何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2025/06/20 井田 透明度:10~15M 水温:22℃
今日のベストポイントは井田です~!!
ソラスズメダイの楽園
浅場の風景
圧巻のアカオビの群れ
シーズナリティたっぷり楽しい生物
ハードル高めにブリーフィングしてしまいましたっ
でもそれよりもどうやら
私のジェスチャーがおかしいよう、、、
砂地の生き物を見た後は
指で押しながら交代して
そののちに浮上して泳ぎ出す
たしかに今考えてみても
ちょっと気持ちの悪い動きだったかもしれません(笑)
でもそのかいあって?
見事なフォーメーションだったはずです(笑)
かわいいあの子をみんなで見れてしまった
水中で会話が可能になったネジリンボウ
「すぐそこです、すぐそこぉ」
響き渡っていたそうです(笑)
ネジリンボウ:すぐそこのあの子
ニシキフウライウオ:かくれんぼ上手すぎっ
VサインのサオリさんとYの字流木
ご飯のブリーフィングも
どうやらおかしかったよう(笑)
たどたどしい日本語
一生懸命伝えた結果
選ばれたのは
「やま弥」さんでしたっ
自店の養鶏所で採れた
生卵がアクセントの鯛丼っ
つやつや卵ご覧あれっ

私のリクエスト
夏っぽい感じでお願いします~
青々とさわやかに1枚
自分:今日はなんだかおかしかったですね
皆さん:大丈夫いつもだよぉ
お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
すずか
2024.10.18 井田 透視度10~15m 水温25℃
ここ数日前からぐんーんと透明度が上がった伊豆
相変わらず水温は25℃前後、、、
もう10月中旬ですが、まだまだ余裕のウエットです
とはいえ、陸はすこーしずつ下がり始めた気温
ドライ、ウエット悩むシーズン始まりましたね~
(私は11/3ドライへ衣替えいたしました、インナーは薄めがよいでしょう~)
この日は、最後のウエットにとナオコさん
もうドライでよいでしょう~と
アヤカさんとノドカさん
どっちもちょうどよさそうでした(笑)
さてさて、海に入れば噂通りの透明度
どこまでもみえそう~
離れすぎず、見える範囲でのんびり泳いでいきましょ
中層浮遊感楽しむもよし
のんびりただただ泳ぐもよし
いいもの見つけたら撮るもよし
気が付けば、
ナオコさんが先導をしていました
ノドカさんはどこまでもどこまでも泳いでいました
アヤカさんはカメラのピントと試行錯誤してました
一旦、、、集合でお願いします(笑)
どこまーでもどこまーでも
どこまでもどこまでも飛ぶように水中を泳ぎ回るノドカさん
お久しぶりの海ですものね~
徹夜明けですものね~
今日はもう自由で行きましょう(笑)
アイコンタクトは取れてましたっ。
先導していたナオコさん
ブランク明け、ちょっと心配だな~なんてナオコさん
もうその心配は必要なさそうですっ
アヤカさんのお写真をお借りしてっ
上がってきてびっくり
コンタクトお忘れだったんですか~⁉
ガラスハゼっ
オキゴンベっ
ベルベットゴーストパイプフィッシュ
ニシキフウライウオっ
スズメダイ
そんなこんなで羽を伸ばしながら
自由に遊んでる中
タカダさんはマサシさんとマンツーマン講習~
お申し込みから怒涛のEラーニング・プール・海洋実習1日目
おそらく今年催促スケジュールをこなされております
数日後には晴れてダイバーに~
いつかポイントご相談を一緒にできる日を楽しみにしております!!
マサシさんアングル
スズカアングル
お昼はみーんなでご相談して弥次喜多へっ。
最後はみんなでっ。
すずか
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。