2024/3/1-3 石垣島 透明度:15~25m 水温:24℃

水牛さんがのそりのそりと歩いてくるここはー・・・
竹富島。
弾丸石垣島ツアー最終日、
やっと雲の切れ間から覗い太陽の下。
『初めて暑いって思ったー!』
天真爛漫なミトさんの言葉が胸に突き刺さる・・・汗
一足先に海開きする石垣島、
陸はTシャツ、海はウエットでも行けますよ〜
なんてご案内したけど・・・
なぜか私達が滞在した3日間だけ雨。気温急落。
日本列島全域にかかる前線に時化る海。
寒さに震えるみんな、ごめんなさい。
高円寺の気象の神様に頭下げてきます・・・
でもどんな海でも天気でも、まずは潜れて感謝。
そして美味しいご飯は裏切らない。
こんな時は、かんぱーいっ

地元島人が集う居酒屋さん。
アダンの芽にオータニワタリ、豆腐よう・・・
沖縄料理に泡盛が合うんです。


あ、店員さん、お仕事ありがとうございます(笑)
店員さん、始動(笑)
明日の石垣牛寿司も楽しみだけど、フライング♪
これは、予行演習。の、はずが・・・
そしてあだん亭と言えば・・・お手製ハブ酒!
明日の海も寒さに負けないように!

アキヤマさんが飲むと、
おされワインに見えちゃうのはなんででしょ(笑)
でもやっぱりグラスは女性が持つ方がね。

って、ハブ酒効果か、早起きの代償か、
瞑想に入るミトさん・・・笑
明日の水中のイメトレ中?笑
翌朝目が覚めれば南国!
ってことはなく、しっかり寒くて、雨で、時化ました。
3本潜ってハブ酒の効果も薄れてきたら・・・
今日もやっぱり、かんぱーいっ。笑

ホテルのフリーサーバーでも、
店員さん、ありがとうございます(笑)
食前酒で体を温めたら、
泣いても笑っても弾丸ツアーは今日が最終夜。
飲むしかないし、食うしかない。
あのお席が取れないで有名な名店で・・・
取れないからギュウギュウみんなで片寄せあって。
ウニそーめん、カツオネギまみれ、
イカスミ、ニィ〜〜〜

黒い口で、大の大人が腹抱えて笑って、
あっという間に過ぎ去る時間。
そして今宵もミトさんは瞑想に入る・・・笑
明日の観光のイメトレ中?笑
そして石垣牛は、忘れ去られた・・・。
一生さん!どーして言ってくれないのぉ!!
あんなに食べ比べを楽しみにしていたのに。
あだん亭の石垣牛寿司、美味しかったですね。。。
眠れば今日は終わってしまうから。
寝ない。
めっちゃ眠る準備万端ですが(笑)
寝ないよ、まだまだ。
起きて!
やたら似合うブラック組!
なんか面白いベージュ組(笑)
でも、やっぱり瞼は重くなりそろそろお開き・・・
って、布団に横になってからも長いんですけどね(笑)
目が覚めると相変わらずの雨。
強行突破の竹富島、本当は晴れてほしいのに・・・
あれ!?は、晴れた・・・!!
はい、晴れました・・・!!!
奇跡の太陽、白い砂浜から続く青のグラデーション。
ブーゲンビリアが眩しいっ。
イワムラさんのTシャツも眩しいっ(笑)
大の大人が真剣に・・・
俯いちゃって、正座しちゃって、どうしたの?
星砂みっけ!

マングローブ見たい!

ハンバーガー食べたい!

みんなのリクエスト、
ちょっとずつしか叶えられないけど、
やりたいことワガママに言ってみましょう。
カンムリワシとサシバとなぜかカラス?
バードウォッチングしながらの珍道中。
10年ぶりに私も石垣島ちゃんと観光しました(笑)
奇跡のショットも撮れちゃって。
奇跡??@竹富島西桟橋
え・・・?イッセイさん、神なの?
海に立った男。
ある意味奇跡のショット②
ミサコさんの面白さが神がかってる(笑)
2日間しかない海は、
イメージの沖縄とはかけ離れていたけど。
そんなどんより海でも、
顔をつければ青いし、普段は見ない生物いっぱい。
石垣ネーム授かった生物たち。
イシガキリュウグウウミウシ
イシガキカエルウオ
グウグウ眠るウミガメさんたち。


と、楽しそうな、ミトさん(笑)
手や足のつき場のないほどの復活したサンゴ。
一年半前の年越しツアーで植樹した、
オーシャントライブのサンゴもこんなに立派に。

寒くて時化てて、
それでもいつもの伊豆とは異なる水中世界、水中生物。
ちょっとでも楽しんでいただけたなら幸いです。
バブ効果に一喜一憂したのも、
森のよい香り~?
一番寒さに震えているのに、
風下の船尾で風に吹かれるスモーカーズ見て笑ったのも、
それでも吸う(笑)
寒すぎた石垣島のいい思い出・・・?
でも、本当は、またリベンジしたいです。
マンタもイソマグロも真っ白い砂地も・・・




エレンちゃん、おめでとう。in石垣島記念ダイブ♪
本当は記念+αなのは忘れておきます(笑)

私にとって懐かしの島。
最高の島をお見せすることはできなかったけど。
ご一緒した皆さん、ありがとうございました。

振り返ると、、、
マンタポイント行けず
ひとしの石垣牛食べ忘れ
なにより暖かい南国とかけ離れ
思い残すことだらけ・・・笑
でもリベンジを理由に。
また弾丸で行きましょう、
高円寺経由、夏の石垣島へ。
みか