何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ドリフトダイビング」カテゴリーアーカイブ

運がいいからだよね?

2023/11/11-12 神子元 透明度:20m 水温:23℃

 

 

天体観測@神子元ダイビングツアー

 

 

満点の星空、天の川。
実は海もだけど宇宙も大好きな自分です。
弓ヶ浜の夜の散歩は気持ちいいー。

 

 

そんなお泊り神子元ツアーは、
ムラタさんの500本記念ダイブ。

 

 

因縁の400本・・・
何が何でもサメの群れに会いたい。
でもボートさえ出るか怪しい海況・・・

 

 

不穏だ。

 

 

しかし、そんな心配も、、、

 

 

 

 

 

 

出ました、5ダイブ中5回とも。
ハンマーヘッドシャーク!!
なんだったら安全停止中まで〜・・・

 

 

 

 

 

 

『行っていい?ねぇ、行っていい?!』

 

 

セキドちゃんのGoサイン待つ視線、
ハンパなかったです(笑)

 

 

心配されていた透明度はこの日、劇的に回復。
ハンマーの群れもあっちにこっちに。
心地よい流れの中をドリフト。

 

 

記念ダイブに最高。
初神子元&MYウエットデビュー戦にも最適。

 

 

何より、常にみんなと逆方向のサメを追う(しかもマッハで)
ゴマキさんとコジマさんをロストしない透明度も素敵。笑

 

 

完璧すぎる、、、

 

 

あ、大好きなウミガメさんも。笑

 

 

 

 

 

 

ついてた。
そう、ついていたはず。

 

 

それとも・・・

 

 

出航が朝判断になるほどの荒れた海況。
3本目行く?と遠慮がちに聞く私に、
無言で、でも力強く頷いたみんなの気迫のおかげか・・・

 

 

東京ダイビングショップ@神子元ツアー

 

記念ダイブ@屋久島ダイビングツアー

 

記念ダイブ@神子元福丸海遊社

 

ウミガメ@神子元ダイビングツアー

 

神子元ダイビングツアー@一人参加

 

 

おまけに・・・

 

 

ご褒美?祝の宴??の、
驚くべきボリュームの蕎麦屋開拓も、完璧。
胃袋の限界がもうほんの少しだけ大きければ・・・ね。

 

 

やぶ蕎麦@下田ランチ

 

 

 

最高続きの神子元でした。
ムラタさん、600本記念の分の運は、
全て使い果たした旨はお伝えしておきますね。

 

 

そして実は陰で、、、本当のラッキーな女が。
完全に日程間違えていたのにお休み取れたヨシエさん。
・・・無事来れたこと、おめでとう(笑)

 

 

みか

 

 

ねぇみてみてみてーっ×5

 

 

2023/10/31・神子元    水温24℃  透明度15-20m

 

 

 

で、でで出たーっ

 

 

 

 

タイもいるーっ、あ、ハマフエフキもいるーっ

 

 

 

ちょっとした有名人ワタシ

 

サメ見れない

マンボー大好きだけどマンボーと出会えない

 

業界じゃみんな知ってるちょと有名人

 

 

 

 

 

運悪くワタシしか居ない日に

海に行きたくなちゃった人いるよ

ワタシで良いなら行くよ

 

 

 

 

 

その人こう言ったよ

マサとサメ見れたら希少価値すごいあがるね

 

 

ヨシハルさん、サメ見せるよ。  ってイシムラサンが言ってるよ・・・

 

 

 

 

そうなんです

平日の何も予定が無かった日に

突然出番がやってまいりまして

 

 

神子元島ツアーをしっかり企画するならば

虎視眈々「ミカ」とか

準備万端「タマ」とか

ぼくに担当が回ってくることの希少な昨今

 

ヨシハルさんの電話をたまたま受けたの僕で

ヨシハルさんの休日にオンステージ僕だけで

 

何とかもう1人って募ったら

大物運ストロングストーンビレッジ

(イシムラ)さん来てくれて

 

 

 

その結果がこ・ち・ら♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

虎視眈眈ちゃんも

準備万端くんも

よぉーくごらんなさい

 

最近

ぼくの事なんか見えてない風だったけど

 

これほどの神子元はどう??経験あんの?

 

 

おおおおおー

 

ツムブリだーっ

 

&ハンマー うっひょえーっ!

 

2mまで接近っ!!

 

 

 

 

 

 

22秒過ぎに、海底に横たわる

ネムリブカ?ドチザメ?も

発っっ見ーっ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貴重な証拠

 

 

動画と静止画で

2人が撮ってくれたハンマー&ワタシ

 

 

 

証拠♪byいしむら

 

 

 

 

 

 

でもね、、、

安心してください

ぼくの威厳もしっかり示さねば

 

 

 

 

 

 

 

 

現地ガイドも驚く集中豪雨で

神子元島に幻の滝が出現・・・

 

 

 

ものすごい豪雨 幻の神子元滝出現

 

滝だ・・・

 

とかね・・・

 

 

 

 

 

不慣れなサメの群れに興奮し過ぎて

エアー無くなってイシムラサンに甘える

ぼく

 

 

 

 

 

とかね、

 

 

1本目は激流に飲まれて

正味15分くらいで終戦・・・

とか、

 

 

3本目の静寂ブルー・・・

とか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくらしさも随所でアピール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とどのつまり・・・

 

 

 

 

 

ヨシハルさんあってのツアーで

イシムラサンあってのハンマー

 

 

ってことですよね

 

 

と、

周囲がそう認識してるように感じる・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁーてそんなこたぁー気にせずに

どの写真・動画をブログに使おっかなぁー

 

甲乙つけがたい

 

 

 

 

スローモーションの大群

 

 

 

 

 

 

って

全部あげてもうてるやん

 

 

 

 

 

 

まさ

 

ご褒美みたいな1日。

2023/09/05 神子元 透明度:20~30m 水温:28℃

 

 

友達のサメ@神子元ダイビングツアー
サメの群れ+ホモサピエンス1匹

 

 

真っ青な海にグレーのシルエット、
時折白っぽい腹面見せながら泳ぐはハンマーの群れ。

 

 

そこに追随する黒い影、は、ホモサピエンス?
白黒にしたら、ホント、サメの群れの一部に。笑
速かった・・・笑

 

 

 

 

急遽開催された神子元ツアー。
私入れて3人という贅沢。
それに輪をかけて贅沢なことに・・・

 

 

青い。

 

 

めっちゃくっちゃ、青い。

 

 

透明度@神子元ダイビングツアー

 

 

そして、この群れ。

 

 

 

 

 

 

+人。笑

 

 

 

 

 

 

どこまでも青い海に現われるハンマーの群れ。
他のダイバーもいなくて貸切り。
こんな日が、あっていいのかなぁ。

 

 

ハンマーリバー@神子元ダイビングツアー
いいよね、ご褒美みたいな日があったって。

 

 

浮上後も、顔をつけたオキさんが、
足元はるか水深20mくらいに群れるサメの群れ発見。
船待ち中も水面からずっとサメを追い続けていました。

 

 

 

にしても、船、なかなか来ないねぇ。

 

 

 

やっとお迎えの船に乗ると賑わう船上。

 

 

凄かったね、サメ。
気持ち良かったね、青い海。

 

 

え・・・?

 

 

 

ま、マンボウいたの!?!?

 

 

 

ご褒美みたいな完璧な1日、にはちょっと及ばず・・・。
こうしてまた神子元リベンジしちゃうのでしょうね。

 

 

ドリフト安全@神子元ダイビングツアー
フラッグ似合いすぎです(笑)

 

 

みか

 

 

ビールが旨い。

2023/07/18 神子元 透明度:15m 水温:22℃

 

 

海の家ビール@神子元ダイビングツアー
かんぱーーーいっ

 

 

いい顔してるな、ヒナちゃん。

 

 

ビーチで飲む海の家の生って最高美味だよね。

 

 

それが、初めての神子元で。
3桁のハンマーリバー見た後なら。
なおさら美味だよね。

 

 

あのサメのシルエットの余韻に浸りながら。
ビールが旨いっ

 

 

ハンマーリバー@神子元ダイビングツアー
この余韻。

 

あの川の流れのように押し寄せてきた
ハンマーリバーを思い返しながら。
ビールがうんまいっ

 

 

 

 

あの・・・
振り返ることなく泳いで行ってしまった3人の、
見えなくなっていく後ろ姿を想いながら・・・

 

 

ビール、苦っ!!

 

 

まぁでも、それくらい楽しい海だったということです。
因縁の私とコジマさんペア、何回目かのリベンジ。
からのあの群れですからね、仕方なし。笑

 

 

リベンジのコジマさん、キムさん、ありがとう。
ラッキーガールひなちゃん、あやかりありがとう。

 

 

そして突撃した御三方、
呼んだらなぜか、追われたハンマー達が先に帰って来ました。
ありがとうございました?笑

 

 

神子元ダイビングツアー@弓ヶ浜
さて、どの3人でしょう?笑

 

 

それにしても、みんな美味しそうに飲みますねぇ。

 

 

でもだいじょーぶ。来月はお泊り神子元♪
私もここで生ビール飲みますから!
もちろんハンマーリバーの後に・・・ですよね?

 

 

みか

 

 

当ったりぃ~

1/24 富戸  透明度:15m~♪ 水温:18℃♪

 

 

 

 

 

 

この時季はさ

 

 

 

 

透明度が良いから地形やワイドなダイビングを楽しむのもいいでしょ

 

 

 

 

水温が下がって来ると、エイや砂地のサメ、

 

 

 

 

はたまた深海魚、アンコウなんかも出てきたりね、

 

 

 

 

 

大物狙いも楽しいね。

 

 

 

 

あんまり小さい生物に興味のないワイド派のヤマさんとサキちゃん

 

 

 

 

ドリフトして、今がシーズンのトビエイポイントへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

透明度バッチシ♪

 

 

 

トビエイ出るわ出るわ!

 

 

 

一体何匹みたかな?

 

 

 

確実にトビエイ、、確率上がってますわ

 

 

 

最後はドリフト講習のヒナコさん

 

 

 

さぁ、、教えた通りフロート打ち上げをね、

 

 

 

 

 

 

はい、これは一体どういう事でしょうね。

 

 

 

彼女の名誉のためにボクは多くは語りませんよ。

 

 

 

 

 

 

 

今の時季、ワイドが楽しいって言ったばっかだけど、

 

 

 

 

今はね多種多様ウミウシが出てきたり、

 

 

 

水温が下がってきたときだけのシーズンウミウシの季節でもアール

 

 

マクロが楽しい♪

 

 

 

マクロが大好きなショウイチとヒナコ

 

 

 

そしてぼくちゃんはショウイチのウミウシリクエストにお答えして!

 

 

そろそろ出てくるあいつを探してやろうかな

 

 

 

砂をホリホリ

 

 

 

頑張りますっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

自分やっ、やりましたっ!

 

 

まるで可愛いあめだまのような貝を背負ったレアウミウシ

 

 

 

べっ、ベニシボリ見つけちゃったぁ!(笑)。

 

 

 

一緒に水中にいたみんなならわかるでしょう

 

 

 

ボクのテンションが上がっていたこと(笑)。

 

 

 

 

 

 

それからも、、

 

 

 

イソコンペイトウガニ探し、、、

 

 

 

イバラタツ探し、、、

 

 

 

潜水時間60分、、すいまそん、、

 

 

 

でっでも、、たっ楽しかったですよね、、みんなも、、(笑)

 

 

 

みんなの気持ちがボクに対するクレームではなく喜びであると信じています(笑)。

 

 

 

 

 

お昼はみんなのリクエストもあって熱海の麦とろごはん屋さんへ

 

 

テレビや雑誌に取り上げられてから、

 

 

最近は人気になり過ぎてなかなか行けなかったんですよ。

 

 

そんな今日はたまたま空いてる♪

 

 

っていうかお店には僕らだけ(笑)。

 

 

 

何年かぶり、、ものすごく久しぶりに行ったけど、、

 

 

いつもの親父さんにも

 

 

「わー久しぶりだねー元気だった?」なんて

 

 

 

「最近ダイバーさん全然こないよ、もっと来てよ!」

 

 

 

「だって混んでて入れないじゃないっすか!!」

 

 

 

「そだよね(笑)」

 

 

なんて、

 

 

相変わらず元気そうで嬉しかったな(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

ワイドが良い時季とは言ってみたものの、、

 

 

正直ボク今日

 

 

マクロがとっても面白かった。

 

 

 

そらログまわしでヤマさんに

 

 

「今日一番楽しんでたのはマサシさんです」

 

 

書かれますわね。。

 

 

ヤマさん、、、当ったりぃ~(笑)

 

 

 

 

 

まさし