何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

東京島

 

 

2021/9/4-5・大島      透明度12-25m 水温24-26℃

 

 

 

 

 

ここに来ることの一つの念願だった、

ヒオドシベラの幼魚をついに見れた。

 

 

 

生息域も深いし、

行動範囲広いし、

ちっちゃいしっ、

 

 

 

あきらめかけたその時、僕の後で

仲間のフラッシュが連続で瞬いた。

 

「合図を送る暇なんかない」そう語る

彼女たちの背中越しに「彼女」はいた。

 

 

 

 

ボクのホーム「伊豆」「三浦」「房総」

では未だかつて、会ったことがない。

 

 

 

 

待望の出会いは東京の島

ここ、「大島」 だった。

 

 

 

 

 

 

そしてその東京島は

静岡、神奈川、千葉、の海とは

違う一面をこれでもかと見せつける!

 

 

 

 

 

 

 

東京島の最も南に位置するポイント「王の浜」。

最高水温は27℃に達し、透明度は30m!!

 

浅い所にはサンゴの群生と、

そこら中にアオウミガメが観察できる。

 

南方種も多いっ!

 

写真のイシガキフグは僕らを

威嚇しながら去っていき、

サンゴの中からアミメサンゴガニが

こちらを睨んでた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上:シロボシスズメダイ幼魚

下:ハナゴイ幼魚

 

 

 

 

これらも伊豆で見ることはかなり難しい。

コバルトブルーとバイオレットピンクの競演に

何度も息をのむ。

 

 

 

 

美しい。

これは見てほしい。

見るべきよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

上:ミナミハコフグ幼魚

下:ミナミギンポ

 

 

 

 

両者ともに「ミナミ」が付く南方種。

水玉模様におちょぼ口、

かたや口元がにこりと笑ってる。

 

 

 

 

かわいい・・・。

これは見てほしい。

見るべきよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上:ミヤケテグリ幼魚

下:ヒメニラミベニハゼ

 

 

 

 

 

海底の石から石へと移動する8mmの

真っ白な生き物と、岩壁の暗所に

息をひそめて暮らす隠れ上手。

 

 

 

 

 

珍しい・・・

これは見てほしい。

見るべきよ。

 

 

 

 

 

 

 

上:お餅みたいな学生

下:その子の100本を祝う皆

 

 

 

 

 

この旅を100本の区切りに選んだ彼。

学生の彼はよく寝てよく食べる。

皆に愛されて、将来良い歯医者になる。

 

 

 

 

 

素晴らしい。

これは褒めてほしい。

祝うべき。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一泊の東京島。

 

 

 

 

 

 

 

海況が芳しくない中で、

5本のダイビング。

 

 

 

 

 

 

 

特筆すべきは、その一本ごとの濃さ。

 

潜水時間は常に60分・・・、

 

その潜水時間がすべてを物語っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

品川から高速フェリーで105分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京島は、

行くべきよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさ

全て丁度良い

 

 

 

2021.9.4-5 本栖湖 透視度8−12m  水温11–22

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「本栖湖に行きましょう??」なんて皆んなに言うと、

 

 

 

 

「だって生き物いないんでしょう?」

 

「沼なんでしょう??」

 

「B BQがメインなんでしょう???」

 

 

 

 

 

 

なーーんて、よく言われますけど、

 

そんなことは無いんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに、「本栖湖の良さを教えて」と言われると、

 

毎回頭を悩まされますが。

 

 

 

行けば分かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなた、水底から富士山の湧水が

 

沸いてるところを見たことがありますか??

 

 

 

 

 

かなり冷たいんですよ。

思わず「つべたっ!!!」と手を引っ込めてしまうほど。

 

 

沸いてくる水は7℃ほど。

 

 

 

キンキンに冷えたその水は、

 

乾いた僕らの喉を潤してくれます。

 

 

 

 

 

常に海水に入っている僕らにとっては、

 

その感覚は、それはもう新鮮で新鮮で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水温が11℃くらい、

 

激寒な水温に果敢にも突撃してみたり、

 

 

 

 

 

ゼリーのように柔らかい泥の中に入ってみたり、

 

 

 

 

 

 

普段味わえない感覚を楽しめますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜が楽しいことはさることながら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケンさんが作ってくれた絶品ローストビーフに、

 

美味しい地の野菜。

 

 

オニオンスープに、辛ラーメン。

 

さらにはホットサンド。

 

 

 

 

 

 

 

極めつけは、

 

トキお母さんの手作りおにぎり。

 

これは本当に絶品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれかひとつが欠けてたら、

 

こんな完璧なツアーにはならなかったでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

毎度のことながら、

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年はどんな幸せなツアーになるんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕より年上ですけど・・

9/5  田子  透明度:15m 水温:27.5℃

 

 

 

 

透明度15m、水温:27.5℃

 

 

 

黒潮入ってきてますわこれ、

 

 

 

魚多し、まぁ多し

 

 

 

 

魚が元気、まぁ元気

 

 

 

 

活発に泳ぐ、まぁ泳ぐ

 

 

 

 

うちのチームも負けじと活発に、まぁ元気(笑)

 

 

 

 

 

 

寒い時期はちょっとやだなぁ・・なんて冬眠して、

 

 

 

 

 

 

冬眠から明けたかと思ったら、ゴープロなんて手に入れてて、

 

 

 

 

 

 

カメラ構えて、群れを追いかける追いかける(笑)

 

 

 

 

 

その姿はもう、まさに新しいおもちゃで遊ぶ子供のソレ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

僕より年上の人たちでちょっとあれですけど、、

 

 

 

 

 

そんな子供のように水中を楽しんでる姿を見るの、、

 

 

 

 

僕、、嫌いじゃないです・・・っていうか好きです(笑)。

 

 

 

 

 

でも、ちょっと言わしてもらっていいですか、僕より年上ですけど・・

 

 

 

そんなには子供のようにはしゃいで泳いだら、そりゃぁ、空気もあっという間になくなりますとも。

 

 

 

 

 

 

そしてダイブコンピューターは変身に必要なアクセサリーではないってことは知っていましたか?(笑)

 

 

 

 

 

いや、いや、ちゃーんとわかって頂けたならいーんですよ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやぁ、綺麗な水中でワイドな景色を楽しめて良かったんですがね、

 

 

 

 

ちょっと僕、勘違いしてまして、、

 

 

 

 

いつも、群れとか、サメとかダイナミックとか言ってるもんだから、

 

 

 

 

てっきり小さな生物には興味がないのかなぁ・・と思っていたんですよ、、

 

 

 

 

 

 

すると、潜った日の後日、

 

 

 

 

 

ボクのラインに、これ名前何ていうの?

 

 

 

 

と魚の写真を送ってくるのです(笑)、

 

 

 

僕より年上で、ちょっとあれですけど、、、、失礼にあたったらすいません

 

 

 

かわいいじゃないっすかっ!(笑)。

 

 

 

 

 

 

まさし

私の話、聞いてます?

9月4日(土) 安良里 透明度:10~12m 水温:26℃

 

 

 

これは、コロダイのコロちゃん。

 

 

ではありません。

 

 

私のお話、聞いてくれてますか?笑

 

 

 

 

 

ログ付けの際。

 

マダイのダイちゃんと・・・
コロダイの幼魚見ましたね。という私に対して。

 

 

『えっと、コロダイのコロちゃん・・・と。』
見た生き物を書きかき。

 

 

惜しい、ニュアンスはばっちりです。

 

けど、

 

私、コロダイの幼魚に命名した覚えはありません・・・笑

 

 

ということで、
マダイのダイちゃんに出迎えられてエントリー。

 

 

カメラを構える私達の前には、

 

 

元季節来遊魚、
今伊豆の普通種になりつつある、
元チヤホヤされていた子たち。

 

 

元から伊豆の普通種、
小さいうちだけそのアンバランスさ故に、
チヤホヤされる子たち。

 

 

アミメハギ幼魚@安良里ダイビングツアー

 

チビイロカエルアンコウ幼魚@安良里ダイビングツアー クロイトハゼ@安良里ダイビングツアー

 

タツノイトコ@安良里ダイビングツアー

 

アオサハギ幼魚@安良里ダイビングツアー クリアクリーナ-シュリンプ@安良里ダイビングツアー

 

テンクロスジギンポ@安良里ダイビングツアー

 

 

薄っすら望んでいたハンマーはニアミス。
高をくくっていたアオリイカは撃沈。

 

 

裏切らない小さい子達を、
チヤホヤ愛でた1日でした。。。

 

 

ちなみに、これがコロダイの幼魚。
マダイのダイちゃんではありません。

 

え?この子の名前は・・・コロちゃん?笑

 

 

コロダイ幼魚@安良里ダイビングツアー
『ども、コロダイのコロちゃんです。』

 

 

 

写真をじっくり撮る私達の隣では、
インストラクターのごとき出で立ちの青年が、
ライセンス講習最終課題。

 

 

がんばれ、青年っ。

 

 

・・・え?2児のパパ?!
失礼いたしました(笑)

 

 

マダイのダイちゃん@初心者ダイビングツアー 続きを読む 私の話、聞いてます?

一番大切な時間。

9月2~3日(木・金) 大瀬崎・井田 透明度:1~5m 水温:27℃

 

 

 

 

 

 

手で触れそうな距離。
水族館の水槽の中かのように、
スーッと目の前を通り過ぎる魚たち。

 

 

ライセンス取得講習の一本目、
海から重たい器材を背負い上がってきた、
10代、20代の彼女たちの口からでた言葉は・・・

 

 

『めっちゃ魚いたねー!』

 

『すごい!きれいーーー!』

 

 

ありがとう。
インストラクターの心にしみました。
涙、出ちゃいそう。

 

 

だって、、、

 

 

この日の天気は雨。
水面は風波バシャバシャ。
なにせ透明度が、1m・・・。

 

 

 

覚悟の上でしたけど。
みんなの感想は予想外過ぎて(笑)

 

 

逞しいダイバーになっていくのだろうと。

期待しかなかったです。

 

 

友達ダイビング@PADIライセンス取得 PADIダイビングライセンス取得コース

 

エア切れ練習@PADIダイビングライセンス講習

 

海上保安庁訓練風@ダイビングライセンス取得講習

 

 

 

予想を上回ったのは、
ニゴニゴの海を楽しむ感想だけでなく。

 

 

いおりのオジサンもビックリの胃袋(笑)

 

 

夕飯@民宿いおり

 

 

嘘でしょ、夕飯完食って・・・

 

 

ウソデショ、朝ご飯おかわりって・・・笑

 

 

強靭な胃袋と、
逞しいメンタルを持つ彼女たちは、
向かうところ敵なし。

 

 

コンパスナビゲーション@PADIダイビングライセンス講習

 

中性浮力スキル@ダイビングライセンス取得コース

 

 

わずか二日間、4本のダイブで、
ここまでチームワーク抜群で泳げるとは。

 

 

 

 

おめでとう、ダイバー誕生。
本当にお疲れ様でした。

 

 

 

と、

 

 

 

ここまでだけ聞くと、素晴らしき若者。

 

 

しかしまあ、

 

 

海の中で犬の置物にお手を強要したり、
仲間の制止を無視し続けたり、
水中で見事な二足歩行を披露したり。

 

 

色々やらかしてます(笑)

 

 

水神@大瀬崎ダイビングツアー
『いや、無理っす。自分、石なんで。』

 

笑いあり、熱い話あり、
ドラマが作れそうな話あり、
参考にしちゃいけない悪い話あり?!

 

 

あっという間に過ぎた夜は、
この二日間の中でもしかしたら、
10代、20代のみんなに一番大切な時間だったかも。

 

 

何年後かにまた、こうやって5人集まって、
いおりのご飯が完食できるか確かめましょう(笑)

 

 

多様な価値観、経験。
ワクワクさせてくれて、
本当にありがとうございました。

 

 

みか