2017.8/21 田子 初心者ボート
いやー楽しかった!!(笑)
透明度はすこぶるよく、穏やかな西伊豆は田子の海。
よーへい、あき、かずさんの初心者ボートツアー!!
…のはずが、よーへい
何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2017.8/21 田子 初心者ボート
いやー楽しかった!!(笑)
透明度はすこぶるよく、穏やかな西伊豆は田子の海。
よーへい、あき、かずさんの初心者ボートツアー!!
…のはずが、よーへい
2017.8/16-17 OW 大瀬崎
遅くなってしまったけれど、夏の二日間の
OW講習の記録です!
OW講習の泊り合宿で、西伊豆へ行ってきました!!
やぐちさん、エサシさん、ゆういちさん、はるかさん。
晴れた大瀬崎で、夏の日差しに当てられながら、
海水浴に来た人たちに、じろじろ見られることもお構いなく、
がっつりタンクをもって潜ってきたのでした!!
1回1回のダイビングで、確実に海と仲良くなっていくやぐちさん。
普段は遠くに見える景色だった海を身近に感じながら、
海に包まれて優雅に泳ぐ様は、とっても楽しそうでした♪
タンクの重さや浮力に負けずに戦い抜いた
ゆういちさんとはるかさん。
海から帰ってきても、しばらく浸かってられる水温。
安全停止っていいな!!
って思えた動画がこちら。
なぜかバブルリングしてる人。
なぜかハイジのようにロープに座ってた人。。
なぜか立ち姿勢でフリーザ様みたいに浮いている人。
まともに安全停止してる人は、はるかさん一人。
それらの光景が、シーンとした静かな水中だと、とてもシュールなんです。(笑)
安全停止後は晴れ渡る青空を水中から撮って、いい日だなぁ~♪
と思って横を見てみると。(笑)
一体何の理由があって猛ダッシュしていたのか。(笑)
とても楽しそうなエサシさんが、そこにはいました。
このあと港で立ち飲みをし、
夜風に吹かれてビールを飲んで、自然の中で流れる時間をゆっくり過ごし。。
静かな海辺の自然を味わうのも、ダイビングの醍醐味。
海に落ちそうになったり、人生相談が始まったり、楽しいお酒でした!
やぐちさん、ゆういちさん、はるかさん、OW合格です!!
これからも、安全に、楽しく潜ってきましょう!
一生ダイバーですよ??(笑)
エサシさん、少年のようだ。
カッシー
9/25・お店より
なかなかタイムリーなブログの更新ができやしません。
片手間じゃぁなく、ちゃんとたましーを載せて書いてますので、
どーか時間があれば、
ほぼ一か月前の海の思い出になってますが読んでやってくださいまし・・・。
昨日9/25(月)の田子の海です。
今の海とてもいいです。
空前絶後のグットコンディション。
水温26℃!
透明度30m!
有給休暇、もしくはずる休み、とれませんか?
まさ
8月19~20日(土・日) 田子 透明度:8~15m 水温:25度
ビールを手に海越しに打ち上がる花火を見る。
空に明るく上がる花火と水面に映った静かな花火。
さっきまで騒々しかった船上は、花火が始まると静かに。
言葉では伝わりきらないから。
まだ見たことない人、ぜひ。
気分だけでも。。。
心配していた天気も曇りどころか晴れてくれて、
行きは星空と夜光虫を眺めながら乾杯!!
帰りはちょっと波があったけど船で帰れたのが嬉しかったなー。
みんなが船尾に避難してるってのに、
テンション上がり始めたカッシーとマサさん筆頭に、船首に立つ男たち。
一波超えるごとにタクヤさんが吹っ飛び、タカアシガニの足が放られ、
マサさんの気合の入ったかけ声とそれに応えるカッシーの声。
暑苦しい男船です。笑
宿に戻ってもちろん飲み直し。
何の話をしたのかはあんまり覚えてないですが。
マサさんがエノモトさんに膝枕してもらってたこと。
クニマルさんが発火体質なこと。
マユさんが去年のシーフードヌードルを返してくれたこと(特にこれ!)。
あー楽しかったなーーー。
あっという間すぎて終わってしまった実感がないですが、
翌日のちょっと(だいぶ)顔がむくんだマサさんと、
やたらアザだらけなタクヤさんが証拠です。笑
また来年も、船上花火を楽しみに。
シーランドのヤマモトさん、皆様。
大変お世話になりました!
そして二転三転あったけど、無事花火ツアーで50本記念を迎えることができたユキコさん。
50本・・・おめでとうございます!!
ライセンスのお申込みの時から今まで、ありがとうございました。
そして、これからもずーっとずっと、よろしくお願いしますっ
みか
8月19日 江の浦 透明度10メートル
この日はTRIBEツアー!
東名のお盆渋滞を横目に、神奈川県の江の浦へ!
この日はTRIBEツアーなのに、初心者ダイバー2人
アドバンスダイバー2人、ダイブマスター2人・・・。
ほんとに初心者ツアー?(笑)
せっかく初心者ツアーだからみっちり練習!
フラフープくぐったり
アドバンスダイバーの健太さんと河口さんは
二人でジュースをかけて中性浮力対決!
お互いの着底した回数を数えて、どちらがきれいに泳げるか
競い合い。
水中でも、お互いに「もっと水底ぎりぎり泳げ」や
「今、着底したー」みたいにお互い意識し合っていました!
最後にはどっちがフラフープを上手にくぐれるかの対決!
フラフープ大会は健太さんの勝ち!
でも総合得点は河口さんの勝ち!
女子チームもダイブマスターの手を全く借りずに
スイスイ泳いだり、私を置いてどこかに行ったり・・・(笑)
たーくさん練習した後は、ご褒美に
おいしい一吉丸で♪
おなか一杯だし、眠たいみんなをいい天気だからと強引に
誘って集合写真!
すなお