何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

masa のすべての投稿

Tシャツのこと

 

2016/1/22・

 

 

Tシャツのタグ

 

 

 

2010年頃を最後にずーとつくられることがなかったオリジナルの

Tシャツができたのです。

 

 

 

 

ずーとまさしに「作んないんですかぁ?」としつこく聞かれていたTシャツ。

 

 

 

 

 

ひょんなことから知り合った方がラッセル(アパレルメーカー)のひとで、

 

「Tシャツ作りたいんすよねぇー」っていったら、「うん、じゃやろっかー。」

ってね。

 

 

 

ご近所づきあいみたいな話から、トントンと話が進み、オーシャントライブ

Tシャツを作ってくれることが突然実現したのです。

 

 

 

 

漠然とした構想も、強力な協力者を得て突然加速的に現実へとすすみます。

 

 

こんごともこの他力本願ショップをどうぞよろしくおねがいしますっ。

 

 

 

 

 

 

基本スタッフ用に作ったのでお譲り出来るのは各サイズ20枚づつくらいです。

コットン100%で金額も4500円と高めなので興味ある方は、

お店に来たときに言ってください。

 

 

スタッフが着てるやつを奪えば試着も出来るはずです。

 

 

 

 

 

この時期にTシャツが出来上がってきた。

そういうおはなし・・・。

 

 

 

 

 

 

 

まさ

 

心強い味方

 

2016/1/15・店

 

あぁ、すごくいい♪

 

 

 

 

ずーっとまえからお店に飾られていたポストカード。

 

 

 

あわくてやさしいいろんな色したサンゴの海を一人のダイバーが

魚たちに何かを尋ねながらたのしそうに泳いでいる・・・。

 

やわらかくてそして自然主導のその絵は、長い間憧れでしかあり

ませんでした。

 

 

 

 

 

この度ご縁あって、念願叶って、その方にホームページのための

絵をかいていただけることになったのですっ。

 

 

 

 

 

 

 

快諾をいただいて、そして・・・なんてすばらしい作品・・・。

じぶんのところのホームページをこれほどまでにうっとりながめる

スタッフ達なんて、他にいるでしょうか・・・?

 

 

 

 

 

 

これで今のTOPページには、一緒に行った伊豆ツアーで撮った

せっちゃんの作品2枚と、マミ子ちゃんの作品と、

 

スタッフの力じゃないものがズラリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

これじゃいかんと思いつつ・・・

 

 

こういうのがいいんです。

 

 

 

 

 

 

なんて心強い。

 

 

 

 

 

 

喜びに浸るブログ。

 

 

 

 

 

 

まさ

スタート2016

 

 2016/1/9・店より

 

 

isigaki

 

 

 

 

おはよーございますっ。

 

 

 

今日より2016年の営業をスタートです。

新たな年を迎えられたことを感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

今年はこつこつと海に通って、もくもくと海底を目指し、

しゅくしゅくと自然に委ねる気持ちで在りたいと思います。

 

年始の石垣島でひいたおみくじにも、「自我を捨て穏やかに過ごすべし」

的なことが書かれてましたので・・・。

 

 

 

 

 

写真は年末から年始にかけてみなで石垣島で過ごした1カット。

 

自分だけマンタと遭遇してしまったり、不始末もしばしばでしたが・・・、

良い年越しを過ごさせて頂きましたっ。

 

 

 

 

 

 

また一年、ご迷惑をおかけ致しますが我々にお付き合い頂ければ幸いです。

 

 

 

しんねんーっ

 

 

龍とまさしと男三人、ダイエットの話でおなごのように盛り上がっております。

 

 

 

ダイエットの有力情報もご提供頂けますよう・・・。

 

 

まさ

 

今日は大掃除です

 

2015/12/25・大掃除

 

 

 

今日は大掃除。

 

 

コケ羊元気です。

 

 

 

 

物陰に一年間成長を続けたチリやホコリの塊も観念しろいっ。

 

床に刻まれたみんなの足跡も、椅子の引きずり痕も研磨でさいなら。

 

いつか使うかも・・・ととっておいたグレーゾーンのモノ達も思

い切って捨て・・・・・・られないからしまっておこう・・・。

 

うわーこんなんでてきたー。っていちいち脱線して仕事はかどらず。

 

掃除センスゼロのリュウの挙動にいちいち翻弄される。

 

 

気づけばあっという間に日が暮れる。

 

 

 

 

 

 

一年がすぐに終わるのも、一日があっという間に終わるのも、

 

一日一日感情をこめて働いてきたからね。

 

 

掃除にすら、愛着がわいてくる。

 

 

 

 

 

 

来年は1月の9日から。

 

しばらくの間はお休みです。

 

ぼくとミカは、12/30~1/2まで石垣島~竹富島~黒島ツアーに行ってきます。

その後は皆で恒例の北海道旅行。

 

 

ふとるんだろーなぁ・・・。

マサシはまたインフルエンザにかかるんだろなぁ・・・。

 

 

 

 

 

しばらく音信を断ちますが(笑)、

 

 

いつも大所帯で迷惑をかけた民宿のおいちゃんおばちゃん、

 

海の情報を提供していただいた現地サービスの皆様、

 

貴重なアドバイスをいただいた他スクールの皆様、

 

いつもバックアップくださるメーカーの方々、

 

と、”お客様は神様”なんてまるで思えない強力なメンバーの皆様、

 

 

一年間お付き合いくださり、支えていただき、怒っていただき、

助けられました。

 

僕らがお休みの間は、束の間の平穏をお楽しみください・・・。

 

 

 

みなさまお体ご自愛頂き、よきお年をお迎えくださいっ。

 

 

 

 

 

 

一年間、本当にありがとうございました。

 

 

スタッフ代表:まさ

「撮影に集中して良いお泊りツアー」

ほんとうは今日この日も泊りの海に出てる筈だったんだけどね、

キャンセルがいっぱい出ちゃって、お留守番になったわけ・・・。

まぁしかたないよね・・・。

 

 

みんな今頃、海で美味いもん食って風呂入って、

夜はしかも「花季」のディナーだったんでしょ・・・。

 

 

ちくしょう・・・。

ちくしょ。

 

 

悔しいからおれもランチは出前の鳥釜飯っ。

うまかったぜーっ。

 

 

 

こんな日は、過去をさかのぼって写真の整理でもしましょっ。

良い画像いっぱいピックアップしましょっ。

 

 

 

 

2015/12/9-10・田子-大瀬崎    透明度10m    水温20.2℃

 

 

ツノザヤウミウシ byせつこ

 

 

 

 

待ちに待った「水中写真に集中お泊りツアーっ。」

せっちゃんとまみこちゃんと3人。

 

 

 

どんだけ写真に集中したか。

どんだけ気ままに過ごしたか。

 

 

 

 

 

加山雄三ミュージアムでランチ、燈明ヶ崎展望台までの初散策。

 

海辺で小石を拾っては水面にその波紋を広げ、

夕陽が綺麗に見えるビュースポットではいちいち車を停めて、カメラを構えて。

 

 

 

 

 

このまんま、そのまんま。

 

 

 

 

あと2日間くらいかけて伊豆をゆっくり回りたいと思った。

 

 

オキゴンべ サラサゴンベ

 

キカモヨウウミウシ byせつこ フリソデエビ byせつこ

 

ウデフリツノザヤウミウシ byせつこ アカスジカクレエビ byせつこ

 

オトヒメウミウシ byせつこ クマドリカエルアンコウ byせつこ

 

サメジマオトメウミウシ byせつこ

 

クサハゼ byせつこ キンギョハナダイ byせつこ

 

 

カメラの設定、構図、

 

生き物の生態、特徴、

 

あほ話、ばか話、

 

人の性格、弱さ、悩み、

 

生について、死について。

 

時がすすむほど、酒はほどほどに、それでも話は尽きる事無く
ケラケラ笑いながら夜はあっという間に更けゆく。

 

田子 燈明ヶ崎展望台

 

 

マミコちゃんは陸写、

せっちゃんは水中写、

 

 

 

ハイクオリティーな写真ばかりでテンションが本当にあがるっ。

HPのトップページにも使わせてもらおう。

 

 

 

 

 

ぼくはまだまだまだまだ海に入りますが、今年潜り納めのせっちゃん、まみこちゃんは良いお年を。

 

 

また海で、お店で、飲みの席で!? お会いしましょっ。

 

 

 

 

ほんとにありがとうございました。

 

 

まさ