何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

コクリコクリ。

9月14日(木) 熱海 透明度:15m 水温:25度

 

都内から片道一時間半の近さで、ここ最近透明度も良い熱海。
ゆったりとした平日ツアーにはもってこい。
なんていい1日なんだー。

 

のどかな私の心の内とは反して。

 

熱海がいいって言ったくせに
『眠れる時間が短い』というクレームをよせてくれちゃうユーキ。
に、この青い熱海の水中風景。

 

熱海沈船ダイビング
眠気覚ましには十分な青さ?

ネンブツダイの群れ@熱海沈船ダイビングツアー 熱海ソーダイ根のキンギョハナダイ

 

クマノミとミツボシクロスズメダイ@熱海ダイビング ゼブラガニ@イイジマフクロウニ

 

ドリフトスペシャリティ@熱海ダイビングツアー ネンブツダイの群れ@熱海沈船ダイビングツアー

 

この青い海にさぞかし眠気も吹っ飛んだだろうとユーキを見ると、
ゆらゆら揺れる船に合わせてコクリコクリ・・・ガクンっ・・・ハッ!!
そのスキル、見習いたいものです?笑

 

すっかりぺこぺこのお腹を抱えて久々の麦とろ飯。
海を臨む畳でゴロゴロしながらのログ付け風景をパチリ。

 

逆光集合写真@湯河原食事処・麦とろ童子。
逆光です。笑

みか

残念でし・・・た?

9月12日(月) 熱海 透明度:18〜25m 水温:24〜26度

 

強烈な西風に、雲見リクエストを熱海に変更せざるをえなかった本日。

 

昨日の神子元から2連ちゃんのトミーさん、ムラタさん、
せっかくの神子元・雲見予定が残念・・・・・

 

とは、全然思えない最高の透明度でしたっ

 

平日熱海ダイビングツアー
1人足りないけど集合写真。

全景がクッキリ!な、初めての人も多かった沈船。
そしてオレンジ色が鮮やかなキンギョハナダイが大爆発のソーダイ根。

 

沈船ダイビング@平日ツアー
このシルエットが好き。

ハコフグの幼魚@熱海ダイビングツアー タカベの群れ@熱海ソーダイ根ダイビング

 

キンギョハナダイの群れ@熱海ダイビング ネコザメの赤ちゃん@熱海ソーダイ根ダイビング

 

強面なナカノさんのワクワク顔も、ネコザメの赤ちゃんも、
カメラを向けるとすかさずピースを返すカワキタさんも可愛かった。
私を避けるかのように消えていくコンドーさんは可愛くなかった・・・

 

でも、この青い海があればね。
どこまでも深く、潜りたくなってしまうの、わかります。
しょーがない・・・さ。

 

そろそろ上がろうか?

 

暖かい潮に運ばれてきたクラゲに埋め尽くされた水面は、
ジブリの世界に迷い込んだかのような幻想的な景色でした。。。

 

平日熱海ダイビングツアー

 

熱海の恩恵は海だけではなく。
一吉丸の金目鯛の煮付けも最高でしたっ

 

キンメダイの煮つけ@一吉丸

 

エリサ、アキ、大人の休日っていーもんでしょ。またおいで。
大人の休日を知り尽くしているヒロコさん、また平日休みましょ。笑

 

みか

強運と凶運の戦い

9月11日(月) 神子元 透明度:25m 水温:27度

 

平日神子元ダイビングツアー
約1名・・・笑

北海道からおかえりなさい、トミーさん。
強靭な大物運をありがとう、イシムラさん。
神子元からできる限り遠い自由が丘にいてくれことに感謝、マサさん・・・ん?笑

 

そのみんなの想いが通じたから。
強運と凶運の熾烈な戦いの末、見れましたっ

 

 

ハンマーリバーーー!!

 

 

大好きな大物に囲まれてずっと笑ってましたね、ムラタさん。
メジロザメ(?)に1人で大接近して楽しんでたね、ツルちゃん。
え?私がいつもみんなのカメラに映ってたって??

 

後ろもふり返らずにダッシュしてました、ごめんなさい。
でも楽しかったんです、しょーがない。

 

 

心残りが一つあるとすれば。
金目鯛の卵とじ丼が食べたかったーーーっ

 

神子元ドリフトダイビングツアー 神子元ドリフトダイビング

 

ハンマーヘッドシャークの群れ@神子元ダイビング ナガサーさんと神子元島

 

ということで、まだまだ今年中に狙いますっ!
そしてタンクのバルブはちゃんと開けます。笑

 

みか

トラブル対処能力は大切です。

9月9~10日(土・日) 大瀬崎 レスキュー講習

 

大瀬崎PADIレスキュー講習
海に挑む男が4人。

 

心を鬼にして黒潮真っ只中の青い海から目を背ける。
そう、今日はレスキュダイバー講習。

 

自分のスキルアップ、人を助ける難しさに真剣に向き合い、
様々なトラブルに落ち着いて対処する大切さを学ぶ。

 

たまに起こる一生懸命ゆえのハプニングと爆笑。
とりあえず、一歩前進ということでいいでしょうか??笑

 

PADIレスキューダイバー講習@大瀬崎

 

水中捜索@U字サーチパターン 水面人工呼吸@PADIレスキューダイバー講習

 

バックストラップキャリー@PADIレスキューダイバー講習 PADIレスキューダイバー講習

 

引き揚げ@レスキューダイバー講習

 

『ふーっ』って掛け声はいいけど人工呼吸0点のウエノさん、
意識不明ダイバーの顔に水を浴びせて蘇生させちゃったウエノさん、
夜の散歩で廃墟を前に稲川淳二ばりの怪談話を繰り広げるウエノさん・・・

 

いやーよく笑わされました。
ん?なんだかウエノさんのことが多すぎる?
ここだけ聞くと、レスキュー不合格な気がしますが(笑)

 

本当のトラブルとは予期していないときに起こるものです。
その時にいかに対処できるかが大切なんです。

 

サウナで体をほぐしたお風呂上がり、
あと1時間で自由が丘というタイミングでのセレナ君のパンク・・・。

 

落ち着き払いみんなをまとめるシオツキさん。
文明の利器を駆使して情報を集めるショーちゃん。
セレナ君のトラブルよりも虫に怯えてみんなを笑わせてくれたタクヤさん。

 

そして・・・レスキュー講習の問題児・ウエノさんの大活躍・・・!!

 

ダイビング送迎車

 

みなさん、大変ご迷惑をおかけいたしました、
そして焦りまくりの私を助けてくれて本当にありがとうございましたっ
レスキューダイバーというよりも、パンクレスキュー隊として?大合格です!

 

これからは自分のことは自分でできちゃうダイバーとして、
パンクした時の頼れる隊員として、
益々のご活躍を期待しております?!

 

PADIレスキューダイバー講習@大瀬崎

 

そしてこのレスキュー取得にて。
ショーちゃん、MSDおめでとうございます!
その強靭な胃袋と肝臓に乾杯っ

 

みか

まいどー。

9月5日(火) 井田 透明度:15〜20m 水温:26度

 

大学生ダイバー@初心者ダイビングツアー
本日のベストショット。

 

釣り人のすぐ脇でエントリー。
防波堤から見る海は青くてべた凪。

 

その水中の景色が、これ。

 

 

黒潮の恩恵で暖かくて青い海。
キンギョハナダイにスズメダイにイサキにアジ、
ミルフィーユさながらに層を成す魚の群れ。

 

こんな世界が広がっているとは。
ダイバーじゃなきゃわからないでしょ。

 

 

気持ちいいーーー。

 

 

水を得た魚のようにはしゃぎ回る、元水泳部の大学生・アキとハジメ。
目の前のクロホシイシモチを指差して・・・

 

 

『踊り食いできるんだよー。』

 

 

その結果、撮れた本日のベストショット。笑

 

上がってきて、純粋な少年アキが一言。
『あれ、めっちゃ難しいですね!』

 

踊り食いできたら君を魚類に認定するよ(笑)

 

毎度々、笑わせてくれます、本当に。
そして毎度々、嘘ばかり言ってごめんね。
次はアドバンスかな?楽しみにしてるよー

 

学生ダイバー@初心者ツアー

 

スズメダイの群@井田ダイビングツアー 初心者ツアー@平日

 

アオリイカの幼体@初心者ツアー スズメダイの群@初心者ダイビングツアー

 

魚を操るハジメ、魚を追い込むアキ、
その2人が頑張って集めた魚の群れを頑張らないで楽しむユーコさん、
ちょっと距離を置きつつ(笑)それを見守る大人なスナオさんチームのみんなと。

 

平日初心者ツアー@井田ダイビング

 

ウエノくん、次は君の番だよ?笑

 

みか