何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

mika のすべての投稿

諦めない、どんな時も。

2024/07/05-06 前泊神子元 透明度:3~5m 水温:24℃

 

 

前泊神子元ツアー@東京発送迎付きダイビングショップ
夜更かししちゃいけないんだよ

 

 

ワクワクするのは私だけでしょうか?
金曜の仕事終わりの夜のドライブ。
(いや、私は仕事中なのか?)

 

 

遅い時間に到着したけど、
見上げた空がほっそい三日月で、
あまりに綺麗な星空だったので・・・

 

 

星空@東京発前泊神子元ツアー
満天の星空の下。

 

 

弓ヶ浜をお散歩してしまったのです。

 

 

星空@東京発前泊神子元ツアー
13秒の静止を試みるデザキさん(と、ブレた私。笑)

 

 

ついつい遊びすぎて、話しすぎて、
夜更かしもしてしまったのです。

 

 

でも大丈夫。
前泊入りした神子元、朝寝坊しても海はすぐそこ!
狙うハンマーだって・・・

 

 

Aポイント@神子元ダイビングツアー
すぐそこ・・・?

 

 

すぐ・・・そこ・・・のはず。

 

 

いやいやいや、見えなさすぎです。
しかも、ほっそい三日月=大潮により、
強い流れの中をロッククライミング状態。

 

 

それでもカメラを向ける先には・・・!!

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー
ん?え??

 

 

ほら、ね!!
シルエット、見えました?
いるよ、いるんだよ!!

 

 

初めて神子元に挑んだユイちゃんに。
3年越し出航して潜れたウサミちゃんに。
亡霊のごとくたまに現れるハンマーを指さす。

 

 

厳しい戦いだ・・・

 

 

目の前急に現れたウミガメ、の、亡霊・・・

 

 

アオウミガメ@神子元ダイビングツアー

 

 

厳しい戦いだ・・・

 

 

心挫けそうな流れと透明度。

 

 

『3本予定ですが、本当に3本いきます・・・?』

 

 

『え、行きますよ?』

 

 

一瞬で頷く皆さま。
余計なお世話、ごめんなさい。
その意気込み、きっと海は応えてくれるはず。

 

 

挑んだ2本目。
生憎の透明度は変わらず。
そろそろタイムリミット・・・と思ったその時。

 

 

おや?近い??

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー
亡霊じゃなさそう!!

 

 

近い、近い近い!!!

 

 

 

 

 

 

もんやりの中でもハッキリ、見ました。
そして、ハッキリ見えるほどに、近かった。

 

 

皆さんの意気込みによる粘り勝ち、でしたね。
諦めない心が大切。

 

 

だから、蕎麦切れ多数、閉店ギリギリ、
忙しくて電話に出ない人気のそば屋も諦めない。

 

 

『営業中』の看板見た時、幸せでした(笑)

 

 

みか

 

 

境界線は海抜0m

2024/7/4 伊東 透明度:3~10m 水温:21度

 

 

最高の快晴の一日でした。

 

 

ボートダイビング@東京発伊東ツアー
水面より上、あっちい~

 

 

空はどこまでも、天高く。
目をつぶりたいほどに夏の日差しは眩しい。
水面より上の世界は・・・。

 

 

透明度そこそこ情報は、聞いていました。
でも、ちょっと、これは聞いてないかも。

 

 

伊東ボートツアー@東京発ダイビングショップ
水面より下は・・・あれ?汗

 

 

目をどれだけ大きく見開いても前が霞む。
いや、これは、濁りというものらしい。
水面より下の世界はどこまでも・・・。

 

 

それでもカメラを向ければ、
ルンルンの眼で見返してくる久々の海のホノカちゃん。

 

 

川のように流れるイサキの群れ、
霞みの向こうから突如現れるメーター級のヒラマサ。
濁りの中でひと際眩しいハナイロウミウシ(byトキワさん)。

 

 

イサキ群れ@伊東ダイビングツアー

 

ヒラマサ@伊東ダイビングツアー

 

ハナイロウミウシ@伊東ダイビングツアー

 

 

そして何より、キンギョハナダイの群れの中。
今季初のウエット&フルフットフィンで、
気持ちよさそうに泳ぐトキワさん(笑)

 

 

 

 

 

今日はそういう日ですからね。
久米島ツアーに向けてのウエット慣らし。

 

 

出遅れたブログが上がったこの日。
今頃きっと快晴&クリアな久米島の海の中、
気持ちよーく泳いでいることでしょう。

 

 

透明度@伊東ダイビングツアー
濁っていても海は気持ちよいーっ

 

 

でもね、久米島にはないはずです。
花季のマスターが奮発して仕入れた大間のマグロは。

 

 

大間のマグロ@伊東食事処花季節
大間のマグロ丼×4!

 

 

あ、アジの干物もたぶんないはず(笑)

 

 

アジ好きなみか

 

 

ニヤニヤが止まらない

2024/6/25-26 田子・大瀬崎 透明度:5~8m 水温:21℃

 

 

ついにこの日が来ちゃいましたか。

 

 

『ミカさん、買っちゃいましたぁ〜』

 

 

店番してたら、お店に嬉しそうに現れたヒカル。
その手には、ピカピカのカメラの箱。

 

 

Nikon Z8

 

 

NikonZ8@田子水中カメラ練習ツアー
ニコニコが止まらない(笑)

 

 

迷いに迷って、ついに手にした念願のカメラ。
めっちゃくっちゃじっくり練習したい!
ヒカルリクエストの平日お泊りツアー。

 

 

リクエストは真摯に受け止めて。
透明度微妙、西風荒れ気味、でも全然気にしない。
田子の湾内3ダイブ、じっくり。

 

 

にゅーカメラの扱いに苦戦するヒカル、
マニュアル撮影に挑戦するヨシエ、
来月の柏島ツアーを控えたトムロンさん。

 

 

各々見える範囲でフリータイム!
(見える範囲がだいぶ近いけど・・・笑)

 

 

オキナワベニハゼ@田子水中カメラ練習ツアー
Z8処女作♪ Photo by Hikaru

 

コケギンポ@田子水中カメラ練習ツアー
ピンクのバックが良い〜 Photo by Hikaru

 

オオモンカエルアンコウ@田子水中カメラ練習ツアー
白飛び克服しましたー! Photo  by  Yoshie

 

ハナキンチャクフグ@田子水中カメラ練習ツアー
寄りすぎないって、大切(笑) Photo  by  Daisuke

 

クマノミ@田子水中カメラ練習ツアー
へいらっしゃい。Photo by Yoshie

 

シロタスキウミウシ@田子水中カメラ練習ツアー
クローズアップ! Photo by Yoshie

 

 

 

移動距離20mくらい(笑)ダイブタイム60分。
好きに粘って撮った写真の数々。
イメージする写真に近づけたでしょうか。

 

 

 

 

どっぷり海にカメラに浸ったあとは・・・
実はこのツアーの2つ目のリクエストが。

 

 

『美味しい和食と日本酒飲みたい』

 

 

馬刺し@松崎食事井むら

 

しおかつおうどん@松崎食事井むら

 

 

松崎の地元名店で日本酒を。
あれも美味しい、これも美味しい。

 

 

でも・・・
鮮やかな緑の大根おろしだけは気をつけましょう。
わさび苦手な私の結構いいリアクションが見れます(笑)

 

 

 

よく飲みよく笑って夜が明ければ、
写真練習、ふたたび。笑

 

 

カメラ練習@大瀬崎ダイビングツアー
囲みますねぇ(笑)

 

 

昨日の練習の成果を。

 

 

カミソリウオ@大瀬崎ダイビングツアー
どれが本物かな〜? Photo by Yoshie

 

 

トビエイが通ろうとも。

 

 

トビエイ@大瀬崎ダイビングツアー

 

 

ツバクロエイとヒラメがぶつかろうとも。

 

 

ヒラメとツバクロエイ@大瀬崎ダイビングツアー
似すぎ(笑)

 

 

 

気にせず目線は水底、写真練習。

 

 

大瀬崎水中カメラ練習ツアー
注目のモデルは・・・

 

 

モデルに抜擢されたクサモチアメフラシ。
人生で一番注目された日だったと思われます(笑)

 

 

クサモチアメフラシ@大瀬崎ダイビングツアー
つぶらな瞳のクサモチ可愛すぎ。

 

 

 

〆のリクエストは・・・肉!
平日限定?静岡の行列必須の人気店さわやかへ。

 

 

さわやかステーキ@沼津ランチ

 

 

緑の大根おろしは・・・なさそうですね(笑)

 

 

またじっくり動かない写真練習ツアーやりましょう。
ヒカル、HP候補の素敵なお写真お待ちしてますよー
ヨシエ、大きなカメラを持姿がすでに目に浮かびます(笑)

 

 

トムロさん・・・え!カメラ買い換え!?

 

 

密かに写真熱を上げていたトムロさんなのでした。
柏島でのにゅーカメラデビュー、期待してます。

 

 

みか

 

 

 

おまけ。

 

 

セキセイインコ@自由が丘ダイビングショップ
フルサイズミラーレス一眼ぴーちゃんwithうんち(笑)

 

Instagram

official line

 

 

静岡麦酒アンバサダー

2024/06/24 IOP 透明度:8~18m 水温:18~20℃

 

 

花季@伊東海鮮ランチ

 

 

静岡麦酒ポスターのお仕事こないかな・・・笑

 

 

お替りジョッキを手に、残りを一気飲み(笑)
めっちゃくっちゃ美味しそうだよ、ケンちゃん。

 

 

大学生の頃から潜ってきたケンちゃんも、立派な社会人に。
多忙の中たまの平日休み、そりゃビールが美味いですよね。

 

 

 

週末の大雨が嘘のように梅雨の合間の晴れ。
快晴のIOPほど素敵なロケーションはない。

 

 

伊豆海洋公園@IOPダイビングツアー
特等席。

 

 

顔をつければ昨日の大雨の影響ゼロの青い海。
降ってくるタカベとキビナゴ、
チーム増員?イシダイとコブダイのストーカー。

 

 

コブダイ@IOPダイビングツアー

 

タカベ群@IOPダイビングツアー

 

キビナゴ群れ@IOPダイビングツアー

 

 

でも一番のストーカーは私たち?
サカタザメ見つけてはつきまとい、

 

 

 

 

カスザメ見つけては、ちょっかい出して。

 

 

カスザメ@IOPダイビングツアー

 

 

やめろよー怒るぞー。

 

 

 

 

カスザメとサカタザメと戯れて?
深場の冷たい水に身体冷やされても、
上がってくれば太陽パワーですぐ復活。

 

 

いい季節になりましたね。
ビールが美味しい、いい季節。

 

 

花季@伊東ランチ海鮮
いい顔してるなぁ(笑)

 

 

静岡麦酒の皆さま、
アンバサダーにダイバー採用、いかがでしょうか?

 

 

 

 

そういえば、紫陽花もいい季節でした。

 

 

みか

Instagram

official line

 

 

ラーメン→ハンマー→うどん

2024/06/21夜発-22 前泊神子元 透明度:15m~ 水温:23℃

 

 

一人参加OK@神子元ドリフトダイビングツアー
むくんでませんかー?笑

 

 

良い笑顔です。
深夜にラーメン食べていた割には、良い笑顔です。笑

 

 

出発前からの失言、ひと騒動、夜のドライブと怪談・・・
遠いはずの神子元も、気持ちの上ではわずか30分!?
昨晩、爆笑のシエンタで向かった神子元。

 

 

 

目を覚ませば梅雨の合間の晴れ。
風は止み、穏やかな海。
劇的回復を見せた透明度。

 

 

神子元島灯台@神子元ドリフトダイビングツアー
空も海も青いーっ

 

 

もってるよ、ついてる~
きゃっきゃしながら水面を眺めれば、
そこは・・・目に見えて潮波が立つ激流。笑

 

 

言い訳じゃないんですけど・・・

 

 

アオウミガメ@神子元ドリフトダイビングツアー
ガメラ?

 

 

流れが強いところは危ないからね。
まったりとウミガメさんと泳いでいたのです。

 

 

 

 

 

青くてさっぱりとした海を(汗)漂った1本目。
どうやら、流れの向こうにサメの大群がいたらしい。
これは・・・3本潜っちゃう?

 

 

急遽乗れた2便目に飛び乗り、
挑んだ2本目!!

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ドリフトダイビングツアー
突撃!コーキくん!!

 

 

いたよ、いたよーーー!!

 

 

 

 

ホッと胸を撫でおろす。

 

 

 

そして肩の荷下りた(笑)安心の3本目。

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ドリフトダイビングツアー
背中乗りますか?

 

 

近い、近いよーーー!!

 

 

 

 

 

こんなにいい一日でよいのか。
こんなに青くてスカッとする海で。
たっくさんサメ見て。

 

 

安全停止@神子元ドリフトダイビングツアー
スカッと~

 

 

 

きっとこのあと何かがあるに違いない。
(運がいいと疑心暗鬼。笑)

 

 

3本潜って駆け足のランチは・・・
ほら、ランチタイム終了ー。
どっこも間に合わない・・・からアイス食べよっと。笑

 

 

行き当たりばったりで見つけたご飯屋さん。
きっとここで何かしら落とされるに違いない。
(やっぱり疑心暗鬼。笑)

 

 

合掌@下田ランチ蕎麦うどん
この先に待ち受けるは・・・

 

 

最盛期の紫陽花。
海を臨む古民家。
雰囲気、完璧じゃん。

 

 

囲炉裏を囲んで待つこと少々。

 

 

合掌@下田ランチ蕎麦うどん
薬味が美味しそう。。。

 

 

不思議なおじさんが持ってきたうどんが・・・

 

 

合掌@下田ランチ蕎麦うどん
うどんもだけどコーキ君、いい笑顔すぎ(笑)

 

 

うどんって、こんなに美味しいことあります?

 

うどんって、こんなに満腹になることあります?

 

合掌@下田ランチ蕎麦うどん
お庭の紫陽花も素敵。

 

 

落とされることない〆まで最高の一日に、
心なしか物足りなさそうな皆さんでした。笑

 

 

え?マンタ見てないって??
罰が当たりますよー。

 

 

とりあえず今晩再び。
マンタ探しに行ってきますっ
え?最近ニタリも出てるの?

 

 

みか