何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

夏の家族旅行

8月19-20日 大瀬崎・井田 透明度2m~10m 水温27℃

 

 

孫とダイビングをするのが夢で、

10歳になるのをずーっと待ってたおばあちゃん。

 

 

将来のダイビングの為?に小さい頃から海水浴に

連れて行ってもらってただけあって、海が大好きな孫くん。

 

 

そんな2人を見守りつつ、冷静に突っ込むお母さん。

 

 

夏休みの家族旅行にお邪魔させて頂きました!

 

 

 

 

サッカーにボクシングにとスポーツ万能だけあって、

小学5年生だというのに大人でも重たい器材を背負って歩ける!

 

 

さすがだっ!

 

 

「先生!ぼく手伝いますっ!」なんて言ってタンク運びも率先してお手伝い!

 

ありがとう。大助かりです!

 

 

休憩時間も海水浴。

 

 

海の中でもたくさんの魚に手を振って、

 

 

浮力練習に夢中になって、

 

 

 

近くを通る魚に目を奪われて、

 

 

 

 

美味しいご飯を食べれば、あっという間に電池切れ。

 

 

 

大人たちが夕ご飯でイカのしゃぶしゃぶをいただいている横で、

少年はおやすみ中。

 

 

 

なんとも微笑ましい光景。

 

 

 

たっぷり充電して、明日も頑張ろうっ!

 

 

 

翌日は、孫くんをリーダーにおばぁちゃん、お母さんを

連れてあらかじめ決めた目的地まで。

 

 

 

 

 

 

ちゃんと後ろを振り返って二人の事を確認しつつ、

目的地までたどり着けるようにしっかりと方向も確認して…

 

 

 

やることいっぱいで忙しかったけど、無事合格ですっ!

おめでとうー!

 

 

 

 

 

これからもおばぁちゃん、お母さんを連れて

ダイビングに行こうね!

 

 

 

夏の家族旅行、おじゃましました!

 

 

すなお

 

たりない

 

 

 

2021.8.18 平沢 透視度8-12m 水温26℃

 

 

 

 

 

 

プール講習を担当したマサさんの報告では、彼女は

 

 

 

 

『すっごいパワフル。

フル器材を背負ったまま壁をよじ登って、プールから出ちゃう。』

 

 

 

 

 

そんな大学生の女子のM莉ちゃん。

 

 

 

 

さぞ、凄いんだと思い、海洋実習を担当することに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

報告の通り、彼女はとてもパワフルです。

 

 

 

 

 

 

一度フィンキックを開始させれば、

 

フィンが気の毒に感じるほど、もの凄く曲がってしまう。

 

 

 

 

 

ぐんぐん進む彼女の姿には、惚れ惚れしてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変な方に泳いでいったなーと思えば、

 

急いでまた戻ってくるし、

 

 

 

群れに入って消えたかと思えば、

 

突然出てきたり、

 

 

 

 

 

 

彼女はエネルギーに溢れている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼女にとって、ダイビングの40分は短過ぎるそうだ。

 

 

 

陸上に上がってから、

 

彼女は「もっと潜りたいです。」と嘆いていた。

 

 

 

 

きっと60分、90分くらいがちょうど良いんでしょうね。

 

 

 

 

それをやったら、彼女以外の人がぐったりしてしまいそう・・・

 

 

とんでもない体力ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼女はまだ講習初日。

 

まだまだ上手くなれる。

 

 

 

 

ただ、彼女がものすごく上手くなった時は・・・

 

恐ろしいでしょうね。

 

 

 

 

 

負けないようにしないと。

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

厳しい2日乗り越えて

 

 

 

2021.8.14-15 平沢・田子 透視度3-10m 水温26.8℃

 

 

 

 

 

 

 

海洋実習2日目。

 

早めに伊豆を抜け出すことが出来て、

 

田園調布で有名な蕎麦屋で食べた鴨せいろ。

 

 

 

 

 

 

心地良い疲労が残った僕らには、

 

それはもう沁みて沁みて沁みて・・・。

 

 

 

 

 

 

一緒に食べた絶品ヒレカツは、パクパク進む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それもこれも、強風の中での海洋実習を乗り越えたから。

 

 

 

 

 

 

慣れないセッティングをしている最中に、

 

突然後ろから押されたり、

 

 

 

 

重たい器材を背負い、歩いている時に横顔を殴りつけられたり。

 

 

 

 

 

散々、風には苦しめられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけに2日目が豪雨になる予定で、激しい渋滞が懸念され、

 

2日目に1本のみを残し、残りはすべて初日に終わらせた。

 

 

 

 

OWチームは、初日に3本。

 

AOWチームのE美さんは4本。

 

 

 

 

 

初のダイビングで初日3本はかなり疲れたはず。

 

ただ、E美さんは100%もっと疲れいるはず。

 

 

 

 

 

 

 

何故なら彼女は4本潜っている。

 

しかも、マサシさんには、しこたま泳がされてるし、

 

なかなかのハイペースだったみたいだし。

 

 

 

 

 

終えた後、ボクが「大丈夫ですか?」と尋ねると、

 

「大丈夫です」と笑顔で返答。

 

 

 

ただ、その笑顔の奥には疲れがチラついてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そりゃあ4本目水中で休憩するはずですよ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色んな意味で厳しい2日を乗り越えた皆は、

どの海でも楽しめるでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

この時ほど、難しいコンディションも少ないですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この厳しい2日を終えた、

 

ボクとマサシさんは、

 

皆がはけた後、

 

まるで魂が抜けたようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

講習旅行

8/12-13     AOW  透明度:8~12m 水温:27℃

 

 

 

 

講習といえども伊豆でお泊りダイビング、

 

 

 

 

となれば、やっぱりみなさんの気分は旅行でしょうか(笑)。

 

 

 

 

緊張より楽しみがあふれていたみなさん(笑)。

 

 

 

 

夏休み真っ盛りでしたが、ここ最近続いている雨の影響もあってビーチは空き空き♪

 

 

 

 

 

 

 

中性浮力の練習ではホバリングを一人一人秒数を計って試験、

 

 

 

ちょっとわかりかけてきた中性浮力、みんな更に磨きがかかった。

 

 

 

コンパスを使った4角形ナビゲーション、、

 

 

 

方角を調べて、計算してお互いにチェック、

 

 

 

AさんとHくんのペア、元の場所までピンポイント!

 

 

 

その他、女子のペア・・・追試でした・・(笑)

 

 

 

やっぱり、女子は方角弱い説、あるんでしょうか(笑)。

 

 

 

 

 

やっぱり夏っていうのは、なんだかんだいって楽しいもので、

 

 

 

ダイビングが無事に終わると、

 

 

 

そこからもみんなは疲れどころか、より元気に、

 

 

 

港で手持ち花火を♪

 

 

 

そして、肝試し・・・(笑)。

 

 

 

部屋に戻った後も、「俺アイス食べたい」とコンビニへ、、自由ですか?

 

 

コンビニ行って気が付く、あれ?なんで君は裸足なのかな?(笑)(笑)。

 

 

 

夜は笑いとともに過ぎてゆきました。

 

 

 

 

2日目のダイビング、

 

 

 

はっきり言って、みんなほんとに上手くなったと思う、、

 

 

 

ですが、ここで気が付くわけです、

 

 

 

上手くなればなるほど、みんなの自由度が増す・・(笑)

 

 

 

水中、僕を追い越して泳いで行く人が、、「ちょい、ちょい、僕を追い越さない、、OK?」

 

 

 

「OK!!」

 

 

その後何度も同じ事が繰り返される(笑)。

 

 

 

AOW取得おめでとうございます。

 

 

 

水中、陸上、非常に皆様ご自由でしたね、

 

 

 

 

僕も常にツッコミ入れていた気がします(笑)。

 

 

 

 

まぁ、色々ありましたが、

 

 

 

 

これだけは言えます、

 

 

 

ダイビング上達しましたね(笑)。

 

 

 

 

ホントに楽しい、濃い2日間をありがとうございました!

 

 

 

次回は是非ボートポイントへお連れしたいです!

 

 

若干1名、水着のまま帰って行かれました(笑)。

 

 

 

まさし

ジャストナウ

 

2021/8/30・店番

 

 

 

 

 

 

 

かたくらさーんっ!

 

ほんとに花咲きましたっ!

 

 

 

 

ブログ見てくれてるかなー。

 

 

 

 

 

移転のお祝いで頂いた観葉植物。

 

うちに通ってくれてる、

花屋さんの店長さんが、

 

「この木、黄色の花咲くんですよ」

ってある日教えてくれた。

 

 

 

 

 

なんてエキゾチックな花でしょう。

 

 

 

 

 

まさ