何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

OF COURSE

 

2024/9/22・伊東      透明度8-12m  水温21-26℃

 

 

 

 

 

「おはようございます伊東ですっ」

 

 

 

 

 

黒山の魚だかり byちあき

 

 

 

 

チアキさんにおかれましては

2日連続になりますし

私も左様に御座います

 

 

タツさんにおかれましても

先週に続いて伊東です(笑)

 

 

ベストポイントとかベストボートとか

そんな名前のツアーでしたら

イッツオートマティック発動です

 

 

もう伊東しか見えません

 

 

 

↓こちら唯一、伊東がこんななってるの知らなかぅたマナ動画

 

 

↓6種の魚ぐるぐる動画

 

 

↓これ全部フライだったらと思うとそれだけで胸焼けする動画

 

 

↓これ全部敵だったら覚悟決めなきゃいけない動画

 

 

↓フィナーレはキビナイアガラの滝動画

 

 

カゴカキダイ

 

テングダイ

 

 

 

 

ねー断トツだよねー

 

 

 

 

 

海の中が魚で溢れかえってるお陰で

伊東もダイバーで溢れてました・・・

 

 

 

僕ら少人数だったから

たまたま居合わせた同業他社パイセン

の船に紛れ込ませて貰えたし

 

しかも2本目には違う船に鞍替えして

リズミカルに2DIVES!!

 

 

 

 

 

 

てめぇーっ

うまくやりやがったなーっ

ってパイセンには怒られましたけど

 

 

 

さーせんしつれーしゃーすっ

 

 

パイセン置き去りにして

お先に失礼したのでした

 

 

 

 

ルパンさいとうパイセン

おつかれさまでしたーっ。

 

 

 

 

 

 

アオリイカも沢山見たからね

 

食べたくなって

マスターに聞いてみたら

 

 

今日は・・・

アオリイカもアカイカも入ってましたっ♪

 

 

アオリとアカイカの競演

 

 

 

 

女子は酒で

 

 

女は酒

 

 

 

 

男子は水で・・・・・・・

 

 

男は水

 

 

 

 

伊東の魚たちに乾杯っ

 

 

 

 

 

伊東リピーターが行きたがる

伊東の海

 

 

 

 

 

いま一番いい海どこですか?

 

 

 

 

 

オフコース!

伊東ですっ!

 

 

 

 

 

まさ

圧倒的じゃないかぁっ

 

 

2024/9/21・伊東   透明度8-12m  水温22₋26℃

 

 

 

行きはよいよい

 

帰りは怖い~・・・

 

 

 

 

西風強風

 

 

 

追い風出航の風景と

向かい風帰港の風景

 

 

 

 

 

ここ伊東港は西風が強まると

防波堤に横付された漁船を

再び離岸させることが難しい

 

 

 

漁船には大型の船と違いスラスターが無い

 

そのため

西風に船体を堤防に押し付けられ

離岸できなくなるのだ

 

 

 

 

船長の前進・後進・絶妙な舵取と

船上の我々は堤防を押し

陸上スタッフは船を押し

今日は何とか出航することが出来た

 

 

 

 

 

沖出しの追い風を受け

船は気持ちよく走るが

帰りは違う・・・

 

 

 

 

波に激しくバウンドし

船体にはじかれた海面からの飛沫が

船速+風速の早さで

ぼくたちの顔面を打つ

 

 

 

 

 

 

海中を楽しく過ごしてしまった我々に

もれなくこの刑は下る

 

拷問に歪む表情

その苦しみから逃れる術は・・・

 

 

 

 

飛沫&日差し回避専用ツール

 

 

 

これだ・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の伊東

この刑を受けてでも

見る価値のある海中だと思う

 

 

 

 

 

「物凄い魚の数なんです、伊東です」

 

今日の行き先

提案ではなく命令になってましたね・・・

 

 

 

「魚の群れが出なかったらわかってますよね?」

 

ツルタ氏の一言に

いくばくか不安も覚えましたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

バーンっ

 

 

カンパチ回避の大行軍

 

 

ズドドド―

 

 

アジ・タカベ玉内部

 

 

グワシャーっ

 

 

クエ全開!キビナゴを狙うためにみんな出てきた
仰天のタカベ&アジ連合玉

 

 

ザザザー

 

 

 

 

※緑っぽいですが実際はもっと青かった

 

 

 

 

いるわいるわいるわ

 

 

 

 

タカベ・アジ・ムロアジ・グルクン

ワラサ・カンパチ・キンギョ・クエ

マダイ・ヘラヤガラ・メジナ・スズメダイ

キビナゴ・アオリイカ・ソーダガツオ

そして、キハダマグロまでっ!!!

 

 

 

 

 

振り払わなきゃ

もう前なんて見えないっ!!

 

 

 

 

 

 

 

ツルタ氏を見ると

GoPro握りしめ

楽しそうにしてました♪

 

ほっ♪

 

 

 

 

 

ただね、、、

 

GoProで撮影するには

群れからちょっと離れすぎ、、、

 

 

 

 

 

という事で

ツルタ氏のGoProは接収され

他の手によって

マグロの群れを撮影することが出来ました(笑)

 

 

 

 

アカイカ@ケンサキイカ

 

 

 

 

アオリイカも沢山見たからね

 

食べたくなって

マスターに聞いてみたら

 

「今日はアカイカしかないよぉー」

 

 

 

食べてみて思いましたけど

「これアオリイカよりウマいっ!」

 

 

 

アカイカ=ケンサキイカらしい

 

 

 

丼に盛られた魚たちの競演も

見ごたえ最高でした💓

 

 

 

 

 

ハイエース乗車メンバー

 

 

 

 

 

 

「ツルタさん、

次回までにGoProのホワイトバランス

直しといてくださいよっ」

 

 

 

 

 

 

 

無事に

群れを見せることが出来た僕は

終止強気なのでした

 

 

 

 

 

 

 

 

まさ

今日は、のんびりBBQ。

2024/09/21-22 富戸・IOP 透明度:5~12m 水温:23~26℃

 

 

BBQツアー@伊豆ペンションお宿らんたん
肉肉、お肉ぅ~!!

 

 

みんな、良い顔、してますね。

 

 

3本潜って、ぺっこぺこの目の前に並ぶ肉。
フライング乾杯しちゃった後は・・・
そりゃぁ、この顔に、なりますね。笑

 

 

 

2年ぶりのリフレッシュダイビング。
まだ初心者だからのんびりツアーがいい。
せっかくなら陸も楽しくBBQしたいな♪

 

 

そんなリクエストで決まった、
のんびりお泊りBBQツアー。

 

 

水中は、とってものんびり、
していたんですけどね。

 

 

クロホシイシモチ群れ@富戸初心者ダイビングツアー
魚で視界不良(笑)

 

アオリイカ@富戸ダイビングツアー
美味しそう・・・

 

テングノオトシゴ@富戸ダイビングツアー
テングノオトシゴ・・・!!

 

 

穏やかな富戸ビーチ。
まずは水中世界の感覚を思い出し。
慣れてきたらゲームしてくつろいで・・・

 

 

水中カメラ@リフレッシュダイビングツアー
カチカチ・・・ピコピコ・・・??

 

 

あ、カメラの設定を思い出し。笑
久々の水中世界を切り撮る。

 

 

ネジリンボウ@富戸ダイビングツアー

 

 

 

水中は、完璧でした。

 

 

でも・・・

 

 

2日目の海況を心配して初日に3ダイブ。
おまけに潜水時間の関係上、まきましょーって。

 

 

だいぶ陸はバタバタで潜った、
『のんびり』リフレッシュ&初心者ツアー。
お疲れ様でした。。。

 

 

 

そんな3ダイブ後のビールの美味いこと。

 

 

アフターダイブ@一人参加OKらんたんBBQツアー
フライングかんぱーーーいっ!!

 

 

もちろんメインのお肉も・・・

 

 

アフターダイブ@一人参加OKらんたんBBQツアー
ヤヒさん、ちゃんと全身入ってますよ~笑

 

アフターダイブ@一人参加OKらんたんBBQツアー
最高の眺め。。。

 

 

 

昨年は潜り疲れて、
BBQ中に寝てしまったというカホちゃん。

 

 

エンリッチドエアスペシャリティ@PADIライセンス
終わったーーーっ!!

 

エンリッチの学科を終わらせちゃうくらい元気!
・・・って、ちゃんと予習しときなさいっ!!

 

 

 

集まれば、飲めば、
沖縄の血が騒ぐ?ヨシクニくん。

 

 

アフターダイブ@一人参加OKらんたんBBQツアー
ありカンパーイ!

 

顔とオリオンビールが似合いすぎる(笑)
そして、お酒が強すぎる・・・この2人。汗

 

 

アフターダイブ@一人参加OKらんたんBBQツアー
大学ゼミ同期って、怖い・・・笑

 

 

あっという間にBBQの時間が過ぎたのは、
みんなでワイワイ、楽しかったから。

 

 

でもフヤマくんの時間があっという間だったのは、
たぶん開始2時間で布団に入っていたから(笑)
久々の海だったのに、お疲れ様でした。。。

 

 

そして残りの、
どこまでも寝ない、元気なみなさま。笑

 

 

日付・・・変わっちゃうよ。

 

明日も、海だよぉ・・・

 

 

昨年とは打って変わって、
強制消灯、とはね、カホちゃん(笑)
でも50本を前にして、余裕が出てきたってことで。

 

 

 

 

翌朝。

 

 

寝ぼけ眼の皆を待っていたのは・・・

 

 

初心者@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
どっぱーーーん。ざっぱーーーん。汗

 

 

早く寝て、良かったです。
そして、やっぱり今日も、『のんびり』は叶わず。
なかなかの波・・・すんませんでした。

 

 

タナカさん、次こそ『のんびり』ツアーで。
ご飯メインじゃなくって、海メインですからね(笑)
お待ちしております!!

 

 

アフターダイブ@一人参加OKらんたんBBQツアー
フヤマくん、来年は一緒に乾杯しますよ!?@2次会

 

 

のんびりじゃないけど、やたら笑った2日間。
ご一緒頂き、ありがとうございました!

 

 

みか

 

 

本日必要なしっ

9/21  川奈 透明度:10m 水温:26℃

 

 

おーし!!みなさん頑張って~~

 

 

シマカワさんご夫婦を

 

 

今日はインストラクターのボクとアシストのダイブマスター候補生マコPが

 

 

 

2人で手厚~く、やりますので何なりと頼っちゃってくださいね~。

 

 

とは言ったもののシマカワ(旦那)さんは前回一人で器材を背負う方法も覚えたし

 

 

 

そうそう、最近水中もほんと良い感じなんですよね、、だから

 

 

 

「大丈夫です、せっかくやり方も覚えたので自分1人でやります!!」

 

 

と、、僕らの手厚いサポート必要なしっ!!(笑)。

 

 

そんなら久しぶりのアツコさんには

 

 

セッティングから背負うまでマコPが付きっきりで(笑)

 

 

 

 

はいっ

 

 

お二人とも♪

 

 

はっきり言って水中サポート必要なし!!(笑)

 

 

 

こうなったら、、

 

 

ここに住み着いてるウミガメ探してみませんか?

 

 

 

みんなでローラー大作戦、、が、、、玉砕・・・

 

 

 

 

 

でもね、、でもね、、、落ち込まない、、へこまない(笑)

 

 

 

ちゃんと聞いたことなかったですけど

 

 

シマカワさん、実は小さい生物見るの、、

 

 

好きだったんですね♪

 

 

 

あれもこれも、、良い反応で嬉しいです

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけにキビナゴの群れが凄くて

 

 

それを小カンパチが追っかけていたりなんかしてね

 

 

結構見ごたえあったんですよね

 

 

そんな良い群れを見たけど、、

 

 

マコPだけは

 

 

「うわ、、、、、、私こういうのダメです、、、集合体恐怖症なんで、、、」って、、(笑)。

 

 

 

そんなお上手なお二人にそんなサポート必要なしってかんじの一日でしたが、、

 

 

 

 

その後、、いつものご飯屋さん花季へ行ったんですがね

 

 

なんと、、シマカワさんたちと花季のマスター、、知り合いだったんです(笑)。

 

 

一方的にテンションが上がっていたのはマスターだったけど(笑)。

 

 

そんなシマカワさんのおかげでお刺身サービスしてもらいました♪

 

ごちそうさまですっ!

 

 

 

それにしても車中の興味深いお話、とても楽しかったです♪ありがとうございました♪

 

 

マコPこれからも一緒に精進していこうじゃないか

 

 

集合体恐怖症だって?それはしらんよ(笑)。

 

 

まさし

小笠原は、楽しいですね。

2024/9/14~19 小笠原 透明度:8~30m 水温:24℃

 

 

お見送り@小笠原KAIZINダイビングツアー
『いってきます!!』

 

 

『いってらっしゃーい!』

 

 

出航するおがさわら丸に、叫ぶ島のみんな。
何回目でも、このお見送りにちょっとじ~ん。。。

 

 

24時間の船旅の果て。
東京から1000km。

 

 

ニヤニヤが止まらない到着から、
お見送りのこの日まで・・・
ちょっと早すぎやしませんか?

 

 

あっという間に過ぎ去った6日間の思い出。
(ほぼ1ヶ月遅れで振り返りたいと思います・・・笑)

 

 

 

 

出航。

 

 

 

乾杯@おがさわら丸・小笠原ダイビングツアー
まだ、港だけど(笑)

 

 

竹芝桟橋から乾杯してました。
オキさんのパンとワインが最高でした。
オータニさんとウイスキー飲みかわしました。

 

 

『小笠原、楽しいですねぇ~』

 

 

飲んで食べて虹見て(!)
にっこにこのデザキさん。
ここ、東京湾ですけどね。笑

 

 

船上ランチ@おがさわら丸
小笠原はヤキソバも美味しい?

 

虹とおがさわら丸@小笠原KAIZINダイビングツアー
私のツアーの恒例、虹。笑

 

 

 

到着。

 

 

そして時は矢のごとく過ぎ去る。。。

 

 

 

 

 

 

リアルジョーズなシロワニ。
泳げる水中イルカ、泳げない水面イルカ。
押して、引いて、追いかけたオグロオトメエイ。

 

 

イルカ赤ちゃんジャンプ@小笠原KAIZINダイビングツアー
赤ちゃんイルカの大ジャンプ。笑

 

ハシナガイルカ@小笠原KAIZINダイビングツアー
泳げないイルカでも嬉しい~!!

 

シロワニ@小笠原KAIZINダイビングツアー
シロワニどアップ!!

 

ウシバナトビエイ@小笠原KAIZINダイビングツアー
ウシバナトビエイの、ギリギリ群れ?!

 

 

 

今回の海の思い出の全てを凝縮した一枚。

 

 

トラブル@小笠原KAIZINダイビングツアー
思い出の1ダイブ。

 

 

やたら上にいるアツコさん、
写真の中心にいる私、仲良しさーちゃん、
この写真を撮るテツヤさんの背後で苦しむオキさん・・・

 

 

私、さーちゃん。
オキさん、レナさん。
アツコさん、オータニさん。

 

 

わたしたち、距離が、、、
とっても近づきましたね。笑

 

 

濃厚すぎる爆笑の1ダイブ、でした。

 

 

 

ピグミーシーホース@小笠原KAIZINダイビングツアー
ピグミーのなる木、見つけました。

 

パンダダルマハゼ@小笠原KAIZINダイビングツアー
あらちょっと、シャイ?

 

ヘルフリッチ@小笠原KAIZINダイビングツアー
オレンジも紫も綺麗。

 

アオウミガメ@小笠原KAIZINダイビングツアー
好きです、このショット

 

オオモンカエルアンコウ@小笠原KAIZINダイビングツアー
近すぎ・・・笑

 

オオモンカエルアンコウ@小笠原KAIZINダイビングツアー
君がモデルさんだったのね。

 

ノコギリダイ@小笠原KAIZINダイビングツアー
ギラギラ~

 

アサヒハナゴイ@小笠原KAIZINダイビングツアー
見目麗しゅうアサヒハナゴイさん。

 

地形@小笠原KAIZINダイビングツアー
ここ、好き。

 

 

中止さえも頭をよぎった台風は、
予報を見事に裏切って遠ざかり。

 

 

リクエストしていたあれやこれやも、
白砂ドリフトの浮遊感も、
全身で感じた小笠原の海は最高でした。

 

 

浮遊感@小笠原KAIZINダイビングツアー
小笠原の浮遊感は、特別。

 

水中ウォーク@小笠原KAIZINダイビングツアー
浮遊、してない(笑)

 

 

 

ついに・・・

 

 

泣いても笑っても、ラスト10ダイブ目。

 

 

イルカ再来ならずでしたけど、
この青い海で何者にも縛られずに(笑)
自由に漂うみんなの姿を目に焼き付けました。。。

 

 

 

透明度@小笠原KAIZINダイビングツアー
私たちは、自由だーーーっ

 

 

毎度ピカピカの船で出迎えてくれて、
ワガママ三昧に応えてくれるテツヤさん。
今回も、ありがとうございました!

 

 

ガイドてつやさん@小笠原KAIZINダイビングツアー
磨かれたブイが眩しいっ。

 

 

 

海の思い出が濃すぎる毎日だけど。
陸に戻れば終わりたくない一日の〆も楽しみ。

 

 

ボニーナ@東京発小笠原ダイビングツアー
オシャレディナー♪

 

イルカアイス@東京発小笠原ダイビングツアー
陸でもイルカリクエストに応えます!笑

 

居酒屋チャラ@小笠原ダイビングツアー
小笠原は、楽しいですか?!笑

 

 

毎日乾杯して、食べて呑んで。
終わりたくないから部屋飲みして。
それでも寝たくないから夜のお散歩。

 

 

居酒屋チャラ@小笠原ダイビングツアー
まずはお店で。

 

居酒屋チャラ@小笠原ダイビングツアー
こらこら、酔っ払い~遊ばないのーっ

 

女子会@小笠原KAIZINダイビングツアー
次はお部屋で乾杯して~

 

月空@小笠原KAIZINダイビングツアー
最後は・・・酔っぱらいは寝ないよ。笑

 

 

タフに遊び続けるセキドちゃんと、
夜な夜なパソコン高速で打つレナさんの、
パワーの源は・・・

 

 

光合成だったのですね。

 

 

昼寝タイム@小笠原KAIZINダイビングツアー
チャーーーーージ!!

 

 

 

矢の如く、過ぎ去る時はついに・・・

 

 

お見送り。

 

 

 

 

 

 

遊び酷使した身体はあちこち痛め?!
足を引きずりながらデッキへ。

 

 

全然悲しくなんてない。
また来年も来るからね。
悲しくなんて・・・

 

 

乾杯@おがさわら丸・小笠原ダイビングツアー
まだ楽しいもん!!

 

 

遠ざかる父島とカツオドリを眺めながら、
ちょっとしんみり。

 

 

水平線に沈む夕陽が・・・
悲しくなんてないからね。

 

 

水平線に沈む夕陽@おがさわら丸・小笠原ダイビングツアー
4度目の正直の、夕焼け。

 

 

眠るのが惜しくて夜な夜な飲み続け、
真夜中にオキさんのシーフードヌードル食べ、
それでもやっぱり瞼が・・・重たく・・・。

 

 

明けない夜はないって格言あるけど。
明けないでほしかった最後の夜。
水平線を昇る朝陽と、なかなか沈まない明け方の月。

 

 

おがさわら丸@夜明けの月
月も・・・名残惜しいと見た(笑)

 

 

来年のシルバーウィークも予約、入れましたから。
その前に3月もクジラに会いに来ますから。

 

 

でもあの思い出の1ダイブも、沢山の笑い話も、
今回、このメンバーでしかなくて。
ご一緒できたことに感謝。

 

 

どうやら話聞いていないらしい
(まだ自覚なしの)私の引率、
本当にありがとうございました!!

 

 

お見送り@小笠原KAIZINダイビングツアー

 

 

デザキさん、私は無視するつもりゼロです!
そんなルンルン、運転もしてないですから!?笑

 

 

みか