何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

嘘じゃないんだ、ほんとなんだ。

6/22   安良里ボート  透明度:5~15m 水温:21℃

 

 

実は雲見リクエストを頂いていました・・・

 

 

 

 

 

海も問題なく、船も問題ない、ダイビングサービスもね。

 

 

 

ところが、、

 

 

雲見に向かっていると、、雲見のダイビングサービスから電話が、、

 

 

 

「雨の影響で雲見前の道が通行止めになっちゃいました・・・」

 

 

 

 

なるほどう、、、っていうか、、そうい事ならしょうがないね、、

 

 

 

色んな話し合いがあって、

 

 

 

 

僕らの代案は安良里ボートでワイド狙いに決まり!

 

 

 

 

ちょっと時季はズレたかもしれないけどまだまだトビエイが見れるかもしれないそんな淡い期待を抱いてね。

 

 

 

一緒に乗車していたミカ率いる講習&初心者チームを安良里ビーチで落とし、僕らは安良里港へ。

 

 

 

 

安良里ボートエリア、雨水の影響は多少あるものの、潜っちゃえば青いしキレイ☆

 

 

 

 

潜りながらカメラの電源を入れてシャッターきってみると、、

 

 

 

 

「メモリーカードが挿入されていません」

 

 

 

うわっでたっそういうやつ・・・(きっとミカだ・・)と思いながら、(笑)。

 

 

 

今日のボートチームは写真なし・・・

 

 

 

そうなんですよ、、そういう時に限って出るんですよ。

 

 

トビエイ3枚♪

 

クエにマダイにイシダイ、

 

そしてイナダの群れ。

 

 

 

でも記録には残せない、、、

 

 

 

そして極めつけは、、

 

 

水底付近の水路を通って、

 

 

 

出てきたら、、

 

 

 

 

なんと目の前に、、、、は・ん・ま・あ・・・!!

 

 

 

 

ハンマーヘッドシャーク!!

 

 

 

 

ばっちり見れてるのに写真は・・とれない、、んだった。。。

 

 

 

 

 

2本目には2回ウミガメ♪

 

 

 

えっ、なんだ今日は・・・トビエイにハンマーにカメ・・・そんな日あるのか、、

 

 

なんか写真もないし、、証拠もないからね、、

 

 

うそでしょっっ、、、て言われそうだけど

 

 

 

ウソのようなほんとの話。

 

 

 

 

 

みかの初心者&講習チーム

 

講習最終日のミキちゃんも無事に課題をクリアして、

今日は魚も見る余裕も出てきたみたいですね♪

 

 

それにしてもダイビングを始めたばかりで、

このマダイのダイちゃんのインパクトは、かなり強いっすよね。

 

お疲れさまでしたーー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさし

テンション高めだけど

6/21   江の浦  透明度:6~15m 水温:22℃

 

 

 

 

 

 

いや~朝からテンション高めですよ(笑)

 

 

 

 

久しぶりのナツミは友達のマコと一緒に、「楽しみすぎる~♪」と(笑)

 

 

 

そしてライセンスをとってから初の海のイケちゃん、

 

 

 

早速、myウエットスーツとフィンを新調、

 

 

 

朝イチから「スーツ届いてます?嬉しいわ~♪」

 

 

袖を通して「いいわ~♪すごくいいわ~♪」

 

 

 

と、イケちゃんもテンション高め♪

 

 

 

 

 

でも実はテンション高めの裏側には、、

 

 

 

ちょっと苦手な耳抜きが、、今日はできるかな、、、とか不安も。

 

 

 

かなり久しぶりのダイビング、、しかも初ドライスーツ、、、できるかな、、、とか心配も。

 

 

 

 

 

水がクリアな事〇、

 

 

 

 

 

不安や心配がクリアになったのは◎

 

 

 

 

いい感じに潜ることができたら、

 

 

 

 

やっぱりテンションは高めでね(笑)

 

 

 

 

 

いやぁいい顔してるわ~

 

 

 

CMに使いたい笑顔だねこりゃ、、

 

 

 

それにしても羨ましい。。

 

 

 

 

 

 

明るく楽しい面々と、

 

 

そして各々の課題練習。

 

 

イケちゃん、内心ほっとてるんじゃないかなー(笑)

 

 

 

お疲れさまでした!

MVP

6/18-19 雲見  透明度:10~15m 水温:21℃

 

 

 

 

西伊豆の雲見というポイントを知っていますか?

 

 

 

 

今回初めて雲見に行く人がほとんど。

 

 

 

 

だけど、今日のみんな、雲見が洞窟で有名なポイントである事を知って参加してくれたんですね、

 

 

しかもその楽しい雲見に泊りですね♪

 

 

二日間楽しみましょうね♪

 

 

 

 

 

本日の西風予報、みんな雲見に行けるかが気になってしょうがない、

 

 

 

 

でも予報より風がなく、良いコンディションで潜れそうだね。

 

 

みんな嬉しそう♪

 

 

そんななか、本日のメンバーミヅキちゃんは?顔(笑)

 

 

 

 

ミ:「雲見って何があるんですか?」

 

 

 

ま:「洞窟が有名なダイビングポイントなんだよ、あれっ?知らずに予約入れた?、、」

「ミヅキちゃん地形とか洞窟が好きで予約入れたって聞いてたけど、あれちがうんだ。」

 

 

 

ミ:「そういえばそんな事言ってましたかね~?」

 

 

 

 

 

そんなズッコケそうになる話から始まりましたが(笑)、

 

 

 

 

海の方は良かったですね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は洞窟満喫コースで!

 

 

 

たっぷり、水中洞窟の神秘的な雰囲気や、アドベンチャー感を楽しみましょうね、

 

 

 

洞窟も、

 

 

洞窟内の生物も、

 

 

水路も、

 

 

どうっすか!

 

 

凄いっしょ!

 

 

綺麗でしょ!

 

 

 

ボクのそんな気持ち、伝わりましたかね(笑)。

 

 

「洞窟楽しかった~♪」

 

「雲見凄いですね~♪」

 

「もう一生雲見でいい♪」

 

 

そんな声が聞こえてきてボクもうれしっ!

 

 

 

ま:「あれ?ミヅキちゃん、どう?楽しかった??」

 

 

み:「洞窟に入るとドキドキします、、閉所恐怖症なのかもしれません。。。」

 

 

み:「まさしさん洞窟内でエビをしばらく見せてくれてたじゃないですか、あれ、もう少し長かったらやばかったです(笑)」

 

 

 

あれ?エビ紹介タイムいらなかった(笑)?

 

 

あれ?洞窟目当てで来たはずが、閉所恐怖症に気づいちゃったってこと?

 

 

 

ボクちょっとかなし。。

 

 

 

 

でもね、雲見はね、洞窟以外も素晴らしいんだよ。

 

 

 

 

 

ソフトコーラルすんごい♪

 

 

 

 

 

 

テーブルサンゴもすんごい♪

 

 

 

 

 

洞窟も良かったけど、

 

 

 

 

 

浅場のソフトコラールがみんなに好評でしたね♪

 

 

 

 

 

 

ちなみに、今回は泊りでしてね、

 

 

 

美味しいご飯と豪勢なお刺身お酒と、、

 

 

 

楽しい話とみんなの笑い声、、、

 

 

 

 

それにしても、ミヅキちゃん、

 

 

ミ「沈船はいつ行くんですか?」

 

 

 

ま「え、、、?沈船?」

 

ま「雲見に沈船ポイントはないよ?」

 

 

 

 

ミ「熱海の沈船に行くんじゃなかったでしたっけ?」

 

 

ま「えっ?あたみ??」

「ここは雲見で熱海とは全然別の場所だよ」

 

 

ミ「えっ?熱海って雲見の中にあるんじゃないんですか?」

 

 

 

 

その発言にびっくりでしたが、

もちろんみんなの笑いをかっさらったのは言うまでもありません(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな二日目は熱海でなく雲見です(笑)

 

 

 

ヤノちゃん今回で50本!

 

 

 

 

 

ベストコンディションの海、

 

 

メモリアルが念願の雲見、

 

 

 

よかったね!50本おめでとう♪

 

 

 

 

ヤノちゃんがメモリアルのはずなんだけど、、

 

 

 

今回の雲見はもう色々とミズキちゃんの発言が頭から離れられないよね、、、

 

 

 

きっとこの時一緒だったみんなもそうでしょう。

 

 

 

 

 

今回笑いが絶えなかったのはミヅキちゃんがいたからでしょう(笑)。

 

 

 

 

ミヅキさん、

 

 

今回のMVPに認定します。

 

 

 

 

 

まさし

せんりひんは壊れちゃったけど

6/15 平沢  透明度:8~10m 水温:21℃

 

 

 

 

 

海に入る前、

 

 

 

 

楽しそうに見えるけど実は、

 

 

不安とキンチョーで胸が押しつぶされそうなOW講習初日のミキちゃん(右)、

 

 

 

一応ピースサインは出してみたものの全然顔笑ってないし、内心はピースとは真逆だった思うね(笑)。

 

 

 

 

実を言うと、行きの車の中から、キンチョーしてよく眠れなかった、、、とか、

 

 

心配性で、、潜れるかな、、、とか、、大丈夫かな、、とか

 

 

色々あれこれ考えてしまうんです、、、、、と

 

 

 

 

 

色々話してくれていたんですよね。

 

 

 

 

 

それに対して、ボクのフォローなんかより、

 

 

 

私も前回の講習初日は全く同じでしたよ♪

っていうかもっと酷かったかもしれないです(笑)

大丈夫ですよ♪

 

 

 

講習2日目のアキさんの優しい言葉が沁みたよね。

 

 

 

 

 

そして今日はダイブマスターのアヤミちゃんも傍にいてくれるしね。

 

 

 

 

 

 

 

 

アキさんは二日目の課題をしっかりクリアして、

 

 

何より前回と見違えるほどの落ち着きっぷり、

 

 

そしてなんとなく取れ始めてきた中性浮力。

 

 

 

 

そして問題のミキちゃん、

 

 

最初は怖くてガッチガチ、

 

 

呼吸もスーハースーハー浅くて早いね。

 

 

 

難しい事は言わずにゆっくり呼吸だけ。

 

 

 

浅場でのんびり過ごしたね。

 

 

呼吸が整ってからはほんとすごかった!

 

 

練習内容はあっという間に終わっちゃうし、

 

 

僕に向ける表情がさっきとは明らかに違って柔らかくなってるね。

 

 

 

 

すると水中でまん丸のブンブクの殻を持って、

 

 

 

ボクのスレートを使って何か書いてる。

 

 

 

「せんりひん」

 

 

 

 

にこり♪

 

 

今日初めての海で頑張った記念品がほしいんだね。

 

 

なんか子供みたいでカワイイな(笑)

 

 

そういうのきらいじゃないわおれ(笑)。

 

 

 

 

 

 

手に持っていた殻をミキちゃんのBCDのポケットへ入れたのでした。

 

 

 

 

 

何より無事にちゃんと潜れたこと、、

 

 

本当に頑張ったね、

 

 

 

ダイビングが終わったあとに

 

 

「せんりひん」をBCDのポケットから取り出そうとしたらさ、

 

 

粉々に割れてたんだよね・・・

 

 

 

でもさ、、せんりひんは壊れちゃったけど、

 

 

今日の頑張りは確かなものだったよ。

 

 

 

ミキちゃん、初日おつかれさまね。。

 

 

 

 

 

 

アキさんOW取得おめでとうございます。

 

 

あの色々あった初日を想うと、

 

ほんとうに成長しましたね、

 

何より表情が違う!

 

 

 

これから海を更に楽しんでいってくださいね、

 

 

ほんとうにお疲れさまでした!!

 

 

 

 

 

まさし

 

粘り勝ち

6/13  田子 透明度12m 水温:21℃

 

 

 

 

 

本日は田子の海で

 

 

 

 

テルミさんのじ~っくり写真練習の日。

 

 

 

 

 

 

コチョウアラシというポイントで、

 

 

 

 

移動もせずに60分(笑)

 

 

 

 

普通に潜っている分には大して気にならなかったちょっとした揺れも、

 

 

 

 

カメラを撮るとなると非常に気になるし難易度が上がる。。

 

 

 

 

 

そんな時にも大事になるのが基本中の基本、

 

 

 

 

身体をしっかり固定させる事。

 

 

 

 

前回のテルミさんを見ていても、なんかイマイチ体を固定できてない気がする、

 

 

 

 

そしてさらにはカメラも固定できてない気がする・・・

 

 

 

 

 

今日はもう、テルミさんのカメラを奪い取って、

 

 

 

 

ボクが実際にやって見せます!

 

 

 

 

態勢こう!

 

 

 

足こう!

 

 

 

肘こう!

 

 

 

 

カメラの左下をこの岩の出っ張り押し当て固定する!

 

 

 

 

はい、このまま、カメラは動かさず、

 

 

 

 

はい、テルミさんやってみてください!

 

 

 

 

そう、そう、そうです、そうです!

 

 

 

水底、、壁、、

 

 

 

色んな場所でやってみる。

 

 

 

 

 

 

 

おっ!

 

 

大分いいかんじ!

 

 

 

ボクは練習になりそうで、なるべく綺麗な被写体を探します、

 

 

 

 

 

テルミさんはひたすら撮りまくります(笑)。

 

 

 

 

ほんと一つの被写体でねばるねばる・・・

 

 

 

 

まだ撮る、まだ撮る。。

 

 

 

 

2本目はなんと!前の情報をもとに「セトリュウグウウミウシ」を発見!!

 

 

 

 

いやぁテンションあがったね~

 

 

 

テルミさんもここぞとばかりに、

 

 

 

凄~くねばる、ねばる。

 

 

 

 

 

 

 

テルミさんの撮った写真、

 

 

 

良い写真ありますね~!

 

 

 

渾身の一枚!

 

 

 

 

 

 

 

 

っていうか、こんなのもいい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2ダイブで300枚以上撮影・・・!

 

 

 

 

いやぁ、それにしてもたくさん撮りましたね、

 

 

 

こんだけ撮ったら感覚がつかめたかもしれませんね、

 

 

 

そしてピントが合ってる写真がたくさん♪

 

 

 

 

良い写真もたくさん♪

 

 

 

いやぁ~やりましたね♪

 

 

 

今日は粘り勝ちでしょう!

 

 

 

 

 

 

まさし