何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「初心者」カテゴリーアーカイブ

卒業祝い。

2023/10/29 大瀬崎 透明度:8-12m 水温:23℃

 

 

ただのウミガメ動画?

 

 

いえいえ・・・

 

 

 

 

カメ、咽てます。笑

 

 

じゃなかった、なんと!
こちらのウミガメさん、
大瀬崎湾内の水深12mでお昼寝中・・・!!

 

 

 

 

昨日(!)初心者ツアーを卒業したイワムラさん。
せっかくだから練習だけじゃない、
海の楽しみも沢山見てほしい。。

 

 

 

『浅場、なにか面白い生き物いますか~?』

 

『あれがいて~これがいて~』

 

『ふむふむ・・・(マニアックだなぁ)』

 

『あ、あとね、カメがたまに寝てますよ~』

 

『ふむふむ・・・って、えぇ!?』

 

 

 

当たり前のようなウミガメ発言に驚きつつ、
まぁ確率は相当低いのかな~と思い、
ブリーフィングも万が一カメいたら程度に。

 

 

とりあえず、湾内でのんびり慣らしましょうね。
昨日から連投のイワムラさん、課題の立姿勢は・・・
おぉ~水平姿勢に改善ですね!で、ダッシュ!?

 

 

こんなにいたら1匹くらいーっ!

 

 

アカオビハナダイ群れ@大瀬崎ダイビングツアー
いや、捕まえられませんよ。笑

 

 

のんびり?泳いでいると、
視界に飛び込んできたのは・・・

 

 

・・・!?

 

 

い、いた・・・!

 

 

カメですーーーっ!!!

 

 

 

 

ウミガメ昼寝@大瀬崎ダイビングツアー

 

 

行きはいなかったのに、
帰り道、一応もう一回キョロキョロしてたら、
あのまーるい甲羅のシルエット!!

 

 

カメ好きとしてたぶん一番激しく動揺。
起きちゃう?逃げちゃう??・・・起きない。
ずいぶん図太いウミガメさんでした(笑)

 

 

 

カメで締めくくりそうですが、
2本目こそお目当ての先端へ!

 

 

大瀬崎先端の水中風景@東京ダイビングツアー

 

 

伊豆中のキンギョとソラスズメが、大集結。
湾内とつながっているとは思えない魚密度。
これもイワムラさんの、初心者ツアー卒業のご褒美。

 

 

 

 

 

 

こんなにいたら1匹くらいーっ!

 

 

大瀬崎先端ダイビング@東京ショップツアー
えっと、だから、捕まえられませんよー。笑

 

 

ダイビングは見て楽しむものです、
ね、ミホさん。

 

 

スズメダイ群れ@大瀬崎先端ダイビングツアー

 

 

そうそ、お行儀よく・・・

 

 

スズメダイ群れ@大瀬崎先端ダイビングツアー
素敵なモデル立ちに(笑)

 

 

楽しみつつ常に浮力練習を続けるイワムラさん。
最後は浅瀬も浮かずに帰ってこれましたね。

 

 

浮力練習@初心者ダイビングツアー

 

 

次回アドバンス、健闘を祈ります!
その次は合格祝いかな。。。

 

 

みか

 

 

贅沢ってことで。

2023/10/28 井田 透明度:12m 水温:23℃

 

 

あっついなー
ブリーフィングは日陰でしましょ。

 

 

日陰にいる人~日の当たるところに出てー
クマさんみたいな人集合で~

 

 

真逆の発言をする私とマサさん。

 

 

この写真が、撮りたかったようです。

 

 

秋の伊豆ダイビング@初心者
クマさんって・・・笑

 

 

秋晴れ、ウエットスーツが快適な日、
だってのに、すんごい少人数2チーム。
しかも井田の海まで平日のような空き具合。

 

 

贅沢すぎる。。。

 

 

期待していた透明度はなかったけど、
ちょい推ししたギンガメアジもいなかったけど、

 

 

なんかやっぱり贅沢~

 

 

アオリイカ@井田ダイビングツアー
イカも神々しい。

 

 

気持ち良い日差しの中をふわふわ。
アイドル級の生物貸切りでじっくりフォトダイブ。

 

 

クマドリカエルアンコウ@井田ダイビングツアー
君、太ったね?

 

ニシキフウライウオ@井田ダイビングツアー
リューイチさんの子がBESTニシキフウライ!

 

ゴーストパイプフィッシュ@井田フォトダイブ
君は○○ゴーストパイプフィッシュ?

 

ハナミノカサゴ幼魚@井田フォトダイブ
このサイズ好き。

 

アカシマシラヒゲエビ@井田ダイビングツアー
主役より脇役が気になる・・・笑

 

タンポポヒドラ@井田フォトダイビングツアー
タンポポみたい~

 

ノコギリハギ幼魚@井田フォトダイブ
ぷぅ~~~っ!

 

 

アイドル貸切り楽しむ我々の近くを、
マサさんが泳いでいく。
イワムラさんなんて、マサさん貸切り!

 

 

贅沢~!
・・・すぎるなのか?
はたまた厳しい監視下で中性浮力の特訓か?

 

 

中性浮力練習@初心者ダイビングツアー

 

イサキ群れ@初心者ビーチダイビング

 

 

ちょっと足が下がっちゃうのが課題だそうです。
そりゃあ今月ライセンス取ったばかりですからね。
え・・・今日で10本目だそうです。笑

 

 

今日で初心者ツアーは卒業ですね。
明日からの海を楽しみに。
明日の・・・え?!笑

 

 

弥次喜多@沼津アフターダイブランチ

 

 

それにしても、お昼ご飯多数決、
弥次喜多はなかなか卒業できませんね(笑)

 

 

みか

 

 

忙しい毎日のスキマに。

2023/10/17 井田 透明度:12m 水温:24℃

 

 

井田の駐車場に車を停め、準備に向かうみんな。
に、逆行して、防波堤の先にカメラを向ける方が。

 

 

富士山撮影@井田リフレッシュダイビングツアー
あれ?どこ行くの??

 

 

こんなにも綺麗に海越しの富士山が見えたら、
そりゃあ仕方なしですね、タカハシさん(笑)
さぁさ、準備しますよー。

 

 

お久しぶりの海というホノちゃんにヒデさん。
忙しい日々、海から離れがちになることって、ありますよね。

 

 

でも忙しい毎日をお過ごしの皆さんこそ、
秋晴れ&透明度抜群の秋の伊豆の海で、
ちょっとだけぼーっとする時間も、取り入れてみませんか?

 

 

ほら、ぼーっと・・・

 

 

 

 

 

浅場に差し込む光が綺麗です。
ソラスズメダイが触れるくらい近くで群れてます。
タカハシさんが・・・寝ています(笑)

 

 

ヒデさん、どうです?
上司のこんなリラックスしている姿、なかなか見れませんよ。
(え?よく見てますか?笑)

 

 

透明度ビーチ@リフレッシュダイビングツアー
うーみぃーーー!

 

スズメダイ群れ@リフレッシュダイビングツアー
顔、上がりつづけるホノちゃん(笑)

 

スズメダイ群れ@リフレッシュダイビングツアー
テンション、上がりつづけるホノちゃん(笑)

 

キビナゴ群れ@リフレッシュダイビングツアー
真面目練習ヒデさん。

 

水中昼寝@リフレッシュダイビングツアー
見守る?上司(笑)

 

 

秋晴れの一日、ゆったりと流れる井田時間。

 

 

潜り終わってもこの一日が惜しくて・・・
大瀬崎絶景ポイントで写真撮りませんー?
西浦のみかんがはじまってますね~!

 

 

あっちへふらふら、こっちへふらふら(笑)

 

 

みかん無人販売@西伊豆ダイビングツアーの寄り道

 

 

でもやっぱり一番は、
潜り終わったあとに待つお昼ご飯に、わくわく。

 

 

『鯛丼いいですね!』

 

『え・・・今日、お休みだって。』

 

 

『そっかぁ、でもアジ丼も美味しそうです!』

 

『じゃ、内浦のアジ専門店に行きましょう!』

 

 

むかったアジ専門店。
まさかのアジ不漁につき、
メニューをタイに変更中って(笑)

 

 

マダイフライ@沼津ランチいけすや
限定タイフライ!!(タイ丼もね)

 

 

忙しい毎日を送るみなさんへ、
ちょっとだけ内浦の海からプレゼント(笑)

 

 

忙しい毎日のスキマに。
また海の中でごろごろしましょ。

 

 

海越し富士山@井田ダイビングツアー
こんな上司もなかなか見ない(笑)

 

 

みか

 

 

鳥肌ものの楽しさ?

2023/10/12 城ヶ島ビーチ 透明度:8m 水温:22℃

 

 

遠浅で初心者ツアーには最適なんですよ。
カメラ練習のモデルもいっぱいいるし。
おまけに透明度も良いみたい。

 

 

ただ唯一のデメリットは、
伊豆より水温が2度くらい低いんです・・・
北風ビュービューのこの日において。汗

 

 

光線@城ヶ島初心者ツアー
冷たいけど綺麗!

 

 

それでも大丈夫!
と、選んだ城ヶ島ビーチ、大正解。

 

 

おNEWのカメラにワイドレンズでうっきうき。
そんなユキヨさんが狙うは・・・

 

 

ワイドマクロ@城ヶ島ビーチ写真練習

 

 

タツノオトシゴ!

 

 

タツノオトシゴ@城ヶ島ビーチ写真練習
ワイドマクロに水面まで!

 

 

TGの強みを存分に生かして極小ウミウシも。

 

 

セトイロウミウシ@城ヶ島ビーチ写真練習
ピントばっちり〜

 

 

そんな写真練習するユキヨさんの横では、
来週のアドバンスに向けて特訓中のユイちゃん。

 

 

ん?特訓・・・中?笑

 

 

クマノミ@城ヶ島ビーチ写真練習
完璧な中性浮力・・・

 

 

うますぎる。
もはや中性浮力でGoPro使いこなしていました(笑)

 

 

上手なお二人、城ヶ島ビーチも広いから、
いつもはいけないエリアまで行っちゃいましょう。
なんて、エリアエンドに行くと・・・

 

 

 

 

このシルエットは・・・!
スズキです、シーバスの群れ!!
(一部ボラとクロダイが混ざってます)

 

 

ダイビング中に、しかもこの時期に。
この数の群れを見るのは初めて。
思わず私が一番突っ込んでいましたね・・・

 

 

ちょっと低めの水温に覚悟したけど、
綺麗で、生物もりもりで、
鳥肌たてながらも楽しんじゃいました(笑)

 

 

せっかく来た城ヶ島だから、
ランチは伊豆では食べれないものをね。

 

 

三浦海岸ランチ@ao

 

 

一人暮らしには嬉しい新鮮三浦野菜!!の、
前菜サラダ付きお洒落イタリアンに♪
い〜笑顔だねぇユイちゃん。笑

 

 

そのお隣ではユキヨさん、
陸でも写真練習に余念がありませんね?笑

 

 

三浦海岸ランチ@ao

 

 

まだまだ食べれるらしい若者の胃袋。
三浦海岸にちょっと名のしれたパン屋さんがあるからさ。
食後のパンでも買おうじゃないか。

 

 

・・・っていうのは、
私のリクエスト説もありますが(笑)
一番人気のベーコンコロッケパン、美味しかった。。。

 

 

近くて楽しくて美味しい城ヶ島。
まだまだ色んな寄り道プランがありますよー

 

 

みか

 

 

撮るの100点、撮られるの・・・

2023/07/22 井田 透明度:15m 水温:18~22℃

 

 

すべすべしていておっきいクラゲ。

 

 

ビゼンクラゲ@井田ダイビングツアー

 

 

正体は、ビゼンクラゲ。
最近やたら流れてくる大きいクラゲ。
毒がなく食用にもなるらしい。

 

 

『なんだこれー!』

 

 

ビゼンクラゲ@井田初心者ダイビングツアー
光の筋が綺麗すぎるー

 

 

初心者ツアーのみんなはびっくり。

 

 

すべすべしていて気持ちよさそうでも、
毒がないって聞いても、
頬ずりはしちゃいけません。

 

 

・・・去年、玉手の顔が腫れていました(笑)

 

 

 

 

そんな余談はおいといて、
今日は写真練習したいなツアー。
しかも皆さんお持ちのカメラがバラバラで比べがいがある。

 

 

ちょっと今、カメラ迷っているんだよね・・・という方。
参考になりますように?

 

 

 

オリンパスのコンデジTG6は、お手軽にカメラに挑戦できる♪
今日は水中マクロモードだけじゃなく、
顕微鏡モードも使ってみましょ。

 

 

マナさん、透明なエビをバッチリ撮り納めている!

 

 

アカスジカクレエビ@井田写真練習ツアー
スケルトンにピンばっちり。

 

テンクロスジギンポ@井田写真練習ツアー
動きの早いスマイルトリオもばっちり。

 

 

 

ソニーのコンデジRX100は、いぢりがいがあります。
外付けクローズアップレンズありなし、
慣れてきたらマニュアルでも撮ってみましょ。

 

 

さーちゃん、周りのソフトコーラルまでカラフル~

 

 

コガネスズメダイ@井田写真練習ツアー
背景はソフトコーラル♪

 

クダゴンベ@井田写真練習ツアー
カラフルな風景も入れてみたり。

 

マニュアルで撮れば白飛びだって防げます。

 

 

イロカエルアンコウ@井田写真練習ツアー
難易度高めの白い生物も、マニュアルならこのとーり。

 

 

 

最後はお手本、カミグチ先生。
Canonのフルサイズミラーレス一眼+100mmマクロ+外付けストロボ。
えっとご職業はカメラマンじゃなかったかな・・・?

 

 

イバラタツ@井田水中写真練習ツアー
魚の表情も。

 

ヒトデヤドリエビ@井田水中写真練習ツアー
背景とか光量も。

 

背景とか、画角とか、決定的瞬間とか・・・!!

 

 

クロホシイシモチ口内保育@井田水中写真練習
お口、OPEN・・・!!

 

私の大好きな口内保育、今年もバッチリ。

 

 

 

あ、まだエグチさんがいましたね。(←TGです)

 

 

・・・あれ?そんなの紹介してないよ。

 

 

ノコギリハギ幼魚@井田水中写真練習ツアー
いいですね~貸し切りのノコギリハギ幼魚。

 

え?どうして一人で見てるの?
どうして教えてくれないの??
・・・いつも。

 

 

オオウミウマ@井田水中写真練習
いいなーいいなー貸し切りのオオウミウマ。

 

 

 

こうしてみんなが撮った写真を見比べるのは楽しい。
そして、エグチさんの写真を見直すといつも・・・
まだ仲間認定されていないんだなと痛感します。笑

 

 

カメラを持っていないナナミちゃんも、
ディープスペシャリティ、お疲れ様でした!

 

 

ディープスペシャリティ@PADIダイビングライセンス
さーちゃんインストラクター

 

 

MYカメラGETに向けて。
500円玉貯金、頑張れ。

 

 

って、決意表明した直後から、
ジュースを握りしめてルンルン、おかえり(笑)

 

 

 

集合写真@井田ダイビングツアー
撮るのは100点、撮られるのは・・・

 

 

皆さん、ぎこちない笑顔、ありがとうございました。

 

 

カメラマンうっちー君のタイミングがね・・・
一番いい時に一緒に笑っちゃってるもんで(笑)
今、いま!!シャッター押して!

 

 

みか