何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「日帰りツアー」カテゴリーアーカイブ

神子元島に行ってきました。

7月28日(金) 神子元 透明度:5~20m 水温:24℃

 

 

黒潮が来ました。

 

この季節が来ました。

 

奴が、奴が・・・やって来ましたっ。

 

 

シルバーっぽく輝くツヤのある流線型の体。
そこにはちょっと不釣り合いなトンカチのように飛び出た目。
そしてやはり圧倒的な・・・でかさ。

 

 

かっこいいー!サメ!!
ハンマーヘッドシャークですっ!!!

 

 

長く険しい道のりを(?)ひたすらセレナで走り、
緊張感漂う船上の空気をできるだけ気にしないように努め、
激しい潮流よりも恐ろしいプレッシャーに心折れそうになりながら、

 

あのシルエットが見えた時の嬉しさと言ったら・・・!

 

久々に振り返らずに本気ダッシュしました。
チーム解体してもいいって思ったし、
私のカメラに収まってくれさえすればいいって思いました、ショージキ。笑

 

海は、この偶然の出会いがあるから大好きです。
この日も、他にも数々の偶然の出会いがありました。
ずっとこんな感じ(笑)

 

神子元ダイビングツアー
絵にかいたようなビックリポーズ。笑

何にこんなに驚いたんだっけ?

 

イサキの群れとカンパチアタック@神子元ダイビング イサキの壁@神子元日帰りダイビングツアー

 

ニザダイの群れ@神子元島ダイビングツアー トビエイ@神子元島ダイビングツアー

 

カンパチ軍団@神子元ダイビングツアー

 

神子元ダイビングボート 神子元島上陸ツアー@日帰りダイビングツアー

 

先週に引き続き神子元リクエストをくれたショーちゃん。
ありがとうございました。
その想いの強さのお陰で見れました!!

 

そして初めてだってのに見ちゃったトモエ。
贅沢すぎるぞーーーっ!
でも・・・もしかしてトモエこそが強運の持ち主?笑

 

とにかく。あれだけ泳いだから。

 

おいしーいご飯を食べましょ。笑

 

金目の卵とじ丼@下田ランチえび満

 

神子元のあとと言ったら。
金目鯛の卵とじ丼、絶品でしたっ。

 

次はいつ食べれるかなー・・・
あ、いぇ、次はいつ会えるかな?
今度はハンマー『リバー』!!

 

トモエのフロート練習@ドリフトダイビング

 

みか

フタイロハナゴイがみれるなんて。

2017.7/21  伊東ボート!!

 

南からはるばるやってきたに違いない、このおさかな。

 

おどおどとした表情にも見えるし、

 

ダイバーに興味津々な感じにも見えた、フタイロハナゴイ。

 

フタイロハナゴイ
たつるさん撮影

 

ちょこんとした体に、美しい2色のグラデーション。

 

なんて鮮やかな魚なんだと、見惚れてしまう自分がいました。

 

実物は本当にカワイイんですよ!

 

 

今回この子狙いのダイビングだったといっても過言ではない、たつるさん、ミナさん。

 

本当に見ることができてよかったです!

 

 

そして・・フタイロの前で粘った時間、20分。

 

フタイロ専属カメラマン。
フタイロ専属カメラマンたち。

ゆみさん、あきよ、みなこさん、

 

カメラデビューのかなう、あやかさんもきっと、フタイロのとりこになったはず・・。

だって、こんなにもきれいなんですもの。

 

建さん二色
いいね~!
たつるさんはなごいのコピー
いいよ~!!

 

まだまだ、ずーっとフタイロのところにいれたけど、

カッシーが呼ぶからしかたなく移動した。

 

と、ミナさん。(笑)

 

窒素とかエアーとか、気になっちゃうんですもん。(笑)

 

 

前回あえたクダゴンベは

残念ながら姿を消しちゃっていました・・。

 

(捕食された説も小耳にはさみましたが、消息不明です・・。)

 

 

 

それでもって、伊東のキンギョハナダイの

 

群れ度合いは、ますますものすごいことになっていて・・!

 

 

幸せクマノミのちび

安全停止withキンギョハナダイ

 

安全停止中、キンギョハナダイ、イサキ、カンパチまでやってきて、

 

どうしよう・・ぜんっぜん浮上したくない。。(笑)

 

もう、後ろ髪引かれまくりながら浮上したのでした。

 

 

 

お昼ご飯はのんびり海景色の見える、一吉丸!

 

からの、箱根の温泉コース♪

 

アジのたたき。
おいしそうに撮れたと思うんですよ。今回。

 

注文したマグロの竜田揚げがなかなか来なくて、

 

ミカの落ち着きがなくなったりしたけれど。

 

やっと来たー!って時のミカはいい笑顔でした。(笑)

 

集合写真は一吉丸にて!!

一吉丸

 

カッシー

練習ツアー!!

 

2017. 7/4  TRIBEツアー江之浦

 

綺麗じゃん!

 

初心者ツアー♪

 

ダイビング久しぶりのすぎきちゃん、おおかわらさん、

 

こんどーさん、僕。

 

江之浦へ向かったのであります!

 

 

イカの卵

 

着々と経験値を積んでレベルアップ中のコンド―さん。

 

ダイビングうまくなったで!と言うので、

 

ホントうにぃ?と、

 

半信半疑だったんですけどね。

 

先行して水平姿勢での中性浮力が取れているじゃないですか・・!!

 

そしたら今日は何をしましょうか。どうしてやりましょうか!

 

というわけで。水中で普通に浮力練習するだけじゃなく、、

 

「水中空気イス」にチャレンジ!!

やってもらったわけであります。

 

水中なのに空気イス!!

空気椅子

 

これ、本当にむずかしいのですよ。

 

 

膝を曲げて腰をググッと落とす。

 

でも、タンクの重さで後ろに行ってしまうので、

 

BCD、ドライに空気を足して、身体をバランスよく釣り上げる構図を作らないと、成功しない。

 

しかも、ちょっと息が上がると、足が地面から離れてしまうという。めちゃくちゃ繊細なコントロールが必要な技。

 

お手本と称して僕もやって見せるも、かなり難しい・・。

 

 

久々の海で緊張していたすぎきちゃんにも、

とにかく、ダイビングに慣れる練習!!

 

ということで、水中にある輪っか。これにぶつからずに潜り抜ける・・!!

 

一人目がすぎきちゃんで、二人目がおおかわらさん。

・・・!!一発で通れてるじゃぁ、ありませんか!

 

 

 

2本目は、アオリイカの産卵をこそこそっと、覗きに。

 

・・・ん??水中の様子が・・??

こういう日もあるさ
濁りの層が入ってきて、激しく透明度が・・おちました。

 

 

マスクが曇ってるのかと思って、マスククリアしたけど、ちがいました。

 

・・・こういう日もあるのです。

 

それでもめげずに泳ぎ、

抜き足泳ぎ、差し足泳ぎでアオリイカスポットへ向かうと!

 

aoriika
見えるでしょうか。そう信じています。

 

濁った海で僕等のことがさほど見えていないのか、

 

悠々と泳ぐアオリイカをしばらく観察♪

 

綺麗だな。とか、優雅だな。とか。

 

かっこいいな。とか。

 

おいしそうだな。とか。

 

みな、思い思いの感情で、自然の神秘を見守ったのでした。

 

2本目は濁ってしまった江之浦の海ですが、

 

透明度の良いとき、悪い時、両方のダイビングを

 

いい経験として練習できたと。

 

 

むしろ、一石二鳥だったのではないかと。

 

でもやっぱり。もっとキレイに見えていたらなぁ。(笑)

 

なんてことを言いながら、潜った後は一吉丸でゆったりまったり・・♪

さしみ 一吉丸

 

おいしいお酒とお魚をぱくっぱく。食べていたらですね。

 

いつの間にか、議題は「どーやったらオーシャントライブを儲けさせることができるか?」

 

という、妄想話が始まっていたり。(笑)

 

僕等のことを考えてくれるお気持ち本当に嬉しかったんですよ。

 

でもです。うーん。

 

キレイなお姉ちゃんを雇って、夜にお酒が飲めるバー オーシャントライブ開いちゃうのは、ちょっとどうかなぁ。

 

うーん。。(笑)

 

でも、キレイなお姉ちゃんは好きですよ。

でも、ダイビングはそういんじゃなくて。

うーん。笑

 

かっしー

誰が何と言おうと、今日はネコザメツアー。

6.23 2017 安良里ボート

この日は安良里ボート!!

 

ずばり、狙いはトビエイの群れ・・・!!!

 

 

P6230004

 

ポイントに着いて、さっそくトビエイが二枚!!

 

いたんですが、見たのはほとんど僕だけ。

 

あっというまにいなくなってしまいました。

 

 

そのままトビエイ待ち。

 

にはいったのですが、カタクラさん、ケンさんミナさんはウミウシを撮り始め。

 

それぞれ自由に過ごし始める。(笑)

 

 

残るメンバーで目を光らせていると!!

 

大きなネコザメに!!

 

まっすぐ正面から向かってくるトビエイが一枚!!

 

同時に立ち現われる!!

 

テンションの上がるオオタニさん、トモエ、るりこ。

 

僕も慌ててカメラを構える!!

 

が、痛恨のミスが連発。

 

①ばっと出したカメラ、さかさまだし。

 

②電源入ってないから起動がじれったいし。

 

③やっと点いた!と思ったらマクロモードだし・・。

 

マクロモードを解除してやっと体勢を立て直した時には、すでに遅し。

 

去りゆくトビエイとネコザメの後姿を、

 

フィルムに収めることができずに見送ったのでした。。。

 

トビエイ風に撮ってみた。
そのあとはトビエイが出ないので、トビエイ風に撮影してみましたよ。

 

シラユキアラリウミウシアオウミウシの合体

たつるさんウミコチョウ
チキンみたいなウミコチョウ

イロカエル

 

二本目はしっかりとトビエイを外し・・・。

 

インストラクターの力不足であります。

 

全体像

 

でも!!可愛いサイズのネコザメに♪

 

 

 

ミナさんが撮影してくれたネコザメが、可愛いのですよ。

 

横からもかわいいのだ。

横から。

正面顔が一番。

やっぱりこのアングルが一番可愛い。いい!!

 

英名はブルヘッドシャーク。

 

牛っぽい鼻先だからですね。

 

安全停止は結構な塊状に。(笑)

ダイバー 地形ポイントも!

 

すぎや丼。どん! みんな、思い思いのおやつ。

ネコザメツアー楽しかった!!

 

見れたトビエイは3枚。

ネコザメ2匹。

 

一瞬のトビエイでしたが、みんな見れましたよね??

 

と、確認するも。ケンさんだけ見ていないという事が発覚。

 

な、なんてことだ・・・。ウミウシを撮っていたんですか。

 

また行きます!!

 

かっしー

ダメダメつあー。

6.22  2017  IOP  OW講習&マサさんチーム

 

この日はダメダメ。

 

 

何がダメって、僕がです。

 

 

※読んでてイラっとくること必死なので、寛大な人のみ、お読みいただければと、思うのです。

 

 

 

ダメ① まず、厚木で東名降り忘れるという。

 

しばらく走り、あれ?厚木まだか・・?って、こんなに遠かった??

・・・。まさか。

 

 

自分のミスに恐れおののきつつ、

 

眠るマサさんを起こす。

 

 

「厚木、おり忘れちゃいました・・。」

 

 

 

助けて。

 

 

マサさんの怒りのルート案内のお陰で、なんとか、東伊豆ルートの道路に舞い戻り。

 

 

 

知ってる道に戻って来た。良かった。。。

 

ちなみに助手席のナオキは緊急事態を感じていたのですが、

寝てた方がいいな。と、そっと目を閉じたそうなのでした。

 

 

 

さて、次は、朝ごはん休憩だ!!そこで今日のポイントを判断しよう。

 

 

と、小田厚を降りてすぐのセブンに入る。

 

 

ダメ② 海が見えないセブンだから、朝の海況判断。できず。

 

・・・もう、ぐぅのねも出ないというのか、自分のおつむの悪さが悲しかったです。

 

そして、その後の車中でIOPに行く事が決定し!!

 

 

2チームに分かれて水中へ。

コブダイがゆうゆうと。
やっと海だよ。

 

ヨーヘイとナオキのOW講習に、かみじちゃんの練習ツアーチームと、僕。

 

かたくらさん、こんちゃんさん、まささんのツアーチーム。

 

 

マサさんチームは可愛いベニシボリを見てきていました!!

べにしぼり
小粒な瞳。キレイな目。

なにこれかわいい。。

 

カタクラさんの写真を見たんですが、ハナタツも見れたんですね!!

ハナタツ

 

僕チームも、気合いをいれて、泳いで中性浮力で練習して。

 

この日初海だったナオキ。

たどたどしくも、スキルは全てパーフェクトにこなし。

 

ヨーヘイは相変わらず、こんな感じ。

猛れ!筋肉!
筋肉至上主義。
イワシの群れに巻かれるかみじちゃん。
ぶわーっとイワシに巻かれるかみじちゃん。

エキジット

 

ミニダイブの時に、残圧をチェックし合うナオキとヨーヘイ。

合図を送りあう二人残圧を聞くヨーヘイ

ヨーヘイ、仁王立ちしなくてもいいんだよ。

 

そして、全ての課題をクリアしたヨーヘイ!!

 

無事にこの日、OWダイバーとなったのでした!!!

 

 

 

しかしエキジット後、ある異変に気付く。

 

 

ダメ③ イントラなのにドライスーツの襟首、折り返してない。

 

ドライスーツが激しく水没してました・・。

 

ナオキとヨーヘイとかみじちゃんには、ちゃんと折り返してね!!

 

って言ってたのに。

 

 

もう僕はインストラクターじゃなくて。

 

インチキラクターだよ。

 

 

 

帰りは花ごよみでビールと海鮮丼♪

 

僕のダメさについて、今ちゃんさんが一言。

 

かっしー、大学生の時ぶりだけど。

 

あんまり変ってないね!!

 

嬉しいような。悲しいようなです。(笑)

 

ダメな自分と向き合って、良いインストラクターを目指します。

 

集合写真。

 

ログブックには「元気出して!!」 「カッシーはいい先生だよ!」って。

 

励ましのお言葉、有難く頂き、今後とも精進いたします・・!!

 

 

ナオキ、来週も僕です。(笑)よろしく!

 

かみじちゃん、どんまいって言ってくれてありがとう。

 

というわけで、改めてヨーヘイ!ライセンス取得おめでとう!!

 

タンク腕立て、続けるよ。

 

カッシー