何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

曲者め・・・

2022/12/17 八幡野 透明度:15m 水温:18℃

 

 

 

ダイビング始めた時の夢は、カメに会うこと。
その後、十数年、いまだにカメが好きです。
何回見ても、カメラ向けちゃう。

 

 

 

そしてもう一つ、
ダイビング始めた時の夢。

 

 

タツノオトシゴに会いたい!!

 

 

あのフォルムが大好きです。
何回見つけても嬉しいし、
見つからない事も多い。

 

 

・・・曲者です。

 

 

 

 

ジャパピグ(ハチジョウタツの愛称)がいるからと、
イチオシした八幡野ビーチ。

 

1ダイブ目・・・敗退。

 

 

いやきっと、ちょっと移動してたんだね。
1㎡を10分は探したもんね。

 

 

休憩中、情報集めに走ると・・・

 

 

『いましたよ~いつもの岩に~!』

 

 

・・・なんと。

 

 

エグチさんがポロリと一言。

 

 

『ガイドの腕ですかねぇ』

 

 

・・・なんと。パート2

 

 

汚名挽回のため、皿を目のようにして・・・
じゃなかった、目を皿のようにして集中っ

 

 

見つかった時の安堵感と言ったら。

 

 

ジャパピグ(ハチジョウタツ)@八幡野ダイビングツアー
ガイドの腕ですよ(笑)

 

え?エグチさん、ミナミハコフグの幼魚見つけたの?
しかも一人で見てたの?
・・・ここにも曲者が。

 

 

なんかほかにも色々いたけど、
記憶に残るは岩肌とジャパピグとエグチさん・・・笑

 

 

他の子達は素敵な写真で。
ありがとうございました。

 

 

ハダカハオコゼ@八幡野ダイビングツアー

 

フリソデエビ@八幡野ダイビングツアー

 

ホシテンス幼魚@八幡野ダイビングツアー

 

 

そして着々と水温の下がる師走の海で、
1㎡をひたすら探し続ける私にお付き合い頂き、
ありがとうございました。。。

 

 

潜り納めの方が増えてきました。
海ばかり見ている私、
今年も大変お世話になりました。

 

 

よいお年を。

 

 

さぁさぁ、冷えた身体には、
花季の熱すぎる味噌汁を。。。

 

 

マスターも、よいお年を!!

 

 

・・・明日のスナオさんのブログに続く。笑

 

みか

 

 

笑いも話もとまらない

12/15-16 熱海 田子 透明度:10m

 

 

 

 

 

 

「ひぇ~へっへっ」

 

 

 

 

夜のフクイさん、話も笑いももう止まらない(笑)。

 

 

 

 

 

 

さっきも、ご飯前にポッカポカの温泉に男同士、一緒に浸かって

 

 

フクイさんが言うんです 「ぼくもそろそろ、ヨガリ足を練習したいんですよ」

 

 

僕:「えっ?ヨガリ足?? なんですかそれ?」

 

 

 

フクイさん:「あの水中でバタ足じゃなくて、、あのキックのやつ」

 

 

僕:「あっアオリ足の事ですか、、ヨガリ足ってなんですか(笑)アオリ足でしょう」

 

 

 

 

 

僕:「じゃあフクイさんここに手をついてください。足はこう、こうやって、足を開く、足の裏を後ろに向ける~、足の裏と裏をくっつける~」

 

 

「はい、こう~、はい、こう~」

 

 

 

と、風呂の中で、裸の男2人そんなことをやっておりました。。

 

 

 

 

そんな話をしたら「何やってんだ裸で気持ち悪い」と女子達に突っ込まれる(笑)

 

 

 

まぁ色々と

 

 

そんなに大した話じゃぁ、ないんですがね(笑)。

 

 

 

 

そんなフクイさんの話にやんわり乗ってみるトモヨさんがいたり(笑)

 

 

 

するどい切れ味のツッコミを入れるノリちゃんがいたり(笑)。

 

 

 

 

この大したことない話の掛け合いが何故か笑えてしまうから不思議、、、

 

 

 

きっとそんなやりとりがフクイさんも大好きなんでしょう

 

 

 

どんどん笑いが止まらなくなってきていませんか?

 

 

 

 

後で誰かにこの話をしてもきっと1ミリも面白くないんでしょうね、、、

 

 

 

昨年たまたま一緒になった福井さんとノリちゃん

 

 

 

実は二人とも12月が誕生日で

 

 

 

それ以来恒例の誕生会&忘年会(笑)。

 

 

 

 

 

トモヨさんもノリちゃんもダイビングを初めて、

 

 

 

 

色々あってダイビングを離れた時期があって、、

 

 

 

 

その間何してたとか、なんで離れてたとか、、

 

 

 

 

そんな話を根ほり葉ほり、、

 

 

 

 

やっぱりフクイさんの紆余曲折のダイビングライフ話は鉄板(笑)。

 

 

 

 

申し訳ないですが、何度聞いても面白いです(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言えば今日は熱海で潜ったんでした、

 

 

 

 

そして熱海から雲見の宿まで2時間、、、遠っ(笑)

 

 

 

でもね、、、それも全然苦じゃなくて、むしろ楽しかった。

 

 

 

 

 

トモヨさんリクエストの神社に寄り道して、、

 

 

 

 

お参りとお散歩と紅葉を見て、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこの楠の木、樹齢2000年以上。

 

 

 

 

 

車を走らせると、やがて夕暮れ時。

 

 

また寄り道(笑)

 

 

 

 

 

最高の夕日。。。

 

 

 

 

海から宿までのロングドライブも

 

 

 

行き当たりばったりの寄り道が、自然をたっぷり味わえる素晴らしい時間に。

 

 

 

 

 

 

でも結局話はいつも、フクイさん(笑)。

 

 

 

そんな、、あのフクイさんが今日は中層を安定した中性浮力で流してましたよね、、とか

 

 

 

ホバリングで安全停止できてましたよね、、とか

 

 

 

フクイさん、腕をあげましたよね~♪

 

 

 

なんてボクとノリちゃんが言うと

 

 

 

フクイさん、照れながら、謙遜しながら、嬉しそう(笑)

 

 

 

ですがこのフクイさん、、

 

 

 

いつもそうなんですが、

 

 

 

褒めると、、、ね

 

 

 

やっぱり翌日は、、、

 

 

 

よく浮いてく・・・(笑)。

 

 

 

「いやぁ、白崎はちょっと相性わるいんだよなぁ」

 

 

 

とか言い訳してます(笑)。

 

 

 

こんなフクイさん、

 

 

まだまだダイビング技術向上の旅は続きますが、

 

 

 

来年よりアオリ足の練習に入りまーす(笑)。

 

 

 

 

フクイさん、ノリちゃん、トモヨさん、、

 

 

 

一年間ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

まさし

MYスーツの良さについて。

2023/12/14 富戸 透明度:15m~ 水温:18℃

 

 

MYドライスーツって、大切。

 

 

素材によって保温性能も違うし、
サイズによってスーツ内の空気のバランスも違うし、

 

 

なにより・・・

 

 

 

 

見栄えが違います(笑)

 

 

レンタルドライスーツ@富戸ダイビングツアー
ちょっと・・・ふっくらしました?笑

 

 

『ベイマックスみたいー!』

 

 

笑うウサミちゃん。

 

 

長身でスラっとしたウサミちゃん。
修理中のMYドライの代わりに貸したのが・・・

 

 

別に、悪気はないんですよ。
ちょうどいいサイズが無かったのです。

 

 

でもダブダブに弛んだ生地は・・・

 

 

たしかにベイマックス(笑)

 

 

 

 

さてさて、海ですよ。
今日は3本潜るのですからね。

 

 

透明度青い@富戸ダイビングツアー

 

F値@富戸ダイビングツアー

 

ウミウシカクレエび@富戸ダイビングツアー

 

オオモンカエルアンコウ@富戸ダイビングツアー

 

ヨコバマ@富戸ダイビングツアー

 

 

スズカが担当する初心者ツアーの横で、
ドライスーツを脱いだかと思ったら着始める・・・
忙しないツアーチーム(笑)

 

 

でも、合間に潜った2ダイブ目、
先日潜ったマサシさん直伝のイバラタツ・・・

 

 

イバラタツ@富戸写真練習ツアー

 

 

会えたからよしとしましょ。

 

 

イバラタツ@富戸ダイビングツアー

 

 

昨日から3連投のトミーさん、せっちゃん!
3日間で8ダイブ(!)お疲れさまでした。
また北海道からの参戦、お待ちしてます!

 

 

みか

 

 

たまには足を止めて

2022/12/12-13 井田・IOP 透明度:15m 水温:18℃

 

 

伊豆高原食事@金べえ

 

 

いつの間にか始まった2022年は、
駆け足のままに通り過ぎ、
ふと立ち止まってみたら、12月でした。

 

 

忘年会。

 

 

なんて素敵な言葉の響きでしょ。

 

 

いつもは都会のど真ん中、PC画面の前で、
難しい顔(きっと)している大人が・・・

 

 

こんないい笑顔になっちゃう。

 

 

女子一人@平日忘年会ツアー
1回目のかんぱーいin金べえ

 

 

日本酒抱えて、

 

女性一人@平日忘年会ツアー

 

 

飲みかわす、注ぎかわす。

 

日本酒@女子平日忘年会ツアー

 

 

目にも舌にも美味しいお料理前に、笑顔・・・

 

金べえ@東京ダイビングショップ

 

 

ちょっとシオツキさん!
可愛く撮ってるんですから、
邪魔しないでくださいよー。

 

 

じゃあ渋い大人の男を背景に・・・

 

女子一人参加OK忘年会@東京ダイビングショップ

 

 

結局笑っちゃって、
いつもの笑顔が一番。笑

 

 

女性一人忘年会@東京ダイビングショップ

 

 

 

そんな渋い男もたまにはミスをするそうで。

 

 

お膝の上のパーカーと、
インナーの七分シャツの色、
被りすぎです。笑

 

 

マトリョーシカ@東京ダイビングスクール忘年会
暖まったな~

 

脱いでも脱いでも、
あら不思議、同じ色・・・って、
マトリョーシカなんですか?笑

 

マトリョーシカ@東京ダイビングショップ忘年会
マトリョーシカ人形(笑)

 

 

楽しいひと時はあっという間に流れ、

 

日本酒何合飲んだのか?

 

カオルさんは何人に何合飲ませたのか?

 

 

美味しいものは尽きる事がなくって、

 

炙りサンマこっそり頼んだのは私です・・・

 

その炙りサンマ強奪したのはマサシさんです・・・

 

それで『こっそり頼むなよ!』って文句言われてもねぇ。

 

 

そして、トップの写真のようになる。

 

 

 

それでもまだまだ元気なみんなは、こうなる。

 

 

 

一人参加OK平日忘年会ツアー@東京ダイビングショップ
2回目のかんぱいしよー。

 

 

今年一年の感謝を込めて。

 

豪華景品争奪・ジャンケン大会!!

 

 

注目の決勝戦、
ジャンケンー・・・

 

 

豪華水中アクセサリー@平日忘年会ツアー
ポン!!

 

マトリョーシカさん、勝利のVサイン!!

 

豪華ダイビンググッズ景品@平日忘年会ツアー
WINNER!!!

 

 

大人だって、たまには。

 

 

色んなコト忘れて、
満天の星空の下駆けて、
子供みたいにジャンケンでワーキャーして。

 

 

そんな一年の〆ツアーでした。

 

 

 

 

ああ、そうだ。

 

海も潜り納めて、ですね。笑

 

 

一人参加忘年会ツアー@井田ダイビング
ウエノさん200本&アヤミさん誕生日おめです!!

 

水中クリスマスツリー@IOPダイビングツアー

 

友達作り趣味@東京ダイビングショップ

 

ウミウシカクレエビ@IOPダイビングツアー

 

フタイロハナゴイ幼魚@IOPダイビングツアー

 

クダゴンベ@井田ダイビングツアー

 

イロカエルアンコウ幼魚@井田ダイビングツアー

 

ベルベットゴーストパイプフィッシュ@井田ダイビングツアー

 

スミレナガハナダイ幼魚@IOPダイビングツアー

 

ハダカハオコゼ@IOPダイビングツアー

 

マツカサウオ@IOPダイビングツアー

 

クマドリカエルアンコウ幼魚@井田ダイビングツアー

 

 

〆だってのに、全然冴えない目でごめんなさい。
え?!マサシさんチーム、
あれもそれもこれも見てたのぉ!?

 

 

・・・

 

 

・・・

 

 

・・・

 

 

来年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
私はひたすら駆けていきたいと思います。笑

 

 

あ、締まらないなぁという方は、
年末年始も絶賛休まず、
海に駆けるハイエースがおりますので(笑)

 

 

それにしてもシオツキさん、
海でも(撮る側)陸でも(撮られる側)、
お写真沢山拝借、ありがとうございました!

 

 

みか

 

 

IOPでのあれこれ。

 

 

 

 

 

2022.12.11 IOP 透視度~15m 水温19

 

 

 

 

 

 

 

本日、

マサシ・スズカチームで向かったのはIOP~

 

 

 

 

 

 

 

 

穏やかです~

 

 

 

 

 

 

 

 

と前情報があっても

 

 

 

 

 

いざついて、確認してみると

 

 

 

 

 

ざっぱーん

 

 

 

エントリー口、波立ってませんか。。。

 

 

 

 

 

 

 

というイメージが強かったIOP。

 

 

 

 

 

 

でも、この日はほんとに穏やか・べた凪です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、現在クリスマスムードのIOP。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

想像をはるかに超えてくる大きさの

クリスマスツリーが見れちゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも今回は

クリスマスもいいけど、

生物情報の方が魅力的っなメンバー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、2チーム総出で生物探しっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太陽の光が良い感じ♪
透明度よしっ。きれーい。

 

 

 

 

 

 

 

 

1つ目の狙いはウミテング。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここら辺にいるはずです、、、

 

 

 

「一緒に探してください」とお願いして。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミサコさんが発見!
じゃーん。ウミテング。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いましたー!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

探し始めて、20秒ほど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みさこさんが。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがです、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後もお目当てのものを。

 

 

 

 

 

 

 

 

良い子にじっとしてくれてました。
可愛いサイズのハダカハオコゼ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ナイスショットです。
動きまくる、キツネベラ幼魚。

 

 

 

 

 

 

 

 

危うくダイバーに飛ばされそうにっ。無事救出。
主役はニシキウミウシの上にいる、ウミウシカクレエビ。

 

 

 

 

 

 

 

 

岩の隙間に、スミレナガハナダイ幼魚。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもまだ会いたい子が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですが見つけられず諦めかけてました。

 

 

 

 

 

あれ、マサシさんが向こうから呼んでいるー。

 

 

 

 

 

 

 

 

近づいていくと、

 

 

 

 

 

 

 

 

どーんと構えた、イロカエルアンコウが!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

上から覗くと絶妙な顔(笑)
会いたかった―。 インパクト強めな白のイロカエルアンコウ。

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は横からですが

 

 

 

 

 

 

 

 

上から見るとちょうど目が合う。

そして、口が半開きになっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

「ずっとここに居ましたけど、何か。」

とでも言いたそうな表情(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

見つけられなかった私が悪かったです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は見つけられるよう

修行しますと挨拶してお別れ...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご一緒したみなさま

ご協力いただきありがとうございました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、休憩中の一幕っ。

 

 

 

 

 

 

 

 

作ったときから体重が・・・

ドライスーツの幅出をしたオウさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

以前は、

屈伸をするのにも一苦労だったようですが

 

 

 

 

 

 

 

 

幅出効果抜群、体が自由に動かせる~。

 

 

 

 

 

みんなより、ラインが一本増えてオシャレな感じにっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

調子がよくご機嫌の様子でした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

お困りの方、ご相談下さいっ。

 

 

 

 

 

すずか