何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

スムーズにいかない日、あります。

2025/01/23 熱海 透明度:20m 水温:15℃

 

 

やたらことがスムーズに運ばない。

 

 

ドリフト、エンリッチ、ボート

 

 

このリクエストが叶うポイント、
伊豆にはけっこうあるはずなんですけどね。

 

 

臨時休業です、
丁度タンク貸し出しててないんです、
船長が予定があって午後からなら、

 

 

今日は伊豆の定休日ですか?笑

 

 

でも、唯一、スムーズな道路。
渋滞だけはなくノンストレスで朝陽の眩しい東海岸に出る。

 

 

どうしたものか?
熱海が唯一全ての願いが叶う!

 

 

遠征予定が急遽決まった熱海。
これが、ベストポイントでした。

 

 

ソフトコーラルに埋もれる沈船。

 

 

ソフトコーラル@熱海沈船ダイビングツアー
かつての沈船の面影は・・・なく。

 

 

魚影満点。

 

 

魚影@熱海沈没ダイビングツアー
まだまだ魚影がすごい!

 

 

魚に埋もれる沈船。

 

 

沈船@熱海ダイビングツアー
ネンブツダイウォール

 

 

でも手元には、小さいの好きなカオリさんへ。
ガラス細工みたいに繊細な、
深場のレアなハクセンアカホシカクレエビ♪

 

 

ハクセンアカホシカクレエビ@熱海ダイビングツアー
三つ指ついてご挨拶。

 

 

でも上をたまに・・・
小さいの好きと思ってたカオリさんも
カメラ構えちゃう突撃ビッグなブリ。

 

 

イナダ@熱海ダイビングツアー
ぶりぶり~っ

 

 

やっぱりボートは楽ちんですね。
熱海の港から3分で、
こんなに綺麗な海が広がっているなんて~

 

 

もちろん他のリクエストもバッチリ。
エンリッチスペシャリティも、
ちゃんとみんなで水底でダイコン見比べてお勉強。

 

 

〆のドリフトスペシャリティで、
フロートもビシッと決めましょう~!!

 

 

フロート練習@PADIドリフトスペシャリティ
おぉ、中性浮力バッチリ!!

 

 

スムーズにいかないと思った一日は、
近場の熱海でサクサク2ダイブして、
12時には撤収という超スムーズな一日へ。

 

 

 

 

そりゃあ、残りの一日を楽しみましょう。

 

 

熱海の干物名店ランチに着席。
絶品アジフライ!ウナギ焼きですって?
あれやこれやと頼みすぎ・・・

 

 

熱海干物yoshi@アフターダイブランチ
テーブル乗り切りませんっ。汗

 

 

こんなに食べたら消化しなきゃ。
湯河原の温泉で代謝UP!
身体の芯から温まりましょ。

 

 

温泉上がりは何に笑ってたかというと・・・

 

 

湯河原日帰り温泉いずみの湯@アフターダイブ
いたずらっ子タケイさん、反省!笑

 

 

神様は見ているんですよ。

 

 

人を脅かそうったって、
そんなスムーズに成功しませんよぉ。
自分が一番驚いちゃうんですって。

 

 

スムーズにいかない一日に相応しい、
爆笑の〆、ありがとうございました。

 

 

みか

2025年の私は違いますからね〜

2024/12/30⇒2025/1/2 年越し石垣島 透明度:25m 水温:23℃

 

 

もう2025年も3週間ほど過ぎましたが。
時は遡り・・・

 

 

年越し石垣島ダイビングツアー
あけましたー!おめでとうございますっ

 

 

2025年の始まりは、
年越しカップ沖縄そばでした。

 

 

『年越しそばは年越しながら食べるんです。』

 

 

という私の主張のもと、ティファール3台フル稼働。
9人分のお湯沸かすドタバタのうちに、
2025年は明けたのでした(笑)

 

 

そんな石垣島年越しツアーの思い出。。。

 

 

 

 

12月30日

 

 

タクシーの運ちゃんは寒がるが、そこそこ暖か。
私ツアーにしては風も弱くパラつく程度の雨スタート。
そして初日から・・・

 

 

バラクーダ@年越し石垣島ダイビングツアー
あたった~っ!!

 

 

バラクーダ大当たり!!

 

 

 

 

幸先が良いスタートに、乾杯っ。

 

 

居酒屋ひとし@年越し石垣島ダイビングツアー
ありかんぱーーーいっ

 

 

初日から泡盛古酒1瓶サクッと空きました(笑)

 

 

石垣牛握り@居酒屋ひとし
石垣牛寿司い~

 

 

初日から思い残すことなく食いました(笑)

 

 

居酒屋ひとし@石垣島年越しダイビングツアー
海人PIZZA♪を撮り囲む(笑)

 

 

 

12月31日

 

 

私の中で、大晦日は荒れるジンクスあります。
しかし、荒れた2024年も今日までですから、ね?
縁起良さげなウミガメに明日の凪を祈って潜り納め。

 

 

アオウミガメ@年越し石垣島ダイビングツアー
アオウミガメ様に後光が・・・!?

 

 

そして超希少美崎牛を爆食いして一年の食べ納め。

 

 

美崎牛&石垣牛@ふぅーがーや焼肉
あるタン全部持ってきてください~笑

 

 

あっという間に2瓶空いてた泡盛で飲み納め。

 

 

好きなお酒は泡盛と焼酎。
この頃にはだいぶ雑なおっさんキャラが、
垣間見え始めたナマちゃんの笑顔を添えて。笑

 

 

泡盛白百合@年越し石垣島ダイビングツアー
白百合が似合う女(笑)

 

 

今日の海、昔の海の思い出、YouTube、スターウォーズ・・・
話は尽きることなく海から世界から宇宙まで広がって。
でも、そろそろ2024年の年納め。

 

 

全部納める頃には、壊れ始めたノゾムさん、
花火も汽笛も聴こえない賑やかな年越しでした。

 

 

伊豆の年越しツアー組とのテレビ電話は、
何言ってるのかわからなかった、けど。

 

 

石垣島のベッドに倒れるノゾムさんと、
伊豆の布団の中で「起きてます」と言うタロー君。
遠く離れた年越し中の2人を繋いでいました(笑)

 

 

一人参加OK年越し石垣島ダイビングツアー
わっちゃわちゃ(笑)

 

 

 

1月1日

 

 

明けました!

 

 

夜更かししてても初日の出は見たい!って。
早起きして雨の中、
たぶん東?の空に目を凝らしました。

 

 

朝食会場のTV越しの富士山と朝日が眩しかった・・・
伊豆は綺麗な初日の出が見れたことでしょう。

 

 

でも、元旦はめでたい。
二日酔いになることなく、
無事迎えた200本記念に、サプライズマンタ登場!

 

 

記念ダイブ@年越し石垣島&黒島ダイビングツアー
カナヤさん、200本おめですっ

 

 

最高でした。
(マンタ遠かった?贅沢言わないで下さい。笑)

 

 

今宵は最終夜。
お洒落イタリアンで盛大に祝いましょう。

 

 

てぃんがーら@年越し石垣島ダイビングツアー
オシャレトライブ出現。

 

 

楽しかった。
ずっと笑ってた夜。

 

 

てぃんがーら@年越し石垣島ダイビングツアー
頼れる若者たちも、夜はあっはっはー

 

てぃんがーら@年越し石垣島ダイビングツアー
ノゾムさんが今日は起きてる、あっはっはー

 

 

ソムリエ・カナヤ氏厳選のワイン?
女子力満点おっしゃれサングリア。

 

 

ワインてぃんがーら@年越し石垣島ダイビングツアー
似合いますね(笑)

 

 

これまたあっという間に空く赤白のボトル(笑)

 

 

てぃんがーら@年越し石垣島ダイビングツアー
こちらも似合ってる~

 

 

2日連続日付の変わるまで、
カナヤさんのバースデー祝うまで何が何でも(笑)
よく飲み、よく夜更かししましたね。

 

 

最終夜、一人また一人と倒れてく中、
あと15分だけと言いながら、
サッポロ黒ラベルを開けたアケモさん。

 

 

私もお付き合いしますっ。
この夜が終わらないように。
眠りたく、ないから。

 

 

年越し石垣島ダイビングツアー
深夜のカンパイっ

 

 

あーぁ・・・寝ちゃったなぁ。

 

 

 

 

笑いすぎた陸での思い出に埋もれていますが、
私にしては穏やか目な海に恵まれた3日間。
皆さんのお写真を借りて。

 

 

タイマイ@年越し石垣島ダイビングツアー
アオウミガメじゃないよ、タイマイさん♪

 

バラクーダ@年越し石垣島ダイビングツアー
大接近!!

 

アカネハナゴイ@年越し石垣島ダイビングツアー
アカネハナゴイ吹雪〜
コブシメ@年越し石垣島ダイビングツアー
お正月の定番料理・・・じゃなかった、コブシメ!!

 

アカククリ@年越し石垣島ダイビングツアー
唇ぷるぷるアカククリさん

 

チビクマノミ@石垣島年越しダイビングツアー
いつでもどこでもカメラ向けちゃうチビクマ

 

コクテンフグ@石垣島年越しダイビングツアー
なんか、犬っぽい。

 

ハナゴンベ@石垣島・黒島年越しダイビングツアー
美しや~

 

 

そして、リベンジのかいあり?!
ひかる渾身のモエギハゼ、決めてくれましたね!

 

 

モエギハゼ@石垣島年越しダイビングツアー
モエギ色〜~~!!

 

 

でもどんなレア生物よりもレアなのは・・・
毎回ドライ全没しても、伊豆より暖かいから~って、
普通に潜り続けるナマちゃん。男前すぎでしたっ。

 

 

 

1月2日

 

 

クールダウンの陸観光。
お天気もここまで頑張ったでしょとばかりの雨模様。

 

 

初詣で今年の運勢を試すみんな。と、

 

 

初詣@年越し石垣島ダイビングツアー
ナマちゃん、大吉!!

 

 

ひとり恋みくじをひくタツさん。笑

 

 

初詣@年越し石垣島ダイビングツアー
今年の恋の行方は~!?

 

 

果たして、2025年は、
どんな一年が待っているのでしょうか?

 

 

「中吉だけど中身はほとんど凶ですね」

 

 

とりあえず、そんなカナヤさんの1年を、
気にかけたいと思います。

 

 

いや、とりあえず・・・
おみくじ関係なく、面白すぎるから、
目を離さないで観察したいと思います。笑

 

 

BESTショット1位〜3位

 

 

記念ダイブ@年越し石垣島ダイビングツアー
お皿ない時のケーキの正しい食べ方。らしいです。

 

地元スーパー金秀@年越し石垣島ダイビングツアー
見た目100%万引き(笑)
一人参加OK@年越し石垣島ダイビングツアー
新宿午前4時。

 

 

健康診断のE判定が思ったより(?笑)
D判定に改善されますように。

 

 

こんなにたくさん笑った思い出に溢れているのも、
しっかり者のヒカルやナマちゃんに常に頼り(笑)
リョースケさんが店員さんとの通訳をしてくれたから!?

 

 

多大なるご協力に感謝。
ありがとうございました!

 

 

イベント@年越し石垣島ダイビングツアー

 

 

2025年の私は違いますからね〜笑

 

 

C-3POとR2-D2!
ツボっちさん、ちゃんと覚えてますか?
白が・・・ぁ、いや、金が・・・えっと・・・汗

 

 

今年もこんな自分ですが、
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

みか

 

 

おまけ。

 

 

 

 

 

 

元旦から縁起良さげなウミガメさん♪

 

 

2025&2026年ビッグツアースケジュール 

 

 

 

~9/11更新~

 


あっという間に年末を迎えてしまいそうですが…
2025年も楽しく駆け抜けていきましょうっ!

 

 

そして早くも、

2026年の情報を少し先取りして解禁させていただいております♪

 

 

「どこ行こうかな?」
「何しようかな?」
「あんなことしたいな~」
「こんなことしたいな~」

 

 

今年は、海に・生き物に・ご飯に・宿に
どんな出会いが待っているでしょうかっ。

 

 

~募集中・お問合せ受付中ツアー~

 

 

 

・2025/09/13~18(土~木) 小笠原ツアー
まだまだ夏!ボニンブルーの小笠原へ!

予価30万  お問い合わせください

 

 

 

・2025/09/20~23(土~火) 屋久島ツアー

第一弾っ

豊饒の海にどっぷりつかりましょ。

予価24万  お問い合わせください

 

 

 

・2025/09/26~29(金~月) 屋久島ツアー

第二弾っ

豊饒の海にどっぷりつかりましょ。

予価24万  お問い合わせください

 

 

 

・2025/10/10~13(金~月) 屋久島ツアー

第三弾っ

海・山・川、屋久島ぜんぶ満喫したいっ

予価25万  お問い合わせください

 

 

 

・2025/10/17~19(金~日) 三宅島ツアー

憧れのイルカと一緒に泳げちゃう!

予価15万  お問い合わせください

 

 

 

・2025/10/21~23(火~木)平日八丈島ツアー

飛行機で45分のリゾート

マクロもワイドも伊豆諸島の楽園っ。

ご飯もうま~い!!

予価 18万円 募集中

 

 

 

・2025/10/31~11/3(金~月) 宮古島ツアー

透明度抜群!自然が創る圧巻の地形!マクロも!

予価25万  お問い合わせください

 

 

 

・2025/11/05~07(水木金) 平日石垣島ツアー

第二弾!弾丸ギュギュっと石垣島

マンタが舞う南の海⁈まだまだ夏を満喫っ

平日、ゆったり贅沢な海時間を!

予価18万 募集中

 

 

 

・2025/11/08~09(土日) 伊豆大島ツアー

プチリゾート大島が秋にも登場~!!

大島の豊かなマクロ生物尽くしっ。

予価10万  募集中

 

 

 

・2025/11/21~25(金~火)フィリピン・ボホールツアー

入島制限あり⁈大物の楽園バリカサグ島へ!

ギンガメアジのトルネードに、オニカマスの大群れ狙います!!

美しいソフトコーラルな世界でマクロも充実。

予価40万   お問い合わせください

 

 

 

・2025/12/5~8(金~月)週末柏島ツアー

 マクロの聖地・柏島!

 水中はあっちもこっちも被写体だらけ。

 のんびり潜りながら、写真練習も。

 予約が取れない地元の名店で、胃袋も満喫っ

 予価20万  募集中

 

 

 

・2025/12/30~2026/01/03(火~土)

 年越しツアー INフィリピン・マラパスクア

2026年の年越しは日本を飛び出してっ。

マクロに大物に⁈

ゆうゆうと泳ぐニタリザメの遭遇率は⁈

アフターダイブはホワイトビーチでまったり時間っ

予価43万  募集中 

 

 

 

・2026/1/15~18(木~日)和歌山(串本・須江)ツアー

関西ダイバーの聖地

串本&冬限定スーパービーチの須江へ

魚に埋もれろ!!紀伊半島ダイビングっ!!

予価 20万円 募集中

 

 

 

・2026/1/22~25(木~金)与那国ツアー

日本で最後に夕日が沈む島・日本最西端の地へ

迫力満点、丸々太ったハンマーヘッドシャーク狙います!!

予価 23万円 募集中

 

 

 

NEW

・2026/02/11~15(水~日) パラオツアー 

2026年第一弾っ、ダイバーの楽園へ♪

マンタ、群れ、地形、マクロまで全部見逃せないっ

ユナイテッド直行便復活しましたっ

予価 詳細スタッフまで お問い合わせください

 

 

 

NEW

・2026/02/26~3/1(木~日) 知床流氷ツアー

360度白銀の世界へ!!氷の下の世界へ!!

北海道の幸も外せませんっ

予価 26万円 募集中

 

 

 

NEW

・2026/03/13~15(金~日) 石垣島ツアー

弾丸ギュギュっと!!マンタ舞う南の国へ

予価18万 お問い合わせください

 

 

 

NEW

・2026/03/18~22(水~日) パラオツアー 

2026年第二弾っ、ダイバーの楽園へ♪

パラオブルー、大物との出会い

アフターダイブのサンセット

パラオの魅力をギュギュっっと

予価 詳細スタッフまで 募集中

 

 

 

2025年のビッグツアーブログは★こちらから★

2024年のビッグツアーブログは★こちらから★

 

 

 

お気軽にお問い合わせくださいInstagram/official line

 

 

ご連絡お待ちしております~!!

 

 

 

すずか

2025年ビッグツアースブログ

 

 

2025年の思い出をぎゅっとっ

 

 

・2025/01/23~26(木~日) 与那国ツアー
日本最西端の島で3桁のハンマー狙います!!

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 

・2025/02/13~16(木~日) 知床流氷ツアー
360度白銀の世界へ!!氷の下の世界へ!!

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 

・2025/02/22~24(土~祝・月) 伊豆大島ツアー
冬の大島マクロもいっぱい?宝探しっ

イワシ玉も狙います!!

≫≫≫ ご報告ブログ
 
 
 

・2025/03/14~16(金~日) 石垣島ツアー
弾丸ギュギュっと!!マンタ舞う南の国へ

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 

・2025/3/19~24(水-月) 小笠原ツアー
24時間のクルージングっ!!クジラの楽園へ

≫≫≫ ご報告ブログ
 
 
 

・2025/03/21~25(金~火) パラオツアー 

 直行便復活しました第一弾っ

魚影地形大物サメカメ⁈

ベストシーズンお楽しみください♪

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 

・2025/03/25~29(火~土) パラオツアー

 直行便復活しました第二弾っ

魚影地形大物サメカメ⁈

ベストシーズンお楽しみください♪

≫≫≫ ご報告ブログ
 
 
 
・2025/04/10~14(木~月) パラオツアー 

ローカルパラオもお任せ下さいっ!!

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 
・2025/04/11~13(金~日) 佐賀ツアー

玄界灘です、唐津です、佐賀です

九州ですっ!!

≫≫≫ ご報告ブログ
 
 
 

2025/04/26~29(土~火) 宮古島ツアー

GW前半はっ!!

のんびり地形ダイビングのメッカへ

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 

・2025/05/3~6(土~火) 奄美大島ツアー
GW後半は!!MAX14ダイブ⁈

 無制限ビーチ&ボートにマクロにワイドに!!

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 
・2025/05/16~19(金~月) マクロな西表ツアー

南の島でがっつりマクロな世界覗いてみたらどうなるの⁈

覗きに行きました!!陸はマンゴーマンゴーマンゴー

おいしいものであふれている~

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 
・2025/05/23~25(金~日) 羅臼ツアー

オーシャントライブ初っ

根室海峡に面する世界遺産の町が羅臼海へ

≫≫≫ ご報告ブログ
 
 
 
・2025/06/16~19(月~木) 平日柏島ツアー

マクロの聖地!狙い目の平日プランっ

旨飯♪旨酒♪四国旅♪

≫≫≫ ご報告ブログ
 
 
 

・2025/06/21~24(土~火)週末柏島ツアー

マクロの聖地!あっちもこっちも忙しいっ

フォト派大集合ーっ

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 
・2025/06/27~30(金~月) 沖縄本島ツアー
第二のホーム♪梅雨明け♪夏を先取りしましょっ

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 

・2025/07/05~06(土日) 伊豆大島ツアー
夏のプチリゾート!!早朝ハンマー狙います♪

≫≫≫ ご報告ブログ
 
 
 
・2025/07/12~13(土日) 伊豆大島ツアー
夏のプチリゾート!!早朝ハンマー狙います♪

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 

・2025/07/18~21(金~月) 久米島ツアー
マンタ♪ハナダイ♪真夏の沖縄で焦げよ!

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 

・2025/07/25~27(金~日) 

 神津・銭洲ツアー 第一弾

チャーター船で魚渦巻く絶海の孤島へ!

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 

・2025/08/9~11(土~月) 

神津・銭洲ツアー 第二弾

チャーター船で魚渦巻く絶海の孤島へ!

≫≫≫ご報告ブログ少々お待ちください

 
 
 

・2025/08/29~31(金~日) 八丈島ツアー

飛行機で45分のリゾート

マクロもワイドも伊豆諸島の楽園っ。

ご飯もうま~い!!

≫≫≫ご報告ブログ少々お待ちください
 
 
 

しつこいけど、大好き。

2024/11/22~25 柏島 透明度:15~25m 水温:22度

 

 

イルカスイム@東京発柏島ダイビングツアー
『また来たの~?』

 

 

うん。また来たよーーー!

 

 

 

しつこいけど、何回でも来ますよ。
大好きだから。

 

 

移住5年目のイルカさん。

 

 

も、だけど。

 

 

この海が、大好きだから。

 

 

飛行機乗って、1時間。
ハイエース乗って、3時間。
穏やかな太平洋を眺め、山を越え、ひた走る。

 

 

この長い長いトンネルを抜ければ、
見えてきますからね、ほらー!!

 

 

 

 

四国の端っこ、柏島。

 

 

 

 

おぉ・・・
なんつー白波、立ってるんでしょう。
西風吹き荒れる柏島へ、ようこそ・・・

 

 

『も、潜れますか・・・?』

 

『えっと・・・皆さんが、頑張れば。』

 

 

現地ガイドさんの一言。
が、頑張りましょう!!

 

 

アトラクションの如く跳ねる船。
上がる悲鳴・・・ではなく嬌声?
伊豆で鍛えたみんなには余裕だったようで何よりです(笑)

 

 

そして、入ってしまえば。

 

 

 

アカスジウミタケハゼ@東京発柏島ダイビングツアー
見つめ合う2人。photo by Asami

 

タテスジヘビギンポ@東京発柏島ダイビングツアー
あんだぁこにゃろー! photo by Reina

 

オドリカクレエビ@東京発柏島ダイビングツアー
私イチオシ(笑)オドリカクレエビ! photo by YoneD

 

 

手元足元に広がる小さな世界。
それをファインダー越しに切り撮るみんな。
そこに広がるのは・・・なんてカラフルな世界っ

 

 

たまに足元に転がる大きなアオウミガメなんて・・・

 

 

アオウミガメ@東京発柏島ダイビングツアー
もうみんな上がっちゃいますよ~

 

 

最後まで張り付いているのは私くらい・・・笑

 

 

リクエストのレアなあの子も、
滅多に見れない隠れ上手なこの子も、
ガイドのカジハラさんにかかれば。

 

 

アケボノハゼ@東京発柏島ダイビングツアー
1本目、1発目の紹介生物がアケボノハゼ(笑)photo by Asami

 

ワライヤドリエビ@東京発柏島ダイビングツアー
目見開いても見つけられないワライヤドリエビ。 photo by Reina

 

ハチジョウタツ@東京発柏島ダイビングツアー
極小ジャパピグ!! photo by Reina

 

 

 

あっという間に過ぎる60分×2ダイブ。
そして、あっという間に暮れていく11月の太陽。
到着日から、ホントよく潜りました(笑)

 

 

サンセット@東京発柏島ダイビングツアー
忙しい~っ!!

 

 

忙しない移動、からの怒涛のダイビング。
休む暇ない賑やかな水中。

 

 

潜り終われば急いで着替えて会議に出席!?
え?私も実は・・・って。
みなさん、忙しすぎます(笑)

 

 

でも、どんなに忙しくっても、
やっぱり一日の終わりは、お疲れ様の乾杯!!

 

 

アフターダイブ@東京発柏島ダイビングツアー
忙しなく、フライング乾杯(笑)

 

 

 

怒涛の一日の終わり。

 

高知の新鮮な海の幸囲んで飲むビール。

 

 

じゃ、もちろん終わらず。
気がつけば日本酒にワインまで♪

 

 

フィンハウス食事@東京発柏島ダイビングツアー
ソムリエ・ヨネディさん登場っ

 

 

美味しい魚にお酒がすすめば、
柏島の魅力、見て撮ったあの魚、イルカ時間。
今日の海の思い出話しに花が咲く。

 

 

水中写真撮影@東京発柏島ダイビングツアー
柏島あるあるの夜の図(←真剣写真チェック中。笑)

 

 

おまけに私の睡眠の質向上施策、
イマイズミさんの健康指数向上施策を、
みんなに真剣に考えて頂き(笑)

 

 

高校時代のレナさんのとんでも話に笑い、
せっちゃん&マキさんの親子話に妙に納得して(笑)
思いもよらぬ繋がりに驚いて・・・!

 

 

ゆるりと流れていく夜の時間も
眠りたくないほどに楽しかった。。。

 

 

アフターダイブ@東京発柏島ダイビングツアー

 

 

 

けど。

 

 

目が覚めればそこには今日も大好きな海。

 

 

ホムラハゼ@東京発柏島ダイビングツアー
で、出ました~ホムラハゼ!! photo by Reina

 

 

マキさん念願だったホムラハゼ!
ひっこみ思案すぎるニシキアナゴ。
贅沢すぎるラインナップ。

 

 

スジクロユリハゼ@東京発柏島ダイビングツアー
スジクロユリハゼも出すぎてます!!photo by Asami

 

ツノザヤウミウシ幼体@東京発柏島ダイビングツアー
1mmのツノザヤウミウシ(笑) photo by Reina

 

スジグロガラスハゼ@東京発柏島ダイビングツアー
ただのガラスじゃない、スジグロ!ガラスハゼ。 photo by Reina

 

ハナヒゲウツボ@東京発柏島ダイビングツアー
定番なめんなよ!? photo by YoneD

 

コマチコシオリエビ@東京発柏島ダイビングツアー
モノクロ写真、じゃないよね。 photo by Reina

 

アデヤカゼブラヤドカリ@東京発柏島ダイビングツアー
3つ足揃えてお出迎え。 photo by Reina

 

イサキ群れ@東京発柏島ダイビングツアー
秋の海、魚影満点、水中が暗いっ

 

ツバメウオ@東京発柏島ダイビングツアー
ワイドもたっぷり楽しめちゃう♪

 

 

生物豊富なのもすごいけど、
それを一瞬で切り撮るみんなもすごすぎて、、
写真のセレクトに時間がかかること(笑)

 

 

こんなシーン滅多に見れない!
・・・はずが、そんなシーンが、
何故かよく見れちゃう柏島。

 

 

フリソデエビペア@東京発柏島ダイビングツアー
アンバランスすぎるフリソデエビカップル。photo by Asami

 

ミヤケテグリ@東京発柏島ダイビングツアー
右:指示棒、左:極小ミヤケテグリ photo by Asami

 

ヤリカタギナイトカラー@東京発柏島ダイビングツアー
念願の!?ヤリカタギのナイトカラーGET!! photo by Setsuko

 

イボイソバナガニとムチカラマツエビ@東京発柏島ダイビングツアー
もはや異種同居。 photo by Reina

 

 

 

私だって一インストラクターとして、
それなりに生物は詳しいです!って言いたいけど、
名前も聞いたことなかった生物いっぱいの柏島。

 

 

モヨウキカイウツボ@東京発柏島ダイビングツアー
モヨウキカイウツボ。 シャー!! photo by Setsuko

 

スベスベオトヒメエビ@東京発柏島ダイビングツアー
スベスベオトヒメエビ。 まろやか! photo by Reina

 

セアカコバンハゼ@東京発柏島ダイビングツアー
セアカコバンハゼ。 え、いつもいるよ?って(笑) photo by Reina

 

モヨウタツウミヘビ@東京発柏島ダイビングツアー
モヨウタツウミヘビ。いやいや、図鑑でも出てこないよ、君。 photo by Reina

 

ミナミキントキ@東京発柏島ダイビングツアー
ミナミキントキ。生息水深100~200mですって?! photo by Setsuko

 

 

こんなに何回も来ているのに。
毎回、初めましてのシーン、生き物がいるんです。

 

 

どうやってこの楽しさを伝えようか。
やっぱり写真が、選べない・・・笑

 

 

しつこいけど、大好きなとこ。
そして改めて、すごい海。

 

 

 

でも何よりもこの海を楽しめたのは・・・

 

 

あそこにいるよー。

 

OK~あっち空いたよ。

 

 

おぉ!こんなん見っけた!

 

わ~みんな呼んでくる!

 

 

9人いるとは思えないほど、
交代で写真撮ったり教え合うチームワークも驚き。

 

 

おまけに荒れた海のエキジットは、
目くばせで順番決めて、スタッフ何人?というくらい、
フォローの手が右から左から!

 

 

そんなみんなだからこそ。
ここまで多くの生物に出会えて。
秋の柏島の海を楽しめたのだと思います。

 

 

そして楽しすぎて予定より潜りすぎた最終日・・・
500本記念を迎えたことが判明したマユさん。
おめでとうございました!!笑

 

 

記念ダイブ@柏島ダイビングツアー
うっかり500!!おめでとうございますーっ

 

 

オーシャントライブ歴大先輩の方も多く、
海も陸もたくさんの助けに感謝。
本当に、ありがとうございましたっ

 

 

今宵は飲みましょう、明日を気にせずに。
空いた日本酒、焼酎、瓶ビールの追加。
最後はお酒買い求めてマキさんと夜のお散歩(笑)

 

 

寝たくないんです、
ビッグツアーの最後の日の夜って。
終わっちゃうのが嫌だから・・・

 

 

アフターダイブ@東京発柏島ダイビングツアー
何回目かのかんぱーいっ

 

 

 

目が覚めても、今日は大好きな海は潜れない。
港のイルカに挨拶に行ったら、イルカもいない。
今日は、最終日。なのね。

 

 

最後は海を忘れて高知を遊びましょ。
高知県民も行かないような山奥まで(笑)

 

 

水晶淵@高知観光柏島ダイビングツアー

 

 

山奥すぎて、お昼ご飯くいっぱぐれかけ、
高知県民イマイズミさんとっさの機転で、
駆け込んだ地元食堂、これが大当たり。

 

 

カツオ三昧定食@高知ランチ西村商店
お隣さんも覗き込むカツオ三昧定食っ

 

 

悔いないようにカツオたらふく食べましょ。
ヨネディーさんはわんぱくカツカレー。
高知県民イチオシお土産屋さんも寄りたい~

 

 

気がつけば飛行機までの時間ギリギリ・・・。
まぁ、このまま帰りたくない気持ちもあるのですが(笑)

 

 

またしつこく通います。

 

今度は6月かなぁ。

 

ドルフィンスイム@東京発柏島ダイビングツアー
またねー。

 

 

みか