何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2023.9.16-17 平沢・井田 透視度3ー10m 水温26-28℃

海って怖いよね。。。
閉塞感はあるし、スーツは締めつけ感あるし、
水中で呼吸するのなんて意味わからないし・・・。
ストレスがいーっぱい。
感じ方も人それぞれ。


透明度が激悪の中でも、
飄々とやってのけてしまうツワモノたち。
少しくらい戸惑ってもいいんだけど、
全部なんなくクリアしちゃってね。
でもこのツワモノたち・・・、優しい。

友達が勇気を振り絞って潜っている最中、
彼女たちはずーっとシュノーケリングして待っててくれた。
約1時間くらい。
本当にありがとうございます。
この日初対面のタカシさんも
みんな一緒になってスノーケリングしながら待っててくれた。
本当にありがとうございます。
そのおかげもあり、
最後は無事みんな一緒に潜れるように。

すごいですよね、人の成長って。
悔しくても、逃げずに頑張れば、
少しずつでも上達していくんですから。
1本目から見ていた僕からすると、
4本目の成長は、感動しましたね。


タカシさんとボクは9月17日が誕生日。
講習初日が9月16日。
『2人で酒をかわしながら、誕生日を祝いましょう』
なんて言っていたんですけどね・・・、

寝ちゃいました。。。
まあ、日中色々と待って頂いて、
スノーケリングをずーっとやっていたので許します。

みんなそれぞれこれからが楽しみ。
とりあえず一旦おめでとうございます。

また次回もよろしくね~。
たま
2017.11/29 井田 トライブツアー
この日の井田は凄かったのです。
ハンパなく綺麗な透明度!!そして・・・・群れ!!群れ!
天気良い海況良い、透明度よい。
最高のコンディションの中、トライブツアーで
ダイビングの練習に来た、僕チーム よしはるさん、さやちゃん、しおざわちゃん。
こうもキレイな海だと、中性浮力が取れなくても、
楽しいから上手になった気持ちになれる。という。(笑)

でも、中性浮力が取れたらもっと楽しい。
ちょっとずつ、練習していきましょう!!

なんだけど・・・着底ダイビング。(笑)
手を使わないでバランスを整える事や、
呼吸で浮力を制御する事が、難しいステップです。
↓魚の群にテンションが上がっちゃってもー、
腕を振り上げてご満悦のシオザワちゃん。(笑)


すなおちーむのこんどーさん、あき、かぶらきさんも、
井田の気持ちい景色を満喫してきたようでした♪
かぶらぎさんは前回の僕のワーストツアーの後だったから、
最高の透明度の井田で 本当に良かったです。

お寿司を食べて、
やまださん親子の美しい誕生日プレゼント話を聞きながら、
いーいお酒を飲んだみなさん。
ダイビングを始めたお父さんの誕生日に、
お父さんの好みのダイブコンピューターを探しだして、
それをお父さんの通ってるお店で買って、
サプライズでプレゼントするなんて。
なんてよくできた娘さんなんですか。
と、いうと、
親の顔が見てみたいな~。っていう、プレゼントをもらったご本人、やまだ父。(笑)
親はあなたですよ。(笑)
それにしても本当、いい話です。
父と娘の共通の趣味としてのダイビング。これからもお手伝いさせてください。
かっしー
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。