何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

呑めれば完璧、近場地中海。

 

 

2022/7/31・初島   透明度6-10m  水温19-25℃!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏と言ーえば、あっつーい。

 

あついと言ーえば、海。

 

海ーと言ーえば、花火。

 

花火と言ーえば、熱海。

 

熱海といーえば、ダイビング。

 

ダイビングといーえば、島。

 

島と言えば、初島っ!。

 

 

 

という事で今日のお出かけは「初島」。

 

 

 

 

 

 

 

熱海の洋上、フェリーの甲板からの眺めは、

テレビで見た地中海のどこかの風景のよう。

 

 

 

護岸にカモメが飛んで、

海岸から山裾にかけて白い住居が立ち並び、

ハーバーにはヨットやクルーザーが停泊してる。

 

 

沖に目をやると、

小っちゃくて、低い島がポツンと浮かんでて、

甲板には気持ちいい風、眺めもいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甲板はタンニングスポットとしてもほぼ完ぺき。

海面&白いデッキからの照り返し、か・ら・の~

遮るもののない日光を直角に浴びられて、

この上ないシュチュエーション♪

 

 

 

夏・初島・サイコー♪

 

 

 

 

 

 

体側面も焼こうと横を向いたら、

「バカ殿」みたいな男の人が立ってて、

よく見たら、

ただの日焼け止め塗り過ぎたスサパパさんで、

 

 

 

夏・初島・もう面白い。

 

 

 

 

 

 

島に上陸したら、眩しい&暑すぎて、

兄弟でもないのに顔似てくるからね、

 

 

 

 

夏・初島・注意しよう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上陸したぼくらは炎天下に晒されて、

とにかくいいから海入ろう。飛び込もうっ。

 

 

 

 

 

ぼくのネイチャーガイドとしての説明なんて、

うんうんはいはい、はーいはいっ、

って誰も聞いてないけど仕方ない・・・。

 

 

 

 

火照った体に染みる海の水。

タカベの群れに、タツノオトシゴ、テングダイに

ホシテンス、どでーんとサカタザメ。

 

カメラデビューの処女作にしちゃ上出来の

ユウコさんのサキシマミノウミウシ。

 

 

 

 

 

海底で寒くなるまで生きものを愉しんで、

さぶいさぶいと陸にあがる。

 

陸で太陽に炙られて汗噴き出してきたら、

あちーあちーと海に浸かる。

 

 

 

 

 

 

島の定食屋さんで、海の合間のランチもいい。

海鮮丼やら岩ノリラーメン。

 

食後ウトウト、日よけのテントでお昼寝もいい♪

 

 

 

 

夏・初島・リラ~ックス♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りのフェリーが出港するまで、

アフターダイブのこの一杯がすごくいいいっ!

デザさんの表情凄くいい。

 

 

 

 

夏・初島・うらやましーっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

初島から熱海まで船旅ゆらゆら。

白い甲板、最後まで照り返し浴びて。

 

 

 

 

熱海に着いたら、コーヒーフロート絶対買おう。

 

 

 

ビールお預けのぼくの為に、

ソフトクリームがたっぷり浮いた

冷たくて苦ーいコーヒーを頼もう。

 

 

 

 

 

 

 

ん-。

 

 

 

 

さっき生ジョッキ持ってた人と同じ人いるなー。

さっきと同じ笑顔がここにもあるなーっ!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏・初島・デザさんズリーっ!!

 

 

 

 

 

 

 

まさ

 

君はMVP

 

 

 

2022.7.30‐31 田子 透視度8‐15m 水温19‐24℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何故、彼は1人で船に乗っているのか。

 

 

 

 

 

夕方には何故か5人に増えている。

 

 

 

 

一体なぜ・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は後から4人が増えたのではなく、

 

後から彼1人が増えたのだ。

 

 

 

では・・・、一体なぜ・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう彼は遅刻をしてしまったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

彼が起きたのは、集合時間6時20分。

 

 

 

 

 

 

決して、前日飲みすぎたわけではない。

 

 

夜更かしをしてしまったわけでもない。

 

 

仕事で残業したわけでもない。

 

 

 

 

 

 

 

彼はこの日のために22:00には就寝したようだ。

 

 

ただ、どうやらアラームをかけ忘れたようだ。

 

 

慣れない事をしてしまったせいなのか、彼は遅刻してしまった。

 

 

 

 

 

 

彼は最初諦めようとしていた。

 

ただこの日はお泊りツアー。時間ならある。

 

そう思い、僕は彼に現地集合を提案した。

 

 

 

 

 

 

数秒彼は悩み、電車、バスを活用し来ることを決めてくれた。

 

 

 

 

 

でもね、

なんで君は修善寺駅からタクシーで来ちゃったの・・・。

 

 

 

車で1時間くらいの山道だよ・・・。

 

 

 

 

 

 

きっとドライバーのオジちゃんは、

 

その後仕事しなかったと思うよ。

 

 

 

 

 

 

でもよく来た。

 

 

その気持ちを組んで、マンツーマンで潜ったのが冒頭の写真。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後無事初日を終え、

 

 

楽しみにしていたご飯の時間。

 

 

 

 

 

 

たまたま同年代が集まったおかげで、つい恋バナに。

 

 

 

 

 

その話になったのが彼の運の尽き。

 

 

 

 

彼は、それはそれは色々言われてました。

 

 

 

 

 

 

「そんいう男、嫌だわ・・・。」

 

「保守的なんだね。」

 

「気持ち悪っ。」

 

 

 

 

 

彼は、それはもうボロクソに。

 

これからの戦略を言われてました・・・。

 

 

 

 

 

その様子がこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これもまた人生経験。

 

強くなるんだぞ。

 

 

 

 

 

とりあえず皆講習おめでとね。

 

 

 

 

 

これから、タイガの恋の進展が楽しみだね!

 

 

 

 

こうご期待。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たま

 

 

あの男、この海で。

7月30日(土) 西川名 透明度:6~8m 水温:20~22度

 

 

伊豆へのいつもの朝とは、異なる風景。
工業地帯を抜け、長い海中トンネルに突入する。
そう、本日の目的地は、アクアラインの先。

 

 

千葉。

 

 

言わずと知れた、激流ポイント西川名。
でも一応言っておこう。

 

 

エントリーしたらすぐロープを掴むこと。

 

二枚潮の可能性があるから、必ずロープ潜降で。

 

フィンキックじゃなくて腕の力で進みます。

 

 

緊張感あふれるブリーフィング。
近くにある熱帯低気圧からのうねりに、一層高まる緊張。

 

 

いざ。

 

 

・・・あれ?

 

流れ・・・ない。

 

 

流れる詐欺呼ばわりされましたけど、
ホント激流ポイントなんですからね。

 

 

本日、うねりをのぞけば、流れまったりな西川名。
でも、水深20mまで底揺れするうねりに、
初西川名のムラキさんは必死に岩にしがみつく。

 

 

上腕二頭筋を酷使して、
ちょっとお疲れモードでエキジットすると、
過去2度の西川名経験者、マキさんより。

 

『過去一番穏やかな西川名だった~』

 

初回:洗濯機さながらのうねりと流れ。
二回目:二の腕パンパン、鯉の滝登り状態の激流。

 

 

ムラキさん、西川名の奥は深いです。
日々精進あるのみ。笑

 

 

そんな西川名の水中は、
激流やうねりを乗り越えてでも、ぜひ見て頂きたい。

 

 

壁のようにそびえ立つイサキウォール。

 

 

魚影満点@千葉ダイビングツアー

 

 

岩の影をのぞけばネコザメ、モロコ(クエ)、
サービス精神満点の今が旬なトビエイなどなど。

 

 

コブダイ@千葉ダイビングツアー

 

トビエイ@千葉ダイビングツアー

 

 

あっちこっちメインが控えていて忙しい海でした。

 

 

でも、本当の本日のメインは・・・

 

 

記念ダイブ@西川名ダイビングツアー
イクタさん・・・!!100本おめですっ。

 

1本潜るたびに吐いていた、あのイクタさんが。
熱帯低気圧のうねりある海で、ケロっとしている。
もう、これだけで感激でした・・・!!

 

 

記念ダイブ@西川名ダイビングツアー
元気よすぎな顔なので、陸写も(笑)

 

ということで、上腕二頭筋を鍛えたい方、
挑戦おまちしております。笑

 

 

館山の知る人ぞ知る?
復活!もりもりランチも待っております。

 

 

館山ランチ@バニナチュラルズ
パワーUPした・・・??

 

ボリューム満点のお店で、
カルボナーラ麺大盛りを頼んだイクタさん。
やはり3桁ダイバーは違いますね?笑

 

 

みか

 

 

当たり前と思わないように

 

 

 

2022.7.29 神子元 透視度15‐20m 水温22‐25℃

 

 

 

 

 

 

 

 

前夜に神子元入り。

 

 

 

 

前日に入るのは良いもので、

 

朝はゆっくり起きても大丈夫だし、

 

前日は夜まで飲めるし、

 

なんと言っても前夜神子元まで走らせる車中がワクワクする。

 

 

 

 

 

いつもとは違う、特別感が何とも言えない。

 

 

 

 

 

そして深夜の伊豆の星空が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして迎えた翌日。

 

 

前夜入りしているおかげで、1便目から乗れちゃって。

 

 

 

 

 

 

 

今回もやってやりましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潜降した瞬間に足元にハンマーの群れ。

 

 

毎度のことですが、本当に運が良いようで、

 

 

各ダイブで全てで頂きました。

 

 

 

 

 

初めての神子元で、これを見ちゃったヨシエさん。

 

 

 

 

 

・・・毎回こういかない筈だから、

 

ラッキーだったって思っててくださいね。

 

 

 

 

これが当たり前だと思っていると

 

あの『ノムラ』にしばかれますからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて1日4本、神子元で潜ったけど、

 

4本やると、さすがに満足するね。

 

 

 

 

 

おかげでボクも家に帰ったらさすがに疲れてましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また行きましょう。

 

 

 

次行くと、また違う海が待ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、

 

この数が見れて当たり前とは思わないでね。

 

 

 

 

怒られますよ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

たま

 

 

 

 

ベストなボート?

7月28日(木) 初島 透明度:8~12m 水温:22度

 

 

ベストボートのリクエスト。
富戸がいいっていうから、船を手配。
休憩に立ち寄ったコンビニから海を見る。

 

 

『あれは初島?初島行きたーい!』

 

 

・・・え!

 

船、手配しちゃいましたよ?

 

というか、初島ビーチだし。

 

 

お構いなしに、

 

 

『初島ずっと行きたいと思ってたんだよね!』

 

 

そんな初島の海況コンディションは良好。
今ならまだ初島行きのフェリーにも乗れちゃう。

 

 

急遽ポイント変更、
もはやリクエストも変更。

 

 

いや、これはこれで・・・

 

 

ベストボート??

 

 

フェリー@初島ダイビングツアー
ベストなボート乗船中。

 

初島へ渡る20分の船旅。
夏の日差しに、キラキラと光る海面。
久々の初島に、期待は高まる。。。

 

 

少し泳げば一気に水深20m。
伊豆と同じ緯度、でも潮当たり抜群。
そんな島周りの海は、何か伊豆半島とは違うんですよね。

 

 

ソフトコーラル@初島ダイビングツアー
幅2m!!

 

ヒラタエイ@初島ダイビングツアー
ヒラタエイ!の、後ろが騒がしい・・・?

 

サカタザメ@初島ダイビングツアー
あらーーー!サカタザメでしたか!!

 

おまけに、ヒラタエイの交接シーンに遭遇!!
(人生初・・・!!)

 

 

 

 

お騒がせなリクエストではありましたが、
伊豆半島とはなにか異なる島の海満喫。
そして夏の初島で過ごす時間はやはり、良い。

 

 

青空ビールを飲む女子。

 

 


アフターダイブ@趣味で友達作り

 

 

Tシャツ短パンでじゃれる男子。

 

 

趣味友達@初島ダイビングツアー

 

 

今日は、大人の夏休み。

 

 

平日の趣味@初島ダイビングツアー

 

 

本当の夏休みの『少年』は、
中心で行儀よく座る、ハルトだけ。笑

 

 

みか