何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「沈船」カテゴリーアーカイブ

男のロマン 

11月20日 熱海 透明度:12m 水温:21℃

 

みかと初心者チームをポイっと江の浦で降ろし、

タイちゃんとイケちゃんのメンズ2人と向かうのは、熱海。

 

熱海には沈船があるのです!

 

そうです!今日は沈船リクエストをもらっていたのです!

 

そして、期間限定で洞窟ポイントもオープンしているのです。

 

今日はどっちも行けちゃうそんな贅沢な日!

 

1本目はまず、洞窟から!

 

ライトを片手に探検!

 

狭い通路をぬけてー 飛んで飛んで~♪

 

透明度も良く、太陽光も入り、洞窟ポイントにはばっちり!

 

光のコントラストが綺麗ー ドライスーツだって余裕っす!

 

 

2本目は、お待ちかね。沈船です!

 

「透明度いいと船の全景見えて最高なんだけどねー。」

なんて話しながら、顔をつけると・・・

 

緑。そして濁っている。

 

これはヤバいかもーなんて思いながら降りていくと、

20mを超えたあたりからは、綺麗な潮が!

 

 

ここからは沈船の周りを1周したり、

ライトを片手に沈船内へ!

 

沈船外観 沈船探検

 

鉄骨だけが残っています 沈船内2

 

もーっともーっと居たいとこだけど、なんせ深いので窒素が。

 

上げって来てから口々に沈船いいですねー!ヤバい!

と口にするタイちゃんとイケちゃん。

 

沈船も洞窟もあの探検する感じに、

男のロマンが詰まっているらしいです。(笑)

 

そんなことを話す彼らの顔はあっという間に少年のように。(笑)

 

男のロマン、熱海を後にした私たちは、

江の浦でミカチームと合流し、ランチへ!

 

さっきまで少年のようだったのに、ビールで乾杯。

ずるいなーっ。

 

いただきまーす!

 

ビール飲んでるときも、男のロマンを話すときも、

どっちもいい顔してましたよー!(笑)

 

 

すなお

 

 

 

 

大人の大冒険

9月7日 熱海 透明度:3~8m 水温26℃

 

今日のリクエストは「沈船」

 

水中に沈んでいる船があるって聞いたら、

誰でも1回は行ってみたいとこ。

 

リクエストをくれたサヤちゃんも、その1人。

 

 

沈船に行きたいために、ダイビング練習を頑張って、

アドバンスを取ったと言っても過言ではないらしい。

 

この日は沈船が初めての人も多く、みんなワクワク・ドキドキ。

 

まさしさんがブリーフィング中に、

なぜ沈んだのか、死者は出てないと話すと、みんな

「よかったー」と。

 

沈船って聞くとちょっと怖いイメージもあるもんねー。

 

いよいよ沈船へ!

水底にある沈船へとつながるロープをつたって潜っていくと、

見えてくる沈船。

 

 

沈船

 

沈船内① 沈船内②

 

薄暗ーい沈船内をライト、片手に探検。

 

沈船内には魚がいっぱい。

 

そして、船内の窓や亀裂から入ってくる光が綺麗。

 

沈船初めてのみんなはライトで照らして周りをキョロキョロ。

 

 

初めて見る景色ばかりでワクワクドキドキ大冒険!

 

アドバンスを取り立ての皆には刺激が強すぎたかな?

 

 

大冒険でお腹をペコペコにして、私たちを待っていたのは、

 

おいしそー

 

じゃーん!!

一吉の美味しいご飯に、みんな無言で食べまくる!

 

サンちゃんはこの金目の煮つけでご飯3杯は行けたね!

 

美味しいご飯をたらふく食べたらこうなりますよねー。

 

ぐでー

 

もう泊まっていこーよー。

 

ここは小田原。

 

お店までもすぐ着き、まだ寝足りないみんなは

お店に帰って来てからもしばらく、頭働かないご様子。(笑)

 

はい!もうお店です!起きてくださーい!

 

だから、今度は泊まりましょーね(笑)

 

 

きんめだいー

 

すなお

 

僕は被害者

 

 

 

2019.08.31(土) 熱海 透視度10m 水温21.4℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミカさんは、僕のせいにする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は熱海が良いとは言ってない。

 

 

 

『先週玉ちゃんが熱海に行ったら、

 

凄い量のイナダの群れに当たったらしいよ。』

 

 

 

とミカさんが言ったのだ。

 

 

 

もう一度言おう、僕は言っていない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほら、水が綺麗でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熱海が良いとは言っていないけども、

 

 

 

先週の熱海が良かったのは、間違いない。

 

 

 

行くからには、先週以上の景色が見たい。

 

 

 

それは僕だけでなく、皆が思っていたこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何覗いているの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沈船の全貌を見たことのなかったメンツが揃っていたためか、

 

 

 

割かし沈船は高評価。

 

 

 

残すは、ソーダイ根。

 

 

 

本当に魚がいるのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入った瞬間、水中は非常に穏やか。

 

 

 

魚はいない。

 

 

 

 

 

 

 

まあまあ、まだ始まったばかり、

 

 

 

これから何が起きるか分からない。

 

 

 

 

普段はなかなか回らないソーダイ根の周りを

 

 

 

ゆっくりゆっくり1周する。

 

 

 

いるのはキンギョハナダイ・・・・・・のみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん?何してるの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安全停止中、ミカさんに謝罪を求められる。

 

 

 

僕が提案したわけではないのに・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗な土下座だなー。
綺麗な土下座だなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土下座する時は、結婚の挨拶の1回と決めていたのに。

 

 

 

まさか水中でやるとは。

 

 

 

一応言っておきますと、

 

 

 

僕は被害者です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラッキー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海はあれだったけど、

 

 

 

美味しいご飯と美味しいビールがあれば、

 

 

 

笑顔になりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『んごー。んごー。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一吉丸さんのおかげで助かりました。

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

 

4月になりました。

4月2日(火) 熱海 透明度:10~12m 水温:16℃

 

 

4月になりました。

 

 

新入生は期待と緊張を胸に校門をくぐったことでしょう。
新社会人は慣れない通勤電車に揺られて会社へ向かったことでしょう。
でも、大学3年生の彼らは・・・

 

 

大学生ダイバー#熱海#ダイビングツアー
なんかフレッシュ。笑

 

 

そう、たまたま今日は同い年が3人。
新学期が始まる前の春休みに遊びに来てくれました。
しかもタカちゃんは鳥取から・・・!

 

 

ちょうど最近アドバンスを取ったばかりのみんなのリクエストは沈没船。
水深30mに静かに横たわる全長80mの船を見に行くという、
ダイバーにとっては冒険心をくすぐるポイント。

 

#熱海#沈船#ダイビングツアー
どーーーん。

の、写真が少ないのは、チューサちゃんの手を握って泳いでいた為、
カメラを構えることができなかったから。

 

この冒険心くすぐる沈船を・・・
『こわいからいやです~』と首を横にふるチューサちゃん。
大丈夫、大丈夫だから、そう言って、ぐいぐい引っ張ってみたのでした(笑)

 

沈船#熱海#ダイビングツアー タコ#熱海#小曽我洞窟#ダイビングツアー

 

 

そして2本目は、これまたみんなの冒険心をくすぐる期間限定ポイント小曽我洞窟!
崖の断面に空いたクレバス状の洞窟は長いL字型になっており、
その入り口は真っ暗・・・でもL字の角を曲がれば広がる青い光っ。

 

#熱海#小曽我洞窟#ダイビングツアー
ばーーーん。

の、写真が少ないのは、
『洞窟もこわい~』と言うチューサちゃんの手・・・は、もう握っていません。
薄暗くって、単にブレちゃったから。汗

 

チューサちゃん、よく頑張りました。
ちょっとだけ洞窟の時は綺麗って思ってくれたみたい。
こわいのも暗いのもちょっとずつ慣れていこうね。

 

 

さてさて学生君たちのお腹を満たすのは器から溢れんばかりの海の幸!

 

海鮮丼#まさる#熱海ランチ

 

かと思いきや、一番は黄金色に輝く魔法の液体・・・?
大学3年生でこの一日の過ごし方はちょっと贅沢すぎるっ!!
悔し紛れに心ひそかに思うのでした(笑)

 

 

 

大学3年生。

 

就活とか始まると一気に忙しくなるだろうけど。
たまには大人の贅沢な時間を楽しみにおいでー。
タカちゃんも、鳥取でも静岡でもどこからでも待ってるよー。

 

みか

有意義な有休

1月18日 熱海 水温:16.0℃ 透明度:15m

 

 

この日はりょうぞうさん、ゆみのまつだ親子とさきさん。

 

平日なのに、みんな土日休みの方達ばかり。

聞くとみんな有休を取得したらしい。

 

ならば存分に楽しもうではないですか!

 

 

行った場所は、リクエスト通りの熱海へ!

 

平日だから空き空きで、熱海に着くもまだサービスも空いてない。(笑)

 

でも、船長さんがいたので、

 

準備して早速出発!

 

沈船ポイントに行くも、

クロホシイシモチが多すぎて、

魚なのか壁なのかわからないほど。

 

沈船内 親子ダイバー

 

年明け早々に熱海に行った玉ちゃんが、

「クロホシイシモチしかいないんですよー」って言ってて

 

「嘘だー!そんなわけない」なんて返したけど、

 

言ってた意味がよーやくわかりました。

 

 

 

2本目はさきさんが行きたがっていた期間限定で

 

オープンする洞窟の「小曽我洞窟」へ!

 

ここもキビナゴは常に大量にいるし、

 

光のコントラストが綺麗だし、

 

ひたすらゆっくりのんびりと。

 

どーくつ どーくつ出口

 

キビナゴ のーんびり

 

 

2本潜り終わっても12時前。

 

えーっと、このあとどうします?(笑)

 

熱海城?秘宝館?(笑)

 

湯河原でのんびり温泉に入って、

自然著ご飯を食べて、

海老名でまったりして店に帰ったのが

5時。

 

なんていい有休でしょうか。

 

麦とろやさん

 

みなさんもこんな平日有休ツアーいかがですか?

 

 

すなお