何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ライセンス」カテゴリーアーカイブ

平和の横でぼくたちは必死だった

6/22-23  レスキュー講習 透明度とか水温とか関係ないね

 

 

わーあちぃ~

 

 

まるで真夏のような暑さだな。

 

 

 

平沢のビーチは早くも家族連れでにぎわっている。

 

 

 

波打ち際ではチャプチャプとチビッ子が遊んでて、お父さんとお母さんも笑顔でなんだか楽しそう

 

 

 

平和な夏の風景そのものである。

 

 

 

 

ところが!その横で

 

 

 

「意識がない!誰かー!」

 

 

 

「はぁ、、はぁ、、担いでー急げー!」

 

 

 

タダ事じゃない!!!

 

 

 

いえ、安心してください

 

 

 

ぼくたちのレスキュー講習です(笑)

 

 

 

 

 

大変そうで、つまんなそう、と思われがちなレスキュー講習(笑)。

 

 

 

これが意外、、実はレスキュー講習は楽しい(今回の3人が言っていた)。

 

 

 

内容的には決して楽しいことはしていないんだけど(笑)。

 

 

 

なのになんでこうも、楽しいんだろうね(笑)

 

 

 

それはねぇ、、

 

 

 

みんな必死だからです(笑)。

 

 

 

 

 

 

息を切らしながら、、、

 

 

海草をしょいながら(笑)、、

 

 

顔が引きつりながら、、、

 

 

足元がヨタつきながら、、、

 

 

何度も事故者役を引っ張って、

 

 

何度も事故者役を水に落として、、

 

 

ここ最近そんな必死な顔した事あった?(笑)

 

 

そんな本気が、必死が、

 

 

楽しく、笑顔にさせるんです(笑)

 

 

 

「あれっ?まさしさん、担ぐ時、、手どうでしたっけ??」

 

 

とか言って何回も何回もやりましたねぇマミさん

 

 

 

 

 

男前ヨーコは、チャッと担ぐ、、凄いぞ、ヨーコ!

 

 

 

 

 

おーし!ユーダイ!俺が事故者役になるからファイヤーマンズキャリーだ!

 

 

 

 

余裕そうにどや顔決めてさ、

 

 

 

 

 

っておい、ユーダイ、落としたの絶対わざとだろっ!!

 

 

 

 

しかもなんでそんなに嬉しそうなんだよ!

 

 

はいっやりなおしっ!!(笑)(笑)

 

 

 

 

 

 

次は捜索だ!

 

 

ボクの失くした、マスクを見つけ出してくれ!(っていう設定)

 

 

合図やフォーメーションを決めて陸上練習

 

 

ジャンケンで各々役割を決めて

 

 

 

いざ水中で本番

 

 

ボクが水中でマスクを隠してくる

 

 

それを陸上で練習した円形サーチパターンでね

 

 

ところが、、、

 

 

うぉ~~めちゃくちゃ濁ってるぅ~~

 

 

あまりの濁り、、しかもみんなと一緒にグルグル回っているうちに

 

 

 

マスクを隠したぼくも、、どこに隠したかわからなくなってしまった・・・

 

 

 

一周、二周、、

 

 

えっ?まだ見つからないぃ?

 

 

 

そんなに遠くには隠してないぞ、、

 

 

 

みんなを見ると一番外側を探しているマミさんが摩訶不思議なコースを泳いでいる(笑)。

 

 

 

軌道修正、、結局5週ぐらいしてマスクを発見、回収。

 

 

 

ボクもう見つからないんじゃ、、と、

 

 

本気で失くしたと思ったよ、、

 

 

見つけてくれてありがとう・・・心の底からそう思いました(笑)。

 

 

 

 

 

初日のメニューを全てやり切ったぼくら

 

 

宿までの寄り道がすがすがしかった。

 

 

 

海は穏やか、富士山は浮世絵のよう

 

 

あの時の必死な時間が嘘みたい(笑)

 

 

 

のんびり散歩して温泉浸かって

 

 

 

ごはんの時間に間に合わないと民宿のおやっさんに怒られるんだよ(笑)なんて話しながら

 

 

 

久しぶりにおやっさんとこの夕飯が嬉しく懐かしい。

 

 

「おい君!良い体してんな!!いっぱい食べそうだな!!」

 

 

ユーダイは早速おやっさんに気に入られ(笑)

 

 

みんなお腹ペコペコでしょ

 

 

男子のボクとユーダイはまだしも

 

 

ヨーコちゃんとマミさんも完食、ホントよく食べんのね(おーっとレディにしつれい)(笑)

 

 

 

2人もこれまたおやっさんにすぐ気に入られる(笑)。

 

 

 

元気なみんなだけど、、なんだかんだ疲れてるよね(笑)

 

 

 

夜の部屋では話の最中、瞼がだんだん落ちてくる(笑)。

 

 

明日もがんばろう、、

 

 

 

 

 

 

2日目の最終、シナリオ練習はさらにみんな必死だった

 

 

手順のおさらい、ポジション

 

 

5秒に一回の吹込みはどう?

 

 

間に合ってなくね?

 

 

気道確保できてなくね?

 

 

吹込み弱くね?

 

 

苦手な事は全て事前練習したからね

 

 

もうできるよね?(笑)

 

 

 

 

おーし、いいぞ!

 

 

今までで一番の出来!

 

 

だけど、、

 

 

今までで一番息上がって苦しそうで・・・(笑)。

 

 

そのせいで足元がフラついて、事故者を担いだけど、もれなく海に落とす、、

 

 

はい!追試ー(笑)。

 

 

 

 

でもね、その追試はばっちり決まった!

 

 

はい!OK!!

 

 

みんな合格っ!!

 

 

 

みんな、海での顔つきがなんだか逞しくなったように思うのです。

 

 

 

それにしても、、初日の子どもが遊んでいる横でのみんなの必死顔(笑)。

 

 

あの対比がボクはどうもおかしくて(笑)

 

 

 

必死なみなさんには申し訳ないけど

 

 

思い出し笑いしちゃいそうです(笑)。

 

 

 

 

パワーアップしたみなさん

 

みなさんの必死な姿、とてもかっこよかったです!

 

 

2日間本当にお疲れ様でしたっ!

 

 

まさし

ドラマティック講習

6/10-11   OW講習

 

 

 

 

まるで漫画のような、、映画のような、、ドラマのような、、

 

 

ちょっと大げさかもしれないけど(笑)

 

 

 

朝から「オキくんこんなところでなにやってんの?」

「えぇ~オキくん!!」

 

 

 

「ハジさんとタジさんこそなにやってるんですか?まさか、、講習生ってお2人のことですか?(笑)」

 

 

 

OW講習のハジさんタジさん

 

 

 

DMアシストでOW講習をサポートしにきてくれたオキさんと知り合いだったのです(笑)

 

 

 

朝一からこんなドラマティックありますかぁ?(笑)

 

 

 

インストラクターに加えて、大好きな知り合いにサポートしてもらえるなんて、、こんな嬉しくて頼もしい事はないですよね。

 

 

 

そりゃテンション上がるし、話盛り上がるわけです(笑)

 

 

 

そして、もう1人の講習生のフミヤくんも巻き込み、話の中に(笑)。

 

 

 

この一体感、、みんなそれぞれのキャラがたっていて(笑)

 

 

 

それぞれのストーリー話が実に興味深い(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

そんな陸でのドラマと面白さもあったけど、

 

 

水中にももちろんドラマがあってですね

 

 

重たいタンクしょって初めての海でしょ

 

 

慣れない水中でしょ

 

 

もちろん、できない事は大前提

 

 

水中はみんなそれぞれ苦手な事が違うし

 

 

感じ方も、理解の仕方も違うわけで、、

 

 

 

どうしたら、、もっとわかりやすく、、

 

 

理解しやすく、、、単純に、、ストレートに、、

 

 

そんな事を深~く考えて

 

 

でもそれでいて瞬発力が必要だ(笑)。

 

 

何度でも、何度でも、、

 

 

わかるまで、できるまで

 

 

一緒に練習にやりましたねぇ(笑)

 

 

水中でみなさんの上達が見えたその瞬間

 

 

 

水中でボクとオキさんは実は非常に感動していました(笑)

 

 

 

できなかった事ができるようになるってほんと嬉しいものですね。

 

 

 

そんな事をみんな一丸となって共有できたことが何より

 

 

 

この2日間のドラマティックでした(笑)

 

 

 

OWライセンス取得おめでとうございます!

 

 

 

ほんとうにたくさん練習しましたね

 

 

 

みなさんと一緒に乗り越えた海洋実習

 

 

とても楽しく嬉しい時間でした(笑)

 

 

ボクの拙い講習でしたが、ほんとにありがとうございました。

 

 

 

練習、、はい、これからも楽しんでやっていきましょう(笑)

 

 

よろしくお願いいたします!

 

 

 

アシストのオキさん、朝からネタ尽きない2日間でしたね(笑)

 

お疲れ様でしたっ!

 

 

まさし

バシッと決まるときはくる

6/8-9   AOW講習

 

 

AOW講習はじまりっ!さぁ、潜ろう!!

 

 

はぁ、、はぁ、、、

 

 

やっとここまできた(笑)。

 

 

朝からサトシくんは寝坊してなかなか来ないし、、、

 

 

 

やっと田子に到着、、

 

 

 

セッティングはさすがにできる、、、よね、、

 

 

 

って、ぼくはこっそり横目で見ていたけど、、ミラクルセッティングしてるし(笑)

 

 

よしやっとドライスーツも着れましたね!さぁ!!

って時にトヤマさん「やっぱりトイレ行ってきます」ってまたドライスーツ脱いでるし(笑)

 

 

 

うんうん、浮力練習でホバリングを徹底的やりましたね

 

 

思ったよりやるんですよ2人とも(笑)

 

 

た~だね、そう完璧とは中々いかないでしょ

 

 

AOWですからね、初心者ツアーの時よりボクもちょっち厳しいですよ(笑)

 

 

そうそう、なーんとなーく潜れてると思っててもさ、

 

 

潜降、浮上、中性浮力とか細かい所の技術に目を向けてみると

結構できてなかったりするもんだよね

 

 

 

足の位置が高いから足に空気が溜まって、そのままエビぞり姿勢に、、

 

 

そう、深度差ありきの浮力の調整もいい練習だね。

 

 

バシッとは決まらないけど惜しい!(笑)

 

 

 

 

 

今の日没18:50とか、、ナイトダイビングまでが長い、、、(笑)。

 

 

買い出しとお昼寝とお散歩とラーメンとここでは書けない話で日没を待つのです(笑)

 

 

 

雰囲気たっぷりのナイトダイビング

 

 

 

生物も見れて楽しかったんだけどね

 

 

お楽しみの、

 

 

さぁ、、ライトを消して、、手を振って、、

 

 

夜光虫が光るよ、、見て、、あれ?あれ?

 

 

ライト消してんのに全然暗くない・・・じゃないか。

 

 

水中には珍しく、、、他のショップのナイトダイバー沢山・・・(笑)。

 

暗いどころか、、むしろ明るいわ(笑)。

 

 

お、お願い!!電気消して!!とは言えないのでね。。

 

 

なんででしょうこうバシッと行かないのは(笑)。

 

 

 

 

陸上でたっぷりコンパスの練習はやったよね

 

 

コンパスみて4角形とか3角形とか何度だ?とか内角だとか外角だとか、そういろいろやったね。

 

 

水中もなかなかいいセンいってたんだけど、、

 

 

「あれ?ボク20キックって言いましたよね?」

 

 

「6キックぐらいしかしてなかったですよね?」

 

 

そんな事もありつつ(笑)

 

 

微妙な流れでも結構ズレちゃうんだよね、、

 

 

なかなかバシッと決めるのはムズカシイけど、、誤差の範囲内でしたね(笑)。

 

 

 

 

外海の「沖の浮島根」と「田子島」はほんと冒険だったんじゃないですかね

 

あの地形にあの群れ

 

 

今までのどのポイントよりもきっと凄い世界でしたね

 

 

2人もたくましくなったように思います(笑)

 

 

深い所は少しキンチョーするって言っていたけど

 

 

もう大丈夫そうですね

 

 

ロープを使わなくても潜降できるようになったし

 

 

中性浮力だって大分上達しましたよ

 

 

 

2日間色々ありましたけどね(笑)

 

 

こうして更に海を楽しめるようになったんだから、ほんと嬉しいですよ。

 

 

まだバシっとは決まりませんけど(笑)。

 

 

続けていればいつかその日はきますから(笑)

 

 

AOW取得おめでとうございます!

 

2日間本当にお疲れ様でした!

 

 

そうそうDMアシストで来てくれたオキさん

あなたがいないこの二日間はちょっと考えられない(笑)

 

ありがとうございましたっ!!

 

 

 

 

まさし

光の速さで

 

 

 

2024.05.30 江之浦 透視度5m 水温18~19℃ 

 

 

お電話いただき

OWの講習を終えるまで怒涛日々でしたね~(笑)

 

 

転職期間2週間を使って、

ドライブに、

ジェットスキーに、

ダイビング⁈

 

 

 

忙しすぎますカツヤマさん(笑)

 

 

 

OW講習@富戸ダイビング
ここは穏やかそのものでしたね(笑)                 海洋1日目

 

 

 

気合が違いますね!!

 

 

 

本当は穏やか~な海で

思っておりましたが

 

 

突如発生した台風1号。

 

(なんでこんなにもピンポイントでー)

 

 

予定していた日は、

どこもクローズ予定。

 

 

期限内には取得するには、、、

プール・海洋1.2・海洋3.4

気づけば3日間みっちり講習日に(笑)

 

 

でもさすがの体力です。

 

ものともせず?

いや、やっぱり慣れない動き疲れますよね?

 

 

 

OW講習@安良里ビーチダイビングツアー
安定感は抜群です                          海洋1日目

 

 

 

水中ではなかなか思うように

体を動かすのは大変なんです。

 

 

耳抜き、、、

色々試しながら克服してみましょう。

 

 

反り腰になってしまいがちな姿勢も

「陸では猫背が得意なんですけどね~」

なんておっしゃっていた1日目。

 

トリム意識で臨んだ2日目。

さすが続けて潜られてます。

伸び率もグーンと。

 

 

OW講習@富戸ダイビング
透明度が、、、ピンボケ、、、お許しを~

 

 

 

4本目には余裕ですね(笑)

 

 

 

そう、慣れれば慣れるほど

無駄な力が要らなくなって~

 

 

 

 

疲れなんてほとんど感じなくなるんです。

 

 

 

 

 

ウツボ@江之浦ダイビング
初めてのウツボ。
ネンブツダイとソラスズメダイ@富戸ダイビング
1日目富戸のソラスズメダイ&ネンブツダイ

 

 

 

最終課題のミニダイブは~

本領発揮で合格です♪

 

 

 

OW講習@江之浦ダイビング
どらちゃんと。

 

 

 

心配していた耳抜きも

あれ意外とできちゃってます?

 

 

 

先頭泳いでの中性浮力も

いい感じの瞬間多数~。

 

 

 

 

課題もクリア、OWおめでとうございます♪

 

 

 

昨日ツアーチームが見ていたアオリイカ。

 

コジマさんの動画が美しすぎて。

 

私たちも明日見に行けたら行きましょ~

ということで産卵床にも。

 

 

 

 

アオリイカいないな~

卵だけみて帰りましょうか。。。

 

 

 

 

なんて少し回り込んだら

逃げない。近い。大きい。

 

 

どうでしょ?

かなりの迫力ではないでしょうか?

 

 

 

アオリイカ@富戸ダイビング
アオリイカとショット♪

 

 

光の速さで講習が終わってしましましたが

細く長~く楽しんでください~。

 

 

まだまだこれから面白い海行きましょう。

 

 

絶景とお蕎麦で〆

 

 

ありがとうございました~。

 

 

すずか

Instagram

official line

 

さすが若者!

2024/5/29 富戸 透明度:5~10m 水温:19℃

 

 

昨晩の大雨で茶色い川。
前線通過で海岸線に当たる大きなうねり。

 

 

心臓に悪い不安要素満載で車を走らせ、
現地情報を信じて到着した富戸の海。

 

 

本当に穏やかだ・・・

 

 

これなら沖のポイント行けるかも?
念願の富戸ボートのアキヒロさんもワクワク。
ボートに乗っていざ出航~

 

 

城ケ崎海岸@富戸ボートダイビングツアー
ワクワク♪あの灯台らへんですか??

 

 

白く輝く城ケ崎灯台の下の海を目指せ!
富戸の湾をでると・・・
ものすんごい潮波と大うねりです・・・ね。

 

 

すごすごと湾内に戻って潜ったのでした。

 

 

ソフトコーラル@富戸ボートダイビングツアー
ここも激流でしたけどね・・・。

 

 

色々と疲れて2本目はのんびりビーチへ。笑

 

 

 

 

迫力のアオリイカ産卵シーン、
脅威のトムロさんのダッシュ(別チームに向かって・・・)
狙いのネコザメ!の、代わりに大きいヒラメ。

 

 

ヒラメ@富戸ビーチダイビングツアー
君が悪いわけじゃないんだけど・・・

 

 

それにしても、
波がない、流れていないって、楽ですね。笑

 

 

ようやく一息つけた私たちの横では、
スズカとマンツ―のカツヤマくん。
呼吸もあがる緊張の初ダイビング!

 

 

海洋実習@PADIダイビングライセンス取得コース
足、もちょっと下にがんばれー!

 

 

バランスと耳抜きに苦戦しつつも、さすが若者。
昨日からのプール&海洋実習2日間の、3連投!!
明日も頑張ってくださいね。

 

 

 

何かと息の上がる一日ですが、
だれもがホッと一息つけるのがランチ。

 

 

お昼ご飯もさすが若者、
一番豪華なスペシャル海鮮丼をペロリ完食!
あ、スズカもアジ丼大盛り(笑)

 

 

若者ライセンス講習チームを笑っていたら、

 

 

『海鮮丼!と、塩焼き単品で!』by トムロさん

 

『ブリカマ焼きで。』(←バカでかいです)by アキヒロさん

 

『私、生ビール~』by ナツコさん

 

 

こちらもなかなか、やんちゃな若者が(笑)

 

 

伊東ランチ@花季
やんちゃ多数(笑)

 

 

私は・・・干物が好きです(笑)

 

 

アジの干物定食@伊東食事処花季
好きなんだから、しょーがない。

 

 

 

そんな若者二人を差し置いて、
アイス買ってもらっちゃったりして。

 

 

アフターダイブ@平日ダイビングツアー
わーいわーい♪

 

 

大人だって、アイスは嬉しい。
アキヒロさん、御馳走様でした!!
今度こそ、富戸ボートのメインをお見せしますっ

 

 

みか