何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

すべての欲にこたえられた?

9/26   田子 透明度:15m  水温:26.6℃

 

今日も欲に正直な人たちと、

 

そのひとたちの大好きな田子へ

 

あえてカメラ目線じゃなく

 

デカタンクもあるし、

 

タンクを背負わせたり、フィンを履くのは僕が手伝うとして(笑)

 

好きな時間に出船してくれる、

 

天気も良し、

 

潜ったら透明度も良し。

 

光のカーテン

 

久しぶりの小蝶アラシで光のカーテンタイム、

 

あぁ、癒される・・・

 

しばらくここでゆっくりしましょう、

 

とスレートに書こうとしたら、光のカーテンをくぐりぬけ、どんどん先へ進んで行ったカトウさん(笑)。

 

花が舞う 流れがなくて良かったね

 

二本目は沖の浮島根へ、クボタちゃんはAOW講習内容を深場で終えると、ゆっくりと根の周りを泳いだ、

 

キンギョハナダイが、その名の通り、風に舞う花びらのように美しかった。

 

そして何よりも、うねり、流れがなかったことが1番でかいと思う。

 

きれいで魚が多くても、流れていたら「あーくたびれた、あーひどい目にあわされた」 ってカトウさんに言われそうだからね(笑)。

 

どうですか?すべての欲にこたえられてませんか?(笑)。

 

そして、なんとユキヤ率いるOW&初心者チームも一緒に田子に来ていたんですがね、

 

うん、うん、君たちはボートっていうだけでラッキーだからね、

 

あとは魚のいない砂地でコンパスの練習でもしてたまえ。

 

OW講習

 

ふむふむ。

 

洞窟も

 

えぇ~君たちも洞窟へ~?

 

そして、

 

沖の浮島根も

 

えぇ~、沖にも~!

 

ちょっと贅沢しすぎじゃねー!

 

まぁ、平日の少人数たまたまボートポイント特権かな(笑)。

 

美味しいご飯

 

良い海に、良い飯にご満悦でしたが、集合写真を毎度撮り忘れ、

 

最後はみんな仲良くお店で、まったりと。

 

みなさん、お疲れ様でした。

 

ハリー、OW取得おめでとう、贅沢だぞ(笑)。

 

集合写真は店で

 

 

まさし

ラッキー!

9月24日 川奈 透明度:8~12m 水温:25.6℃

 

連休明けは川奈へ!

 

今日は初心者ツアーと日帰りアドバンス講習。

 

5年ぶりだったり、ライセンス取って間もなかったり、

アドバンス取ろうと1歩を踏み出したばっかりだったり。

 

しかも、たまたま年齢が同じような女子が集まる。

それはそれは行きの車内から賑やかでした。(笑)

 

あっ!忘れてないですよー!イマイズミさんもいました。

女子のパワーに圧倒されながら。(笑)

 

1本目はたーっぷり練習。

初心者チームは浮力練習をたっぷりと。

 

アドバンスチームはナビゲーションを。

 

ゆうさんがちゃんと四角形を描いて、

帰ってきていたのには驚いたなー。

 

もっと変なことしでかすと思ったのに―(笑)

 

ナビ開始!

 

2本目はカメ狙い。

 

みんな見たいって言うからさ。

最近カメとのいい遭遇率だった私。

 

最初のころは、♪もしもし、かめよ~かめさんよ~♪

なんて余裕をかましてたのに、

 

刻一刻と時間だけが過ぎていく・・・。

 

「もうカメなんて絶滅したんんだ!」と思ったその時!

 

のんきにお食事中のカメさんに遭遇!

 

 

ありがとうカメさん。

絶滅してなくてよかった!

 

ゆうさんまた変なポーズしてるー かめさーん

 

 

さよーならー

 

いやー今日も可愛かったなー♡

 

 

 

お昼は麦とろ屋さんへ!

すると、海には虹が!なんとラッキーな!

 

虹がくっきり

 

虹もカメもみんな持ってますねー!

 

 

かんぱーい!

 

しかも今回はみんな飲めるメンバーばかり。

 

 

ビール瓶何本飲んだっけなー?

カメ見た時よりもいい顔してるかも?(笑)

 

すなお

 

 

久々に夢中で食事しました。

 

 

 

2019.9.23 江の浦 透視度5~8m 水温25.2℃

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ数週間は、台風に左右されっぱなし。

 

なぜこうもタイミングよく、

 

土日、祝日に目掛けてやってくるのか、不思議だ。

 

今日も台風の影響で、行ける箇所が制限された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガミさん、インストラクターみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風の影響がいつ来るのか、

 

びくびくしながら、江の浦へと向かう。

 

今のところは平気。

 

 

 

 

 

平気なら、こんなに練習のしやすいところはない。

 

普段忙しくて、あまりご飯を食べないヨシフミさんに

 

僕の食欲を見せつけ、

 

食べることの大切さを伝え、

 

海へと向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中性浮力良い感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AOWと取ってから、約1年。

 

久々のヨシフミさん。

 

中性浮力ってどうやるんだっけ?

 

潜降ってどうするんだっけ?

 

ひとつひとつ思い出しながら、

 

ゆっくりゆっくり進めていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水中では、ユンさんとヨシフミさんは手をつなぎ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだかほっこりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドラえもんの前では、写真撮影をする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ハイ、チーズ!!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを見ていたガミさんとぼくは、

 

なんだかほっこり。

 

そして、ちょっといじわるをしたくなった。

 

 

 

 

 

テトラポットの中へ連れていき、

 

ちょっと難しめにしてみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと冒険チック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんなく、こなされてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

強いうねりが来る前に、

 

早めに早めに動いていたおかげで、

 

12時には食事を開始。

 

だいぶ早い。

 

時間もゆとりがあり、

 

『一吉丸』では、穏やかな時間を過ごす。

 

 

 

 

 

食事を始めてから、

 

ヨシフミさんは急にしゃべらなくなっていた。

 

よーく見ると、

 

さらの上は綺麗さっぱりに。

 

『久々に夢中で食べました。』

 

っと静かに言っていた。

 

 

 

忙しくて食事をちゃんと出来ないなんて、

 

可哀そうに。

 

僕なんて、どんなに忙しくても、

 

食事は100%楽しんでますよ。

 

ちゃんと食べてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コケギンポ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

今日は何チーム?

9月23日(月) 川奈 透明度:5~12m 水温:26℃

 

 

遠浅な川奈ビーチの海中に光が差し込む。
透明度がよく、どこまでも見えそう。

 

しかし、私は背後に目をこらす。

 

 

 

1、2、3・・・9!

 

よし!みんないる。

 

 

 

ひょんなことから増えに増えたこの日は、10人1チーム。

 

 

ダイブマスター候補生のミズキちゃんに、
人数確認のアシスト課題を与えてみる。

 

 

一生懸命数えてはOK!と、ミズキ。
浮きそうな人のフォロー、偉い、いいねー。

 

 

はぐれそうな人のフォロー。

 

あ、ムラタさんはダイブマスターだから、大丈夫。
NEWウェットで自由に泳ぎたいだけだからねー。

 

 

置いていかれそうな人のフォロー。

 

あ、レナさんはダイブマスターだから、大丈夫。
じっくり写真撮ってるだけだからねー。

 

 

 

・・・よくよく考えたら、
10人中4人が、プロ資格を持っている。。。

 

4チームに、編成し直そうかな?笑

 

 

 

そんなことを思いつつ、
本日の目的、クマドリカエルアンコウを探す。

 

 

・・・いない。

 

 

本当にこの場所?
ちょうど今日旅立った?
大瀬崎にすればよかったかな・・・?

 

様々な思いが頭の中を巡ったその時、
ライトを振るミズキちゃん。

 

 

偉い。でかした。ナイスアシスト!?

 

 

クマドリカエルアンコウ@川奈ダイビングツアー

 

 

肩の荷はおり、次々と現れる季節来遊魚を楽しみ、
締めは懐っこいチビアオウミガメとのひと時。

 

 

アオウミガメ@川奈ダイビングツアー

 

 

川奈ビーチ、ベストポイントでした。

 

 

イロカエルアンコウ@川奈ダイビングツアー

 

ヨコシマクロダイ幼魚@川奈ダイビングツアー タテジマキンチャクダイ幼魚@川奈ダイビングツアー

 

メガネスズメダイ幼魚@川奈ダイビングツアー ヒメフエダイ幼魚@川奈ダイビングツアー

 

ヒレナガネジリンボウ@川奈ダイビングツアー シマウミスズメ@川奈ダイビングツアー

 

 

 

でも、海から上がるとみな黙々と器材を洗い、
着替えを手に更衣室へと去っていく。
まるで、何か今日の海に不満でもあるかのように・・・

 

 

 

なるほど。

 

 

どうやら私は、ベストポイントを間違えてしまったようです。

 

 

今日のベストポイントは、ここ。

 

 

 

一吉丸@小田原ランチ
ベストポイント!!

 

せっかくカメラを用意してたのに、
あの塩辛と焼き魚の誘惑と食欲には勝てず・・・

 

空のビール瓶と、積み重ねられた皿を前に、
本日のベストポイントを認識したのでした。

 

 

みか

台風19号に伴う臨時休業のお知らせ

10/12  店より

 

IMG_1851

 

みなさんこんにちは、

 

朝から電車も各線運行を休止してるみたいですね、

 

自由が丘も、いつになく閑散としています。

 

それにしても今回の台風は非常に大型で強いですからねぇ、、、

 

あまりにも雨が強いので、僕も外に出るときはドライスーツを着ています、(笑)

 

冗談はさておき、

 

みなさん、台風対策は万全でしょうか、

 

うちのお店も、大きな窓ガラスが割れないか非常に心配です・・・が対策もばっちりです、工事中みたいにになってますが・・・(笑)。

 

 

 

 

 

お知らせです、

 

暴風雨対策に伴い、本日13:00を持ちまして臨時休業とさせて頂き、入口のシャッターを閉めさせて頂きます、

 

もし、雨の中お店に遊びに来ようとしてくれていた方おりましたらごめんなさい、

 

ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんがよろしくお願いします。

 

尚、しばらくはスタッフがおりますので何か御用の方はお電話ください。

 

明日は通常通り11:00より開店しますので、よろしくお願いいたします。

 

台風が通過するのは夜から朝方にかけてですが、

 

みなさんもくれぐれも、気を付けて、注意してお過ごしください。

 

 

OCEAN TRIBE     元村将史