何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

mika のすべての投稿

13日の金曜日

9月13日 (金) 神子元 透明度:10~30m 水温:25~27℃

 

 

13日の金曜日。

 

 

なんか不吉な響きですねー。
海外のホラー映画でありましたよねー。

 

そんな話をしながら出発。
目指すは伊豆半島の突端、神子元。
ハンマーリバーを見る!強い意志を秘めたコーヅさんリクエスト。

 

明日は欠航という海は、既にかなりシケている。
出航ギリギリの海況・・・。
覚悟の上で、滅多に来れないから、3本潜ることに。

 

 

タカベ群れ@神子元ダイビングツアー
タカベの向こうの人が、見えるでしょうか?

 

地形に圧倒され、魚影に感動して。
先週も、来週も、この海に潜れることに、感謝。

 

 

そしてこの日も・・・

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー

 

 

3桁のリバーとはいかなかったけど。
四方をハンマーの群れに囲まれたときはビックリしたーっ

 

船酔いにコテンパンにやられ、
風邪と睡眠不足の追い打ちにあいながら、
強固な意志で?3本潜ったかいがありましたね、コーヅさん。

 

ホクホクと安全停止に入る。
ヒトミちゃんがあっ・・・って、水面を指差す。

 

 

 

んー?

 

・・・っ!!

 

な、なんとーーー!!

 

 

 

 

伊豆で初めてのマンタとの遭遇っ

 

13日の金曜日、最高ー!

 

 

ハンマーGET!@神子元ダイビングツアー
無事生還?!

 

 

3本潜って、ハンマーとマンタ見て。
絶品オゴダイの炙りネギ飯食べて。

 

下田ランチ@えび満
さいきょうフライも美味っ。

 

あとは帰るだけ・・・ですが、平日だというのに大渋滞。

 

 

『海は最高だったけど。この渋滞、魔の13日の金曜日ですねー。』

 

 

うんうんとうなづくヒトミちゃん。
するとコーヅさんがポツリ。

 

 

『女は強いや・・・俺からすれば海も渋滞も13日の金曜日・・・』

 

 

相当船酔いにやられたことがキツかったご様子(笑)
3本お付き合い頂き、ありがとうございました!
次はしっかり睡眠取ってきてくるよーに。

 

 

みか

祝。

9月6~7日(金夜・土) 神子元 透明度:30m! 水温:27℃!!

 

 

 

ここは沖縄??

 

 

 

透視度30m、光のカーテンが見える伊豆の海にて、
ハンマーヘッドシャークの群れと出会う。

 

 

カナイさんの興奮の声入りまくりの動画をお楽しみください(笑)

 

 

 

 

明日、船が出るかを気にしながら床についたこの日。
ダイコンに目をやると、2時だった・・・。

 

 

前泊神子元ダイビングツアー
つい、ついね・・・。

 

お風呂渋滞で、杯が進んじゃうのです。

 

正座派タマちゃんを、囲っちゃうのです。

 

ミチルさんの説教が始まっちゃうのです。

 

要は、楽しいのです(笑)

 

 

 

 

やってしまった・・・眠たい目をこすり、後悔の念を抱く。
でも、そんな眠気をも吹き飛ばす海。

 

それが、神子元。

 

 

タカベ@神子元ダイビングツアー
タカベの雨。
イサキ@神子元ダイビングツアー
イサキの霰。

 

タカベとイサキの雨あられ。
右見ても左見ても、魚。
うっすら何か見えたなーと思ったら・・・

 

 

ハンマーリバー@神子元ダイビングツアー
このフォルム!!

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー
で、で、で・・・でたーーー!!

 

カマストガリザメ@神子元ダイビング
カマストガリザメも!!

 

さっきまで私が手を引いていたミチルさんに、引っ張られていく。
いつも最後尾で写真を撮っているレナさんが・・・男をぶち抜いて消えていった。
唯一ドライだったリューイチさんが辛そうだった・・・ゴメンナサイっ。

 

 

何はともあれ2チーム全員でハンマーリバーGET。
自分がどっちチームかわかっていなかった男がいたとかいないとか?笑

 

そして本日お誕生日のカナイさん、おめでとうございます。
過去最強のプレゼント間違いなしっ。

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビング
かっこいーーー!

 

 

よかった、よかったーーーーー!!

 

 

 

満面の笑みで帰港。
祝杯をあげるためいそいそとシャワーを済ませるみんな。

 

 

さぁ、かんぱー・・・

 

 

まさかのビール売り切れという緊急事態。
ついでにアンザイさんお楽しみのペヤングが行方不明。

 

食料と黄金色の液体を求めて、
喜びも束の間に、私たちが早々に撤収したのは言うまでもなく。
続きは帰りのハイエースにて(笑)

 

 

みか

男だって負けてません。

9月4日(水) 安良里ボート 透明度:8~15m 水温:19~25℃

 

男だらけのツアー。

 

絵になりませんので、
晴天べた凪の海をバックにごまかしてみました。

 

 

安良里ボートダイビングツアー@天気

 

 

でも、この写真を見返し・・・
どんなキャピキャピした女の子のツアーよりも、
カワキタさんの笑顔がキャピキャピしている、気がする。

 

 

 

リクエストは魚群。

 

 

迷いに迷って、ツルタさんの決断により(←責任転嫁)
安良里ボートに決めたのですが。

 

 

間違いではなかった。(←私の手柄にしたい)

 

 

 

タカベ群れ@安良里ボートダイビングツアー
空飛ぶタカベ。

ダイビングポイント@安良里ボート カンパチ@安良里ボートダイビング

 

安良里ボートダイビングツアー@地形

 

 

 

初めてのポイント、面白い。
いつものポイント、やっぱり面白い。

 

 

 

魚影抜群の海。

 

 

ただただ、仰向けになってのんびりして。
自然の創り出した地形に見惚れて。
たまにエア切れの恐怖に怯えて・・・?笑

 

 

いい、海でした。

 

 

男だらけのツアーは意外と、
女の子のだらけのツアーに負けていないことを知りました。

 

 

でも、やっぱり美味しいお蕎麦と山菜の天ぷらには、
女性の笑顔の方が嬉しいかな・・・笑

 

 

修善寺ランチ@やまびこ
えっと、悪気はないのです。

 

ビールを前にしたツルタさんの笑顔がピカイチだったのですが・・・
ついこのカットに。笑

 

 

みか

楽しむための、れんしゅう・・・?

9月3日(火) 川奈ビーチ 透明度:6~10m 水温:24℃

 

 

 

 

優しい目、ゆったりとした所作。
優雅に(ものぐさそうに?)海藻を引きちぎっては、ムシャムシャ。

 

 

海中で出会う生物の中で一番好きです。

 

 

初心者ツアーの私たちの前に現れたのは、警戒心のない子ガメ。
追いたくなるのをグッとこらえてカメラを向ける。
しょーがないなーとばかりに私たちの周りを旋回する。

 

 

潜るたびに、何に出会えるかはわからない楽しみ。
期待を裏切られて、ガッカリしてはリベンジに燃えて。
たまに、予期せぬ出会いに感動して。

 

 

二度と同じ海はない。

 

海、飽きられません。。。

 

 

アオウミガメ@川奈ビーチダイビング ミノカサゴ@川奈ビーチダイビング

 

 

そんな海で、ちゃーんと落ちついて潜れるように。
まずは、しっかり練習。
今日はライセンス講習と旅行前の練習に初心者ツアー。

 

 

練習。

 

れんしゅう・・・?

 

 

中性浮力練習@PADIダイビングライセンス取得 ホバリング@PADIダイビングライセンス取得

 

 

真面目なホバリング練習、してるのですが。
なんだか遊んでいるようにみえますね(笑)

 

 

カッコいいダイバーになれますように!
期待してますよ、ヒデさん。

 

ゆっくりでいいから、少しずつ緊張より楽しみが増えるから。
期待していいよー、ユカちゃん。

 

 

今見ている海よりもっといい海が見れますように。
れんしゅう?メインの1日でしたけど。

 

 

 

 

クタクタになるまで泳いだあとは。

 

 

 

流暢な英語を話すおじさんの創り出す、
不思議とするするーと胃袋に収まっちゃう自然薯麦とろ飯を。

 

 

おかわりくださいー。

 

 

・・・ついついやってしまいました。
サービス精神満載のおじさん、これじゃ2人前ですー・・・。

 

 

湯河原ランチ@童子
体重が麦飯2合分増えました。。。

 

ヒデさん、ユカちゃん、いってらっしゃい気をつけて。
でもって、笑顔で帰ってきてね。

 

ササキちゃんはまた明後日ね、寝坊しないよーに!

 

 

みか

いちーーー!!

8月27日(月) 神子元 透明度:8~15m 水温:26℃

 

 

 

この笑顔の語るところ、もちろんわかりますよね?

 

 

ハンマーGET@神子元ダイビングツアー
やったーーーー!!!!

 

 

 

見ました、ハンマーヘッドシャーク!!

 

 

 

近かったなー。おっきかったなー。
スリムになったセーワさんと比較、わかりやすかったなー。
教えてくれるセーワさんの動きが面白かったなー。

 

 

語るにつきますね。

 

 

え?写真??

 

思い出は心の中に・・・。

 

すっごく近かったのですが、
証拠写真がなくってまるで狼少年。

 

 

でも、笑顔がすべてを物語っていますよね?

 

 

 

単体がチラホラ、リバーとはいきませんでしたけど、
神子元の海の凄さを再認識。

 

 

イサキ群れ@神子元ダイビングツアー

 

 

イサキが刺さる。

 

 

タカベ群れ@神子元ダイビングツアー

 

 

タカベが降り注ぐ。

 

 

クサヤモロ@神子元ダイビングツアー

 

 

クサヤモロがすごい速さで泳ぎ去るー・・・
せっちゃん、リ、リベンジ・・・!

 

 

 

なんて凄い海でしょう。
ハンマーなしでも文句なしのいい海でした!

 

 

 

いそいそと機材を片付け、
セレナに乗り込み発進!

 

今日の私たちのご褒美は・・・

 

下田パン屋@IZUSORA
パン!!

屋さんに、セーワさんの強いご希望により立ち寄ったあとの・・・

 

 

美味しい生ビール、決まってますよね。笑

 

 

下田ランチ×海鮮@えび満
いちーーー!!!

 

次はリバーが見れますように。
まだまだ熱い神子元、リベンジしましょう!!

 

 

にしても、全員ビールはズルい・・・。

 

 

みか