何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

お母さんの夏休み

 

 

 

2023.08.23 雲見 透視度8-10m 水温27.6℃ 

 

 

 

 

本日はママ友会にお邪魔してきました~♪

 

お母さんの夏休み満喫しましょう!!!

 

お母さんの休日@雲見ダイビング
丁度良いお天気♪

 

 

 

前回潜った伊東では、激流の洗礼を浴びました。

 

とりあえずロープを離さないように必死でしがみつき、

なんとか乗り越えた久しぶりのダイビング。

 

もう多少のことでは動じないと思いますとお2人~

 

流れがあっても全然穏やかな海ですねって

おしゃるお逞しさ、、、心強いです!!!

 

一本目はのんび~り~。

 

前回ミカさんからレクチャー受けたやり方で

中性浮力の練習も~

 

お上手です♪

 

 

水中散歩@雲見ダイビング
のんび~り

 

ちびクマノミ@雲見ダイビング
チビクマきゅーと

 

 

おっあおり足の習得ご希望ですか~。

 

少し練習してみましょうっ。

 

地形ダイビング@雲見ダイビング
アオリ足お勉強中~

 

カズエさんが私の近くで泳いでいたのには理由があったんですね~。

観察していただいてたようで。。。

 

そうなんです、あおり足は平泳ぎとはちょっと違うんです~。

 

平泳ぎはダイビングでやろうとすると、抵抗が大きすぎてまるで進まないのです~。

 

水底と平行にひゅ~っと足を横に開いて、足の裏を合唱させるように戻してあげるとしゅ~っと進むのです。

 

陸でいざ説明しようとすると、ちょっと難しい、、、

 

繰り返し練習して、感覚をつかみましょうっ。

 

私も初めて間もない時、

「あおり足の練習がしたいです」とミカさんに言い海に通い詰めた記憶が蘇ってきました(笑)

 

私の日本語が拙過ぎたので次回までにはもっと上手にお伝えできるようにして参ります!!!

 

 

2本目は待ちに待った地形メインダイビング~

 

ライトを片手に探検ですっ。

 

アーチポイント@雲見ダイビング
レッツ地形ダイビングっ。

 

水中散歩@雲見ダイビング
魚たちものんび~り
たてあな@雲見ダイビング
まだまだ地形ダイビングっ。
洞窟ポイント@雲見ダイビング
お2人の表情バッチリ♪ 我ながらナイスショットでは~?
安全停止@雲見ダイビング
最後も一緒にっ。

 

念願の雲見ダイビング〜

ご一緒させていただきありがとうございました‼︎

 

すずか

雪辱晴らす

 

 

 

2023.8.21 神子元 透視度5ー10m 水温24-28℃

 

 

 

 

 

 

爽やかボーイ@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

全てはこの日がきっかけ。

【忘れられない日】

 

 

 

 

この日、ボクは初めてハンマーを外してしまった。

 

 

 

 

Ⅰ手さんという嫌な大人には、

 

 

「だっひゃひゃひゃひゃ、遂に外したね。ニヤニヤッ。」

 

 

 

 

そこに居合わせたセキドちゃんは、

 

ミカさんに外され、ボクにも外され、

 

未だにハンマーリバーというのは見たことがない。

 

 

 

 

そして存在しないと思っていた。

 

 

 

 

 

奇しくもこの日は、

 

ミカさんとボクのダブルガイド。

 

 

 

 

8人を前と後ろで挟み、周りをキョロキョロ。

 

 

 

2人でかかれば、見れるのよ、ハンマー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たっぷりハンマーリバーと戯れ安全停止へ。

 

ウウォ!!またハンマーリバーだ!!!

 

あっ、でも安全停止して早く上がらないと・・・。

 

 

 

 

 

あっでもハンマーが。

 

 

 

 

ちょっとだけだぞ。

 

 

 

1分だけバーっと追いかけ、たっぷり堪能。

 

 

 

その先にもっとデカい群れが。。。

 

 

 

 

 

 

 

もうダメよ・・・。

 

 

 

 

するとセキドちゃん、

 

すんごいダッシュしてハンマーに向かってる、

 

タカユキさんを指差し「んぐい、んぐい」と訴えかけている。

 

 

きっと「ずるい、ずるい」と言っているのでしょうね・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

そんなことセキドちゃんに言われたらねぇ、

 

行っちゃうよぉ。1分だけね。

 

 

 

 

 

相当ご満悦なのでしょう。

 

 

 

上がった後もニヤニヤニヤニヤ。

 

 

 

 

完全勝利@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

 

でもねセキドちゃん、

 

僕らには3本目が待っているよ。

 

 

 

しっかりサメ探しに行くよ。

 

 

 

 

 

「あっハンマーだ!!!行くぞーーー!!!」

 

 

 

・・・えっセキドちゃん。なんでダッシュしないの。

 

 

疲れた?・・・、何言ってるのほら行くよ。

 

 

 

疲れたセキドちゃんは、

 

 

 

僕に連れられ、あっちに行き、こっちに行き。

 

 

 

 

これはこれで疲れたでしょう・・・。

 

 

 

 

 

集合写真@神子元ダイビングツアー

 

 

 

でもこれだけ泳いだ後のビール最高じゃない♪

 

 

 

海の家@神子元ダイビングツアー

 

生ビール@神子元ダイビングツアー

 

 

 

来月もたっぷり見ちゃうよ♪♪

 

 

 

画になる@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

たま

 

20年ぶりの

 

 

 

2023.08.21 平沢 透視度3-5m 水温28℃ 

 

 

 

ご家族の旅行で久しぶりにダイビング~。

 

という事で、沖縄に行く前に

リフレッシュで遊びに来てくださいました。

 

なんとダイビングは20年ぶり!!

 

 

リフレッシュダイビング@平沢ダイビング
お天気にも恵まれて~。

 

感覚を戻すのにゆっくり慎重に~。

 

と行きたいところでしたが予想外の透明度。

急に難易度上がりましたね(笑)

 

 

ですが、そんな心配をよそに

タカドウご夫婦、とっても安定感がありますっ。

 

リフレッシュダイビング@平沢ダイビング

 

お子さんが生まれる前は、

海外でもガツガツ潜られていたという事で感覚を取り戻すのもあっという間ですね~。

 

ミナミギンポ@平沢ダイビング
かわいいミナミギンポもリアルなお色です(笑)

 

休憩中は青空に包まれ夏を思いっきり感じます。

まだまだ暑い日は続いていますがあっという間に8月下旬。

夏が終わるの寂しいな~なんてナガタさんは嘆かれていましたね~。

 

日が暮れるのも早くなり陸は納涼感がでてきてる今日この頃ではありますが~。

 

スイカ@平沢ダイビング
青空にスイカ=夏

 

今日も絶好超28℃の水温。

 

ナガタさん、海の夏はまだまだこれからですから寂しがらないでください♪

 

 

そんなお昼は弥次喜多へ~。

 

なんとこちらもタカドウご夫婦10年ぶりの弥次喜多へ。

 

30年以上前にダイバーの先輩に教えていただいて

何度もご家族で訪れていた食堂だったそうです~。

 

 

ご縁ですね♪

 

 

弥次喜多@平沢ダイビング
10年ぶりの弥次喜多で♪
弥次喜多@平沢ダイビング
私もちゃっかり♪

 

 

次はぜひリホちゃんも一緒に♪

 

ありがとうございました~。

 

 

すずか

平日スロー田子

8/18  田子  透明度:15m 水温:28℃

 

 

 

 

 

6号も7号もバイバイ~

 

 

 

 

いや~うねり収まって良かったすね~

 

 

 

田子の海は平和そのものっすよ♪

 

 

今日はわざわざ平日に休みを取って、

田子でのんびりしたいな~って事だったすもんね~

 

 

 

ほいじゃあ、今日はたくさんのんびりして、たくさん潜っちゃいますか!

 

 

 

 

前回一緒に行った湾内白崎の事覚えてます?

 

 

 

そう、あの撃沈したあれっすよ(笑)

 

 

 

セトリュウグウウミウシが見たくて、ちょっと遠いけど水深34mの鉄枠を目指したはいいけど・・

 

 

水深25mから激濁りの潮に当たって、、透明度が皆無、、

 

 

 

目的の場所にたどり着く事はおろか、、

 

 

 

危うくチーム解体危機、、だったす、、よね(笑)。

 

 

 

 

今日はリベンジさしてもらってもいいすかー(笑)。

 

 

 

潜ってみて安心しました、、今日は濁りの潮はない(笑)

 

 

ア~ンド、はいっ自分興奮しましたでありますっ(笑)

 

 

なっ、なんとっ!

 

 

セトリュウグウウミウシが交接してるーーーー!!

 

 

 

まさかの、激レアウミウシであるこのセトリュウグウウミウシがここで繁殖するかもしれませんよー!

 

 

そーなったら嬉しーな♡

 

 

ちょっとまた、ちょくちょくこの場所へ来て、経過観察してみようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

相変わらずの黒潮効果で水温高いし水は青いし、、

 

 

 

ちょっと前まであった台風のうねりで引っ込んでいたウミウシも

 

 

 

ウネリがなくなったおかげで出てきてくれたみたいだね♪

 

 

 

 

沖に出ればさ、、今すごいのよ、

 

 

 

ここ最近結構出るらしいよ~

 

 

 

さっきハンマー出たらしいよ!

 

 

 

そんじゃ俺らも狙う~なんつってたんだけど、、

 

 

 

ハンマーは見れなかった、、けど

 

 

 

ニザダイの群れ!ニザダイ玉ですよ、、

 

 

 

もう、その数が多すぎて、真っ黒な影・・・

 

 

 

一見の価値ありだな、これは♪

 

 

大きな影が!なんだ!?

 

 

 

 

ニザダイ玉だー

 

 

 

マクロにワイドに、、そしてもう一つの目的である中層を流す練習に、、と

 

 

 

深場のがっつりと浅場のんびりを繰り返し3本

 

 

 

 

えっ、、4本はさすがに、、、すいません(笑)。

 

 

 

 

やまもとさんのポジション、涼しくて気持ちいいのよ~

 

ぐびっとね
今日一の笑顔か

 

 

 

 

夏だねぇ

 

 

 

 

海を見ながら、ふぃ~~ってな♪

 

 

平日の夏休みはスロー♪

 

 

 

なんかいいすね、休み、取ったかいありましたね、、

 

 

いやぁ、泊まりたい~

 

 

このまま泊まりませんか?

 

 

 

ほんとに皆さえよければそうしませんか?

 

 

 

あっ俺、明日も海だ、、だめだ(笑)。

 

 

 

今日はせんちょーさんも一緒に

 

 

まさし

男多めに集う海

 

 

 

2023.8.18 神子元 透視度5ー10m 水温24-27℃

 

 

 

 

 

 

男って、やっぱりワイルドな海が好きなのよ。

 

 

 

 

ワイルドボーイ@神子元ダイビングツアー

 

おにぎり君@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

車内は気づけば男まみれ。

 

 

ちょっとむさっくるしい、僕も含め。

 

 

 

ミカさん、ヒロサワさん、ミクちゃんの3名を除くと、

 

 

男7名。

 

 

 

 

男の海@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

男って何歳になっても、ちょっと少年の心を持っている。

 

 

 

1人が水浴びをすると、

 

 

ぞろぞろと集まり気づけば7人水浴び中。

 

 

 

 

大人の夏休み@神子元ダイビングツアー

 

大人の夏休み@神子元ダイビングツアー

 

大人の夏休み@神子元ダイビングツアー

 

大人の夏休み@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

下は10代から、上は50代の世代を超えた水遊び。

 

 

 

 

男って、おばかねぇ。

 

 

 

 

 

男って言うのは、

 

ぶら下がれるとこ見つけたら、とりあえずぶらさがっちゃう。

 

 

 

 

 

懸垂@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

1人がやり始めたら、みんなぞろぞろ。

 

 

 

 

懸垂@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

カナヤさんやる時の皆の驚愕具合、

 

そしてふとよぎる、あれこの建物・・・大丈夫!??

 

 

 

 

 

 

陸では少し控えめにしているオキさん・・・、

 

 

でも水中では、

 

 

 

 

 

 

興味なさそうなフリをして、

 

見つけたらずーっと追いかけている・・・。

 

意外と少年のようなところあるんです。

 

 

 

 

 

 

極めつけは、この映像を撮ったコジマさん。

 

「あんだけ追いかけちゃダメですよ!!」と

 

ミカさんとボクに目をつけられているのに、

 

ハンマーが出ると全てを投げ捨て、

 

どこかに行こうとしてしまう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

神子元は男が多めに集う海、

 

 

そして男が少年に戻る海。

 

 

 

 

 

あなたも少年に戻りませんか?

 

 

 

 

 

勝利@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

 

たま