何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

mika のすべての投稿

小5男子

10月5日(水) 平沢 透明度:5~8m 水温:25℃

 

 

大人と子供の違いってなんでしょう。

 

 

周囲と合わせる、
感情を露わにしないで我慢、
行動の前に考える・・・理性が働く大人。

 

 

では、彼は大人でしょうか、子供でしょうか。

 

 

 

 

アカハタを見つけてテンションMAX。
中性浮力のお手本見せた私を拍手で褒めてくれる。
水中フラフープ見つけて即方向転換、からの、くぐる。

 

 

小5ですね(笑)

 

 

でも、大人になってから、
言葉の通じない水中でこんなに楽しさを伝えて、
上がってきてから雨模様の中笑っている。

 

 

小5いいです(笑)

 

 

 

 

もちろんライセンス講習の初日らしく、
ちゃんとスキル練習も。

 

 

オクトパス練習@PADIダイビングライセンス取得

 

 

便乗リフレッシュのリナちゃんも、
1年ぶりとは思えない安定の中性浮力。
おかえりね。

 

 

リフレッシュダイビング@平沢ツアー

 

 

ちょっと真面目に練習したあとは、
初めての海の中を探検♪

 

 

『なんてでっかくって丸いクラゲなんだー!』
って、声が聞こえてきそうです?

 

 

ビゼンクラゲ@平沢ダイビングツアー
わぁお!!

 

なにはともあれ、
初めてのダイブが楽しそうでなによりです(笑)

 

 

 

 

私たちをピックアップしてくれたベテランチームも、
井田の海をめいっぱい楽しんできたことでしょう。

 

 

・・・神子元が欠航だったことなんて忘れて。

 

 

ひょうたん寿司@伊豆長岡ランチ
やけ酒・・・ならぬ、やけ食い?

 

日本酒が、すすみますねぇ。

 

 

みか

 

 

ワーストなんて言わないで。

10月2日(日) 川奈⇒平沢 透明度:3⇒10~12m 水温:26℃

 

 

ベストポイントリクエスト。
のんびり潜れるし、カメ会えるかも。
川奈なんてどうですか?

 

 

ワクワクしながら向かったのです。
東伊豆は海岸線ドライブできていいですねー
なんて、海を眺めながら。

 

 

・・・え、3m??

 

 

海況を聞いて衝撃・・・
透明度がガクンと落ちたようです・・・
どこかから思わず呟きが。

 

 

『ワーストポイントじゃん。』

 

 

 

 

朝ごはん休憩が一変、急遽作戦会議。
満場一致で山を超え西伊豆へポイント変更。

 

 

知らない山道にドキドキな私。
海から山もドライブできていいですねー
って、みんな、前向きありがとうございます。

 

 

青いって素晴らしい。

 

 

タカベ群@平沢ダイビングツアー

 

スズメダイ群れ@平沢ダイビングツアー

 

 

そして、透明度だけじゃない。
いつも素通りしがちな平沢ビーチ。
あ、熱い・・・!!

 

 

サユミさん発見の過去一小さいミジンベニハゼとか。

 

 

ミジンベニハゼ幼魚@平沢ダイビングツアー
ただのフジツボが豪邸サイズに。

 

ハチマキダテハゼにヒメオニハゼ・・・
砂地のハゼとか。

 

 

ハチマキダテハゼ幼魚@平沢ダイビングツアー

 

ヒメオニハゼ@平沢ダイビングツアー

 

コブダイ幼魚@平沢ダイビングツアー

 

ウミテング@平沢ダイビングツアー

 

タツノイトコ@平沢ダイビングツアー

 

ノコギリハギ幼魚@平沢ダイビングツアー

 

 

いや~山越えてきて良かった!
そして、ワーストポイントじゃなくって良かった。。。

 

 

 

秋晴れの空、海越しの富士、
缶ビールを傾けるカナヤさん。

 

 

いい絵だなーと思って、写真でも撮りましょーって。

 

 

集合写真@平沢ダイビングツアー
デザキ先生集合~

 

まるで学校のクラス写真みたいに背筋のびちゃったみんな(笑)

 

 

みか

 

 

記念日。

9月30日 神子元 透明度:20~25m 水温:27℃

 

 

記念日でした。

 

 

先日の宮古島ツアーで迎えるはずだった100本。
台風のせいで予定がズレちゃって・・・
神子元ツアーで100本にしよう!って。

 

 

ならばと、一緒に宮古島行ったミサキさんも、
『私でも大丈夫なら行く・・・』
めっちゃ弱気に初神子元に参戦。

 

 

だから、今日は外しちゃいけない記念日なのです。

 

 

もちろん・・・・・

 

 

 

 

 

 

わーーーい。
記念ダイブを外す私にしては、当てました(笑)

 

 

記念ダイブ@神子元ダイビングツアー

 

 

おめでとうーーーっ

 

 

今年の目標、
神子元、100本。
どちらも叶っちゃったね、ユリカちゃん。

 

 

透明度よし。群れよし。
こんな素敵な日があっていいのか?

 

 

いえ、やはり何事もないわけがない。

 

 

実は、写真の中にはもう一人100本記念の男が。
・・・オキさん、マサシさん、ごめんなさい。
広げ見ることのなかったあの旗は・・・何処・・・

 

 

 

 

調子に乗った2ダイブ目も外し。
いや、正式には当たり?
※↓↓非常に酔います。

 

 

 

 

撮影開始直後に映るサメ・・・
コーヅさん、どうやら奴はブルシャークでした。
ビビった私の動きが・・・笑

 

 

 

 

迎えた締めの3本目。
も、イマイチ締まりきらず・・・

 

 

い、いや、、、

 

 

締まったーーーっ!!

 

 

 

 

この素敵な群れを安全停止間際に。
なんていい演出でしょうか。

 

 

見つけてくれたのはオキさん!
あれ?このパターン、前(9/14)も・・・??

 

 

違うのは、サメに追いつき追い越した男がいた事。
発見者、撮影者(たぶん新種のサメ)、
最高の記念日に、ありがとうございました!!

 

 

 

 

荒波に揉まれた華奢女子二人も。

 

 

船上マスクで乗り越えて。

 

友達@神子元ダイビングツアー
まだまだ海の中?笑

 

 

弁慶のごとく睡眠をむさぼって。

 

女性参加@神子元ダイビングツアー
立ち寝(笑)

 

お疲れさまでしたーーー!!

 

 

記念ダイブ@神子元海遊社ダイビングツアー

 

 

あれ?1旗と1人足りない・・・?

 

 

みか

 

 

とある噂がある。

9月28日(水) 田子 透明度:20~25m 水温:26度

 

 

オーシャントライブで、
まことしやかに囁かれている噂。

 

 

神様がいる。

 

 

あの方が来ると海が青くなる。
あの方が潜ると見たことないイワシ玉が。
あの方・・・日本酒が好きですお茶目な神様らしい。

 

 

 

 

めったに潜らない田子の沖の島。
久々行ってみましょーと潜ってみたら、
巨大生物のごとく形を変えるキビナゴ玉。

 

 

本日もすばらしい海。
ありがたやありがたやー

 

 

願わくば、もう少しだけご利益を。
最近目撃情報ありのハンマーの群れ見たいなぁ。
なーんて欲張ったのバレたかな。

 

 

ダイビング中のものの数分で、
湖のようだった水中は、川のような激流に・・・
いや、この流れが本当はハンマーを呼んでくれているのか?

 

 

激流@田子ダイビングツアー
一番上が、神さまです。

 

巻き添え食ったアドバンス講習2日目のお二人。
外洋の面白さと怖さを経験しましたね?笑

 

 

 

さらに巻き添え食ったのは、
たまちゃんの初心者ボートチームの皆さん。

 

 

初心者ボート@田子ダイビングツアー
この先に待ち構える海を知る由もなく。

 

青い水中洞窟。
中にぎゅーぎゅーに詰まったハタンポ。
を、楽しんだあと。

 

 

水中洞窟@田子ダイビングツアー

 

 

あれだけ穏やかだって聞いてて急な激流・・・
もうアドバンスへの準備は万端ですね?
お疲れ様でした。。。

 

 

 

外洋の経験値も増え、
一回り逞しくなったお二人へ。

 

 

3年越し、20年越し、
アドバンス取得、おめでとうございます。
これから潜りきれないほどの海が待っています。

 

 

祝杯@PADIアドバンスライセンス取得
海より笑顔?笑

 

まずは、おめでとうございます。
祝杯を手に、海より素敵な笑顔をありがとうございます(笑)

 

 

わたしの大好きな五目そばが来る頃には・・・

 

 

西伊豆ランチ@田子さかなやさん
あら、お二人とも早いですねぇ?笑

 

さ、準備万端。
冬の海もですね?ナカジマさん。笑

 

 

ドライスーツのインナー、
次こそちゃんとお伝えしますので!!
借り物競走、大変失礼いたしましたっ

 

 

みか

 

 

確信しました。

9月27日(水) 神子元 透明度:20~25m 水温:28度

 

 

弓ヶ浜を出発して、
目指す島まで20分。
陸を離れると、みるみる青くなる海。

 

 

これは、当たりだ!!

 

 

船上から下をのぞき込み、確信。
海に、確実なことなどないのに・・・。

 

 

 

 

1本目、1匹。

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー

 

 

見たよね!?
初神子元にしては上出来だよ!!

 

 

2本目、1匹・・・

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

雲行き怪しい。
いや、近いし、見れてるから!!!

 

 

3本目、1匹・・・・・
いや、勝負はまだ終わっちゃいない。

 

 

どこまでも、どこまでも。
真っ青な海、潮に乗り、諦めちゃいけない。

 

 

!!!

 

 

ほらーーーっ!!!

 

 

来たよ来たよーーーーー!!!

 

 

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー

 

 

目に入った2匹を追って。
追って追って・・・
それは、2匹の群れでした。

 

 

海に確実なことなどない。
自然を相手に、確信なんてしちゃいけない。

 

 

改めて、心に誓います。

 

 

 

 

セキドちゃん、来月はすんごい群れを。
3匹以上の群れを・・・?
まずは初神子元デビューおめでとう。

 

 

海遊社290@神子元ダイビングツアー

 

 

空も海も、こんなに青いってのによぉ。

 

 

3ダイブで遅いし、サクッと帰ろうと思ったけど。
寂しい心と胃袋に、下田バーガー。

 

 

下田バーガー@ランチテイクアウト

 

 

あ、モデルを間違えました(笑)

 

 

テイクアウトランチ@下田バーガー

 

 

みか