何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

猛暑バグ先輩

 

2023/8/20・初島      透明度8-12m  水温23-28℃

 

 

 

 

 

おっ、綺麗になってるよ水

 

 

 

 

昨日に続いて初島に上陸してます。

 

ええ、今日は不純な動機などではなくて、

もともと夏真っ盛りの船旅&初島ご希望の

ツアーです。

 

あ、でもビールは

絶対やらなきゃいけない事には入ってます

ええ、はい。

 

 

めんつがめんつなだけに

 

 

 

どどーん

 

 

日曜日の下り道路は空いていて

昨日のドタバタウソみたい。

 

 

出船を待つターミナルじゃユミが

セブンティーンアイス片手に嬉しそう。

 

 

心穏やかに船に乗る・・・

船旅って元来こういうものでしょうねぇー

 

 

 

 

ぐるぐるーっ

 

 

ぐるぐるぐるー

カンパチとヒレナガカンパチ連合に

取り囲まれるオータニさん。

 

 

 

このあと

袋叩きに会うのかとワクワクしてたけど

どうやら彼らの狙いはキビナゴだったみたい

 

 

 

背びれが長くて、

目にかかる斜めのラインが濃いの分かるかな?

それがヒレナガカンパチね。

 

 

 

 

オータニビジョン  右下手前2匹がヒレナガカンパチ

 

 

 

タニオーさんの写真

ヒレナガ分かりやすいっすねっ。

 

 

 

おっ、

ウチの綺麗どこが海眺めてていい感じ♪

 

 

パイ先が邪魔だなぁ・・・

 

 

 

サイト―先輩(同業他社オーナー)、

すっごい邪魔なんでどいてもらっていいっすか?

 

 

 

「んん?」
あっちょっと!?

こ、コバヤシパイセン(初島現地スタッフ)まで??

こらこら
こらこらこらこら
どけーおやじどもーっ
なんでみんなノリノリ?

 

 

 

暑さでみーんな頭やられちゃったんすね

いや、このおっさん2人はいっつもかっ!

 

 

 

 

 

 

 

ほら、今日のこのメンツ

 

 

 

ビール持ってる画が

こんなにも簡単に想像できちゃう

人たちもそう居ないでしょう?

 

 

 

 

 

おっさん借景にして・・・

初島夏真っ盛り♪

 

 

 

 

 

まさ

花火のように散る

 

 

 

2023.8.19₋20 田子 透視度15‐20m 水温25‐28℃

 

 

 

 

 

ニジギンポ@船上ニジギンポ
『皆花火見れたの~??』

 

 

 

 

 

同週の平日船上花火ツアーは、

 

台風7号、8号の影響で・・・、花火のみ中止。

 

 

 

 

夏は楽しい事がたっくさんだけど、

 

やっぱり台風が怖いね・・・。

 

 

 

 

 

 

 

でもね、週末の船上花火は無事開催。

 

誰の行いが良かったのか、チョー快晴。

 

 

 

 

 

日陰@船上花火ツアー
ヒューマンウォールによる日陰

 

 

 

 

ニューマイドライのケイミさんは暑くて暑くて・・・、

 

汗びっちゃり。

 

 

 

 

 

たっぷり汗かいた分、たっぷり水分補給して、

 

 

 

 

乾杯@船上花火ツ乾杯

 

 

 

 

さー上を見て!!!

 

 

 

ジブリ@船上花火ツアー

 

 

 

 

 

た~ま~や~~ぁぁぁぁ~

 

 

 

 

2023土肥花火大会@船上花火ツアー

 

 

 

 

お酒を片手に観る花火。最高ですね。

 

約15分間でしょうか、

 

ドンドン上がる花火とは対照的に、

 

この時ばかりは船の上は静寂に。

 

 

 

 

 

2023土肥花火大会@船上花火ツアー

 

 

 

 

 

陸からだと早い時間から場所取りをしないと

 

花火全体を見るのは難しい。

 

 

 

 

でも海からだと遮るものは一切なし。

 

 

花火をド正面から一望できる。

 

 

 

 

こんな贅沢なひと時、最高なんです。

 

 

 

 

 

 

船上花火@船上花船上花火

 

 

 

 

 

来年も無事観れるのか、

 

来年になってみないと分からない。

 

 

 

 

台風も関係あるけど、

 

海が荒れてたら船の上では見れないし、

 

ちょっとでも曇ってたら、花火全体が見れない。

 

風向きも大事。

 

 

 

 

 

条件が一つでもかけてしまうと少し残念。

 

 

 

 

 

スノーケリング@スノーケリング

 

 

人間フラッグ@船上花フラッグ

 

 

 

 

 

来年も無事観れますように。

 

 

 

 

 

 

キンギョハナダイ@船上花火ツアー

 

クマノミ@船上花クマノミ

 

ヤドカリ@船上花火ツアー

 

 

 

 

今回は海も良かった。

 

透視度、水温文句なし。

 

 

 

 

外洋のポイントへ、スッと潜れば、

 

群れるわ群れるわ多種多様な魚が。

 

 

 

 

特にニザダイの群れが今回は良かった。

 

 

 

 

 

こんなに良い海でも、

 

船上花火の思い出は、ほぼ花火。

 

 

 

 

 

安全停止@船上花火ツアー
確保~!!

 

 

フロート@船上花火ツアー
懐かしい光景・・・。

 

 

 

 

・・・と思いきや、

 

 

参加された皆さん覚えていますか?

 

 

 

 

ニザダイ玉を花火のように散らす、この男を。

 

 

 

 

 

ニザダイ@船上花火ツアー

 

 

 

 

 

死角から突如現れ、

 

ニザダイを散らしては去っていく、この男・・・、

 

カタオカさん。

 

 

 

 

 

陸でも海でも素敵な散りを見させていただきました。

 

 

 

 

2023土肥花火大会@船上花火ツアー

 

 

 

 

Mr.カタオカ、

 

 

ひとネタもふたネタも笑いの提供ありがとうございました。

 

 

 

 

 

たま

 

滝汗ナガシテル

 

 

2023/8/19・初島    透明度8-12  水温24-27℃

 

 

 

 

 

今日もマジであちーぜ・・・

昔聴いてたラップのフレーズが浮かぶ

 

 

 

フェリー乗り場から離れた駐車場は

1日¥500と周辺駐車場に比べて破格

 

 

 

熱海発ー初島行きの出船まで時間がないっ

500m位走る・・・AM8:30・・・45歳・・・

汗が凄い

 

 

 

 

 

 

この日は朝からドタバタで、

エグチ(仮名)が集合時間になっても現れず

初島行きの船に遅れたくない僕はソワソワモード。

 

 

 

後から寝坊が判明したそのえぐち(仮名)も

おそらく・・・

跳び起きて背筋に嫌な汗をかいたのち、

滝のような汗をかきながら自由が丘駅まで走り

新幹線乗り継いでの、今ここにいる。(笑)

 

 

 

 

 

 

たどり着いた初島

 

 

 

 

 

 

楽園だった

楽園で良かった・・・(笑)

ね、EGUCHI(仮名)。

 

 

 

 

GoProの前に整列テングダイ

 

あついーっ!ムリに笑顔なんてムリムリー

 

 

暑さになんか負けないっ

 

 

 

 

 

でも後からそもそもを考えてみれば・・・

 

 

 

デザキ(仮名)さんが

「初島でビール呑みたい」

って言ったことに端を発するこのツアー

 

 

 

 

 

なにも初島に固執することなかったんじゃない??説・・・。

ありますね。

 

 

 

 

 

今になってぼくそう思ってます

ね、でざき(仮名)さん?

 

 

 

という事で、主犯の男の身柄確保です

 

 

 

悔しいので僕も

ノンアルで手を打ちましょう・・・

 

 

 

ボクの三種丼にエビプレゼント

 

 

 

 

 

みんなそろったし

船も間に合ったし

初島の海が凄いことになってたし

ビールも飲めたし

 

 

 

 

 

道草にも趣向を凝らし

最後まで涼を求めた夏真っ盛り。

 

 

 

 

ちめたくておいひーね

 

 

 

 

 

DEZAKI(仮名)さんの

不純な動機に賛同してくれた

カオリさん、フルイさん、イシザキ君、

 

 

 

 

 

そのコーヒーフロートは

買ってもらうべきだったかもしれません

 

 

 

 

 

今になってぼくそう思ってます

ね、ねー。

 

 

 

 

そのコーヒーフロート

 

 

 

 

まさ

平日スロー田子

8/18  田子  透明度:15m 水温:28℃

 

 

 

 

 

6号も7号もバイバイ~

 

 

 

 

いや~うねり収まって良かったすね~

 

 

 

田子の海は平和そのものっすよ♪

 

 

今日はわざわざ平日に休みを取って、

田子でのんびりしたいな~って事だったすもんね~

 

 

 

ほいじゃあ、今日はたくさんのんびりして、たくさん潜っちゃいますか!

 

 

 

 

前回一緒に行った湾内白崎の事覚えてます?

 

 

 

そう、あの撃沈したあれっすよ(笑)

 

 

 

セトリュウグウウミウシが見たくて、ちょっと遠いけど水深34mの鉄枠を目指したはいいけど・・

 

 

水深25mから激濁りの潮に当たって、、透明度が皆無、、

 

 

 

目的の場所にたどり着く事はおろか、、

 

 

 

危うくチーム解体危機、、だったす、、よね(笑)。

 

 

 

 

今日はリベンジさしてもらってもいいすかー(笑)。

 

 

 

潜ってみて安心しました、、今日は濁りの潮はない(笑)

 

 

ア~ンド、はいっ自分興奮しましたでありますっ(笑)

 

 

なっ、なんとっ!

 

 

セトリュウグウウミウシが交接してるーーーー!!

 

 

 

まさかの、激レアウミウシであるこのセトリュウグウウミウシがここで繁殖するかもしれませんよー!

 

 

そーなったら嬉しーな♡

 

 

ちょっとまた、ちょくちょくこの場所へ来て、経過観察してみようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

相変わらずの黒潮効果で水温高いし水は青いし、、

 

 

 

ちょっと前まであった台風のうねりで引っ込んでいたウミウシも

 

 

 

ウネリがなくなったおかげで出てきてくれたみたいだね♪

 

 

 

 

沖に出ればさ、、今すごいのよ、

 

 

 

ここ最近結構出るらしいよ~

 

 

 

さっきハンマー出たらしいよ!

 

 

 

そんじゃ俺らも狙う~なんつってたんだけど、、

 

 

 

ハンマーは見れなかった、、けど

 

 

 

ニザダイの群れ!ニザダイ玉ですよ、、

 

 

 

もう、その数が多すぎて、真っ黒な影・・・

 

 

 

一見の価値ありだな、これは♪

 

 

大きな影が!なんだ!?

 

 

 

 

ニザダイ玉だー

 

 

 

マクロにワイドに、、そしてもう一つの目的である中層を流す練習に、、と

 

 

 

深場のがっつりと浅場のんびりを繰り返し3本

 

 

 

 

えっ、、4本はさすがに、、、すいません(笑)。

 

 

 

 

やまもとさんのポジション、涼しくて気持ちいいのよ~

 

ぐびっとね
今日一の笑顔か

 

 

 

 

夏だねぇ

 

 

 

 

海を見ながら、ふぃ~~ってな♪

 

 

平日の夏休みはスロー♪

 

 

 

なんかいいすね、休み、取ったかいありましたね、、

 

 

いやぁ、泊まりたい~

 

 

このまま泊まりませんか?

 

 

 

ほんとに皆さえよければそうしませんか?

 

 

 

あっ俺、明日も海だ、、だめだ(笑)。

 

 

 

今日はせんちょーさんも一緒に

 

 

まさし

男多めに集う海

 

 

 

2023.8.18 神子元 透視度5ー10m 水温24-27℃

 

 

 

 

 

 

男って、やっぱりワイルドな海が好きなのよ。

 

 

 

 

ワイルドボーイ@神子元ダイビングツアー

 

おにぎり君@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

車内は気づけば男まみれ。

 

 

ちょっとむさっくるしい、僕も含め。

 

 

 

ミカさん、ヒロサワさん、ミクちゃんの3名を除くと、

 

 

男7名。

 

 

 

 

男の海@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

男って何歳になっても、ちょっと少年の心を持っている。

 

 

 

1人が水浴びをすると、

 

 

ぞろぞろと集まり気づけば7人水浴び中。

 

 

 

 

大人の夏休み@神子元ダイビングツアー

 

大人の夏休み@神子元ダイビングツアー

 

大人の夏休み@神子元ダイビングツアー

 

大人の夏休み@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

下は10代から、上は50代の世代を超えた水遊び。

 

 

 

 

男って、おばかねぇ。

 

 

 

 

 

男って言うのは、

 

ぶら下がれるとこ見つけたら、とりあえずぶらさがっちゃう。

 

 

 

 

 

懸垂@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

1人がやり始めたら、みんなぞろぞろ。

 

 

 

 

懸垂@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

カナヤさんやる時の皆の驚愕具合、

 

そしてふとよぎる、あれこの建物・・・大丈夫!??

 

 

 

 

 

 

陸では少し控えめにしているオキさん・・・、

 

 

でも水中では、

 

 

 

 

 

 

興味なさそうなフリをして、

 

見つけたらずーっと追いかけている・・・。

 

意外と少年のようなところあるんです。

 

 

 

 

 

 

極めつけは、この映像を撮ったコジマさん。

 

「あんだけ追いかけちゃダメですよ!!」と

 

ミカさんとボクに目をつけられているのに、

 

ハンマーが出ると全てを投げ捨て、

 

どこかに行こうとしてしまう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

神子元は男が多めに集う海、

 

 

そして男が少年に戻る海。

 

 

 

 

 

あなたも少年に戻りませんか?

 

 

 

 

 

勝利@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

 

たま