何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ライセンス」カテゴリーアーカイブ

ダイビングは楽しいものだった

7/14 江之浦  透明度:12m 水温:23℃

 

初心者ツアー

 

3連休が始まった、

 

予想通りどこも激しい渋滞・・・

 

もちろん東名の正規ルートは使えず、

 

我ら初心者チームは渋滞を交わしながら江之浦へやってきました。

 

近いっていいわ、時間たっぷり、水中ゆったり、休憩ものんびり♪

 

今日はルーキーのユキヤと俺の2チームに分かれて、

 

がっつり練習、と言いたいところだけど、

 

浮力がみんな思った以上に取れていて

 

練習は早々おしまい(笑)ほとんどが遊び(笑)。

ゆったりと泳いでイシダイと戯れる、

アオイリイカの卵を観察して、

テトラポットを潜り抜け、

フラフープもくぐって。

 

洞窟感

 

フラフープくぐり 浮力をとって ユキヤチーム

 

前回激しい透明度でOW講習を頑張ったタヤちゃん、

 

魚もみえないし、

 

みんなもすぐ見えなくなるし、

 

焦るし、バタバタして疲れるし・・・

 

ダイビングが楽しいとは少しも思えなかったみたいだけど、

 

今回は綺麗な海に潜れて、

 

少し離れたところを泳いでも見えなくならない(笑)。

 

魚だって見えるし、浮力もいい感じにできてきた、

 

そんな充実した顔つきのタヤちゃんが印象的でした!

 

そう、ダイビングで本当は楽しいものなんだよ(笑)。

 

3色しらす丼

 

そして美味いんだよね(笑)。

 

いつも売り切れなんだけどこの日は久しぶりに食べたなぁ、やっぱりうまいわ3色しらす丼。

 

のんびりごはん

 

初心者チームのみんな、お疲れ様ね。

 

まさし

移転完了のお知らせ

 

 

2018/8/9・新店舗より

 

 

 

今までありがとうございました

 

 

 

 

おせわになりました。

 

 

 

 

壁にも、床にも、天井にも、

傷やシミやへこみが深く刻まれた、

17年の成長を見守ってくれた店舗より、

昨日引っ越しをしました。

 

 

 

 

 

 

 

バタバタと忙しく、超繁忙期での引っ越しで、感傷に浸る暇もなく、

追われるように・・・。

 

 

 

 

 

 

でも、このがらんとした、人のいないお店を見ると、

やはり一緒に歩んできたこの場所とのお別れがさみしくなります。

 

 

 

 

 

 

 

8月8日より、新店舗でお待ちしております。

 

 

 

 

ここではぐくまれたことを引き継いで。

 

 

 

 

 

 

少し広くなった新店舗も、今の所はまだ散らかってませんので、

遊びに来てください。

 

 

 

 

 

 

 

まさ

家族のような 

7月12-13日 田子 透明度:10-20m 水温:25℃

 

 

家族写真

 

お父さんと子ども2人。お母さんも2人・・・?

いや!姉が2人。そんな家族旅行のような写真。

 

でもみんな全くの他人。

11歳の小学生りゅう君とりょうご君のオープンウォーター講習と

こじまさんのアドバンス講習で田子に行ってきました。

 

田子は黒潮接近中。

透明度も良いし、温かい。

講習をやるにはもってこいの環境!

 

小学生の2人は前日のプールから海を楽しみに。

水中もとっても余裕で何を見つけても目をキラキラ。

私がやる事なんでもやりたい!

 

持ってるスレートですら羨ましい。

 

アオリイカの卵を見て、上がってから、

「先生!(私の事)次もイカの卵見られますか?」

「先生!次もボートから飛び込むのやっていいですか?」

次々に質問が。

 

 

余裕 青くて暖かい

 

水面休息時間も船着き場でシュノーケリング。

 

魚を捕まえたり、ウニ捕まえたり。

全く疲れも見せず、遊びまくります。

 

その頃お父さん役?のこじまさんはというと、

風が心地よいベンチで爆睡。

子どもたちの賑やかな声にも起きません!

 

でもこじまさんだってちゃんと潜ってるんです。

黒潮接近中の外海に行って、群れを満喫!

綺麗な姿勢で泳ぎましょ 外海ー

 

 

 

夜は子どもはオレンジジュース

大人はビールで乾杯!

大人はビール 子供もはオレンジジュース

 

夜のログ付けでも元気な子どもたち。

 

見た魚を思い出しては、「あれはなんですか?」

「明日はなにがいますか?」

うーんっ!子どもって純粋!

 

 

子どもたちは寝る時間。

眠たくない!と駄々をこねる子供に、

 

寝なくてもいいから布団の上にいなね!なんて言って、

その3分後にはもう静かになってました。(笑)

 

かわいいなー まだ子供だなー

 

ここからは大人の時間!と思ったら、こじまさんがおねむの時間。

あんなに昼寝したのに。

 

こじまさんが一番寝たんじゃないですか?(笑)

 

 

2日目となるとセッティングもスーツ着るのも一人で出来るもん!

 

仲良く着せ合いっこ

もうダイバーだもん!

 

ラストダイブはみんなで外海へ!

 

お父さんだって海に入れば子どもです 潜行ー!

サンゴは大事

洞窟きれい

りょうごくんバブルリング りゅうくんバブルリング

11歳ダイバーの誕生です

 

りゅう君もりょうご君も夏休みのいい思い出になったかな?

 

こじまさんもお父さん役ありがとうございました!(笑)

 

すなお

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな下戸

 

 

2018/7/7-8・井田        透明度10-15m   水温25℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若者たちがたくさんライセンスを取りにオーシャントライブに来てくれた。

 

 

 

 

 

ジェネレーションギャップにひかれやしないかびくびくしながらも、

 

一生懸命教えようとするアダルトと、

必死にに理解してくれようとする若者と、

 

そのけなげな関係に何かキラキラと美しいものを感じていたのは、

おそらく、僕だけでしょう・・・。

 

 

 

 

 

 

海洋実習の初日を終えて、終着駅の名宿「いおり」のご飯を肴にさ、

一気に若者たちとの間合いを詰めようと図っていたのだけれど、

まさかの・・・

みんな下戸・・・。

 

 

 

 

 

 

 

わかものたちの日々の葛藤やら憂いやらをに耳を傾けながら、

日本酒をひとりグビリとやるのでした。

 

 

 

 

 

少しだけダイビング上達へのコツとかね、続ける重要さとかをね、

語ってしまったけれど、みんながひいていませんように・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目の海のみんなの雄姿。

 

 

うまくなってる。

 

 

 

 

 

 

初日とは全く別人の、

優雅に泳ぐその様子に少しだけほっとしたのを覚えています。

 

 

 

おめっと

 

 

 

 

 

 

またきんしゃい。

 

Cカード取得おめでとう。

 

4日間お疲れ様。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

今度、お酒も教えます。

 

 

 

 

 

 

 

まさ

熱帯魚じゃないのね。

7月5~6日(木・金) 大瀬崎 透明度:6~10m 水温:23度

 

ウツボ#PADIライセンス取得講習

 

 

顔をつけてみてビックリ。。。

 

 

思ってたより全然綺麗。
魚いるんですね。

 

 

初めての伊豆の海。

 

南国で体験ダイビングを何度もしたことあるみんなには、
どんな風に映るかなと心配していたけど。

 

日差しも手伝ってたまたま回復気味の透明度の中、
オレンジ色のキンギョハナダイや、青色のスズメダイが泳ぐ景色は、
毎日潜っている私にもやっぱり綺麗だなと思えます。。。

 

そんな景色の中でみんなにヒットだったのは、
砂地に上手に隠れる座布団サイズのヒラメと伊豆普通種代表ウツボ。

 

 

意外と熱帯魚じゃないのね。笑

 

 

可愛らしくてカラフルな熱帯魚とは、
対局に位置するイシダイさんだって、このお顔。笑

 

イシダイ#大瀬崎ダイビングツアー
けっ!熱帯魚とか言ってんじゃねーよ。

 

綺麗な海で、砂を巻き上げ(笑)奮闘したみんな。

 

PADIライセンス取得#伊豆お泊りプラン エア切れ#PADIライセンス取得講習

 

ヒラメ#PADIライセンス取得講習 バブルリング#PADIライセンス取得

 

PADIライセンス取得#大瀬崎ダイビング

 

テディベアみたいに水底にお尻で着底していたモモコさんも。
そんなモモコさんを助けようと水底に直立していたレザさんも。
耳抜きに苦戦してエビ反りになっていたヤナギタちゃんも。

 

お疲れさまでした。
さぁ、宴です。笑

 

疲れた体にビールが沁み・・・10時過ぎには重たくなる瞼・・・。
だけど、せっかくのお泊りで眠っちゃうのは勿体無いから、
布団に入っても寝落ちしながら、色々話してしまいましたねー。

 

 

2日目は、栄養つけて休息してちょっと重たくなった身体でいざ!
昨日が嘘のようにバランスと浮力をマスターして無事ミニダイブ終了。

 

大雨強風の中、2日間お疲れ様でした。
ライセンス取得、おめでとうございます。
これから熱帯魚だけじゃなくて美味しそうな魚もいっぱい見ましょうね。笑

 

レザさん、ずいぶん早めに一人で乾杯しちゃってます(笑)

 

アフターダイブ#ビール
悪そうだな―(笑)

みか