何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

彼女は、もっている。

2024/08/05 神子元 透明度:15~30m 水温:23~27℃

 

 

どこまでも続く青い海。

 

 

サメが・・・混線している。

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー
右行くの?左なの??

 

 

突貫で出来た平日の神子元ツアー。
リクエスターのユイちゃんは、
ひょんなことからこの一週間で2回目の神子元。笑

 

 

でも、こんな青い海がいつまで続くか・・・
と思えば、2回目の神子元も贅沢そのもの。

 

 

先日マサシさんにサメを見せてあげたらしい。
(某8月2日)
今日も頼みますよーっ

 

 

 

 

はい、しっかり、出ました。
そしてバスケで鍛えられた足は、
サメに負けず劣らずズイズイ接近(笑)

 

 

3本目は少人数なのをいいことに、
上級者コースを気持ちよーくドリフト!!
でも〆は・・・ね。外しちゃったかな・・・?汗

 

 

いやいや、やっぱりユイちゃん持ってます。
ラスト数分、出ました!
貸切りハンマーリバー!!

 

 

ハンマリバー@神子元ダイビングツアー

 

 

ユイちゃん目線でどーぞ↓↓

 

 

 

 

 

 

ずんずん近づくハンマーリバー・・・
入ったーーーっ

 

 

もう、サメの一員になったと言って、
過言ではないでしょう(笑)

 

 

ヒトの世界に帰って来てくれてよかったです。

 

 

神子元島@神子元ダイビングツアー
空気も美味いっ。

 

 

そんなユイちゃんの突貫リクエストに乗ってくれたオキさん。
水中も最後まで見守ってくれていて、
ありがとうございました!

 

 

透明度@神子元ダイビングツアー
あれ?見てない・・・?

 

 

道中ずっと見守ってくれていたんですけどね・・・
いや、何者かの視線を感じる・・・??

 

 

オヤビッチャ1@神子元ダイビングツアー
可愛いい小さき者。

 

この季節、漂流物と共に大海原を渡り、
伊豆に姿を現す小さき者。
オヤビッチャの赤ちゃんが♪

 

 

ん?ということは?

 

ワタシ、ヒョウリュウブツ?笑

 

 

サメの一員になったり、
漂流物になったり、、、忙しい。

 

 

私たちのエキジット後、
あの子が大海原を逞しく渡った事を祈ります。。。

 

 

 

海は3ダイブ、駆け足に。
でも陸はどこかゆったりとした時間が流れる・・・
そんな夏の一日。

 

 

海風が吹き抜ける冷房のない古民家で頂く、
キンと冷えたビールとうどんが美味しくって。

 

 

下田蕎麦うどんランチ@合掌
うどんじゃなくって、こっちの写真・・・笑

 

 

帰らなきゃいけないのが惜しいなぁ・・・笑

 

 

みか

 

 

う、うそ?

 

 

 

 

2024.08.04  安良里ボート 透視度15~20m 水温24~28℃ 

 

 

 

 

昨日の田子は青かった~。

 

今日も、ベストワイドボート。

 

鼻息荒く、お伝えする(笑)

 

 

ということはお隣のポイント

安良里のボートも綺麗な確率は大!!

 

 

皆さん行った事ない?

 

 

行ってみます?

 

 

そーしましょう!!

 

 

当日取れない事もあるので~

なんて前置きしながら出発。

 

 

みなさんすやすや寝ている中

 

 

朗報です~

取れちゃいました~

 

 

 

道中覗く海は

上からでも、うんうん綺麗そう。

 

 

まあ入るまでわからないですからね

 

 

 

 

うんうん、船の上からでも

 

 

 

どぼーん

 

 

やっぱり綺麗~!!

 

 

 

ボートダイビング@安良里ダイビング
15mオーバー!!

 

 

 

浅場にいる群れなんか狙っていきましょう

も、もしかしたらハンマーも出ちゃうかもしれませんよ。

流れが速いかもしれないのでつかまって

 

なんて、ブリーフィングは

 

 

 

あれ、嘘だった?

 

 

 

 

流れが無い代わりに、魚もあれいない?

 

 

 

やけにシーンと

でもあたたかく、青い海。。。

 

 

ちょいと寂しいです(笑)

 

 

と思ったら、

上手に隠れてたのね~

 

 

 

ボートダイビング@安良里ダイビング

 

 

 

ニザダイ@安良里ダイビング

 

 

 

もう一声って言いたいところですけど

流れもなく穏やかなので仕方なし(笑)

 

 

のんびり浮遊感を楽しみましょうっ。

 

 

空でも飛んでいるかのように

優雅に泳ぐオマさん。

 

 

 

ボートダイビング@安良里ダイビング

 

 

 

テヅルモヅルエビ@安良里ダイビング
たまにはマクロもっ。テヅルモヅルエビ

 

 

 

アオサハギ幼魚@安良里ダイビング
黄色くて、四角い、、、、アオサハギっ。

 

 

そうそう、SP講習も真面目にやりつつっ。

 

 

DDSSP@安良里ダイビング
ディープ講習っ。

 

 

ボートSP@安良里ダイビング
さあ、どっちに帰るでしょう~?

 

 

ワイド写真が雰囲気出ていますね~

 

アツコさんたくさんお写真使わせていただきました♪

 

 

 

 

港は貸し切り状態。

 

漁協の屋根付きの休憩所で

風に吹かれながら

のんびりランチ~。

 

最後のデザートも忘れずにっ。

 

 

 

写真スポットで♪完璧です♪

 

 

 

渋滞しらず、、、

とはいきませんでしたけど(笑)

 

 

 

ボートダイビング@安良里ダイビング
ベストアングルショットっ。 BY atsukoさん

 

 

海でののんびりひとときっ。

 

 

すずか

まだかなぁ

 

 

 

 

2024.08.03 田子 透視度20~30m 水温24~28℃ 

 

 

 

 

遥か遠くの台風のうねりで

しばらく海況に悩まされた西伊豆、、、

 

 

 

夏の青ーい海

ぬくぬくとした水温

黒潮まだかなぁ

 

 

まだかなぁ

 

 

まだかなぁ

 

 

遂にきました!!

 

 

 

黒潮来てる~@田子ダイビング
黒潮来たよー!!!!!

 

 

 

2日前くらいから(笑)

 

 

船の上から

 

 

えっ沖の浮島根透けて見えてる

 

 

どぼーん

 

 

顔をつければ、、、

 

 

見え過ぎてる~

 

 

思わず叫んでしまう。

 

 

 

きれーーーーーい!!

 

 

 

黒潮来てる~@田子ダイビング
綺麗すぎですよ~!!!!!

 

 

 

こんな海にピンポイントで当たっちゃうなんて

運がいいですね~

 

テンション高めに

オクシタさんのDDSSP講習~

 

 

ディープな世界。

 

 

改めて勉強するとなるほど~って

なることありますっ。

 

OW講習ではイメージがつかなかったものが

実際に海での経験をしていき

改めて聞くとすとんっと入ってくること。

 

浅場に戻ってくるときの気圧変化。

 

水中に持っていった

ペットボトルが教えてくれます(笑)

 

 

 

ディープSP@田子ダイビング
楽しん見ながら講習中っ。

 

 

 

そして、予備の空気源をつかった

安全停止。。。

 

 

 

 

事前に打ち合わせしていた

マキさんにはフラれ、、、(笑)

(お写真に夢中でした♪)

 

 

むかった先のスギエさん。

 

 

私が言ったニュアンスとはちょっと違いましたが(笑)

 

 

あつーい握手(笑)

 

 

 

友情の証を

 

 

 

無事成功ですっ。

 

 

楽しすぎた海、

今日は2本が少なく感じます

3本行かないんですか

 

こんなに前向き発言聞けるなんてオクシタさん。

 

 

 

黒潮来てる~@田子ダイビング
やっぱり青すぎた~。

 

 

 

沢山潜りましょぅ、青ーい海と共に。

 

 

 

すずか

 

 

 

ひと夏の思い出に?

2024/08/02-03 前泊神子元 透明度:20~30m 水温:21~27℃

 

 

金曜の仕事おわりに飲むビールは、最高!

 

 

前泊神子元ツアー@東京ダイビングショップ
ALL FREE!!笑

 

 

本当は金曜日も夏休みにして、
昼から飲んでいたとしても・・・
ね、アンザイさん。笑

 

 

 

 

夜発の神子元ツアーは特別です。
いつもの早朝出発は100%睡眠の車内も、みんな元気(笑)
鹿を探しながら、怖い話しながら、3時間半。

 

 

夜な夜な到着した神子元にて、
本日日帰り神子元ツアーに参加して、
下田に捨てられた(?)イデさんも合流!!

 

 

目はランラン。
でも、もう夜も遅いからね・・・
でもでも、前祝いの乾杯はして(笑)

 

 

おやすみなさい。。。

 

 

 

目が覚めればそこには・・・

 

 

青い海!

 

 

透明度@神子元ダイビングツアー

 

 

サメ!!

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー
正面顔!!

 

 

黒潮が接近中なのか、青い海。
そこに映えるトンカチ頭のシルエット。

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー

 

 

そしてそのサメの群れの中に吸い込まれていく
イデ氏のシルエット・・・。

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー
思わず見惚れるキック力・・・って、泡邪魔!!

 

 

さよーなら~

 

ハンマーさーーーん!!

 

 

 

 

 

 

上がってきた時の顔。
みんな、良い顔してました。。。

 

 

神子元島@神子元ダイビングツアー
やりきったーーーっ

 

 

いやぁ、楽しかったですね。

 

 

BBQツアーの酔った勢いでエントリーしたマナさん、
来て良かったでしょ。

 

 

欠航続きで3年越し?ようやく潜れたさーちゃん、
ようやく・・・お見せできました。。

 

 

ひと夏に一回は思い出に。
ちょっとハードだけどアドレナリンの出る海へ。
また来年も行きましょう♪

 

 

海の家MOKI@神子元ダイビングツアー
海の家も夏の思い出♪

 

 

って、帰店早々、バラクーダフィンを購入して、
次の神子元の予約をして帰ったカタオカさん。
まだまだ夏は続く・・・笑

 

 

 

おまけ。

 

 

卒業しますっ

8/2 神子元  透明度20m 水温29℃

 

 

 

 

ダイビングサービスから港までのこの田舎道が懐かしい(笑)

 

 

 

そう、ボク神子元、、すんごい久し振り、、

 

 

前回、前々回、、のボクの神子元ツアー

 

 

海況が優れなくてね、、全て欠航でした、、

 

 

 

 

知らない間にマサさんから継承されて(笑)、てっきりボクは神子元に行くべきではないインストラクターなのだと思っていました。

 

 

 

 

そういうこの日も、誰かは言いませんけど、朝から寝坊する人がいて、、出発時間がかなり遅れて、、

 

 

 

 

またか、、何かがボクを神子元に行くことを阻むのか、、、

 

 

 

そうも思いましたが、、(笑)

 

 

 

どうやら、そうではなかったようです♪

 

 

 

 

 

灯台だけが佇む無人島、神子元島

 

 

 

周辺の海の色が深い青

 

 

 

波一つない水面

 

 

 

そして透明度20m以上、黒潮全開

 

 

 

これ以上ないコンディション♪

 

 

 

 

 

泳ぐの疲れる?

 

 

 

いやいや、、ここに来たらなんででしょう、、

 

 

 

どこまででも泳いでいきたくなっちゃうから不思議(笑)

 

 

 

 

 

流れなんて辛いだけで大キライ、、、

 

 

 

いやいや、、

 

 

 

うっほーーきっもちーーー↗

 

 

って、なっちゃうのはなぜでしょう(笑)

 

 

 

 

 

でもね、、正直、、、またか、、、やっぱりか、、ボクってそういうやつか、、って思いましたよ、、

 

 

 

でも、そうではなかったようです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

おまけに♪

 

 

 

ハンマーの大群、、とまではいかなかったですけどね。。

 

 

 

 

いやぁ、、どうだ!見たかっ!このう!!これがオレの実力じゃ!

 

 

 

 

10年前のボクならそう言っていたでしょう(笑)

 

 

でもね、、神子元キズが深いボクはですね、、

 

 

今日の勝利は、、ボク、、じゃない、、?

 

 

今日のボク以外の誰かがもっていた?

 

 

 

ボクが見せた、、?

 

 

 

ボクが見せてもらった、、?

 

 

 

あ、アリガトウゴザイマシタ!(笑)

 

 

 

何はともあれ

 

 

カンパイ!

 

 

 

 

 

神子元行くべきではないインストラクター

 

 

ハンマー見れないインストラクター

 

 

ボク、卒業しますっ(笑)。

 

 

 

いや、気持ちよかったっすねー

 

 

ほんとお疲れさまでしたー

 

 

そして、ごちそうさまでしたー(笑)

 

 

まさし