7月20日(日) 田子 水温26度 透明度15m
でっかいボートに乗り込んで、さぁ出航ー!

ダイブマスター2人と候補生1人を含めた10人ワンチーム
20の瞳で狙うは、田子で最近よく出没してるハンマーヘッド!
1本目の沖の浮島根は着底を一度もせず、ひたすら中層流し!
最近よく目撃されているエリアを中心に
沖の浮島根をニシヘヒガシエ、キタヘミナミヘ笑
ただ透明度はばっちりなものの、流れはほぼ皆無でちょっと気配は薄目・・・
それでもメインの根に戻ってくるとそこには数十の・・・
ダイバーの群れ笑
そうでした、今日は3連休の中日。
続々と潜降してくるダイバーをかわして、ちょっと変則的に進路を沖へ。
ちょうどそのタイミングで少し離れて何かをとっていたよしえちゃん。
そこに、少し先をなかなかいい速さで泳ぐ別チーム。
顔を上げたよしえちゃんは、
ハンマーを見つけたダッシュだと思い、
そのチームに向かってダッシュ開始!笑
焦ってこっちを振り返るDM候補生のゆいちゃん。
GO!GO~~~!!
ハンマーは見れなかったけど、
ハンマーダッシュをするよしえちゃんと
それをさらなるダッシュで追いかけるゆいちゃん
というなかなか珍しい絵が見れました笑


2本目は、田子島でハンマーを狙いつつマクロも。
ちあきさんファインプレーのサフランイロウミウシや
ハタタテハゼ、セナキルリスズメダイなど南のマクロ生物、
ハマフエフキの30匹くらいの群れを見るも
ノーハンマーでフィニッシュ。
田子でも目撃率は上がっているとはいえ、そう簡単には見れないのかな
ところがどっこい、
うちらが田子を出る間際に上がったショップさんから、
いま田子島でハンマー出たよ、と。
えーーーーーーー!!
うちらの時も近くにいたかもしれない・・・
でもこれは、2本目もずーっと漂って中層のサメを探していたイデさんがちゃんと見つけてくれなかったせいにしましょう笑
その後も沖ノ島というポイントが解禁してからさらに遭遇率が上がった田子ハンマー。
また狙いたいなーーーーーー!!!
りゅー