何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

雪辱1年。

8月27日 前泊神子元 透明度:6~10m 水温:20~25℃

 

 

 

欠航で泣く泣く帰った海が、
透明度30m、ハンマー群れ群れだった。

 

 

・・・らしい。

 

 

 

そんな雪辱の思い出から一年。

 

 

アッキーさん、ついに、この日が来ましたね。

 

 

 

わーい、わーーーい。

 

 

 

 

 

鏡のような水面に映る青空と白い雲。
ベタ凪、快晴の中、出港。

 

 

前泊、出港確実なだけでテンションはおのずと上がる。
けど、翌日の早起きに備えてどうにか就寝。
迎えた海が、これですからね。

 

 

 

 

言わずとしれたAポイント。
着底してハンマーが狙えちゃうラッキーポイント。

 

 

で、

 

 

ハンマー大爆発!!

 

 

3桁のハンマーの群れが右から左から。
『サメっぽいものを見た』ことしかないシバハラさん。
今回ついに、ハンマー認識してくれましたね(笑)

 

 

喜びのあとは帳尻合うものです。
ダウンカレントからのアップカレント、
吹っ飛んでいったフロート・・・

 

 

ムラタさん、ナイスキャッチ、
ありがとうございました・・・。

 

 

みか

 

 

アブノーマルツアー。

8月23~24日(火・水) 伊豆大島 透明度:8~15m 水温:20~26度

 

 

伊豆大島民宿椿山@東京発ダイビングツアー
『はぁーーーい!』

 

この写真、なんだかわかりますか?

 

 

正解は、『AB型の人ー?』の、図です。

 

 

7人中4人がAB型、7人中4人が左利き。
ちなみに2名は、AB型の左利き。
アブノーマルが集まったこのツアーは、本栖湖?流氷?

 

 

いえいえここは・・・

 

 

秋の浜飛び込み台@伊豆大島ダイビングツアー
秋の浜飛び込み台といえば・・・

 

伊豆大島。

 

 

 

住所は東京。潜るの海水。
至って普通の伊豆大島。
唯一・・・水中異常に面白い島。

 

 

 

島の西側、王の浜。

 

真っ青あったかウミウシざっくざく。

 

 

コンシボリ@伊豆大島ダイビングツアー
常駐してます。

 

リュウグウウミウシ@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

島一番のウミガメポイントでもある。

 

 

こんなに寄ったら・・・

 

 

アオウミガメ@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

ゴツン。

 

 

アオウミガメ@伊豆大島ダイビングツアー
『なに当たってんだよぉ?』

 

君からあたったんだからね。

 

 

 

 

ダイバーガン無視、食に貪欲なウミガメに出会えます。
ぶつかると、嫌そうな顔されますけど。

 

 

 

車で15分。

 

 

 

島の北側、秋の浜。

 

飛び込んだ瞬間のヒヤッと感にあいにくの透明度。
だけど大島イチの何でもありなスーパービーチ。

 

 

カスザメ@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

↑探しといてねって頼んだら、
ホントに見つけちゃったリューイチさん。
ガイドとしては複雑な心境です・・・笑

 

 

ウミウシ、季節来遊漁もざくざく。

 

 

スケロクウミタケハゼ@伊豆大島ダイビングツアー

 

アラリウミウシとコールマン@伊豆大島ダイビングツアー

 

コウワンテグリ幼魚@伊豆大島ダイビングツアー

 

ナンヨウハギのドリー@伊豆大島ダイビングツアー

 

センテンイロウミウシ@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

そんなスーパー秋の浜で50本!
大好きなソフトコーラルのお隣で(笑)
キムさん、おめでとうございますっ。

 

 

記念ダイブ@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

これだけでも十分濃厚な大島の海。
だけど、この時期限定が・・・

 

 

おまけの?早朝ケイカイ。

 

 

早起きすれば誰でも会えちゃう?
ハンマーヘッドシャークの出勤ラッシュが
見れちゃうポイントです。

 

 

 

 

早朝ハンマー@伊豆大島ダイビングツアー

 

早朝ハンマー@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

水深10mでハンマーの群れ、大接近もあり。

 

『これなら神子元以上ですね!』

 

『いや、神子元は全然別モノ!!』

 

 

一瞬で全否定されましたけど(笑)
早起きしないと、
黄金色の太陽とハンマーは見れませんから。

 

 

早朝ハンマー@伊豆大島ダイビングツアー
スキです、朝陽とシルエット。

 

 

ベタ凪のコンディションGOOD。
マクロからワイドまで何でもありな海は、
相変わらず楽しくってあっという間に2日間。

 

 

思い残すことはない!

 

 

ラストダイブの秋の浜。
エキジットしてくると周囲のダイバーから、

 

 

『イルカ見えました?』

 

『ちょうどイルカの下、潜ってましたよ!』

 

 

え?頭上イルカ通ったの・・・?

 

 

まさかねぇ、
この降りしきるイサキの大群の上で、
イルカが泳いでいたなんてねぇ。

 

 

イルカニアミス@伊豆大島ダイビングツアー
異常な動きのイサキに思わずパチリ・・・してたのにぃ。

 

スーパービーチ、想像以上でした・・・

 

 

 

えっと、やり残したことがまだあるから。
とりあえずまた来週来ますねー。

 

 

泉津の切り通し@伊豆大島ダイビングツアー
奥何にもないけど入口かっこいい切通し。

 

デリバリーランチ@伊豆大島ダイビングツアー
PizzaとSmileとYoshiharu

 

夏の伊豆大島ダイビングツアー
もう帰るんだけどね、また来ます。

 

 

みか

 

 

今日の目的は・・・?

8月22日(月) 赤沢 透明度:10~15m 水温:17~24℃

 

 

キシマハナダイ幼魚@赤沢ダイビングツアー

 

 

また足を踏み入れてしまった。
ディープな赤沢の海に。

 

 

リクエストのキシマハナダイのおちびちゃん。

 

 

を、狙いに行ったんですけどね。
まさかの新情報。

 

 

ま、マダラハナダイ・・・!?

 

 

想定外のマダラハナダイ情報に、
作戦変更して、一直線。

 

 

が、しかし。

 

 

際どい水深、限られた時間。
探せども、目をこらせども、姿が見えない・・・
もしやこれは・・・?

 

 

刻一刻と近づいてくるリミット・・・
水深をあげよっか・・・

 

 

と、その時。

 

 

 

マダラハナダイ幼魚@赤沢ダイビングツアー

 

 

きゃーーーーーっ。

 

 

正直、水中で見ると超地味(笑)
でもこれが、写真に撮り収めると・・・
もうとにかく綺麗なんですよね。

 

 

もちろん、リクエストどおり、
キシマハナダイの幼魚や各種ハナダイも、
たーっぷり楽しみましたけどね。

 

 

 

キシマハナダイ幼魚@赤沢ダイビングツアー

 

 

ミナミハコフグ幼魚@赤沢ダイビングツアー

 

 

ベニハナダイ@赤沢ダイビングツアー

 

 

キシマハナダイ雄@赤沢ダイビングツアー

 

 

 

あ、そうそう、ちょっと遠い赤沢への旅、
海だけじゃなくって車内も楽しかったなぁ。

 

 

語りたくない?意外な過去の数々(笑)

 

 

ヒップホップにエリック・クラプトン、元ラッパー!?
音楽とともに蘇る思いで話に花咲いた帰り路。

 

 

あーーー楽しかった。。。

 

 

また赤沢リクエスト、お待ちしております。
意外な過去話も、お待ちしております。笑

 

 

みか

 

 

特訓のおかげ・・・なのか?

8月21日(日) 熱海 透明度:8~15m 水温:19~24℃

 

 

『とにかく群れがすごい』

 

 

魚影@熱海ダイビングツアー

 

 

大雨の影響か、透明度落ちがちな最近の伊豆。
凪だけど、ベストポイント選択に頭を抱える・・・

 

 

そんな中、やたらマサシさんが推すんです。
とにかく熱海の群れがすごいって。

 

 

そんなに言われたら。
みんな流れに乗って、熱海に決定。
そしてフタを開けてみれば・・・

 

 

とにかく群れがすごい(笑)

 

 

そして、透明度もそこそこ良い。

 

 

沈船@熱海ダイビングツアー

 

 

さらにさらに。
いいもの見ているーーーユキさん!!笑

 

 

ミアミラウミウシ幼体@熱海ダイビングツアー
サイズ感、背景、◎

 

カザリイソギンチャクエビ@熱海ダイビングツアー

 

アカホシカクレエビ@熱海ダイビングツアー

 

 

 

水中をじっくり楽しむみんなの横では。

 

 

特訓チーム。

 

 

本日家族みんなでドリフトスペシャリティ講習です。
陸上でしっかり使い方を確認して・・・

 

 

ドリフトスペシャリティ@フロート講習

 

 

ん?マサシさんもアドバイス・・・?

 

 

筋トレ@ダイビングスクール

 

 

で、こうなる・・・笑

 

 

トレーニング@東京のダイビングショップ

 

 

休憩中の懸垂も効果てきめん!?
みんな無事フロート打ち上げ、
お疲れ様でした!

 

 

 

 

そして嬉しいことがもう一つ。
ユーコさん100本記念!

 

 

記念ダイブ@熱海ダイビングツアー

 

 

これからも家族で潜り続けてくださいね。
でもってまたみんなでお祝いしましょ。

 

 

小田原ランチ@サラカレー
特大ナンで宴♪

 

ショータくん、高校生になったら。
ナンもっと沢山食べれるようになろうね。
じゃなかった、もっと沢山潜ろうね。

 

 

ちなみに、
マサシさんは3枚食べてたよ・・・。

 

 

みか

 

 

好き、好き、嫌い。

8月20日 伊東 透明度:3~8m 水温:20~24℃

 

 

 

はじめまして。

 

その手に持っているのはウエットスーツですか?

 

なるほど、手持ちで来たんですね。

 

へぇ~しかも歩いて。

 

(面白い人だな)

 

 

 

『駅まで歩いて電車乗るなら、歩いてきても同じかなって。』

 

 

 

なるほど、お家近いんですね?

 

へぇ~30分・・・・・!?

 

 

 

早朝、東京の都会で、
むき出しのウエットスーツを持って歩く女子。

 

 

面白すぎでしょう。

 

 

 

朝から話題性抜群のアッコちゃんに笑いつつ出発。

 

 

 

 

迷って選んだ伊東の海は、
数日前とは打って変わって・・・

 

 

うってかわって・・・・・

 

 

うぅ・・・

 

 

透明度が・・・。

 

 

とっても群れているんですけどね。
キンギョハナダイ、スズメダイ、群れ群れ。

 

 

キンギョハナダイ群れ@伊東ダイビングツアー

 

伊東の魚影

 

群れ@伊東ボートダイビングツアー

 

 

この生憎の透明度は、
もしかして先日のブラウンウォーター・・・
あ、いえ、ブルーウォーターツアーの皆様が揃っているから?

 

 

10人中5人(イントラ含む)・・・

 

 

いやいや、そんなこと、
口が裂けても言わないでおきますね(笑)

 

 

 

透明度はあれでしたけど、十二分に群れを楽しみ。
手元を見れば、透明度を忘れる鮮やかなソフトコーラル。
を、背景に、素敵なお写真ありがとうございます♪

 

 

オキゴンベ@伊東フォトツアー

 

クロスジウミウシ@伊東ダイビングツアー

 

 

魚影も好きだけど、
伊東のもりもりのソフトコーラルも好きです。

 

 

 

そしてまぁ、伊東のあとは。
ココも、好きです。

 

 

生牡蠣@伊東食事処花季

 

 

マスター、いつもご馳走さまです。

 

 

えぇーーー!?

 

予約しておいたカレー、出来てないの??

 

 

やっぱりキライ・・・。

 

 

みか