何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ツアー」カテゴリーアーカイブ

あー早く入りたい!

9月11日(火) 安良里ビーチ 透明度:8~10m 水温:26度

 

 

『あー早く入りたい!』

 

 

急かしているわけではないのです。
ゆっくりスーツ着て、のんびり準備してくださいね。

 

でも、ポロッとそう呟いてしまうくらい面白い海。

 

たった数m潜るとでっかいタイやイシダイがぐるぐる。
向こう側が見えないくらいのイサキとクロホシイシモチの群れ。
水底にはこの時期限定で南の島から来た珍しいマニアックなハゼたち。

 

 

やっぱり、早く入りたい!笑

 

 

ダンダラダテハゼ#安良里黄金崎ビーチダイビング

 

ホタテツノハゼSP.#安良里黄金崎ビーチダイビング ヒレナガネジリンボウ#ネジリンボウ

 

マダイのの大ちゃん#安良里黄金崎ビーチダイビング ミナミダテハゼ#安良里黄金崎ビーチダイビング

 

イサキの稚魚#安良里ビーチ イロカエルアンコウ#黄金崎ビーチダイブング

 

ホシギンポ#安良里黄金崎ビーチダイビング

 

 

今日は真面目に潜ります!謎の宣言をするノリコさんに笑われつつエントリー。
カメラ練習したいカオルさんとモエさんを放置してハゼ探しに没頭。
モエさんがトイレ!とダッシュで消えていくほどロングダイブ。

 

楽しみすぎちゃって、ごめんなさい。。。

 

でも私と同じように誰よりも素早くスーツを着てスタンバイしていたのが・・・
カメラ復活したカミグチさん、一人で水底に置いて行ってあげたかったです。笑

 

そんなカミグチさんの作品がもうね、、、最高ですっ

 

2ダイブを終えてお昼ご飯のために撤収。

 

 

『あーお腹空いた。早く行きましょー!』

 

 

・・・ようは、わがままなのです。
お付き合いいただきありがとうございました。

 

セルフタイマー#キャノンS95
傾いてるーっ

 

みか

最強のご褒美。

9月10日(月) 江の浦 透明度:10~12m 水温:25度

 

箱根温泉#アフターダイブ

 

久しぶりの江の浦。

 

なだらかな水底に穏やかな海。
初心者ツアーや講習でよく訪れるのだが、少し魚は少なめ。

 

ちょっと物足りないかなと心配したのですが・・・
十分楽しそうなみんな。笑

 

強烈な台風で崩れ落ちたテトラポット洞窟を新規開拓したり。
人懐っこい特大イシダイと久々の再会を愉しんだり。
たまーに真剣にホバリング練習してみたり。

 

・・・真剣なんだけど面白いことになっちゃってます。笑

 

中性浮力練習#ホバリング

 

イシダイ#黄金崎ビーチダイビングツアー テトラポット洞窟#江之浦ダイビングツアー

 

ミズキちゃんは訳わかんない体勢で安定のホバリングしてるし・・・
コーキ君は手動かしすぎだし、GoPro夢中になりすぎだし・・・
ユミママは珍トラブルにユミ顔負けのオーバーリアクションに・・・

 

だけど一つ言えることは、上手いんです。
まだ10本にも満たないみんながフワフワしているのは感動。。。
早くアドバンス取ってこっちの世界においでー。笑

 

チランちゃんもミニダイブを無事終えて、ライセンス取得!
一年越し、よく頑張りましたっ

 

 

そんなみんなへのご褒美は・・・一吉丸!!

 

一吉丸ランチ#アフターダイブ

 

もう、これだけで早起きしてきた甲斐があるってもんです。笑
これでキクトモさんも文句ないでしょ?笑

 

金目鯛の煮つけ#一吉丸ランチ#アフターダイブ
本日のメイン?

無理言って入れていただきありがとうございました!
そして無理に無理言って出来立て塩辛、本当に絶品でしたーっ

 

 

帰りの車内、遊び疲れた子供のように眠るみんな。
すくすく立派なダイバーに育ちますよーに。。。

 

大盛りライス#一吉丸#江之浦
コウキ君、おっきくなーれーっ

みか

少人数制はじめました。

9月8日(土) 江之浦 透明度:10~12m 水温:25℃

 

寝坊や(こらぁカワグチー!)急なお仕事でキャンセルが続き、
蓋を開けてみれば4人で向かった初心者ツアー。

 

しかもその内訳は、

 

リフレッシュツアー参加のユザワさん。
初心者ツアー参加だけどかなり上手いケンゴくん。
ケンゴ君のつきそいできたユメコ・・・40本ダイバー。

 

そしてみんなのアシストで参加したダイブマスターのガミさん・・・
ん?アシストの必要、あります??笑

 

 

朝出発するなり、緊張してるんです・・・と告白してきたユザワさんも、
手がクリオネみたいだけど(笑)それ以外は上手なケンゴ君も、
ちょっと中性浮力を練習したらもう余裕そう。

 

ならばと、台風で地形の変わった江の浦を冒険。
テトラポット洞窟を新規開拓して、コケギンポマンションを覗いて・・・

 

イシダイ#江の浦初心者ツアー

 

テトラポット探検#江之浦ビーチダイビング 初心者ツアー#江之浦#イシダイ

 

テトラポット洞窟#江之浦ビーチダイビング

 

エキジット直前、嬉しそうに水底を指差すユメコ。
その指の先には・・・伊豆の超普通種ソラスズメダイ。
結局ユメコが一番楽しそうにしているのでした。笑

 

 

7年ぶりの伊豆の海に来てくれたユザワさんリクエストで、
お昼ご飯は小田原港直送のお魚たっぷり海鮮丼っ

 

小田原ランチ#季作#海鮮丼

 

ね、いい1日でしょ?
だからケンゴくん、ゲームするなら外に出なさーいっ(笑)

 

ガミさん、水中はアシストの出番なく、
陸だけいっぱい働かせてしまってすみません。。。
ありがとうございましたっ

 

みか

プレッシャーとの戦い。

9月7日(金) IOP(伊豆海洋公園) 透明度:8m 水温:24度

 

 

『ササハゼが撮りたい』 せっちゃんのリクエスト。

 

 

800種を超える魚を撮り納めているせっちゃん。
まだ撮ったことのない生物を見つけては紹介するのが、
うちのガイド陣の楽しみでもあり、プレッシャーでもあるのです。

 

が、ササハゼ情報のある安良里ビーチは生憎の荒れ模様・・・。
ならばと、まだ撮っていない生物を求めて向かったのは、IOP。

 

結果は・・・

 

ナノハナスズメダイ#IOPダイビングツアー

 

ハナタツ#IOPダイビングツアー フタホシキツネベラ#IOPダイビングツアー

 

クシノハカクレエビ#IOPダイビングツアー クロホシイシモチの群れ#IOPダイビングツアー

 

ミナミハコフグ幼魚#IOP平日ダイビングツアー

 

一番狙っていたミサキスジハゼは逃しましたが、新種を続々発見!
放置でいいですと言っていたオカベさんも巻きこんでじっくりカメラを向ける。

 

『リクエストしたものを見せられても、
それを上手く撮れるかどうかプレッシャーなの。』

 

と言っていたせっちゃん。

 

見事撮り納めてくれた写真を使わせて頂きます。
ありがとうございましたっ

 

次こそはササハゼ狙いましょう!
そしてプレッシャーとお互い戦いましょう。笑
でも次は、私もOMD持って参戦したいと思います!?

 

一緒に行ったマサシさんの初心者ツアーのみんなとパチリ。

 

平日IOPダイビングツアー

 

紆余曲折あったようですが全員無事帰還したようです。笑
ダイブマスター講習のアキヨシさん、アシストお疲れ様でしたっ

 

みか

予想できない1日。

9月6日(木) IOP 透明度:8m 水温:25度

 

 

台風の名残でうねりが残る伊豆。
昨日まで潜水注意だったIOPに朝一確認する。

 

『どうですか、海。まだけっこう波あります?』
『いやー全然ないですよー!』

 

『え??』

 

半信半疑で向かい、蓋を開けてみれば、穏やか~な海。
疑っちゃってごめんなさい。笑

 

 

ハナコさんは初MYウェットだし、ヨシハルさんリクエストは群れだし、
ちょっと遠くまで、いっぱい泳ぎましょう!
ウミガメなんかに会えるかもよー。

 

『え?!』

 

本当にいましたーっ!!

 

 

 

ほくほく休憩していると隣から海の話が。

 

『えー!?』

 

ハンマーヘッドシャークがいたそうです・・・。

 

 

気を取り直して2本目はハンマーを狙いつつ生物探し。
こちらも一匹一匹は小さいけど、いい群れでしたっ。

 

クロホシイシモチ#IOPダイビングツアー

 

クロホシイシモチ#IOPダイビングツアー クリアクリーナーシュリンプ#IOPダイビングツアー

 

サクラダイ#IOPダイビングツアー ディープスペシャリティ講習#PADIランクアップ

 

クシノハカクレエビ#IOPダイビングツアー コクテンベンケイハゼ#IOPダイビング

 

ハナタツとハナタツ#IOPダイビングツアー

 

ユミさんのハナタツ写真が素晴らしすぎます。。。

 

 

さてと、お待ちかねの本日のお昼!

 

『候補はカレーと海鮮と自然薯と・・・』
『海鮮がいいなぁ!』と、ハナコさん。
『じゃあ海鮮丼屋さんにしましょ。何食べますー?』
『どうしよっかなー。あそこのカレー美味しいですよね~』と、ハナコさん。

 

『えぇーっ?!』

 

 

予想できない海とハナコさんによく驚かされた1日でした。。。

 

 

IOP日帰りダイビングツアー#平日

 

みか