何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
平成30年11月17日~18日 大瀬崎 透明度8~15m 水温21.2℃
こんなにも、
濃厚という言葉だけでは言い表せない日はそう無いでしょう。
日の入を拝むために、裸で山道を突っ走りましたね。
唯一の男性、群馬からの来訪者シューヘイ、
とにかくいつでも笑っているマユコさん、
筋肉大好き、ハヅキちゃん、
お酒のリベンジを、エリコさん、
お酒に飢えた少女、ミユちゃん。
書いただけで濃いなーってことが伝わることでしょう。
道中の車内、陸地での会話、水中、夜ご飯、そして部屋飲み、
一挙手一投足どれをとっても、ネタが尽きない。
特に部屋飲みは、異常。
ご飯を食べてからも、ウィスキーを片手に、
全員にそそぐミユちゃん、あなたはオヤジですか。
まあまあまあまあ
僕の足に落書きをするマユコさん、
昔尖ってた?時代の技を決めるシューヘイ
そんなんじゃやられないよ
説教している風のエリコさんと
小馬鹿にしてるハヅキちゃん、ミユちゃん、

そして、僕自身も崩れ落ち、膝を借りる始末。不甲斐ない。
その節はありがとうございました。
陸地では、不甲斐なかったけど、
水中はまだまだ僕の勝ちだね。

それぞれの課題が見つかり、伸びしろしかない皆。
その中、二日酔いに襲われる1名。ミユちゃん。
まあ、そりゃそうだよ。だって昨日、あんなに飲むから~。
それでも、よく二日酔いに勝って全部潜り切ったね。
これであなたはダイバーとして一皮も二皮も、強くなったよ。
水中以外も、常に笑わせてもらいました。
深ーい悩みがあるんでしょうね
シューヘイこっちを見るんじゃないよ
二日酔いのはず・・・
オヤジさんいつも、美味しいご飯ありがとうございます
本当に濃ーい濃ーい2日間。楽しかったなあ。
また行きましょ。ありがとうございました。
そして、ハヅキちゃん、シューヘイ、OWおめでとう。
シューヘイ へ
東京の女性は怖いでしょ。
よーく覚えとくんだぞ(笑)
ゆきや
11月17日(土) 神子元 透明度:15~20m 水温:23度
楽しい旅でした。
20時にお店を出発して真っ暗な伊豆の山道をドライブ。
ついつい話題は怖い話に(笑)
深夜の2時までビールを追加投入しつつ夜更かし。
もちろん明日のハンマーGETの前祝い?
もぞもぞ起床すると、ウェットスーツの私には嬉しい青空!
幸先が良すぎますっ
神子元島。

この島の周りには今、
150匹のハンマーヘッドシャークの群れがいるらしい。
そう、いる『らしい』。
どこまでも見えそうな青い海でした。
稀に見る穏やかさと緩やかな流れでした。
条件は完璧でした。
タカベよーし!
どうしてかなー。
悔しすぎて3ダイブ。
お昼ご飯なんてなんでもいい?
渋滞も帰る時間も気にせず突撃しました。
ツムブリもよーし!
どうしてなのかなー。
それでもどうにか近くでハンマー単体をGETして、
『初めての神子元で見れたからよかった!』
と、言ってくれたみなさん。
ありがとうございました。
海は厳しい。みんなは優しかった。。。
群れを外したのは悔しすぎるけど、やっぱり好きです。神子元。
12月、リベンジさせてください!
今度こそ、150匹・・・え?もっと!?
あ、カナイさんのフロートもリベンジしなきゃ。
いや~本当にもう、笑いの神が降臨していましたね(笑)
このあと神が降臨・・・笑
みか
11月17日 初島 透明度:12m 水温:21℃
この日は初島へ!
まささん、まさしさん、私の3チーム!
まささんとまさしさんの運転に任せれば、
渋滞なんてなんのその!
きっと私の運転ならば出船時間に間に合わない事でしょう・・
そしてこの日はスタッフがそろいもそろって、大変でした(笑)
まず、まさしさんが行きの船から降りちゃいけないとこで降りて、船員さんから普通に怒られるでしょ。
まぁ、私がこっちからいけば?って言ったんですけどー・・・
(あれ?私のせい?)
そして、帰りの船でも策に腰かけてまた怒られるでしょ。笑
私はというと、ダイコンがないないってあんなに大騒ぎしたのに、自分の鞄に入ってるしー・・・。
だれー?入れたのー?笑
ご飯屋さんでは、注文間違えて、全く違うの来るしー・・・
しかもみんなでシェアしようって言ってたやつだしー。
でも、これもおいしいって食べてくれた皆さま、
ありがとうございます!
そして極めつけはまささん!
あらかじめみんなに聞いて、準備しておいた
ウエイトの数が足りない!!
誰かが間違って持って行ったに違いない!
皆に聞くも該当者なし・・・。
まささんも加わってみんなを疑っていると、
犯人いました。それは、
まささん!(笑)
これには、みんなえぇーっ。ってちょっとみんな引いてました。
だって率先して犯人捜ししてたのに。(笑)
陸上ではこんなだったけど、海はノープロブレム!


はい!ひょっこりはん!
海の事よりも陸上の方が、印象深い一日だった気がする・・・(笑)
とってもお騒がせしましたっ!
でも一番ひどい失態はまささんですよねー?(笑)

すなお
11月16日 井田 透明度15m 水温:21℃
今日のリクエストは、
ベストワイドビーチ。
つまりは、こういう事。
ワイドが面白くって一番いいビーチポイントに連れてって
って事。
ならば、もう選択の余地なく、一択です!
そう! 井田!
タカベやイサキの群れもすごいし、
キビナゴやスズメダイまでも混ざって
渋谷か原宿の竹下通りのよう!
そこにカンパチも突っ込むし、
ワイド派のノドカもおくはらさん突っ込むから
もうパニック状態。(笑)

これで十分ワイドビーチだけども、
今の時期、生物も豊富だから、
せっかくだからね!


写真は全部といいほど、ゆみちゃんの。
透明度がいいからぽけーっと。

2本とも奥エリアに行ったからたっぷり泳いだ後は、
弥次喜多へ!
やっぱりしめ鯖おいしーなー!
これでビールもあったら最高なのになー・・・。

すなお
11/15 井田 透明度:15m 水温:21.5

快晴の井田、
写真練習をしたいと言ってきたトシとユーキ、
毎度お馴染みのこのコンビ、
まぁ色々やらかしてくれる二人でねぇ(笑)。
前回も写真練習したいなんつって、「全然写真撮ってないじゃんかー!やる気あんのかー!」
とか、
一生懸命撮り方を教えても「教えた通りやってないやないかー!」
なんて事もありましったっけね(笑)。
今回は頼むぜ、ばっちりいい写真期待してんぞトシユーキ。
今回俺率いる写真練習チームは二人だけだからね、
準備ができたらサクサクいくぞ!
と言ってもサクサクいけないのがこの二人(笑)、
あ、ダイブコンピューター忘れた、車まだ空いてますか?
とか、
あ、タンク空け忘れました・・・開けてください、とか。
やっぱり今回もぐずぐずですが(笑)、
まぁそんなところも憎めないかわいい二人なんですがね(笑)。
そしてそんな二人とは逆に海の方は絶好調!
透明度良し、群れ良し、マクロ良し、
今日はベテランらしく井田の奥から攻めることに。


まぁ、いるわ、いるわ、レア生物。
クダゴンベにベニカエルアンコウにニシキフウライウオ。
そして二人も今回はじっくりカメラと向きあって、
今回はなかなかいい写真撮れたじゃ~ん、

深場でマクロ生物を、
浅場で群れとそれを追っかけるカンパチ、
そして、浮遊するクラゲを。
今の時季の海、ほんとアツイわ。

すなお率いるOW講習&初心者チームも、
今日は穏やかな海で、そして最高のコンディションで潜ることができてよかったね。
井田の魚の群れ、凄いでしょう。
ミサトもクリオカちゃんも、
二人は上手だ、上手だ、とスナオがとても褒めていたよ。
クリオカちゃんは今日でライセンス取得だったね、
おめでとう。
トシ、ユーキ、写真も少し撮れるようになってきたことだし、
準備ももう少しスムーズやれないもんかな(笑)

まさし
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。