何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ビギナー」カテゴリーアーカイブ

離れる私、近づくダイちゃん。

7月14日(日) 安良里ビーチ 透明度:15~18m 水温:24度

 

 

初めての海洋実習の日、
前日から眠れないほど緊張して、
水中でも目が全然合わなかったナオコさん。

 

 

ライセンスを先日取得して、
今日は家族旅行の前の練習に来てくれました。

 

 

入る前からちょっと笑顔がこぼれることあり、
潜降後のアイコンタクトばっちり、
そして、娘さんと2人並べば・・・

 

 

安良里ビーチダイビング#親子ダイバー

 

 

ダイビングを始めて5本目。

 

強張っていた体の力が少しずつ抜けて、
吐いた泡が綺麗に水面に上がっていく。

 

想像を超える速さで上手くなっていくナオコさん。
私、ちょっとずつですけど、離れて行ってます。笑
代わりに心配そうに様子を見に来た真鯛のダイちゃん。

 

 

真鯛#安良里ビーチダイビングツアー
『がんばれー。』

 

自分で浮力調整を頑張る姿にちょっと感動。。。
こんな風に少し離れた所から魚と泳ぐナオコさんを撮れるのも、
成長あってこそです。。。

 

 

でも、ナオコさんが上手に浮けるようになっても、
ダイちゃんは私たちの周りをずーっとうろうろ。

 

ん?どうやら心配なわけではなく、
水底をちょいちょい巻き上げる私たちから
おこぼれを与ろうという魂胆のようです(笑)

 

 

PADIライセンス取得コース#安良里ビーチ
『なんかくれーくれーくれー!』

 

ダイちゃんと戯れ、ソラスズメダイの青に心惹かれ、
白い砂地を漂い、静かな海に包まれて・・・

 

ソラスズメダイ#安良里ダイビングツアー

 

 

少しずつ、この『海』の中が、
みんなにとって居心地のいい場所になってくれたら幸いです。

 

 

家族団らんの場所にも、ね。

 

 

親子ダイバー#安良里ビーチダイビング
ドーテムポールな母・娘・父。

 

 

片付けを終えた私たちは、待機。

 

嵐のように私たちと器材を放って去っていったマサさんが、
またも嵐のごとく田子から戻ってきて私たちをピックアップする。
とても急いで山道を超えた先には・・・

 

いつも遅くまで受けて頂き、本当にありがとうございますっ。

 

 

アフターダイブは修善寺でランチ@すぎ屋
うぅ~んまいっ!!!

 

みか

苦シューない・・・?

12月22日(土) 江之浦 透明度:12m 水温:18℃

 

 

いい、笑顔です。

 

2018年最後の伊豆ツアーにふさわしい笑顔です。

 

 

ドライスーツ#江之浦ダイビング
シューちゃんが中心だねー。撮るよー。

しかし、この時すでに事件は始まっていた・・・

 

 

 

 

初めてのドライスーツに緊張気味のシューちゃん。
大丈夫、台風も苦手なマスク脱着も乗り越えてきた君なら。
実はかなり男気あるの知ってるからさ。

 

ん?ちょっとレンタルドライの首がゆるいかなー?
はい、ネックバンドで締めたから、もう大丈夫!

 

 

 

各々緊張はありましたが。ちょっと苦手なこともありましたが。
ライセンスを取ってからコツコツ月1回潜ってきたみんなが、
じわじわとスキルアップしているのが嬉しい。

 

中には久々のダイビングで忘れかけた中性浮力を、
腕力で補う強者もいましたけど・・・ね。笑

 

 

 

 

まぁ、何はともあれ。ふぅ~お疲れさま!
1本目を終えて器材を下ろすも、シューちゃんの顔色が悪い。

 

 

 

シューちゃん、どうした?気持ち悪いの??
え?く、苦しい・・・??

 

・・・ごめんねー。
ネックバンドをちょっとだけ、きつく締めすぎてしまったようです・・・。
潜る前のあのシューちゃんの笑顔、確かによく見ると・・・笑

 

 

 

休憩中は本当にぐったりしていてどうしようかと思ったけど。
2本目、無事全員が潜れて良かったです。
シューちゃんを殺ってしまわなくてよかったです(汗)

 

フード#冬の海#初心者ダイバー

 

中性浮力#スキルアップ#初心者ツアー イシダイ#初心者ツアー#江之浦ダイビング

 

テトラポット洞窟#江之浦ダイビング 水中クリスマスツリー#江之浦ダイビング

 

中性浮力#初心者ツアー#スキルアップ

 

 

 

今年の〆はカレーかお蕎麦か迷って・・・年越しにはちょっと早いけど蕎麦。
アヤノちゃん、カレーじゃないけど、い~顔してるねぇ。
あ、ビールがあれば、ね。笑

 

刺し盛り#小田原ランチ♯季作 アフターダイブ#ビール#女性一人

 

着々とスキルアップして。
始めた当初は想像もしていなかったであろう冬の海に(ねー、ゴマキさん!笑)
来月も潜る予約を淡々と入れるみんなへ。

 

来年はもう少しだけ練習して。ランクアップもして。
もっといい海で楽しんでください。
次のアドバンスを楽しみに、エグチさん。

 

そして、シューちゃん。うちにはね。
悪気はないけど、インストラクターという名の刺客がたくさんいます。
自分の身は自分で守れるダイバーになりましょう。笑

 

 

 

今年もたくさんの方にお世話になりました。
伊豆は少し早めに潜り収めてしまいましたけど、
年越しは与那国でしっかりハンマー〆てきたいと思います。

 

 

今年も1年間、ありがとうございました。

 

 

来年もお世話になる予定ですので、愛想を尽かさずお付き合いください。
しばらくご無沙汰しますが、少し体積が増した姿でお会いすることと思います。
寒さにお気をつけて、良いお年をお迎えください。

 

 

う~んそれにしても、週末お店番。
海じゃないなんてー・・・
みんな(主にマサシさん、スナオさん、タマちゃん)ずるいーっ。

 

 

みか

今日のメンツは・・・

11月4日(日) 江之浦 透明度:8~10m 水温:22℃

 

 

くせが強い面子でした。

 

 

マスク#ダイビング器材#初心者
水中はテレパシー?(笑)

 

宇宙人のように時々謎な発言をするユキミ。
ちなみに水中で目は合わないが気持ちはなぜかすっごい伝わってくる。

 

常にダイビングに対してネガティブ発言しかしないアヤコさん。
ちなみにかれこれダイバー3年生。ちゃんと続いてますね(笑)

 

何も発言してないけどなんかいるだけで面白いイクセくん。
ずるいなー。

 

 

一緒に潜るのは初めての人が多かったから、
ちょっと慎重にスキルチェックを・・・

 

 

中性浮力#スキルアップ#初心者ツアー
下ついてる、ちょうどいい、浮きそうー。

 

2本目はみんなの苦手を意識して。
ウエイト調整に、ちょっと難しいコース取り。

 

スキルアップ#初心者ツアー#江之浦 イシダイ#初心者ツアー#江之浦

 

久しぶりすぎて緊張の面持ちだったチエちゃん。
大丈夫、少しずつ思い出して、最後はいい感じだったよー。

 

お疲れさまでした、お腹だってペコペコですよね。

 

 

アフターダイブ#小田原海鮮ランチ
これも楽しみの一つ。

気持ち悪いと言いつつ昼からビールを楽しむモリセさんがぽつり。
『今日は夜からアイスホッケーの試合なんです。』
・・・タフすぎる。ここにもいました、変な人。笑

 

みか

予想を裏切り・・・

10月11日(木) 井田 透明度:10~15m 水温:23℃

 

平日、がらんと空いた海。
穏かで透明度もよし。
ベストコンディションだなぁ。

 

でもね、今日は初心者ツアーだからね。
ミホも久しぶりだからね。
たぶん練習に時間を割いちゃうんだろうなぁ。

 

そう思い、エントリー。

 

耳が抜けない。
ドライスーツのブーツに上手に空気を入れられない。
井田の急な水深変化に苦戦するみんな・・・

 

だったのは、ほんのちょっとの間だけ。

 

イサキ群れ#井田ダイビングツアー

 

一面のイサキの群の中。

 

ふわりと力の抜けた中性浮力で中層をついてくるミズキちゃん。
ちょっと力み気味だけど、水平姿勢を掴んだカリンちゃん。
すっかり勘を取り戻したミホ。

 

初心者ツアー#井田ダイビング イサキ群れ#初心者ツアー

 

せっかくだし、遊んじゃおうか?

 

群れの中を自由気ままにあっちへこっちへ、
ついでに私が見たかったハナゴイの幼魚もチラ見(笑)
この子がこんなに浅い所にいるなんて、本当に珍しいんだからー・・・

 

でも、おつきあい、ありがとうね。笑

 

 

ほくほくエキジットしようとすると、丁度スナオさんのツアー組。

 

井田ダイビング#初心者ツアー
水滴ごめーん!

なにやら色々見ているじゃないか・・・
悔しいから耳は塞いでおきます。
早くみんなもアドバンス取って深い方、行けるようになってね。笑

 

みか

最強のご褒美。

9月10日(月) 江の浦 透明度:10~12m 水温:25度

 

箱根温泉#アフターダイブ

 

久しぶりの江の浦。

 

なだらかな水底に穏やかな海。
初心者ツアーや講習でよく訪れるのだが、少し魚は少なめ。

 

ちょっと物足りないかなと心配したのですが・・・
十分楽しそうなみんな。笑

 

強烈な台風で崩れ落ちたテトラポット洞窟を新規開拓したり。
人懐っこい特大イシダイと久々の再会を愉しんだり。
たまーに真剣にホバリング練習してみたり。

 

・・・真剣なんだけど面白いことになっちゃってます。笑

 

中性浮力練習#ホバリング

 

イシダイ#黄金崎ビーチダイビングツアー テトラポット洞窟#江之浦ダイビングツアー

 

ミズキちゃんは訳わかんない体勢で安定のホバリングしてるし・・・
コーキ君は手動かしすぎだし、GoPro夢中になりすぎだし・・・
ユミママは珍トラブルにユミ顔負けのオーバーリアクションに・・・

 

だけど一つ言えることは、上手いんです。
まだ10本にも満たないみんながフワフワしているのは感動。。。
早くアドバンス取ってこっちの世界においでー。笑

 

チランちゃんもミニダイブを無事終えて、ライセンス取得!
一年越し、よく頑張りましたっ

 

 

そんなみんなへのご褒美は・・・一吉丸!!

 

一吉丸ランチ#アフターダイブ

 

もう、これだけで早起きしてきた甲斐があるってもんです。笑
これでキクトモさんも文句ないでしょ?笑

 

金目鯛の煮つけ#一吉丸ランチ#アフターダイブ
本日のメイン?

無理言って入れていただきありがとうございました!
そして無理に無理言って出来立て塩辛、本当に絶品でしたーっ

 

 

帰りの車内、遊び疲れた子供のように眠るみんな。
すくすく立派なダイバーに育ちますよーに。。。

 

大盛りライス#一吉丸#江之浦
コウキ君、おっきくなーれーっ

みか