何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

文句なしのMVP

平成30年11月19日(月) IOP  透明度15m 水温20.8℃

 

 

 

 

 

 

水面でブーツ脱げた人初めて見ました。

あんなにも無力になるんですね。

良い勉強になりました。

 

 

ミサコさん、笑いすぎですよ。

そして、タヤさんサイズごめんなさい。

 

 

 

 

 

 

珍事件があったこの日、一緒に行ったのは

ミサコさん、ミズキちゃん、ハルカちゃん、そしてタヤさん。

 

 

 

いよいよ間近となってきた700本、

その本数調整のミサコさん、凄すぎますね。

せっかくなんで何か思い出になるものを見れたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

いやーしかし圧倒的に水が綺麗。

久しく東伊豆に来てなかったけど、やっぱり良いですね。

 

 

 

 

 

 

本当に砂地が気持ち良い。

アキアナゴを見るために、砂地を駆け巡る。

「見つけた」っと必死に遠くを指さす。

 

 

皆の方をちらちらと見ながら、伝えようとするも、

目線を外す度に、1匹、また1匹と消えてしまう。

 

 

 

結局本当にいた場所すら分からなくなってしまう始末。

イリュージョンですね、もはや。

 

 

 

 

 

 

今日のお昼は花季。

いつも通り、何かシェアするものを頼むと・・・・

 

 

 

 

 

 

なんと、ハマグリの酒蒸しが!!

これが旨すぎる。思わず、ニヤニヤが止まらない。

 

 

 

特にミズキちゃんに関しては、笑いすぎでしょってくらい。

どうやら、癖みたいです。

 

 

 

ついつい、汁まで飲み干しちゃって、

忘年会で出て欲しいですねー、ミサコさん。

 

 

 

 

 

 

この日はこれだけでは終わらない。

ハルカちゃんのリクエストで箱根の温泉へ。

 

 

 

タヤさんを無理やり、ローリューサウナへ連れていき、

地獄の5分間を共に過ごす。

あれは、火事現場並みの熱さでしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に充実した良い日でしたね。

ただ、良いことも悪いことも全部ひっくるめても、

タヤさん、あなたが文句なしのMVPですよ。

もちろん、全員相違済みです。

楽しい時間をありがとうございます。

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

 

大忙しダイビング

11月18日 井田 透明度:12m 水温:21.0℃

 

またまた井田へ!

だっておもしろいんだもんっ!

 

奥のエリアに面白い生物いっぱい!

なので、エアーと窒素の節約!浅場を歩こう作戦!

水中ウォーキング

意外とみんな楽しそう!

 

あきさんがクダゴンベ見つけてくれて、

 

クダゴンベ

 

途中にいた現地ガイドかまさんが見てる

ニシキフウライウオをこっそりハイエナしてー、

メス オス

 

そしたらまたあきさんがもーっと小さい、

雄のニシキフウライウオ見つけてくれてっ!

 

あれ?決して私サボっているわけではないので!

 

あきさんが先に見つけちゃうだけです!(笑)

 

嘘です!ありがとうございますっ!

 

こっちはキリンミノ こっちはネッタイ

イサキもぐちゃ イサキがぐちゃ

 

マクロもワイドもいいです!

 

マクロも楽しいし、

顔を上げればワイドもすごいし、

あー忙しい!

水温もまだまだ20℃あるし!

ちょっと遅れてきたベストシーズンかしら?

 

お昼ご飯は弥次喜多へ!

DSC06029

 

りょーぞーさん!

ニシキフウライオンじゃないですからね!(笑)

 

すなお

エア尽きるまで。

11月18日(日) 井田 透明度:15~20m 水温:21度

 

後ろをふりかえり、残圧を尋ねる。
慣れない水中ハンドシグナルで返してくれたサカイさんとツネトモさん。
1分以上待っても目が合わない男2人・・・おーい。

 

初心者ツアー#井田ダイビング
おーーーーーい。

 

透明度がよくエントリー直後から魚の群れに囲まれた本日。
初心者ツアーですが、練習もそこそこについ泳ぎ回りたくなる。
そして・・・残圧がなくなる(汗)

 

なかなか目が合わないカワイさんが、
久々のドライスーツのバランスに一生懸命だったの、知ってます。

 

私を追い抜き泳いでいっちゃうステファンさんが、
耳抜きとドライスーツに苦戦していたのも、知っています。

 

だから全然怒りませんけど。
残圧確認は大切に。笑

 

スキルアップ#初心者ツアー#井田ダイビング
練習のかいあり、みんな浮けてますっ

 

そんなカツカツの残圧で、岸を目指す私たちの前に、
一丸となって襲いかかってくるスズメダイとタカベの大群。

 

受けて立ちましょう。
(全速力で突っ込んで息切れ)

 

誰よりもエアーが少ないのに私を引き止めるステファンさん。
指差す先には大好きな大きなウツボ。

 

受けて立ちましょう。
(寄り道してしばし観察)

 

タカベ群れ#井田ダイビングツアー

 

あと、10m・・・岸には届きませんでしたけど、
エアの限りによく泳いだ2ダイブでしたね。
お疲れ様でした。。。

 

井田ダイビングツアー#週末の趣味

 

カワイさん、ユキさん、アドバンスの海を楽しみに。
サカイさん、目標のパラオにむけてお手伝いさせてください。
ステファンさん、次回はウツボより残圧計をよく見ましょう。笑

 

それにしても、お昼ご飯のお蕎麦屋さんで、
人の温かさと親子丼を噛み締めましたね。笑
サカイさん、ありがとうございました。

 

みか

濃~い濃~い2日間

平成30年11月17日~18日 大瀬崎 透明度8~15m 水温21.2℃

 

 

 

こんなにも、

濃厚という言葉だけでは言い表せない日はそう無いでしょう。

 

 

 

日の入を拝むために、裸で山道を突っ走りましたね。

 

 

唯一の男性、群馬からの来訪者シューヘイ、

とにかくいつでも笑っているマユコさん、

筋肉大好き、ハヅキちゃん、

お酒のリベンジを、エリコさん、

お酒に飢えた少女、ミユちゃん。

 

 

 

書いただけで濃いなーってことが伝わることでしょう。

 

 

 

道中の車内、陸地での会話、水中、夜ご飯、そして部屋飲み、

一挙手一投足どれをとっても、ネタが尽きない。

 

 

特に部屋飲みは、異常。

 

 

ご飯を食べてからも、ウィスキーを片手に、

全員にそそぐミユちゃん、あなたはオヤジですか。

 

 

まあまあまあまあ

 

 

 

僕の足に落書きをするマユコさん、

 

 

 

 

昔尖ってた?時代の技を決めるシューヘイ

 

 

そんなんじゃやられないよ
そんなんじゃやられないよ

 

 

説教している風のエリコさんと

小馬鹿にしてるハヅキちゃん、ミユちゃん、

 

 

 

 

そして、僕自身も崩れ落ち、膝を借りる始末。不甲斐ない。

その節はありがとうございました。

 

 

 

 

 

陸地では、不甲斐なかったけど、

水中はまだまだ僕の勝ちだね。

 

 

 

 

 

 

それぞれの課題が見つかり、伸びしろしかない皆。

その中、二日酔いに襲われる1名。ミユちゃん。

まあ、そりゃそうだよ。だって昨日、あんなに飲むから~。

 

 

 

それでも、よく二日酔いに勝って全部潜り切ったね。

これであなたはダイバーとして一皮も二皮も、強くなったよ。

 

 

水中以外も、常に笑わせてもらいました。

 

 

深ーい悩みがあるんでしょうね
シューヘイこっちを見るんじゃないよ
二日酔いのはず・・・
オヤジさんいつも、美味しいご飯ありがとうございます

 

 

 

本当に濃ーい濃ーい2日間。楽しかったなあ。

また行きましょ。ありがとうございました。

そして、ハヅキちゃん、シューヘイ、OWおめでとう。

 

 

 

シューヘイ へ

東京の女性は怖いでしょ。

よーく覚えとくんだぞ(笑)

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

悔しいけど好きです。

11月17日(土) 神子元 透明度:15~20m 水温:23度

 

 

楽しい旅でした。

 

 

20時にお店を出発して真っ暗な伊豆の山道をドライブ。
ついつい話題は怖い話に(笑)

 

深夜の2時までビールを追加投入しつつ夜更かし。
もちろん明日のハンマーGETの前祝い?

 

もぞもぞ起床すると、ウェットスーツの私には嬉しい青空!
幸先が良すぎますっ

 

 

 

神子元島。

 

 

神子元ダイビングツアー#神子元灯台

 

この島の周りには今、
150匹のハンマーヘッドシャークの群れがいるらしい。
そう、いる『らしい』。

 

 

 

どこまでも見えそうな青い海でした。
稀に見る穏やかさと緩やかな流れでした。
条件は完璧でした。

 

 

タカベ群れ#神子元ダイビングツアー
タカベよーし!

 

どうしてかなー。

 

 

悔しすぎて3ダイブ。
お昼ご飯なんてなんでもいい?
渋滞も帰る時間も気にせず突撃しました。

 

 

ツムブリ#神子元ダイビングツアー
ツムブリもよーし!

 

どうしてなのかなー。

 

 

それでもどうにか近くでハンマー単体をGETして、
『初めての神子元で見れたからよかった!』
と、言ってくれたみなさん。

 

 

ありがとうございました。

 

神子元ダイビングツアー#290#海遊社
海は厳しい。みんなは優しかった。。。

 

群れを外したのは悔しすぎるけど、やっぱり好きです。神子元。
12月、リベンジさせてください!
今度こそ、150匹・・・え?もっと!?

 

あ、カナイさんのフロートもリベンジしなきゃ。
いや~本当にもう、笑いの神が降臨していましたね(笑)

 

PADIスペシャリティ#ドリフトコース
このあと神が降臨・・・笑

 

みか