何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「水中カメラ」カテゴリーアーカイブ

うつむきがちな2人。

2025/03/26~27 田子・井田 透明度:15m 水温:16℃

 

 

春の醍醐味。

 

 

ふっかふかのフクロノリの絨毯。

 

 

井田の海藻@水中写真練習ツアー
絨毯気持ちいいですよね~・・・?

 

 

を、楽しんでいるのかと思いきや、
2人の目線は手元に・・・?

 

 

そう、今日はリクエスト頂いた、
お泊りガチ写真練習ツアー。

 

 

最近NEWカメラをゲットしてうきうきのセキド氏は、
できるだけじっくり被写体と向き合う時間が欲しい。

 

 

来月パラオツアーを控えたトムロさんは、
カメラ(というかダイビング?)にとにかく慣れたい。

 

 

そんなお2人に水中で『フリータイム』というと、
上の写真になります(笑)

 

 

でも、その成果はとっても素敵で。。。

 

 

セキド先生作。

 

 

ウデフリツノザヤウミウシ@水中写真練習ツアー
バランスっ by Sekidoちゃん

 

オドリカクレエビ@水中写真練習ツアー
コサック!!by Sekidoちゃん

 

 

トムロ生徒作。笑

 

 

ツノザヤウミウシ産卵@水中写真練習ツアー
力んでヒッヒッフー!(産んでるー!!)by Tomuroさん

 

 

泊りで時間もたっぷり、
せっかくなら3ダイブしちゃいましょ♪

 

 

一体何枚シャッターをきったことやら。
でも、1ダイブごとに反省して次の糧にして。
こんなじっくり写真練習も、たまには楽しい・・・

 

 

 

 

ペコペコのお腹を抱えて本日の宿へ。
西伊豆の海岸線をドライブ♪

 

 

うわぁーーー
めっちゃ夕陽綺麗。。

 

 

車を停めてちょっと寄り道。
もちろんその手には・・・

 

 

西伊豆夕陽@水中写真練習ツアー
『陸だと重すぎーっ』byセキドちゃん(笑)

 

 

温泉で長話して、さらにお腹を空かせたら・・・
お待ちかねのお夕飯!

 

 

西伊豆民宿いおり@水中写真練習ツアー
レディースプラン!!!?

 

 

おじさん、お久しぶりですっ。

 

 

テーブルに所狭しと並ぶお料理♪
これ一応・・・
レディースプランリクエスト、通ってますよね?

 

 

内容が女子向けになっていたけど、
ボリュームは変わらぬレディースプラン(笑)

 

 

セキドちゃん、戦力外通告(笑)
トムロさん、大健闘(ほぼ2人前)
完食!!ご馳走様でしたっ。

 

 

西伊豆の星空@水中写真練習お泊りツアー
苦しすぎて夜散歩しなきゃ眠れません・・・笑

 

 

 

2日目は、ビーチでじっくり写真練習。
狙った井田は、青いいい潮入ってる~!!

 

 

ビーチなのに、エントリー早々、
漂うクラゲwithエボダイyg?と、中層戦(笑)

 

 

エボダイ幼魚?@水中写真練習ツアー
セキド先生の勝利っ!!by Sekidoちゃん

 

 

中層戦のあとはじっくり着底戦。

 

 

スミレナガハナダイ@水中写真練習ツアー
背景まで美しや~ by Sekidoちゃん

 

ニシキウミウシ@水中写真練習ツアー
ダークサイドなニシキさん by Tomuroさん

 

イバラタツ@水中写真練習ツアー
2日目の集大成!! by Tomuroさん

 

 

じっくり、じーっくり。
そんなお2人に無視されたスズメダイリバーで、
私はひっそり写真練習。。

 

 

スズメダイ@井田ダイビングツアー
ワイドも忙しい~

 

 

2日間、どっぷり海に浸かったカメラ練習。
お疲れ様でしたっ

 

 

それにしても。

 

あぁ、羨ましい・・・(笑)

 

 

開花宣言@田子お花見ダイビングツアー
本日、田子桜開花宣言!でした。(1分咲き。笑)

 

 

みか

 

 

思い出のぎょーざ。

 

 

桜咲きぽかぽか日和の続く今日この頃。
伊豆の海も海藻がフカフカ、春の訪れを感じます♪

 

 

が。季節は遡り、真冬の2月3連休。
過ぎ去った時をふりかえりたいと思います。
(アップミスなだけなのですが。笑)

 

 

2025/2/22~24 田子・北川・大瀬崎 透明度:8~20m 水温:15℃

 

 

お通しからして幸せすぎる。。。

 

 

アフターダイブ@修善寺海鮮中華すぎ屋
笑顔こぼれる~

 

 

修善寺の地元民御用達。
今宵もママ友と思しき元気な皆さまで大賑わい。
そんな知る人ぞ知る伊豆の名店にて。

 

 

世間は大寒波がニュースを騒がす中で、
どっぷり冬の伊豆の海と修善寺温泉につかった、
2泊3日伊豆周遊ツアーの思い出。

 

 

は、
『餃子!』でした。

 

 

 

 

1日目。

 

 

やっと。
待ちに待った田子復活!
もちろんランチはさかなやさん。

 

 

寒いからお店お邪魔しちゃいまーす。
タンメンのお供は、町中華THE餃子。

 

 

田子アフターダイブランチ@さかなや
THE・町中華餃子はマスト!!

 

 

ちなみに夜は、
すぎ屋さんの棒餃子&小籠包(笑)

 

 

 

2日目。

 

 

寝ても覚めても潜っても、
まだまだ帰らなくって良い幸せ。
今宵は百笑い温泉からの12連餃子。

 

 

百笑の湯@修善寺お泊りダイビングツアー
『12連餃子!』笑う君が一番面白いぞ。

 

 

 

3日目。

 

 

ついに最終日。は、
渋滞回避でサクッと1ダイブからの、
自由が丘の四川風本格中華の、餃子。笑

 

 

ショクミ苑@自由が丘ランチ
〆は・・・自由が丘でも餃子。笑

 

 

ブレることなく3日間、
餃子を食べ続けた思い出。

 

 

 

 

だけじゃないです(笑)

 

 

 

 

修善寺拠点に3日間。
西は田子から東は北川へ。

 

 

冬の醍醐味は温泉&旨飯(+餃子)だけじゃないのです。

 

 

クロヘリアメフラシ@北川ウミウシフォトダイビングツアー
アヤニシキの絨毯はずるいー

 

 

今しか見れない美しい海草アヤニシキ。
フカフカの緑の藻の絨毯。
そして続々増えてるカラフルなウミウシさん。

 

 

ゴマフビロードウミウシ@北川ウミウシフォトダイビングツアー
正面顔の猫耳感すご。

 

キャラメルウミウシ@北川フォトダイビングツアー
カラフルないいとこにキャラメルさん♪

 

セリスイロウミウシ@北川フォトダイビングツアー
どんな子よりも、ピンクは勝利。

 

ボブサン@北川ウミウシフォトダイビングツアー
お久しぶりです~ボブさん!

 

ピカチュー@北川ウミウシフォトダイビングツアー
ちっちゃいんだけどね、長ーーーくなってみた。

 

オセミズタマウミウシ@北川ダイビングツアー
オセミズタマウミウシ写真の中で最も形がわかりやすい!?

 

 

いやぁ忙しい。

 

 

そして楽しい。

 

 

生物熱すぎる。

 

 

フリソデエビ@北川ダイビングツアー
ウサミちゃんMyフリソデ!!

 

オオモンカエルアンコウ幼魚@北川ダイビングツアー
上腕二頭筋ぐっ。な、推しのオオモンカエルちゃん。

 

 

そんな数々のモデルたちに、カメラを向ける・・・

 

 

おぉ?!NEWカメラ!!

 

NIKON Z6Ⅱ@水中ハウジング&カメラ撮影
楽しそうですね~笑

 

 

さすが、セキド氏。
処女作が大作でした・・・

 

 

ヒメイカ捕食@大瀬崎フォトダイブツアー
『ぐぇぇ捕まったぁ!!』by オキアミ

 

 

楽しみは、増えるばかり。
今後の作品、期待しておりますっ。

 

 

 

 

3本潜っても、時間足りないけど。
潜ったあとののんびり温泉時間も欲しい。
できれば美味しいお酒飲める体力も残したい(笑)

 

 

ホント何を取っても楽しい冬の贅沢。。。

 

 

冬海、温泉、でもやっぱり旨飯?

 

 

アフターダイブ@修善寺海鮮中華すぎ屋
みんな揃いましたーーーっ!!

 

 

油淋鶏は男でビール!

 

 

油淋鶏@修善寺海鮮中華すぎ屋

 

 

女子は可愛い果実酒♪

 

 

女子会@修善寺海鮮中華すぎ屋

 

 

てか大人はワガママに、なんでも良し!笑

 

 

百笑の湯@修善寺お泊りダイビングツアー
乾杯は、ビール派!!

 

 

仕事終わりに駆けつけたセキドちゃん、
相変わらず面白すぎて笑い泣きしたウサミちゃん、
ごまするのがお上手なシオツキさん(笑)

 

 

百笑の湯@修善寺お泊りダイビングツアー
ごまするのがお上手・・・?!

 

 

陸でもたくさん笑わせていただきました。

 

 

が、アケモさんが一番印象的だったのはたぶん、
鳩が豆鉄砲食らったみたいな顔して、
アケモさんを見てフリーズした早朝の私・・・。

 

 

ほんと朝からドタバタと、
お騒がせいたしました。。。

 

 

朝の寒さに尻込みする2月。
日本海側に大雪降らせる大寒波到来だってのに。
帰りたくない、3泊目もしちゃいたいお泊りでした。

 

 

奇跡の出会い・アンコウで〆させていただきます。

 

 

深海魚キアンコウ@大瀬崎ダイビングツアー
お、お主は・・・!!

 

 

キアンコウ、いや、アンコウ??

 

 

なんにせよ、教えていただいた名も知らぬあの方に感謝。

 

 

 

 

 

 

みか

 

 

庭に咲く梅の花。・・・より団子。

 

2025/2/1~2 赤沢 透明度:15~30m 水温:15℃

 

 

オレンジ色のあの子。
グラデーションの綺麗なサンゴ。
ふさふさの緑の藻の絨毯。

 

 

オキゴンベ@赤沢フォトダイブツアー
Photo by Asami

 

 

色とりどり。

 

 

海の中は写真で撮ると、
目で見るよりも鮮やかな世界な事に、驚かされます。

 

 

2日間、じっくりカメラを構えていい日。
赤沢フォト合宿ツアーのリクエストでした。

 

 

赤沢といったら~な珍しいハナダイ。
素早い動き、見分けムズカシイあの子を・・・

 

 

アカボシハナゴイ@赤沢フォトダイブツアー
はっ!撮られた!! Photo by Asami

 

 

シャッターチャンスを逃さず、見事に切り撮った!!
のは、実は、沢山撮った中の一枚。

 

 

動きの速いハナダイ、
撮れないから・・・って諦めがちですけど、
赤沢でじっくり狙ってみませんか?

 

 

ナガハナダイ幼魚@赤沢フォトダイブツアー
美しきナガハナダイのおチビちゃんの~  Photo by Asami

 

 

教えは一つ。

 

 

マクロの鉄則:数打ちゃ当たる

 

 

ナガハナダイ幼魚@赤沢フォトダイブツアー
決定的アゴびよ~んシーン! Photo by Asami

 

 

いや、本当は、カメラの設定の話とか、
ピント合わせる方法とか、色々話したのです。

 

 

でも最後はやっぱり・・・
シャッター沢山切ることだと思うのです(笑)

 

 

動きの速いハナダイ達を、
その決定的瞬間を、お見事!でした。

 

 

まだまだ水温高めのおかげか、
華やかな季節来遊魚の皆さんも、良いモデルに。

 

 

クマドリカエルアンコウ@赤沢フォトダイブツアー
美肌フォーカス! Photo by Yumiko

 

クダゴンベ幼魚@赤沢フォトダイブツアー
小さいって罪。Photo by Makiko

 

イバラタツ@赤沢フォトダイブツアー
アサミさんプロデュース、マキさんカメラマン

 

 

動かない子も、せっかくじっくり撮るなら、
こんな角度から、あんな背景で~とちょっと映えを狙う。笑

 

 

楽しそうにカメラを構えるみなさんが、
ちょっと(いや、本当はだいぶ)羨ましかったです。。。

 

 

 

でも私的には、こんな嬉しい出会いも。

 

 

ナノハナフブキハゼ@赤沢フォトダイブツアー
や、や、やっと〜!!!

 

 

地味なダテハゼ?
いやいやいや!!!
なん度この子を探してアタックして、敗れたことか。

 

 

ナノハナフブキハゼ!!

 

 

やっと会えました!
大島でも、大瀬でも、赤沢でも振られたこと数回。
いっぱいいるよ~って、言われても見えん・・・。

 

 

光当てないと、砂と一体化しすぎ。
でも深場のハゼなので、光に敏感すぎ。
毎度残像らしきものだけが視界をかすめる。

 

 

なのに、この子!
めっちゃ肝座ってました!!

 

 

みんなに囲まれてバシバシ撮られても、
モデルさながらの姿勢でピシッと。
ありがとう~。

 

 

って、背景も色味も丸無視のモデルを紹介。
いや、この他では見れない生き物探しも、
赤沢の楽しみの一つでもある・・・はず。汗

 

 

マニアックな生物と向き合う私達の傍らでは。

 

 

特訓。

 

 

赤沢ビーチ@PADIアドバンス講習コース
思い出の砂地・・・

 

 

浮かない方がムズい遠浅ビーチで、
泳ぐ練習、浮力練習、コンパス練習!!
3本目行く前のみんなの疲労感漂う顔がもうなんとも。笑

 

 

でもね、3本目のボートで浮く沈むエア切れる・・・
皆を助ける千手観音ばりのマサさんも疲労困憊だった思われます。
本当にみなさん、お疲れ様でしたっ

 

 

 

 

そんな頑張ったご褒美もちゃんと用意してます。
海を臨む露天風呂で身体の芯までぽかぽかに。
湯冷めする前に今度は胃袋の中からぽっかぽか〜

 

 

ととりば@PADIアドバンス講習お泊りコース
メジナさ~ん、いらっしゃーい。

 

 

刺し盛のメジナさんに熱視線を送るイベちゃん。
いつかのブログでその名をお見かけしましたよ(笑)

 

 

今宵もよい飲みっぷり、食いっぷり。
隣で笑うヒカリちゃんは米櫃空にしてました。

 

 

それを眺める男性陣は笑うしかない。
ツアーチームのお姉さま方はこれもあれもと、おかず提供(笑)

 

 

いやぁ、何が一番印象的だったって、夕飯でしたね(笑)
まぁ、、、そのあとの記憶が曖昧なのは、
私の瞼の上下がくっついていたからだと思われます・・・。

 

 

とにもかくにも、
2日間のフォト合宿も、アドバンス講習も、
お疲れ様でした!!

 

 

〆の蕎麦屋でこれまた、
ライス追加、大盛で~って(笑)

 

 

お庭に咲く梅の花。・・・より団子(笑)
皆さん、ハラさんのモデル立ちを見習ってください~

 

 

PADIアドバンス講習&赤沢フォトダイブツアー
全員集合?!

 

 

って、笑って撮った一枚に、
遅れて登場したイベちゃんを添えて。笑

 

 

みか

 

 

ヤナイ君、どうだ!?北川!!

2025/01/24 北川 透明度:20m 水温:16℃

 

 

ついに、念願かなって。

 

 

私、やりました。

 

 

ヤナイ君に見せてやりました!!

 

 

クロヘイアメフラシ幼体@北川ダイビングツアー
冬の大好きな子onアヤニシキ

 

 

冬はヤナイ君大好きなウミウシの季節。
海に潜りに来てくれるたびに、
気合入れて探すのですが。

 

 

今年は出が遅い。とか、
今日はポイント変更。とか、
とにかく、ウミウシがいない。

 

 

それが。

 

 

今回ヤナイ君リクエストの北川
(というか私のイチオシ冬のウミウシポイント)
見事、行けました~!!

 

 

2ダイブで20匹はいきましたよね?

 

 

セトイロウミウシ@北川ダイビングツアー
セトイロ美しや。

 

 

どうだ!ヤナイ君!
北川のウミウシ、すごいでしょ〜!!

 

 

でも、なぜかヤナイ君のカメラには、
あまりウミウシ写真がない・・・笑

 

 

オオモンカエルアンコウ@北川ダイビングツアー
隠れオオモンカエルアンコウ、可愛すぎ。

 

 

振り向くと水面を仰ぎ漂うヤナイ君。
青い海を満喫するかのように気持ち良さそう。

 

 

北川ウミウシツアーを楽しんでくれたと信じています。

 

 

冬の伊豆の透明度抜群@北川ダイビングツアー
ウミウシ探し、、ツアー?な2人(笑)

 

 

その日の海の一番良いところを平熱で海を楽しむ。
これがヤナイ君。笑

 

 

そして、開催が危ぶまれた北川ツアー、
協力していただいたもう御一方、ユカさん。
ありがとうございましたっ!!

 

 

透明度@冬の伊豆ダイビングツアー
気持ち良さそう。。。

 

 

まったく小さいものに興味ないのに。
北川【ウミウシ探し】ツアー。

 

 

でもそんなユカさんの大好きな、
青い、スカッとした海、でしたね。

 

 

帰りは伊東の大好きなお蕎麦屋さんへ。
リニューアルして初!素敵な店内へ♪
これからもどうぞよろしくお願いいたしますっ。

 

 

手打ち庵@伊東蕎麦ランチ
今日はミニカツ丼も食べちゃいましたーっ

 

 

みか

 

 

冬伊豆の醍醐味。

2025/01/18~19 赤沢・北川 透明度:20m 水温:16℃

 

 

今日はカミグチさんリクエストの、
写真練習したいなぁツアー。

 

 

なのに、
主役横取りしたこの御方。

 

 

ミラーレス一眼@写真練習ツアー
おNEWカメラデビューっ

 

 

ユーダイさん、ついに・・・水中カメラデビュー!
かっこいいですね、ピカピカのハウジング。
しかも、一眼ですって。

 

 

あまりの大きさに、まずは苦戦。
北川崩れの赤沢もそこそこのうねり、これまた苦戦。

 

 

『ムズカシイ・・・』

 

 

休日の過ごし方@赤沢ダイビングツアー
あ゛〜~~

 

 

はい、そうなんです。
とってもムズカシイ、から練習なのです。
カメラの扱いにまずは慣れましょうね。

 

 

って、こらこら・・・笑

 

 

ユーダイ式カメラの扱い方。>>>

 

 

ふざけちゃいますが水中は真剣。
一人黙々と設定をいじり練習し続けるユーダイさん。

 

 

そっとしておきましょう(笑)
私は皆さんにも、練習のモデルを探さねば。

 

 

え、Myクマドリ!?

 

 

クマドリカエルアンコウ@赤沢ダイビングツアー
モデル&写真提供Misakoさん。

 

 

え!?激レアすぎて初見です(汗)
Myトウカイスズメダイ!?

 

 

トウカイスズメダイ@赤沢ダイビングツアー
モデル&写真提供Kamiguchiさん。

 

 

綺麗に撮りおさめた写真もすごいですけど、
アイドル級の生物をバンバン見つける皆様の目・・・
私はモデル探し練習ツアーしたいです。。。

 

 

いやいや、でも今日は写真練習に集中。
どんなアイドルに誘惑されても、
写真練習に最適なモデルを。

 

 

ベニクダウミヒドラ@赤沢ダイビングツアー
私提供モデル(笑)photo by Kamiguchi

 

 

動かなくて、色があって、
なによりも沢山いて(笑)
ガイドの味方、素敵なモデルです~

 

 

他にもヒラスズキにネコザメ、
写真練習のはずが大物系も充実の赤沢。

 

 

 

 

 

 

うねりはあれど、赤沢も楽しんだのですが・・・
やっぱり、明日こそが本命!?
初日断念した北川、翌日にねじ込んで頂きました!!

 

 

でも朝一の便で早いから、
今日はサクッと飲んで早めに寝ましょうね。

 

 

はい早めにサクッとかんぱーいっ

 

 

奏@伊豆高原鉄板焼き居酒屋
乾杯時点ですでに3杯目?!笑

 

 

メインは写真練習ですけどね。
冬伊豆の醍醐味、陸もあります、温泉&旨飯♪

 

 

今宵はお初の地元ガイドさんオススメ鉄板焼き。
アイドリングもバッチリでサクッと予定が、
初めてだとついつい・・・メニュー全部気になる。笑

 

 

うまい棒ロール、奏焼き、あん巻き・・・
見つめる先はやっぱりイチオシのお肉ぅ。

 

 

伊豆高原居酒屋@奏
お肉ぅぅぅ

 

 

タロー君の見つめる先は~
・・・夢の中(笑)

 

 

一人参加OK@東京発伊豆お泊りツアー
瞼、閉じてるしー!笑

 

 

でもね、若者。
先輩舐めたら怖いよ。

 

 

寝てるとね、

 

 

標的になります。

 

 

枕投げの(笑)

 

 

 

一人参加OK@東京発伊豆お泊りツアー
目、覚めました?笑

 

 

ミサコさんのフルスイング(笑)

 

 

一人参加OK@東京発伊豆お泊りツアー
躍動感が(笑)

 

 

結局夜更かししちゃったし、
タロー君の絡み酒で日本酒飲んじゃったし・・・

 

 

 

 

しかし、ちょっと眠い目こすって早起き。
いよいよ今日は、今回のツアーのメインへ!!

 

 

セトリュウグウウミウシ@北川写真練習ツアー
極小セトリュウグウ!!

 

 

冬の北川、熱いです。
アイドル級生物目白押し。
ウミウシがわんさか溢れてる。

 

 

クマドリカエルアンコウ@写真練習ダイビングツアー

 

オオモンカエルアンコウ@北川写真練習ツアー

 

TG6@@北川写真練習ツアー

 

フリソデエビ@北川写真練習ツアー

 

 

カメラを向ける先に大忙し。
でも昨日の慣らしからの、
ユウダイさんのフォームも板につき・・・

 

 

ミラーレス一眼カメラ@水中写真練習ツアー
シャキーーーン!!

 

 

カシャっ

 

 

ハダカハオコゼ@写真練習ダイビングツアー
処女作たち。

 

 

光るストロボ、水中でわずかに聞こえるシャッター音。
いいですね~楽しそうですね~羨ましいですね~笑

 

 

冬の醍醐味、
温泉&旨飯&水中写真!!

 

 

透明度よし、モデル充実。
カメラ練習にお泊り伊豆ツアー、オススメ。
私も休みの日にじっくり写真撮りに行きたいなぁ。。。

 

 

みか