何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

キレイな海と旨いめし。

 

 

4/1  2017  井田 ベストビーチツアー

 

 

ぞくぞく登場 ハナミノ幼魚

 

くらぁ!! カップル

 

しきさんが寝坊するというはハプニングから、一日が始まった。

 

三島駅でピックアップする事にして、ほぼ時間通りを目指して向かう・・!!

 

若輩柏木の運転だったが、無事に到着し、合流。。

 

総勢9名揃って2号に乗り込み、向かうは井田へ。

 

 

 

前日まで透明度5mとかだったのに、入ってみると15mくらい見えてる!

 

え!綺麗じゃん!春濁りは??

 

っとテンションがあがる。

練習チーム

同じツアーだったけど、スタッフがミカと柏木と2人いたので、

 

練習チームと遊びチームに別れることに。

 

練習チームはオオガミさんとタテイシさんとミカチーム。

 

装備も何もおかしなところはないし、

 

水中も全然普通に泳げているし、バッチリかな・・・

 

と思っていたんだけど、カメラに面白い瞬間が。(笑)

 

タテイシさんと大上さんのフィン

大上さんのフィンですね。(笑)

 

タテイシさんの後ろがなんか、楽しそうなことになっている。(笑)

 

 

そして、この日はリエの写真がそれはもうバッチリで。

 

ハナタツのこの表情のドアップなんか、目の模様まで見えてる。

 

ハナタツ

 

ヒメギンポの婚姻色(メス)も、かなりキレイに撮れていて。

 

ヒメギンポ

 

集合写真は、なんでかハイエースの中でぎゅぎゅうっと。(笑)

たしか、「寒いし天気悪いし、車の中で撮ろうよ。」みたいな流れだったと思う。

 

 

 

暗がりの集合写真

 

昼飯は、いつも時間が間に合わなくては入れない「やまや」が

 

奇跡的に開いていて!!

 

通り過ぎる予定だったところを、「あいてるじゃん!」ってなって、

 

ミカがぐいーっとハイエースのハンドルを切り、やまや入店。

 

閉店間際の雰囲気のところを、駆け足で「9人、入れますか!?」

と交渉してくれて。

 

 

うまい

嬉しそうなのむさん

 

鯛の漬丼がすんごい美味しかったし、のむさんとってもいい笑顔だった。

 

美味しかったなぁ。また行きましょ!!

カッシー

ご報告

 

2017/4/13・

 

 

 

遅いですが、今になってご報告・・・。

 

 

 

沖縄より逆輸入かしわぎ。

 

ニューフェイすなお。

 

 

4月1日より正式に常勤スタッフになりました。

 

 

 

 

 

 

 

柏木遥祐(かっしーorかしわぎ):

 

かしー

 

 

2008年中央大学のダイビングサークルにてオーシャントライブと出会う。

部長に就任した3年時にインストラクターとして働きたいといいだし、

ぼくに却下される。

が、それを却下しインストラクターになり、

沖縄グリーングラスに就職。

 

 

そこから3年修業を積んで、逞しくなり、満を持して凱旋です。

彼の剛腕ぶりに期待しましょうっ。詳しくはスタッフ紹介へ。

 

 

 

 

 

 

銅谷すなお(スナオ):

 

すなお

 

 

2012年。園児として通っていた保育園・・・・・・ちがう

保育士として働いていたスナオはダイビングのライセンスを取りたくてオーシャントライブの門をくぐる。

高校生の頃、ヨイクニツクロウと暗記した鎌倉幕府成立を4192年と答え・・・その無知キャラを買われ、

あっという間にオーシャントライブに定着。

 

 

7年務めた保育園を退社し、ずっとやりたかったこの仕事に正式に就労いたします。

この度の4/17.18の全国ダイビングインストラクター試験に挑みます。

そこでも無知キャラを活かし・・・。詳しくはスタッフ紹介へ。

 

 

 

また賑やかに、全体的にはスペックダウンしますが、

皆様のご協力とご理解を賜れますよう切にお願いもうしあげますっ。

 

 

 

まさ

海にもまれてダイバーになる。

3/31 2017 OWとトライブツアー 安良里ビーチにて

左の人の全然嬉しくないセクシービーム

この日は西伊豆の安良里に行きました。

うのづちゃん、あつし、しま。に、柏木。

という、メンバー。

 

今日でOW認定のしまくん、やっぱり最初は少し潜るのに時間を要したけどさ、

そうやって頑張って潜って、

 

海にもまれて、もまれて・・。

 

だんだんダイバーっぽくなれてきたんじゃんか!

P3310013

ミミイカ出現!!ちっちゃい体で、めっちゃ墨はいてたなー。

 

トラウツボ

水中の動きも、昨日は恐る恐るだったのが、

力強くフィンキックしていくようになって。

ミニダイブで先頭を行くしまは、頼もしく見えたぞ!

 

そして1本目と2本目の間の休憩中・・・。

びばのんのん
びばのんのん

ほぼ同い年のあつしと、しまの二人、早くも通じ合っていたようだった。

何の話をしていたのかな~・・。

 

海上がりはサービスにあった、けん玉で遊んだ。(笑)

けん玉

何気にみんなうまかった。(笑)

 

 

 

しとしと降っていた小雨なんてものともせず、

 

けん玉に飽きた後は、海辺でうりすびーを投げて遊んだ。

 

みんな笑いながら放るので、あっちこっちに飛んでいくフリスビー。

 

海に飛んでったり足元に急降下してきたり、頭の上を通り過ぎたり。

 

 

 

かと思えばびゅん!っと、体の中心めがけてストレート!

 

 

結構楽しかった。こりゃあお犬様もテンション上がっちゃうわけだ。(笑)

 

駆けずり回りすぎて、ずしゃっと転んでひざを擦りむいたっけ。

 

血が出たけど全然へーきです。

むしろ、身体より心の方がダメージがあったな・・・。

 

スカシカシパンである

アヤヤドリエビ

 

帰りは修善寺の「杉屋」で新鮮な海の幸に舌鼓・・・♪

風呂も入っていい感じになって、店に帰宅。

みんなでシェアすることにしたアジフライが、うまかった。

アジフライ杉屋

相変わらず、飯の写真がうまく取れない・・・。

かっしー

ケンさんミナさんの日

 

2017/3/31・田子      透明度・・・3~8m  水温15℃

 

 

コモンウミウシ

 

 

 

 

ケンさんミナさんが200本。

 

 

 

何がすごいかって?

 

①全部伊豆

②全部日帰り

③2人が海のときは必ず荒れるか濁ってる

④大病後ダイビングを始めた

⑤ずっと僕の悪口を言いながら

 

 

 

 

ね。すごいでしょ。

 

ふつうこんな環境で200本も潜れないでしょ。

 

 

 

 

 

 

こんなこともあったよ。

 

とあるパーティーでひどい罰ゲームを用意したぼくら、

「これケンさんに当たったらどうしようねー」なんて言ってたら

ケンさんに当たってしまって・・・

 

そもそも「ケンさん」って、僕らあほスタッフが漢字読み間違えてて、

本当は「建」(たつる)さんだし。

 

 

 

ね、200本、すごいでしょ。

 

 

 

 

 

 

当初は透明度が悪いたびにダイビングやめるぐらい言ってたのに、

今では今日みたいな日でも、意に介さずにウミウシの写真をきれいに撮ってる。

 

 

きれいですねなんてほめたら「ええわたしも」なんてぶっこんで来るから誉めませんけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね、

これまで僕たちを本当に大切に思ってくれていたこと、

どう恩返しできるかわかりませんが、感謝の気持ちぜったいに忘れません。

 

 

 

 

 

 

200本おめでとう。

 

これまで本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

これからも、海では隣にいさせてもらっていいですか?

 

はいわかりましたそうしますっ。

 

 

 

 

 

ナマハゲウミウシ コガネミノウミウシ

 

サラサウミウシ たぶんアカネコモンウミウシ

 

コミドリリュウグウウミウシ コミドリリュウグウウミウシ

 

ボブサンウミウシ オトメウミウシ

 

 

 

 

ウミウシリクエストの200本記念ツアー。

 

 

 

ボブサンウミウシにアカネコモンウミウシ

 

ナマハゲウミウシにコガネミノウミウシ

 

サガミリュウグウにコミドリリュウグウウミウシ、

 

アオ・シロ・サラサ・コモン・オトメ・ハナオトメ・カメキオトメ・

シラユキウミウシ・イガグリウミウシ・ハナミドリガイ・アオボシミドリガイ・

シロイバラウミウシetc。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は二人にふさわしい視界皆無の浅瀬で記念写真。

 

 

 

一緒に祝ってくれたのに、至近距離撮影のため映らなかった

ハシモトユキちゃん、ケーシーもごめんねありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ユキちゃんも新天地が決まってこれからしばらくは大変だろうけどね、

本当におめでとうっ。

 

 

 

 

2人にふさわしい濁り(笑)

 

 

 

 

 

 

んにしても、

 

濁った海がよく似合いますっ。(笑)

 

 

 

 

まさ

 

ダイビングの楽しさってなんだろう。

 

 

2017.3.30(木) 大瀬崎 

 

 

ダイビングの楽しさって何だろう。

年齢も職業まったくバラバラだし、昨日まで喋ったこともない人ととお店で一緒になったりして、

 

同じチームになって潜るわけだけれど・・

P3300026

 

 

 

1っ本目が終わったら、自然とこーんな感じになってました。(笑)

 

この時に何の話をしていたのか思い出せない柏木ですが、

 

みんな楽しそうだし、特におのえさん、めっちゃいい笑顔だなーっと。

海の、ダイビングのこういうところって、素敵だと思う。

 

柏木チームはイッセイさん、つじちゃん、そして19歳の期待の若手、しまくんのライセンス講習。

IMG_0063 のコピー 2
陸限定のテンション

 

 

 

この日のメインはOW講習最終日のイッセイさんとつじちゃんなんだけど、

一番目立ってたのはしまくんだった。(笑)

 

陸ではこんな感じで元気なんだけど、海の中はすんげぇおとなしかったよね。(笑)

 

でも、やっぱりあのピンクのフードは、春濁りの海でも目立ったな。(笑)

P3300009P3300011P3300013

 

豪快そうに見えて、控えめな感じなんだけど、やるときはやる男。

 

苦手とするマスククリア系スキル、苦闘の末になんとかクリア!!

ナイスファイトだったぞー。

 

つじちゃんとイッセイさんは、自分たちで潜水プランを立ててミニダイブ!

 

深いほうは透明度3mくらいだったけど、

 

ちゃんと迷わずに行って帰ってこれて、よかった・・・!!!

 

つじちゃんは本当、海の中楽しそうだったよね。(笑)

 

真面目なイッセイさんは、ふと見るといつも浮力の練習にいそしんでいたり。(笑)

 

中性浮力の件は本当に、慣れるまで苦労するけど、

 

あとは経験を積むしかない・・。

 

 

P3300001 P3300034

 

 

帰りに腹ペコの僕らは、沼津の美味しい海鮮料理屋へ突入。

 

しまくんがワサビ嫌いなの忘れてて、わさび醤油ぶっかけた生シラス食わせちゃったね。

 

悪気はなかったんだよ。

P3300043

 

 

つじちゃん、イッセイさん、OW取得おめでとう!!

 

これからがダイバーとしての楽しーい時間。

やればやるほど上達して、どんどん楽しくなってくるから。

 

頑張って覚えたダイビングのこと、海のことを忘れずに、

これから潜りまくってください。

 

ちゃんと練習して上達したら、そのうちいろんな海に、いってみよう!!

楽しいぞ~!!

 

 

P3300029

 

P3300039

しらす。 しま、次はからしで食べてみよーな。

かっしー