・。

 

田子海中洞窟

 

 

あら、いいしゃしん

まさ

まさし時々落ち込み、のち、得意げ。

 

2015/7/26・川奈    透明度5-10m  水温27℃

 

ポエジーカメフォト

 

 

ベテランチームを率いていたマサシは、2本目のダイビングを終えると

得意気に「カメのこういう写真がずーっと撮りたかったんだよねぇっ」と、

全員に繰り返し力説していた。

 

 

 

 

でも、この数十分前までは1本目にたいして良い働きが出来ずに、

少し信任を失い、少し落ち込み、少し無口だった。

 

 

 

 

本人の言い訳としては、潜ろうと思っていた季節限定ポイント「赤根」

の潮流が速すぎて船を付けられず、馴染みの無いポイントに入る羽目になり、

これといった生き物を見つける事が出来なかった・・・ということらしい。

 

 

 

 

 

 

初心者ツアーチームで1本目をビーチポイントで過ごした僕らは、

お目当てのカメと戯れ、順風満帆な滑り出し。

 

 

 

 

陸に上がり、いま逢ってきたカメについて話しをしていると、

うつむき気味なマサシが歩み寄り、少しだけ鬼気迫る顔で、

「カメが見れた場所を教えてほしい」と聞き込みを始めた。

 

 

どうやら2本目はベテランチームもカメに照準を絞るようだ。

 

 

 

 

 

 

失敗を繰り返すわけにはいかないマサシは説明を終えた僕に、

その真剣な眼差しのまま、「その場所まで、俺、着いて行きます」

と、結局、自身がガイドするプレッシャーからあっさりと逃げた。

 

 

 

 

 

 

という事で・・・、

初心者ツアー組がベテラン組を引率するという摩訶不思議な

フォーメーションを余儀なくされ、本日2度目のカメを見、今、

マサシの得意げな成功秘話にさらされている。

 

 

 

 

 

 

その表情からは、さっきまでの無口で落ち込みがちな、

鬼気迫る姿や謙虚さは見当たらない。

 

ベテランもカメにシフト

まさ