何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「富戸ダイビング」カテゴリーアーカイブ

さすが若者!

2024/5/29 富戸 透明度:5~10m 水温:19℃

 

 

昨晩の大雨で茶色い川。
前線通過で海岸線に当たる大きなうねり。

 

 

心臓に悪い不安要素満載で車を走らせ、
現地情報を信じて到着した富戸の海。

 

 

本当に穏やかだ・・・

 

 

これなら沖のポイント行けるかも?
念願の富戸ボートのアキヒロさんもワクワク。
ボートに乗っていざ出航~

 

 

城ケ崎海岸@富戸ボートダイビングツアー
ワクワク♪あの灯台らへんですか??

 

 

白く輝く城ケ崎灯台の下の海を目指せ!
富戸の湾をでると・・・
ものすんごい潮波と大うねりです・・・ね。

 

 

すごすごと湾内に戻って潜ったのでした。

 

 

ソフトコーラル@富戸ボートダイビングツアー
ここも激流でしたけどね・・・。

 

 

色々と疲れて2本目はのんびりビーチへ。笑

 

 

 

 

迫力のアオリイカ産卵シーン、
脅威のトムロさんのダッシュ(別チームに向かって・・・)
狙いのネコザメ!の、代わりに大きいヒラメ。

 

 

ヒラメ@富戸ビーチダイビングツアー
君が悪いわけじゃないんだけど・・・

 

 

それにしても、
波がない、流れていないって、楽ですね。笑

 

 

ようやく一息つけた私たちの横では、
スズカとマンツ―のカツヤマくん。
呼吸もあがる緊張の初ダイビング!

 

 

海洋実習@PADIダイビングライセンス取得コース
足、もちょっと下にがんばれー!

 

 

バランスと耳抜きに苦戦しつつも、さすが若者。
昨日からのプール&海洋実習2日間の、3連投!!
明日も頑張ってくださいね。

 

 

 

何かと息の上がる一日ですが、
だれもがホッと一息つけるのがランチ。

 

 

お昼ご飯もさすが若者、
一番豪華なスペシャル海鮮丼をペロリ完食!
あ、スズカもアジ丼大盛り(笑)

 

 

若者ライセンス講習チームを笑っていたら、

 

 

『海鮮丼!と、塩焼き単品で!』by トムロさん

 

『ブリカマ焼きで。』(←バカでかいです)by アキヒロさん

 

『私、生ビール~』by ナツコさん

 

 

こちらもなかなか、やんちゃな若者が(笑)

 

 

伊東ランチ@花季
やんちゃ多数(笑)

 

 

私は・・・干物が好きです(笑)

 

 

アジの干物定食@伊東食事処花季
好きなんだから、しょーがない。

 

 

 

そんな若者二人を差し置いて、
アイス買ってもらっちゃったりして。

 

 

アフターダイブ@平日ダイビングツアー
わーいわーい♪

 

 

大人だって、アイスは嬉しい。
アキヒロさん、御馳走様でした!!
今度こそ、富戸ボートのメインをお見せしますっ

 

 

みか

 

 

今日も、潜れば・・・

2024/05/27 井田 透明度:8~12m 水温:19℃

 

 

ダイビングの飽きないところ。

 

 

潜る度に違う人、違う海がある。
今日は何が起こるか、何が見れるか。

 

 

そんなワクワクが、
飽きっぽい私が飽きない理由のひとつ。

 

 

そして今日も、潜れば・・・

 

 

 

 

絶対見過ごしていったはず。なのに。
何か楽しそうに見ているナナミちゃん。
様子を見にUターン、ヤドカリ見てたのね~

 

 

ん?手元で何か動いた?
半透明な見慣れぬ生き物。
こ・・・これはぁ・・・!!

 

 

 

ボロカサゴ幼魚@井田フォトダイビングツアー

 

 

ついに・・・みっけてしまった。
Myボロカサゴ!!しかも幼魚!!!

 

 

 

海ってのは、飽きませんねぇ。
にしても、ヤドカリ夢中で見ていたナナミちゃん、
ありがとうーーーっ

 

 

もうこの後の私は、勝手にやり切った感満点。
すっかり消化試合モードに。(すんません・・・笑)
いつもは嬉しい他の生物たちの紹介もサラリ。

 

 

アラリウミウシ@井田フォトダイブツアー

 

イロカエルアンコウ幼魚@井田フォトツアー

 

アオリイカ卵@井田フォトダイビングツアー

 

 

その調子でふわりと2本目顔をつけると、
さっきまでいなかった浮遊系の生物がわさわさ。
こんな海には・・・まだ何かを期待してしまう・・・

 

 

流れてくるプランクトンにお食事モードなメジナたち。
こらこら、ビニール袋は体に悪いから・・・

 

 

ん??

 

 

アンコウ系の卵隗@井田フォトダイビングツアー
黒いビニール、ではない。

 

 

こ、これは・・・

 

 

アンコウ系稚魚?@井田フォトダイビングツアー
目・目・目・・・!!

 

 

わかります?アンコウ系の卵塊です。
※集合体恐怖症の方は目を逸らしてくださいっ

 

 

初めて見ました~
今日はレアもの続々!

 

 

 

あれ?マサさんとマンツーマンのこちらの御方も・・・
7年ぶりの激レア生物?!
オーシャントライブの営業部長さまです。

 

 

リフレッシュツアー@東京発ダイビングショップ
おかえりなさい~!!

 

 

おかえりなさい!
今後は普通種になることを望みます(笑)

 

 

 

せっかくだからこんな日は、
ランチもレアどころ狙ってみましょ。
平日の特権で、週末はなかなか入れない鯛丼屋さんへ。

 

 

やま弥@沼津ランチ
イサキの塩焼きですけど。笑

 

 

まだまだ海も陸も奥が深い伊豆。
飽きれないなぁ。。。

 

 

みか

 

 

レイポイント

 

 

 

 

2024.03.09 富戸 透視度15m 水温17℃ 

 

 

 

 

富戸にはたっくさんのボートポイントがありますが

潜れる時期は漁などの関係で異なります。

 

 

「レイポイント」

 

そこは今がオープンの場所。

 

名前の由来は

英語でray(レイ)=日本語でエイという意味。

 

 

トビエイがたくさんみれることから名づけられたのです。

 

 

 

なぜレイもエイも似ているのに合わせなかったのか

わかりやすくエイポイントと名付けなかったのかは

疑問に残りますが~、

とにもかくにもエイがいっぱいいるポイント。

 

 

 

だったのですが、最近の出具合はまちまちで。

 

 

行くと決めたら探すのみ!!

 

 

今回はいかにっ。というところだったのですが

 

 

結果から言いますと、今回は収穫ばっちり!!

 

 

アカエイ・トビエイ・大きいアオウミガメ~。

 

 

 

 

いましたね♪テンション高めに追いかけて?

 

 

 

あっちにも~こっちにも~

 

 

 

カメラを構えて全力で追いかけるミホさん。

 

ユウカさんもばっちり追いかけてOKサイン。

 

 

 

だったのですが、、、

 

流れが結構ありました。

 

 

 

みなさん大丈夫ですか?疲れてないですか?

 

 

”OKサイン”

 

 

 

ではもう少しだけ泳いで

大きいウミガメいますよ~

 

 

”OKサイン”

 

 

もう一匹いました!!

泳いで泳いで~

 

”OKサイン”

 

 

 

なんだかんだ流れに逆らい泳ぎ続けた1本目。

 

 

なかなか泳ぎましたね~

って泳ぎすぎじゃないって皆さんからのクレームっ。

 

 

OKサイン出さなかったら何してくれるのー?

 

ついて行くしかないじゃんって(笑)

 

 

 

疲れた時はバツサインでお願いします!!!

 

 

 

なかなか激しいダイビングでしたね(笑)

 

 

 

 

帰りの車は、

みなさんの寝息をBGMに。

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました!!

 

 

 

すずか

 

 

 

 

願いかなって~

 

 

 

2024.01.03 富戸 透視度15m 水温17℃ 

 

 

年末年始のお休みも残りわずか、、、

 

本日が最終日です~なんて多いなか

 

ダイビングを選んでいただきありがとうございます。

 

 

海にパワーを吸い取って、明日からのエネルギーをもらいましょう♪

 

 

 

 

水中散歩@富戸ダイビング
モデル:セキドさん  photo BYサキさん

 

 

 

顔を付ければ、透き通った海、静かでどこまでも穏やか~

 

 

 

癒されますね~

 

 

 

でも今日はいろいろリクエストも多し。

 

しっかり生物も探していきますよ~。

 

 

 

まずは昨日はお預けになったクマドリカエルアンコウ。

 

 

クマドリカエルアンコウ@富戸ダイビング
珍しいアングルでご覧ください~

 

 

 

あっそうですっ。

トムロさんとセキドさんは本日もご一緒です♪

 

 

2024年もエンジン全開で参りますっ。

 

 

こちらも最近の富戸では名物のカンナツノザヤウミウシ。

 

昨日は残念な形で発見されましたから、、、

こちらもリベンジ成功でしょうか~。

 

 

カンナツノザヤウミウシ@大瀬崎ダイビング
2足歩行もできるの?

 

 

ダイオウタテジマウミウシ?@大瀬崎ダイビング
ダイオウタテジマウミウシ?砂に隠れているはず?でも特徴は似ている?ミカさんはご存じなのでは?いろいろ審議合ったウミウシ(笑)

 

ガラスハゼ@大瀬崎ダイビング
セキドさんはガラスハゼを撮る天才です。

 

 

 

どこから現れたの?

私が見つけた?いや振り向いたらいた?

イクセさんは最初から分かっていた?

 

こんなに簡単に会えるなんて。

 

いや私のコースがナイスだったのでは説で収束しましょう(笑)

 

 

そういえば、ふとトムロさんが言った一言。

今日のところはネコザメ見れるんですかね?

 

私速攻、まだいないかもです~

春くらいになると子ネコザメよくいるんですけどね~

なんてお話してましたが、見れちゃいましたね(笑)

 

 

 

運がよかったです~

 

 

 

ネコザメ@富戸ダイビング
ありがとう、ネコザメ。

 

 

 

 

後、もう一つ見れれば完璧なのですよ。。。

 

細長い岩の上にまん丸の石が乗ってる。

 

これが目印なのですが、、、

 

 

えぇ周りは岩だらけ。

探せど探せど、全部そんな岩に見えてくる。。。

 

 

1本目も2本目も血眼になって探した結果。

 

 

最後の最後に、おやおや~って

 

セキドさんが上をくるくる不審な動き

 

 

 

それでーーーーーーす。

 

 

 

その岩でーーーーーーーーす。

 

 

セキドさんとユイちゃんからのフリソデエビ見たいですのプレッシャー(笑)

 

 

 

フリソデエビ@富戸ダイビング
お待たせしました、アイドルの登場ですっ。

 

 

 

セキドさん自己解決のファインプレー。

 

ありがとうございます。

 

コンプリートです♪

 

 

 

お昼も希望のみんな大好き手打ち庵に♪

 

 

 

 

手打ち庵@富戸ダイビング
スマイル3姉妹

 

 

 

本日のおさらいは、

トムロさん、次サキさんに会ったときは3度目ましてです~。

 

 

 

手打ち庵@富戸ダイビング
みんなのお気に入り♪

 

ということで、

ありがとうございました~

 

 

すずか

 

ちょっと不思議な富戸での一日

12/23 富戸  透明度:15m 水温17℃

 

 

 

 

今日の富戸ビーチ

 

 

何かがいつもと違う、、、なんでだろう、、、

 

 

天気がいい、、、のはそうなんだけど、

 

 

 

水中はちょっと暗くてところどころ洞窟の隙間のように、

 

 

 

光が差し込んで、、何て幻想的な感じなんだろう。

 

 

 

今日の富戸はなんかいつもと違って不思議な感じがする、、

 

 

 

 

 

 

生物だってさ、、なんでだろう、、

 

 

 

いつもはさお目当てを見せられなくて、ごめんなさい、、だったり(笑)

 

 

 

なんとこさ、やっと見つけたり

 

 

 

ぎりぎり水中で現地スタッフに教えてもらったり、、

 

 

な僕だけど、、

 

 

 

今日の富戸はあ~ら不思議。

 

 

 

 

 

まずお目当てにしてた

 

 

「カンナツノザヤウミウシ」はmm単位の個体まで次々と見つかるし

 

 

 

 

 

 

ちょっといけばさ

 

 

こっこで~すバリに

 

 

アカホシカクレエビ、、、

 

 

クダゴンベ、、

 

 

 

クマドリカエルアンコウ、、

 

 

 

ニシキフウライウオ、、

 

 

 

ハダカハオコゼ、、、

 

 

 

やべぇ、、見つかりすぎる、、、贅沢すぎる、、、

 

 

じ、時間が、、、、

 

 

 

そろそろ帰るよ!!

 

 

 

 

あ、、あれっ!

 

 

またクマドリカエルアンコウだ、、、(笑)

 

 

 

もういい加減、、、

 

 

 

あれ、、、ツバメウオだ!

 

 

 

もうええわ、、

 

 

みんなの声が聞こえてくる、、(笑)。

 

 

 

 

 

 

結局、、水温17℃の水中に60分近く潜っちゃった、、

 

 

 

何これ、、

 

 

一本で生物見れすぎじゃん、、(笑)

 

 

 

最高じゃん♪

 

 

 

わ~~~~やった~~~楽しかった~~

 

 

 

 

って、、てっきり言われると思っていたんですがね、、

 

 

 

ちょっとやりすぎたね、、(笑)

 

 

 

 

えっ、、まだみんの?もうよくない??そろそろ帰ろうよ、、

 

 

 

って思っていたんだって?(笑)

 

 

 

良い生物がたくさん見れてもクレームって来るんだ、、(笑)。

 

 

ミホちゃんはクレームってか、、クレープだったけど(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

いやぁ、、不思議、、だねぇ、、

 

 

 

幻想的な海と、、

 

 

 

こんなにスムーズに生物たくさん見れちゃって、、

 

 

 

身体が冷えた富戸、、(笑)。

 

 

 

こんな日はカレーうどんで決まりさ!(笑)

 

 

 

まさし