何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

そしてぼくは推測する

 

2017/7/6・田子    透明度6~13m    水温20~22℃

 

 

tomi (1)

 

 

 

 

この日はなぜか「田子に行きたい」と思った。

 

海況も生物情報も伊豆のほかのポイントと比べて特筆すべきものはなく、

 

ましてやこの1本目にチョイスしたのは「弁天島」という、

田子の現地スタッフさえ最近潜っていないというスポットである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かに導かれるように弁天島の海底にからだを沈めてみると、

そこら中にちりばめられた、希少なウミウシたちや産まれたての稚魚たち、

花のようなソフトコーラルに隠れる擬態上手なエビたち、

がザクザクと見つかった。

 

 

 

 

 

そして、2本目の沖の浮島根でトミーが撮ったこの「カトウイロウミウシ」。

 

 

 

 

出会える確率はおそらく、

東名高速の足柄パーキングで「武田鉄矢(さん)」を目撃した翌日に

砧公園で「武田鉄矢(さん)」に遭遇した数年前の奇跡に匹敵するものではなかろうかと、

推測する。

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ実家のある北海道に引き上げてしまうトミーに、

伊豆の風景を目に焼き付けておくようにと潜ったこの海で、

こんなにも珍しい生き物を、

しかも本人の手でこんなにまできれいに撮影できたのは、

伊豆の神々が田子に導いてくれたのではなかろうか、

とぼくは推測する。

 

 

 

セトリュウグウミウシ byせつこ

 

 

 

 

海の中には、息をのむほどの美しいい生き物たちがたくさんいる。

 

ましてこのせっちゃんの写真のように、

真緑色の海草やオレンジ色のソフトコーラルが近くにあると、

一枚の絵に色とりどりの奥行きが生まれ、より美しさが増す。

 

 

この時もおそらくせっちゃんはものすごく意気込んで、

この構図を確保するためにとんでもないポーズになって

セトリュウグウミウシを収めたんではなかろうか、と容易に推測できる。

 

 

 

 

 

 

ひーっかわいーっ。byみか

 

 

 

 

この上の写真はオーシャントライブに生息する、珍しいノムラという生物の作品。

 

 

海底にそびえる大きな岩の頂上にガニ股に足を広げてうつぶせになっているダイバーが見えた。

 

・・・うごかない・・・。

 

・・・まだうごかない・・・。

 

・・・えー、まだいる・・・。

 

その真下にいるスジハナダイをみんなに見せたかったのだが、、

おそらくすでにあのダイバーに驚いて岩の隙間に隠れてしまっているであろう・・・。

 

 

 

 

そしてそのダイバーは、そのノムラなのである。

 

 

そしてその時の作品が、このシマウミスズメの幼魚だったのだ。

 

 

 

 

 

その時のノムラの視野はまるでレーザービームのようにどこまで行っても広がらず、

点のような視野になっていたのであろう、

とぼくは推測する。

 

 

 

 

 

ミナミハコフグ稚魚♪ byせつこ あいくるおしい・・・ byみか

 

シモダイロウミウシっ byとみー ムラサキウミコチョウ byせつこ

 

クダヤギクモエビっ byせつこ シュンカンハゼ byせつこ

 

うつくしい・・・  byセトリュウグウミウシ byみか

 

唯一の柏木作品

 

 

 

 

 

そして、最後に集合写真。

 

 

 

 

 

 

 

・・・。

すたっふが1,2,3・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらくこの日オーシャントライブはものすごく暇だったのであろう、

と推測する・・・。

 

 

 

そしてこれが今日のメンバーでした

 

 

 

 

まさ

 

ナリタ移住のお知らせ

 

2017・7・11 今日は店番なり

 

 

 

_1320297

 

 

 

 

先日、

非常勤インストラクター「ゴリタ」が上等なスコッチウィスキーを携えて、

お別れのあいさつに来てくれた。

 

 

 

結婚が決まり、ダイバーでもある奥さんの希望もあって

久米島でダイビングインストラクター稼業に転身する。

 

IT系の会社に辞表を出し退社の許しをもらい、

オーシャントライブにも暇乞いに来たのだ。

 

 

 

 

 

転身は慶び事であるし、我々との同業への復帰でもあるから

お互いの健闘を誓いあい、再会を楽しみに明るく見送った。

 

 

 

 

 

 

「ぼくが一度はあきらめたダイビングインストラクター稼業にまた戻ろうと思ったのは、

もちろん奥さんの理解も大きいが、オーシャントライブの雰囲気がすごく良かったから。

ここで働いた2年間ですごくいい刺激を受けました。」

 

と、話してくれた。

 

 

 

 

 

そんなに過大評価してもらっちゃ困るのだが・・・

 

 

困ったときは助け合いだから、

いつでも助けてくれるような男になってくれとだけ最後にお願いした。

 

 

 

 

 

 

久米島にも仲間ができてうれしい。

 

なりちゃんが久米島に咲くバナナを食い尽くしてしまう前に、

様子を見に行きたいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

なりちゃん、2年前のあの雲見ツアー壮絶デビューから、本当にありがとう。

 

 

 

 

ちなみに写真のサクランボは同日に長やんが差し入れしてくれた山形県の傑作。

 

なりちゃんも嬉しそうにウホウホと頬張って久米島へと旅立ったのでした。

 

 

 

 

まさ

南の島

 

 

2017・6・17-19 石垣島

 

水温29℃  透明度15-20m

 

 

竹富の一日

 

 

 

6月の三週目あたりでどこか暖かいところに行くツアーはないの?

 

そうみっちゃんに聞かれたのはGWを控えた4月の中旬ごろ。

 

 

お店のパソコンを開き日程を確認すると、喜ぶべきことかどうかは別として、

僕のスケジュールはがっつりと空いている・・・。

 

 

あとは差し迫るこのタイミングで飛行機が取れるか、

最低催行人数の4名は集まるのかどうか・・・。この2点。

 

 

 

 

 

 

2泊3日のショートステイなので、朝一の直行便がある南国が理想。

 

沖縄本島・石垣島・宮古島をねらうも沖縄本島はAKB48の総選挙??のために全ての宿泊施設がパンク、

飛行機もたぶん貨物室じゃなきゃスペースはない・・・。

 

宮古島もなんとかフェスタ??

要は音楽家たちが集まり野外ライブをやるらしく、飛行機、宿ともにNG・・・。

 

 

 

 

一縷の望みをかけた石垣島だけがぼくらの入島を受け入れてくれることになって、

アキラさんヒロミさん、レイヒさんが手を上げてくれて、

 

 

 

 

ギリギリなんとかP6180202石垣ヒーローと拳を交えることに。

 

 

 

 

 

こっそり目論んでいた日焼けは梅雨の低い雲にあっさりと阻まれてしまったけれど、

青と白の海のグラデーション、

深い緑のサトウキビ畑が、暖かい風に揺らめいて、

 

 

潜って

 

 

美味しいものを食べて

 

 

いっぱい寝て

 

 

 

のんびり過ごしましょ。

 

 

 

P6170018 P6170134

 

P6180044

 

 

 

 

レイヒさんの久し振りにあわせて浅い海で昼寝をするがごとくダイビング。

 

するとそのレイヒさんを歓迎するようにマンタが現れて一瞬にして大興奮。

 

その夜は旬の刺身と主人が腕を振るってくれた料理を肴にだいぶ泥酔・・・。

 

 

 

 

でもいいの。

 

明日の朝は昼出発。

 

 

 

降臨・・・

 

P6160078 P6160054

 

P6170204 P6160005

 

 

 

 

翌あさ。

 

9:00くらいにもぞもぞとベットから這いだして、

モーニングとコーヒーを頂くためにホテルの下に降りる。

 

 

なんとなく集まった全員で食後は近くの「琉球三味線全国大会」

なるものが開かれている市民会館まで散歩してみた。

 

 

出場者の緊張の面持ちと張り詰めた会場の雰囲気に、

なんだか申し訳ない気持ちを覚えながら見学させてもらう。

 

 

そして昼頃、ボチボチと準備を済ませたら海に向かって出発。

 

 

 

 

今日はみっちゃんの100本記念日。

 

 

 

 

P6170150 P6170199

 

P6170191

 

P6170108

 

 

 

 

もちろん今宵も盛大にお祝いの酒を島の美味とともに。

 

 

昨日と同じ場所で・・・現地スタッフのリン君お供に。

 

 

やはり、おいしいご飯が運ばれてくると賞味集中のあまり

肝心な料理の写真を撮りわすれてカラの器の写真が主に・・・。

 

 

そして今日も深酔・・・そしてやっちゃいけない〆のラーメン・・・。

 

 

 

でもいいの。

 

明日の朝は昼出発。

 

 

 

P6170025

 

P6180037

 

 

 

早いもので最終日の朝。

今日も目覚ましレスな朝。

 

 

 

もぞもぞとベットから這いだして軽めのモーニングを済ませたら

11時のチェックアウトまでのんびりしましょ。

 

 

 

そしてステーキを食べに行きましょ♪

 

 

 

神戸牛と石垣牛の食べ比べ。

 

舌鼓。

 

昼からワインで打ち上げね。

 

 

 

 

やはり、おいしいご飯が運ばれてくると賞味集中のあまり

肝心な料理の写真を撮りわすれてカラの器の写真が主に・・・。

 

 

 

 

 

P6180048

 

 

 

そして、満たされたお腹は船に乗り、波に揺られ竹富島へ。

 

水牛のレキオくんに曳いてもらって赤瓦とサンゴで出来た真っ白な筋道にゆれる。

 

 

 

P6180106

 

P6180159 P6180122

 

P6180083 P6180150

 

 

 

 

これでおしまい。

 

 

 

 

 

潜って

 

 

美味しいものを食べて

 

 

いっぱい寝て

 

 

のんびり過ごしましょ。

 

 

 

またさー。

 

 

 

まさ

 

こわい、できない、つかれる・・・からのスタート

 

 

2017/6/10-11・田子       透明度6-8m  水温20.0℃

 

 

 

 

梅雨の真っ只中なというのに、雨の気配はまるでない。

 

たっかい空。気温24℃、海も穏やか。

 

 

 

船出

 

 

 

 

 

スキューバダイビングの資格を取りたいと集まった6名

 

も一つ上へとランクアップしたい1名

 

ブランク明けのリフレッシュダイビングが目的の1名

 

まさ・まさしコンビ。

 

 

 

 

 

 

先程も言ったように好条件がそろっている。梅雨なのに。

 

これは相当な幸運に恵まれている。

 

 

 

 

 

ハウエバー、みんなの表情はすこぶる暗く重い・・・。

 

不安やネガティブな質問だけが許された車内なのかと疑うほど、

まるそこだけが梅雨を反映しているように暗雲が立ち込め湿っている・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

初めてのことを始めるに、そりゃ多少の緊張や心配は当たり前。

はじめはなんも出来ないからこそ、インストラクターと一緒に練習に来てるわけだから・・・。

 

その他にもさまざまな励ましの言葉が巡るのだが今回の曲者たち(笑)

のようにある程度の経験と年齢を重ねてきた大人たちにとって、

それがいかに無駄であるかを僕は知っている・・・。

 

 

 

 

 

2日間の海洋実習。

 

 

 

 

 

ここで、一つずつ一つずつ「できた」という既成事実に基づく安心を、

この人達自信が掴み感じ取る事が出来なければ、

たぶんこの方たちはダイビングを続けはしないだろう。

 

 

 

続かなければ、スキューバダイビングの面白さはついぞそこに到達することなく、

辛い思い出に変換され上書きされ、二度と開かないフォルダに閉じ込められてしまう可能性が高くなるのだ。

 

 

 

僕らにとっても戦いの2日間。

(しっかりあそんでましたけど)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

の、わりには、なんでもスムーズに進行していくスキル練習。

 

心配だったマスク脱着も一発OK。

 

船着き場に並べたテーブルで昼ご飯を食べて昼寝むさぼり、

午後にも1本。

 

 

余った時間で堂ヶ島温泉まで繰り出して名湯にどっぷりとつかれば、

まるで一緒に旅行に来た仲間、しかも修羅場を共に潜り抜けた戦友のような関係に。

 

 

そして夜の美味を囲めばついつい会話弾み時間が経つのを忘れ、

そして、

呑みすぎてしまうという・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

セッティング覚えられるかな バランスっとっとー  

 

ういてるよーっ 水面を泳ぐのも難しい

 

 

 

もう一つ上のランクを目指すタクはさすがね。

 

見てる景色が違います。

 

 

 

 

 

沖合まで船を出して魚の群れに巻かれてみたり、1m弱のマダイの老成魚、

エダサンゴに群れるソラスズメダイ、夜の海でのトビエイ、水中の圧倒的スケールの地形。

 

 

それに、

体調がやっぱり大事だということ・・・(笑)

 

 

 

イサキ 水中にある断崖絶壁と魚群

 

トビエイだー ボブサンウミウシっ

 

サンゴの上のソラスズメダイ 群れと卓

 

マダイ8kg級 さすがアドバンスダイバー

 

 

 

 

 

OW講習の最終ダイブ、

なんとかバランスを取りながら中性浮力を保って泳ぎ

予定通りのコースをたどってみんなで戻ってこれた時、僕は、

ここまで来れた喜びと、これからの不安が入り混じった感動を覚えるのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おつかれさまでした。

そして、おめでとうっ。

ありがとうございました。

 

 

 

 

無事終わったね

 

 

 

 

まさ

ヨコシマペア―

 

 

2017/5/28・IOP      透明度5‐8m  水温17‐19℃

 

 

 

ヨコシマエビですよっ

 

 

 

 

見つけてしまったのです。

 

超希少種のその名は

 

「ヨコシマエビ」

 

 

 

名前はね・・・そんなにね・・・、大きい声では言いずらいけどね・・・

 

そう言われてみれば、なんとなくいやらしい目つきに見えてきてね・・・

 

 

 

 

なーんてことはなく、

無数の横縞が入るその独特の模様と、胴体に顔がくっついてるような

2cm程の特徴的フォルムは、なかなかお目にかかれない。

 

 

 

それをめっけてしまったのです。

 

 

 

しかもペア♪

 

 

 

 

 

 

 

実は見つけたのは3日前のせっちゃん達ときた写真じっくりツアーのときだったんだけど、

その時はすぐに割れ目の奥に隠れてしまったために写真に収めること叶わず・・・だったのです。

 

 

 

 

 

 

いやー、とても興奮しましたし、まぁね、

実際この子に費やした時間、はんぱなかったですよね・・・。

 

 

 

 

 

 

正ー直に言うと、

「みんなに見せたい欲」より「自分で写真撮りたい欲」の方があっさり上回ってました。

自分。

 

 

 

 

 

 

 

それに加え、

この日は念願懇願満願叶い、

ベニシボリも、げっとーーーーーーーっおおーーーうっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

やりました。 じぶん。

 

とても素晴らしい。 じぶんとベニシボリ。

 

ふちの青色がやばい。 ベニシボリ。

 

 

 

 

 

ベニシボリですよーっ

 

 

 

 

 

綺麗でありましょう。

 

そうでありましょう。

 

そうなのですよ。

 

きれいなのです。

 

 

 

 

 

これを見つけた時も正ー直・・・

なんで良いほうのカメラを持ってこなかったのかが悔しくて、

 

「みんなに教えてあげたい欲」よりも「どうにかしてきれいに撮りたい欲」

 

に突き動かされている自分がそこにおりました・・・。

 

 

 

 

ミアミラウミウシ byひろこ おおぉっペアのヨコシマエビ byあきほ

 

コガネミノウミウシ産卵中っ byせいわ アイスタイム

 

 

 

 

 

不快指数0%のカラリと吹き抜ける風と、

雲3つしかない青空と、

ヤシの木に括りつけられたハンモックでのお昼寝と、

ヨコシマなエビと。

 

 

 

 

邪な要素0%の一日。

 

 

 

今気づいたけど、ミサコさんとアキホもヨコシマペア―ね。

 

 

 

まさ