何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

がっつり

 

 

 

2024.10.12 平沢 透視度10m 水温26℃ 

 

 

 

TRIBEツアー@平沢ダイビング
富士山くっきり~、、、?

 

 

涼しい日も、いや寒い日も増えてきましたね~

だからか、空気も澄んでいる~

富士山もくっきりみえている~

ので、せっかくなのでバックにして記念しゃ、、、しん

 

 

ブログを書きながら

おや、よく見たらちょうど雲に隠れていました、、、

 

 

そんな事もある…

そんなことだらけ…

ゴメンナサイ…

 

 

 

でもとにかくいいお天気。

朝の冷え込みは太陽と共に飛んでいき

日中は晴れ晴れ気持ちが良い~

 

 

久しぶりのカナちゃんお帰りなさいです♪

 

就活も無事に終わって

遊びに来て下さったこと

密かにすごーく嬉しかったですっ

 

 

たまたまご一緒になった

同世代のヒカリちゃんも

バイト話や学生生活あるあるで

盛りあがっていた車内

 

 

かと思えば、さすがの若さです

数秒後には

声が聞こえなくなったな~と

思いバックミラーを覗くと

気持ちよさそうに寝ているお2人♪

 

 

 

ナカムラさんと伊豆の景色を眺めながら

紅葉はまだですね~

お仕事は~

ドライスーツはですね~

色々、お話ししすぎちゃいました(笑)

助手席お付き合いいただきありがとうございました!!

 

 

 

今日は平沢でのんびりと

リフレッシュしながら練習も~

 

 

 

さてさてセッティング覚えているかなぁ

 

 

 

と心配していたカナちゃんは

意外とさくさくっと

 

先日、講習を終えたばかりのナカムラさんもヒカリちゃんも

おぉセッティングさくさく?ですねっ

 

 

水中は思い出しつつ浮力練習からやってみましょう~

 

 

フィンピポットやって、、、

 

 

って皆さん出来ていらっしゃるっ

 

 

近くの練習用ワープくぐってみましょう~

上手にINするも最後にピースをしながら

引っかかっているのを強行突破する御三方

 

お、おしいです(笑)

 

 

↓2つ目のは無事成功

ばっちりですっ

 

 

 

中性浮力練習@平沢ダイビング
ナカムラさん~ばっちりです♪
中性浮力練習@平沢ダイビング
カナちゃん~ばっちりです
中性浮力練習@平沢ダイビング
ヒカリちゃん~ばっちりです

 

 

浮力もお上手

体力も抜群

まだまだがっつり泳ぎたい~

なんてリクエスト頂いたので

 

 

 

2本目は東側の土管エリア目指して

泳いで~泳いで~泳いで~

 

 

中性浮力練習@平沢ダイビング

クマノミ@平沢ダイビング
クマノミ躍動感を添えて:ごめんね、お邪魔しました~

 

疲れました~

なんて言っているカナちゃんの顔は笑顔で

 

まだまだいけそうじゃないですか~?

 

 

お腹空いた~

 

には、私も激しく同感です!!

 

 

ということで

がっつり弥次喜多に~

 

 

弥次喜多ランチ@平沢ダイビング

 

 

がっつり潜って

がっつり食べて

がっつり寝て

 

 

 

 

弥次喜多ランチ@平沢ダイビング
ありがとうございました~

 

 

次回はがっつり久しぶり&初ドライスーツやりましょっ

 

 

すずか

 

 

今日の女子呑むねぇっ BYマスター

 

 

2024/10/12・伊東     透明度15m   水温25℃

 

 

 

 

 

 

 

船から海に一斉に飛び込むと

目にアジの大群が飛び込んできました

 

 

 

物凄い規模の大群で

青い海がアジの緑色になってます

 

 

 

アジ色の海

 

 

 

少し泳いで根の回りに戻ると

足下から蛍光黄色の密集が湧き上がってきました

 

それが冒頭動画のタカベです

 

 

 

タカベ色の海

 

 

 

やがて表層のアジの群れと

キビナゴの大群も相まって

とてつもなく大きな

混合の集団を形成して

 

 

キビナゴメジナアジ

 

 

 

そこに突っ込んでくる

カンパチとワラサとアオリイカ

 

 

 

キビナゴメジナイサキワラサアジ
アオリイカの捕食

 

 

 

大集団が散ってはかたまり

右往左往縦横無尽の食物連鎖ショーは

ずーーーーっと続くのです・・・

 

 

 

 

 

 

 

ダイビング経験豊富な

ミャーノやノリちゃんでさえ

手を伸ばしカメラ構えて

呆然と写真を撮るばかり

 

 

 

魚とダイバー

 

 

 

 

ひたすら群れを追いかけて

伊東の海の中をいっぱい泳いだね

 

 

 

楽しそーに群れを見上げてるミズキちゃん

そんなに深い所で遊んでたらあぶないよー

身体に窒素が溜まっちゃうからねー

 

 

 

残圧計の不具合を訴えるクラバヤシさん

それはタンクのバルブの

開け方が足りなかっただけですね

ヒューマンエラーですー

 

 

 

僕がぶら下げてた

ディープSP講習用の装備に絡まって

1人大ピンチに陥ったカホちゃんも

 

 

 

良いオプションがたくさん

教訓として付いてましたね・・・・(笑)

 

 

 

 

いくよーっ

 

 

 

 

出航からわずか数分の海の中なのに

こんなことになってるなんてねぇっ

 

 

 

 

オール女子

ジョッキ高々乾杯だーっ

おかわりだーっ

 

 

 

 

乾杯っ!みんなおかわりします

 

 

 

 

クラバヤシさん言うにゃ

 

普段は呑まないのに

どうして2杯も呑めたのかしらっ!って

 

うーんわかんないけど

それも何かのヒューマンエラーでしょうか・・・

 

 

 

 

 

おやおやミズキちゃん??

帰ってから仕事あるんで今日は・・・

って言ってたけど??

 

 

 

 

我慢できなかったーっ

おかわりもしてたし笑

 

 

 

 

これでこそ休日っ

 

 

 

 

健全な休日

 

 

 

 

気持ち良い1日には

美味しい生ビールっ

 

 

 

 

そりゃそうでしょうね・・・

ゴクリ・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊東の海に群がる魚たちと、

 

 

伊東のアイスに群がる女子・・・

 

 

 

 

締めの甘いものに群がる彼女達を添えて・・・

 

 

 

 

 

これも

食物連鎖ショーの続き

でしょうね・・・

 

 

 

 

 

 

 

まさ

 

 

本日の伊豆の透明度。

2024/10/11 雲見 透明度:12~20m 水温:24℃

 

 

こっちおいで。
ほら、この天井の隙間、わかる?
ゾウリエビだよ。

 

 

 

 

 

 

雲見の一ひとり入れる子牛洞窟。
マンツーマンなのをいいことに、
狭い洞窟の奥深く、エビを教えてくれる。

 

 

この男は・・・オクシタさん。
そして、教えていただいてるのは、自分です。

 

 

GoProで動画、sonyのカメラで写真撮る私。
マンツーマンなのをいいことに、
ガイドとゲスト交代?笑

 

 

いえいえ、ちゃんと、
楽しそうに大好きな雲見の洞窟を探検する、
オクシタさんを撮っていたのです(笑)

 

 

三競水中洞窟@平日雲見ダイビングツアー

 

24アーチ水中洞窟@平日雲見ダイビングツアー

 

子牛水中洞窟@平日雲見ダイビングツアー

 

 

潜る前からずっと言ってた洞窟の中の小魚。
前回みて感動したというキンメモドキ。
今回もギュっと詰まっててよかったです。

 

 

キンメモドキ@平日雲見ダイビングツアー
これこれこれ!!

 

 

マンツーマンだから、
意外と生物好きなオクシタさんには、
ニシキフウライウオを探すミッションも。

 

 

そうそう、ヤギ(←サンゴ)に擬態してるんですよ~
次のヤギに、ほら・・・あ、スルーした(笑)
私はそんなオクシタさん観察。

 

 

ニシキフウライウオ@平日雲見ダイビングツアー
あ、自分たち、ここです~

 

ニシキフウライウオ@平日雲見ダイビングツアー
見すぎ(笑)

 

 

正解を発表すると、

 

『ブリーフィングで描いてた絵と全然違う』って。

 

 

いやいや、、失礼な。
横でスズカ、頷かないの。

 

 

じっくり生物みて、
少人数じゃないと周れない洞窟巡って。
あ~楽しかった。

 

 

あ、いや、
もちろんオクシタさんのためですからね。

 

 

『たのしい~やっぱ海、最高っすね~』

 

 

って、ほら、楽しそうで何よりです(笑)

 

 

サクラテンジクダイ@平日雲見ダイビングツアー
スケルトンサクラテンジクダイ。

 

テーブルサンゴ白化@平日雲見ダイビングツアー
白化、悲しい。

 

テーブルサンゴ白化@平日雲見ダイビングツアー
白化、だけど、綺麗。

 

 

 

 

そんな私達のお隣では、
ご一緒したスズカの担当するマツモトさんご夫婦。
3桁越えのダイバーですが、沖縄や海外の海オンリー。

 

 

今日は初めての伊豆ですね。
けっこう青いし、暖かいし、
ちょっと前情報の伊豆らしくはない海かなぁ(笑)

 

 

そんな私の心の内とは裏腹に・・・

 

『今日は、ちょっと、濁っちゃってるんですよね?』

 

 

鋭利なご感想を(笑)
今日の伊豆・・・青い方です。笑

 

 

リフレッシュツアー@東京発ダイビングショップ
初伊豆は青・・・?

 

伊豆デビュー@平日雲見ダイビングツアー
水中洞窟探検♪

 

 

お、沖縄には、
お蕎麦とか干物なんてないですよね?!

 

 

よくわからないマウントを取りたいと思います(笑)

 

 

民芸茶房松崎ランチ@平日雲見ダイビングツアー
伊豆の醍醐味は陸にあり?!

 

 

でも、本栖湖や神子元に興味津々のマツモトさん。
また伊豆でもご一緒できたら幸いです。

 

 

そうそう、伊豆の海は、
冬にグーンと透明度UPしますから。
ドライスーツでぜひ潜りましょう、オクシタさんもね(笑)

 

 

みか

 

 

昼から新橋で一杯。

2024/10/10 安良里ボート 透明度:15~20m 水温:24℃

 

 

今日のランチは、新橋高架下にて?

 

 

神山鮮魚店@アフターダイブ伊豆海鮮ランチ
ビールケーステーブルで一杯飲んでくぅ?笑

 

 

ここに至るまでの経緯を話しましょう。

 

 

今日はどこいく?
安良里ボート行きたいけど、当日予約できるかな~
毎回フラれるんですよね・・・とノリコさん。

 

 

不確定で出発したけど、無事取れた安良里ボート!
つ、ついてますね!!
初めてのノリコさんもフクイさんもニコニコ。

 

 

平日安良里ボートダイビングツアー
空の青も海の青も、最高だぁ。

 

 

水深30mから水面に届くほどに伸びる巨大な根。
ダイナミックな地形に群れる根魚。
手元は情報ゼロでも生物豊富。

 

 

ホウライヒメジ@平日安良里ボートダイビングツアー
群れ◎

 

水中ケーブ@平日安良里ボートダイビングツアー
地形◎

 

クマノミwithアカホシカクレエビ@平日安良里ボートダイビングツアー
クマノミwithアカホシカクレエビ!

 

 

そして、極めつけは、
ニザダイの群れをかき分け現れた・・・

 

 

 

 

 

 

か、かわいい。

 

 

ちらちらとこちらを見ながら、悠々と泳ぐ姿。

 

 

カメ吉くん。

 

 

安良里のビーチにいついていた子ガメが、
最近安良里のボートに出没するらしいです。

 

 

そんなカメ吉くんに、遭遇。
つ、ついてる~♪

 

 

 

 

安良里のボートの楽しさを
きゃっきゃわいわい話ながら車を走らせる。

 

 

今日のランチはお寿司がいいな♪
空腹を我慢して小一時間。
地元の車が並ぶお寿司屋さんへ到着~

 

 

ルンルンで向かった入口には、

 

 

『ランチ営業終了』

 

 

え、お昼休み、あったの・・・ね。
しかも、7分前に閉店って。
つ、ツイてない・・・。

 

 

というか、運じゃない。
空腹のみなさん、情報不足でゴメンナサイ。
どうしよう、どこも大体昼休み・・・

 

 

いや、ちょうどさっき安良里で仕入れた、
最新ご飯屋さん情報は・・・まだ間に合う!!

 

 

 

美味しいご飯は外したくない。
下見ナシの新規開拓ご飯屋さん。
正直賭けですけど・・・

 

 

 

入店すると、そこはまるで新橋高架下。

 

ドキドキ・・・

 

 

親切さ少なめの、メニューと店内表示。

 

ドキドキ・・・

 

 

生ビール、セルフ。

 

ドキドキ・・・

 

 

 

呼ばれて取りに行った注文の品。

 

 

神山鮮魚店@アフターダイブ伊豆海鮮ランチ
えぇぇぇーーーっ!?

 

 

あ、当たった!!
当たりですっ。

 

 

地物もりもり海鮮丼(10種以上)
自称小あじ(普通にデカイ)の干物とフライ含むアジ三昧セット

 

 

もう、満腹。
胃袋はちきれんばかり・・・
この後、睡魔襲ってきそう(汗)

 

 

予想を飛び越えてきたランチもそのはず。
実はこちら、元は地元の鮮魚屋さん。

 

 

神山鮮魚店@アフターダイブ伊豆海鮮ランチ
お土産もGET。

 

 

あ、私だけ。笑
美味しく秋刀魚頂きました。

 

 

みか

 

 

浮上、無情の響きありっ

 

 

 

2024/10/4-7・屋久島             透明度15-25m  水温28℃

 

 

 

ここは竜宮城

 

 

 

 

「始まってしまいましたね・・・」

 

 

 

 

この日を楽しみに早1年間が過ぎた

 

楽しみはその只中に在るとき

フワフワーっと

倍速で過ぎてっちゃうでしょう・・・

 

 

 

 

ちょっと寂しい気持ちが

ポロリと口から漏れると

追い打ちをかけるように

ジュンさんが言った

 

 

 

「ホントだねー

もう終わったも同然だね」

 

 

 

と。

 

 

森の住処

 

 

 

 

山深い森の中を住処にして

ここから海へと下る毎日が始まる

 

 

 

 

「366日雨」と形容される程

ここ屋久島は雨が多い

 

 

 

 

到着したこの日も

曇り後小雨がチラついていたけれど

雨に濡れた木々の幹や葉は

より一層その色を際立たせている

 

 

 

 

この島では不思議と

雨はちっとも苦痛じゃない

 

 

 

大粒の雨と僕(プラトーン風)

 

 

 

森の住処でダイビング準備万端にして

海へと降りていくと

そうそう、あのひょろ長い長身の笑顔

イタル氏がそのひょろ長い右手を上げて

こっちこっちと僕らを誘導してくれた

 

 

 

彼とは今年の夏

新宿の彼の写真展で会ったばかりだが

 

新宿のビルの一室の彼と

自分の船の上で仕事している彼と

 

笑ってしまう程

纏ってるオーラに差異がある

 

 

 

東京から来た僕たちはここ屋久島では

その船上のたった一人の世界に

たちまち引きずりこまれてしまうのだ

 

 

 

 

 

「皆さんが来る前に

下調べと思って昨日もここに潜ったんですけど、潜るやヤマブキベラの雄の繁殖行動真っ盛りに出くわして、

それを見て終わってしまいました」

 

と彼は話し始めた

 

 

 

 

 

彼の世界では

そんな調子で1日が始まって

そして終わっていくのだろう

 

 

 

 

 

楽しい4日間が始まった

 

 

 

 

 

メガネゴンベの住む白い館
イシガキカエルウオの笑顔のワケ
ピグミーシーホース8匹鈴なりのウチワ
イソバナガニ
イソギンチャクモドキカクレエビ
ベニゴマリュウグウウミウシーっ!!
スミレナガハナダイの立派なオス
青いウツボ ハナヒゲウツボ
白化が進むK2(コブシメ産卵ポイントNo.2)
サンゴの隙間にアシビロサンゴヤドリガニ

 

 

 

 

彼の大好きな「K2」(コブシメの産卵地#2)

ではサンゴが見事に白化してしまっていた

 

 

 

 

生き物たちは知ってか知らずか

真っ白になった自分の住処に隠れ

またそれはそれで

僕らにとって

異様な美しさを醸していた

 

 

 

白化を食い止めるには

水温の低下(適温迄)に懸かっている

 

 

 

 

 

近年まれにみる酷暑や台風の少なさが

こんな形でイタル氏の住む世界に脅威を与えていた

 

 

 

 

ニザダイの根
希少種!バイオレッドボクサーシュリンプ
産卵中のゾウゲイロウミウシ
コクテンフグの愛嬌について
その名を聞いて納得ホワイトソックス
軒先雨宿りランチ
青いカイメンに乗るゴマフビロードウミウシ
トキワさんお手柄のクマドリカエルアンコウ
ハーレムを作っていたベニハナダイの雄
フエダイの楽園
お洒落住まいのセリスイロウミウシ
ウミウサギの子供
自然に優しいイタル氏だがハイエースには厳しい

 

 

 

だけど自然は逞しい

おそらくこんな変化を幾度も繰り返しながら

今があるのだろう

 

 

 

 

変わらず隆盛を誇るサンゴもあったし

崩れた先祖の横で

新たな同種のサンゴが育っている場所もあった

 

 

 

 

 

 

スミレナガハナダイの雌雄が集まっていたあの場所

 

ベニハナダイのハーレムがあるあの深場

 

フエダイやコショウダイが群れを成す一角

 

ウミウシが無限に見つかり進むことが困難なあの岩壁

 

砂地にポツンとゼロ戦のエンジン部分は生き物のオアシス

 

ピグミーシーホースが鈴なりに住む真っ赤なイソバナ

 

スカシテンジクダイ・キンメモドキ・イシモチが密集するほら穴

 

 

次々と紹介される可愛い生物に

飽くことなく3本のダイビングを終えて・・・

 

 

夕方の4本目へと無条件に突入すると

生き物の求愛や縄張り争いなどの

生態観察ができる

 

 

 

 

毎日、宿に着く時間は遅くなり

その度にご飯の時間を調整してもらうなどの

ご迷惑をおかけしてしまう・・・

 

 

 

この日の4本目

うっかり潜水時間が1時間を超えたのは

クロハコフグの求愛が

目の前で始まってしまったことが

原因だった・・・

 

 

夕方 繁殖行動のクロハコフグを観察できた

 

 

 

 

今日もいい雨だった

 

 

 

 

 

宿の回廊は屋根がついていて

快適に移動できる

 

雨音を味方に

ランプの灯ったお風呂に肩まで浸かる

 

 

 

森の住処 渡り廊下

 

 

 

宿の料理では島の旬を頂ける

屋久島名物のトビウオをアテにして

生ビールで乾杯する

 

 

 

 

森の住処も昨年より快適さが増していて

除湿機能付き空気清浄機と

ベッドが常設されていた

 

 

 

サラサラの布団で気持ち良く寝られた

が快眠の理由はもう一つ・・・

 

 

 

静寂の森に響くジュンさんのいびきを

別部屋にシャットアウトできたこと(笑)

 

ジュンさんも気兼ねなく寝られたと

WINWINっ!

 

 

 

ジュンさん専用部屋
部屋呑み中 何を反省させられてたんだっけ・・・?(笑)

 

 

 

 

一瞬一瞬を愛でるように

終わったも同然の時を過ごしてる

 

なのに、明日はダイビング最終日・・・

 

 

 

眠りたくないような気持ちと裏腹に

あっという間に静寂の森の一部になった・・・

 

 

 

 

 

そして、朝が来てしまっている・・・

 

 

 

 

 

!!

 

晴れてるーっ

 

部屋のカーテンを開けると・・・

 

 

 

 

雨を散々楽しんで

そして晴れの海も♪

 

 

誰か時計の針を止めてほしい

 

 

 

あまりの気持ち良さに

何度も海に飛び込んだ水面休息

 

疲れて船に上がるのだけれど

海を覗くともう飛び込みたい衝動にかられ

そのままドボン

 

 

一体何がしたいのか自分が分からない

 

 

 

そのむこうで

「ははセツコ」もドボン

 

こちらはシュノーケルを咥え船から離れすぎて

心配したイタル氏に呼び戻されていた

 

このひと

 

 

 

 

行けば分かるさ

 

それが屋久島の海

 

 

 

 

右奥に口永良部島が見える 周りにはほかの船影もなく

 

 

 

最終ダイブは来てしまう・・・

 

 

 

 

船のラダーに掴まって

浮上の合図の呼び鈴を鳴らすイタル氏

 

 

 

だけどみんな誰一人として追従せず・・・

 

 

さっきまでイタル氏の一挙手一投足に

敏感だったくせに

あからさまな気づかないフリ・・・(笑)

 

 

 

 

何度も呼び鈴は鳴り

さすがにひとり・・・またひとり・・・

トボトボと浮上を始めた10/6の黄昏時

 

 

 

 

分るよその気持ち

 

 

だいの大人の

あんなあからさまな聞こえないフリ

水中で僕は声をあげて笑ってしまった

 

 

 

 

怒る気にはまったくなれなかった

 

 

 

 

浮上、無情の響きあり・・・

 

 

 

 

その日の夜は打ち上げ

 

来年への打ち合わせとも云ふ

 

 

 

 

宮之浦 夜の繁華街
キビーニャカウダー(バーニャカウダーキビナゴ版)
揚げたトビウオの羽を食すあけちゃん
無情に過ぎゆく屋久島最終日の夜

 

 

 

キビーニャカウダー

屋久島牛のカルパッチョ

地鶏のタタキ

ヤクシカの水餃子

トビウオのフリット

 

 

 

そのどれもが美味しくて

ワインが進み、

話もはずみ、

時間も進んでしまった・・・

 

 

 

 

 

来年のイタル氏の身柄も

しっかり確保しなきゃねっ(笑)

 

 

 

 

ボクとイタル

 

 

 

これにて、屋久島レポートおしまい

 

 

 

帰る日も快晴だった

 

 

 

屋久杉ランドの遊歩道30分コースをみんなで歩いて

お土産買って

ソフトクリームも買って

ヤクサルにも出会った

 

 

屋久杉ランド遊歩道30分コース
毛づくろいも見晴らし重要
屋久杉を見上げる
屋久杉ランド内の倒木に密集する苔類
屋久杉ランドを流れる川
抹茶・抹茶ミックス・バニラ♪
紙コップの蓋お洒落過ぎでレナ困惑

 

 

 

みんなそれぞれの日常に帰る・・・

 

 

 

カオルは親戚がいる種子島へ

ジュンさんは名古屋のお家へ

 

 

 

種子島の親戚に会いに カオルとは屋久島安房港でお別れ
グッバイ屋久島
屋久島発 先頭の座席はCAポジション???

 

 

 

さようならー

やくしまよー

 

 

 

 

またらいねん

 

 

 

 

あと、357日!!

 

 

 

じゅんさんの左肩から生えてるのがカオルね

 

 

 

 

みなさんの写真たくさんありがとう

とりわけ水中写真は

かみぐっちゃんとレナ提供♪

 

 

 

 

まさ