何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「初心者」カテゴリーアーカイブ

めでたし。

11月9日(土) 浮島 透明度:8~12m 水温:22℃

 

 

 

嬉しかったです。

 

 

 

ライセンス講習で水中世界に足を踏み入れて、
アドバンス講習で本格的なダイビングを知って、
そのあとは、いろんな海でいっぱい潜って・・・以下省略(笑)

 

 

 

100本。

 

 

記念ダイブ@浮島ダイビングツアー
リューイチさん、おめでとうございます。

 

 

ダイバーは100本で一人前、なんて言います。

 

100本潜る中には、いい海もあれば、悪い海もあり。

 

波がある日もあれば、べた凪の日も。
透明度抜群の日もあれば、潜降した瞬間みんなを見失う日も。
魚影にのまれる日もあれば、お目当ての子が見つからない日も。

 

そんな海を一通り潜ってきたリューイチさん。

 

 

 

改めまして。

 

 

100本、おめでとうございます。

 

 

 

 

そんなリューイチさんのリクエストは、
行ったことないポイント、浮島。

 

私のオススメは、魚がいっぱいいる安良里ですけど。
本当に本当に、いーんですか?!笑

 

・・・腕の、見せどころ・・・ですね。

 

 

水中洞窟#浮島ビーチダイビング ケーブダイビング#浮島ビーチ

 

アンナイボウミウシ#浮島ダイビング ヤミテンジクダイ#浮島ダイビング

 

ガラスハゼ#浮島ダイビング トウシマコケギンポ#浮島ダイビング

 

 

あまり潜ったことのない浮島ビーチ、楽しかったです。
初めてのボートポイント、もうちょっと潜りたかったです。

 

 

タマちゃんチームも頑張って練習して、洞窟へ。

 

 

初心者ツアー#浮島ビーチ 水中洞窟#初心者ツアー

 

 

 

リューイチさん、浮島、楽しかったです。笑
ユキさんの『楽しい所』リクエストは叶ったということで?

 

 

 

でも100本を迎えたリューイチさんの蕎麦リクエストは、
大多数の意見に押されて、お昼ご飯はお寿司でお祝い♪笑

 

 

『今日僕、誕生日なんです。』

 

突然のターナーさんの一言。

 

 

奇しくもこのお寿司屋さん、お誕生日特典があるのです(笑)

 

 

 

めでたい1日でした。

 

 

 

あ、忘れたわけではありません。
アオイケさん、与那国への準備は整いましたね。
水深3mからのフロート打ち上げ、お疲れ様でした!

 

 

めでたしめでたし。

 

 

記念ダイビング#東京ダイビングショップ
お祝いいっぱい。

 

ん?約1名、違うのが混ざってます?笑

 

 

みか

腹黒疑惑。

9月14日(土) 井田 透明度:15~20m 水温:27℃

 

 

 

同日のタマちゃんのブログ、見ました?
見てない人、ひとつ前のブログ、見ましょう。笑

 

初心者ツアーの目線で見た海は、
ベテラン?チームの見た海と、ちょっと違います。

 

 

まだダイビングを始めて間もないみんなには、
デフォルトなんてない。

 

 

 

 

ということで、9月14日のTRIBEツアーのお話。

 

 

 

 

車幅ギリの細い道を走るのは、デフォルトではありません。
エンジンが唸りを上げるのも、デフォルトではありません。

 

 

『どうして毎回ムラキさんが来るときは、大渋滞なのでしょう?』

 

 

3連休初日の渋滞をムラキさんのせいにしながら、井田に向かう。
マイコさん因縁の、井田。

 

 

『波が高かったら、ムラキさんのせいにしましょうね。笑』

 

 

なんて言ったら、一日中腹黒扱いされました。
失礼ですねぇ、まったく。

 

 

 

波はなく、青い水中はずーっと遠くまで見える。
カンパチの襲撃を逃れようとしたタカベ達が降りそそぐ。
浅場にはオレンジや青、色とりどりの魚たち。

 

 

井田初心者ダイビングツアー

 

ベストコンディション。
これはムラキさんではなく、イントラの手柄にしましょう。
あ、また腹黒って・・・笑

 

透明度@初心者ダイビングツアー タカベの群@井田ダイビングツアー

 

タカベの群@初心者ダイビングツアー クロホシイシモチ@井田ダイビングツアー

 

クマノミ@井田ダイビングツアー

 

 

GoPro手に消えるヤヒロ、ホントは消えたいが我慢するムラキさん。
女子力100%のカンナさんは、水中で意外と男前に特訓。
因縁の井田でマイコさんは・・・上手に泳げてますっ。

 

 

不安や苦手、気がついたらできるようになってます。
同じ経験談や失敗談をもつ、いい先輩達もいます。
海を存分に楽しめるようになるまで、あと一歩。

 

 

そう、これがデフォルトだなんて言っちゃう先輩たちのよーに。

 

 

井田ダイビングツアー
先輩、自由ですねー。

 

 

練習の疲れやら、海況良好な海への興奮やら。
色々な想いを胸に、井田を出発したハイエース。
あっという間に眠りにつくみんなを見ながらちょっとほっこり。

 

 

弥次喜多@沼津ランチ
スナオさん、みんないますかー??笑

 

次回アドバンス、楽しみに!ムラキさん、マイコさん。
あっ・・・渋滞しませんように。笑

 

カンナさん、ヤヒロくん、NEW器材お楽しみにっ。
器材に見合ったスキルを期待してますよ?

 

そしてなにより。
次までに脱水の仕方を調べてくるよーに。
ね、ヤヒロくん(笑)

 

 

この一言一言が・・・腹黒?

 

 

みか

楽しむための、れんしゅう・・・?

9月3日(火) 川奈ビーチ 透明度:6~10m 水温:24℃

 

 

 

 

優しい目、ゆったりとした所作。
優雅に(ものぐさそうに?)海藻を引きちぎっては、ムシャムシャ。

 

 

海中で出会う生物の中で一番好きです。

 

 

初心者ツアーの私たちの前に現れたのは、警戒心のない子ガメ。
追いたくなるのをグッとこらえてカメラを向ける。
しょーがないなーとばかりに私たちの周りを旋回する。

 

 

潜るたびに、何に出会えるかはわからない楽しみ。
期待を裏切られて、ガッカリしてはリベンジに燃えて。
たまに、予期せぬ出会いに感動して。

 

 

二度と同じ海はない。

 

海、飽きられません。。。

 

 

アオウミガメ@川奈ビーチダイビング ミノカサゴ@川奈ビーチダイビング

 

 

そんな海で、ちゃーんと落ちついて潜れるように。
まずは、しっかり練習。
今日はライセンス講習と旅行前の練習に初心者ツアー。

 

 

練習。

 

れんしゅう・・・?

 

 

中性浮力練習@PADIダイビングライセンス取得 ホバリング@PADIダイビングライセンス取得

 

 

真面目なホバリング練習、してるのですが。
なんだか遊んでいるようにみえますね(笑)

 

 

カッコいいダイバーになれますように!
期待してますよ、ヒデさん。

 

ゆっくりでいいから、少しずつ緊張より楽しみが増えるから。
期待していいよー、ユカちゃん。

 

 

今見ている海よりもっといい海が見れますように。
れんしゅう?メインの1日でしたけど。

 

 

 

 

クタクタになるまで泳いだあとは。

 

 

 

流暢な英語を話すおじさんの創り出す、
不思議とするするーと胃袋に収まっちゃう自然薯麦とろ飯を。

 

 

おかわりくださいー。

 

 

・・・ついついやってしまいました。
サービス精神満載のおじさん、これじゃ2人前ですー・・・。

 

 

湯河原ランチ@童子
体重が麦飯2合分増えました。。。

 

ヒデさん、ユカちゃん、いってらっしゃい気をつけて。
でもって、笑顔で帰ってきてね。

 

ササキちゃんはまた明後日ね、寝坊しないよーに!

 

 

みか

老若男女、キャラが濃い。

8月24~25日(土・日) 大瀬崎 透明度:5~8m 水温:24℃

 

 

PADIダイビングライセンス取得@from東京

 

 

下は12歳。

 

上は76歳。

 

 

ダイビングという共通項だけで、集まった10人。
歳も性別もバラバラ、ついでにキャラが濃い。
何かが起こりそうな予感しかしません(笑)

 

 

 

思い返せば始まりは・・・

 

 

 

サッさんのハイテンションな電話から始まった朝。笑

 

 

深夜3時に失くした財布が、朝6時20分に見つかった。
なぜ海当日の午前3時に、がっつり飯を?
発見の喜びより、ツッコミどころ満載のサッさん。

 

 

 

とりあえず、遅刻です。笑

 

 

 

穏やかさで選んだ大瀬崎は、ちょっと透明度が・・・。
でも、アオリイカの産卵が見れてラッキー!

 

と思いきや、水底を見つめ練習する私チーム。
不安で私しか見ないユカちゃん、スキルアップに真剣な男たち。

 

あのー・・・イカだよ、イカー・・・。

 

浮上すると、イカに大興奮のマサシさんチームのみんな。
たぶんこれが、正しい(笑)

 

 

PADIジュニアオープンウォーター オクトパス@PADIダイビングライセンス取得コース

 

アオリイカ@大瀬崎湾内 大瀬崎湾内@PADIダイビングライセンス取得講習

 

ダイバー曳行@PADIダイビングライセンス取得コース 大瀬崎@PADIダイビングライセンス取得コース

 

 

夏休みのさいご。
ダイビング以外も海をたっぷり遊びましょー。

 

休憩中も遊び続ける元気なショータ少年と、シュリ青年。
誰よりも楽しそうに遊ぶ大人、サッさん。
ラッコさながらに波間に漂うスサパパさん。

 

たっぷり体を動かしましたからね?!
美味しい美味しいご飯の時間です♪

 

 

PADIダイビングライセンス取得講習@お泊りコース
ヒデさーん。撮ってますよー。

 

あっという間に消えていくお刺身。
どんどんつづく『おかわり』の声。
男だらけの食卓、恐るべし・・・。

 

 

お夕飯のあとは、お菓子をつまみに楽しい時間。
重たい瞼と闘いながら・・・何を話したんだっけ?

 

ショータ氏によるパパさんの痛くて恥ずかし~い思い出暴露話、
ヒデくんとユカコちゃんとの熱~い海の話、
マサシサンハ アンデス・・・・・笑

 

もうちょっと、起きてたかったなぁ。。。

 

 

 

紆余曲折、色々ありましたけど。
無事みーんなライセンス取得!

 

 

2日間、本当におつかれさまでした!
キャラの濃い、中身の濃い2日間でした(笑)

 

 

ひまわり畑@伊豆・土肥

 

 

ライセンスを取ってからがダイビングのスタート。

 

いい海にたくさん行きましょう。
そしてまたみんなでお泊りいきましょー。
次も・・・もちろん大瀬崎でね、ウサミさん(笑)

 

 

みか

夏の大冒険。

8月11日(日) 井田 透明度:2~12m 水温:24℃

 

 

 

この日の大冒険を、私たちはきっと、
大人になっても忘れないでしょう。。。

 

 

ひょうたん寿司@伊豆長岡ランチ
以外と皆さん、もう大人でしたね。

 

 

夏休みの大冒険。

 

 

お盆休みの最中。
日帰りツアーに向かうは、タマちゃんと私。

 

まるで現場に向かうかのような不思議なレンタカーと、
うちのハイエースを連ねて伊豆をひた走る。

 

渋滞をかわして山を越え、あともう一歩で海!
・・・というところで捕まった駐車場渋滞。

 

 

あの日の冒険を、私たちは忘れません。
ツルタさん、ムラタさん、ご協力に感謝っ!

 

 

突撃した海は、台風の影響でいい波が時折打ち寄せる。
が、エンリッチの特権で深場をじっくり攻める私たちにはそんな波は関係なく。

 

 

オオモンカエルアンコウ@井田ダイビングツアー
『よく来たねぇ』

田舎のおばあちゃんさながらに、
オオモンカエルアンコウが出迎えてくれました。

 

アカスジカクレエビ@井田ダイビングツアー

 

アカオビハナダイ求愛@井田ダイビングツアー ヒマワリスズメダイ@井田ダイビングツアー

 

ソフトコーラル@井田ダイビングツアー

 

キリンミノカサゴ@井田ダイビングツアー ハコフグ幼魚orミナミハコフグ幼魚@井田ダイビングツアー

 

スケロクウミタケハゼ@井田ダイビングツアー

 

 

カメラを構える手は休まることなく。
群れの中に1人消えていくムラタさんも休まることなく。
エンリッチをたっぷりと吸い込んだ2ダイブでした。

 

 

タマちゃんの初心者ツアーチームのみんな、
あの波を乗り越えられれば、もう怖いものはない、はず。笑
お疲れ様でしたっ。

 

 

空腹を抱えお目当のお寿司屋さんへ向かう私たち。
の、前に立ちはだかった、
海水浴からそろそろ帰ろっかなー?渋滞。

 

 

あの日の冒険を、私たちは絶対に忘れません。

 

 

見たこともないほど細〜いみかん畑の中の道をひた走ったこと。
窓越しに見えた、息を呑み見守っていたみんなの顔。
切り抜けた時の一丸となってやり遂げた達成感溢れる顔っ。笑

 

 

大変遅くなってしまったお昼ご飯、ドタバタな1日、
色々と協力していただき、本当にありがとうございました!

 

 

みか