何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
9月16-17日 井田・大瀬崎 透明度 15メートル!
こんにちは!すなおです!
最近ミカと私がブログを上げるので、
私とミカの顔写真がたくさんあってちょっとあれですね・・・笑
みか、みか、すなお、みかみたいな。(笑)
さて、時は遡り、9月に日本を襲った台風の時のお話です!
この日はOW講習!
台風の進路や海への影響など、
私たちをたくさん悩ませた台風だったけど、
初日に行った井田も2日目の大瀬崎も穏やかー!
そして透明度もきれい!
中止になったツアーの方々に申し訳ないほどの透明度と
魚の群れ!

夜のうちに台風が最接近する予報だったので
早めに2本潜り終え、温泉で疲れを癒し、
民宿いおりへ♪
やっぱり夜は宴です!
おいしいごはんとお酒をたーっぷり食べて、
気づけばいおりのキリンビールを飲みつくしていました!(笑)

夜も部屋で飲みなおし、
最接近しているはずの台風すら気にならないほど
いろんな話を大盛り上がりでした!
2日目は大瀬崎へ!
台風が過ぎた後なので、風は強かったものの、
入ってしまえば、きれいな海!
神社を見たり、カエルアンコウを見てきました!


集合写真は、
飛ばされそうなくらい強い風に負けずに
富士山をバックに!

すなお
9月16日(土) 井田 透明度:20m 水温:26度
台風が接近しているけど、大丈夫ですか?
そんな心配の電話が寄せられた3連休の初日の伊豆の海。
ノリミさん、伊豆の海へようこそっ
初めての海洋実習で、このポーズ。
そりゃーこの魚の群れと青い水を見れば、ね。
台風なんて嘘みたいです。
初めての伊豆の海に子供のように飛び跳ねるワタルさん、
海の男感は私より断然溢れているけど実は初海洋実習だったリョーゾーさん、
これは、ついてます。本当に。
どこまでも見えちゃう海に、ミルフィーユのように層になっては降ってくる
イサキとスズメダイとキンギョハナダイとクロホシイシモチと・・・
あーーー気持ちいいーーー。
ふと見上げればワイコンを手に群れに突っ込むマサさん、それを追うみんな。
カルガモの行進みたいだなーと見守っていると、
群れからはぐれそうになっている男が1人・・・
浮いたり、沈んだり、はぐれたり、ミノカサゴと戯れたり?
大変なはずなのに、なんだかずいぶん楽しそうでしたね、アカシさん。笑

まずはライセンス取得おめでとうございますっ
いい海すぎて、インストラクターの存在意義が危ぶまれたけど。
マサさんの、海より熱い弥次喜多のブリーフィング、いい仕事してましたよね?
すっかり閉店まで。笑
アフター編は明日にでも。
みか
9月14日 15日 AOW講習 田子
世間では台風の動きに注目が集まる中、
2日間のお泊りAOW講習です!
ずーっとAOWがやりたかったはたいさんと、
ドライスーツ初のあき、
それと台風の影響で旅行がなくなってしまったおーたにさん。
まずは、湾内で浮力の練習。
ドライの練習や中性浮力の練習を追い込みます!
あきも初ドライなのに浮力調整がとーっても上手!

そのころおーたにさんは生物を見つけては、写真練習。
夏はあんなに長かった日の気付けば、もう暗くなるのも早い。
秋になりつつあるのですねー・・・
おーたにさんは宿でお留守番。
一足お先にお酒を飲んでいるおーたにさんを残して、
ナイトダイビングへ!
曇ってって見れるか微妙だった夕陽も
隙間から綺麗に見えました!

2日目は
今までの練習の集大成!
台風の影響で多少波はあったけども、沖の浮島根へ!
海の色も青いし、
魚の群れもすごいことに!!


沖の浮島根から帰ってくる頃には、
みんないい笑顔になっていました!

すなお
9月10日 江の浦 8~10メートル
朝「おはよーございます」とみんな集まってくる。
すると、「はっ?なんでお前ここにいるの?」
「えっ!おまえこそ・・・」
古い友人との思いがけない出会いもたまーにあるんです。(笑)
この日もそんな出会いがありつつ、車に乗り込みます。
ベテランチームが向かう先は熱海。
初心者チームは途中の江の浦で途中下車。
うさみちゃんとまりこさんは初マイドライ!
着る時から、「やばーい」「ノーストレス」と騒ぎまくり(笑)
水中ではおのおの浮力の練習をします。
大学の先輩後輩だったことが今回発覚した男子チームは
あぐらや体育座りなどで浮力を追い込みます!


みんながはまっていたのが、フラフープ!
フラフープがいっぱいあるところでみんな繰りかえし
フラフープの中を通ってる!
その光景を見てて、面白かったです!(笑)


たくさん泳いでお腹はペコペコ!
じゃあおいしいご飯を食べにいこ-!
ご飯は熱海チームも合流して、一吉へ!

もう宴会です!(笑)
おいしい塩辛ともすぐがあればお酒も進む進む!
みんな顔が赤くなって行きました。(笑)
そんなほろ酔いのみんなと集合写真!
さて総勢何人でしょー?

すなお
9月9日 安良里 透明度10~12メートル
この日もツアーチーム、講習チームと同じ車で向かうは、
安良里ー!
講習最終日のお二人と、TRIBEツアーのあやこさん!
潜降直後から、遠くに見えている違うチームを追いかけていく
たなかさん。私はこっちですよー・・・(笑)
なんとかみんな集合して、浮力練習がてら
安良里名物のフラフープくぐりへ!


みなさん派手にフラフープに引っかかることなく、
余裕な感じでクリア―!
2本目は講習の最後!
たなかさんがしおりちゃんを引っ張ってく形で、
予定通り帰ってくることができました!


たなかさん、しおりちゃん、ライセンスおめでとー!
たなかさんはやっとCカード!どこいこ-?とワクワク!
伊豆も綺麗!
とおどろいていたけど、
これからの時期、もーっときれいになりますからねー!
すなお
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。