何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
8月22日(月) 赤沢 透明度:10~15m 水温:17~24℃

また足を踏み入れてしまった。
ディープな赤沢の海に。
リクエストのキシマハナダイのおちびちゃん。
を、狙いに行ったんですけどね。
まさかの新情報。
ま、マダラハナダイ・・・!?
想定外のマダラハナダイ情報に、
作戦変更して、一直線。
が、しかし。
際どい水深、限られた時間。
探せども、目をこらせども、姿が見えない・・・
もしやこれは・・・?
刻一刻と近づいてくるリミット・・・
水深をあげよっか・・・
と、その時。

きゃーーーーーっ。
正直、水中で見ると超地味(笑)
でもこれが、写真に撮り収めると・・・
もうとにかく綺麗なんですよね。
もちろん、リクエストどおり、
キシマハナダイの幼魚や各種ハナダイも、
たーっぷり楽しみましたけどね。




あ、そうそう、ちょっと遠い赤沢への旅、
海だけじゃなくって車内も楽しかったなぁ。
語りたくない?意外な過去の数々(笑)
ヒップホップにエリック・クラプトン、元ラッパー!?
音楽とともに蘇る思いで話に花咲いた帰り路。
あーーー楽しかった。。。
また赤沢リクエスト、お待ちしております。
意外な過去話も、お待ちしております。笑
みか
2022.8.22-23 田子 OW:AOW 透視度8ー15m 水温19ー25℃
人は見かけによりません。
どんなに身体が大きくたって、怖いものは怖いんです。

彼の名はオザさん。
スズカと並ぶと大きさが際立つ男性。
スズカが小さいのか、オザさんが大きいのか・・・。
そんな大きい彼でも水中はどうやら怖いようで。
その瞬間何をしたらいいのか分からなくなるし、
呼吸の仕方も分からなくなるし、生き辛かったみたいで。

むしろこの時一緒だった女性陣の方が逞しく、
チアキさんとアキちゃんは水中の安心感は抜群だし、
アヤミさんはガンガン潜らせろと言うし、
タナカさんも水中にすぐ適応するし、
スズカはだいぶガサツだし・・・。
女性の方が強いですね・・・。
オグ・・・、女性には逆らうんじゃないぞ。


そんな女性陣に囲まれてか、
オザさんも少しずつ少しずつコツを覚えてきて、
最後は皆と同じように泳げるように。

なんなら一番の前に出てきちゃったりして・・・。

すぐ調子乗るのはいけませんよ・・・。

せっかく楽しくなってきたので、
これからちゃんとトレーニングしましょう。
その為の軽器材もしっかり選んで・・・、んっ?
あれ?オザさんの軽器材、アキちゃんが選んでるし。
拒否権はないみたい・・・。
やっぱり身体の大きさは関係ないですね。

たま
8月21日(日) 熱海 透明度:8~15m 水温:19~24℃
『とにかく群れがすごい』

大雨の影響か、透明度落ちがちな最近の伊豆。
凪だけど、ベストポイント選択に頭を抱える・・・
そんな中、やたらマサシさんが推すんです。
とにかく熱海の群れがすごいって。
そんなに言われたら。
みんな流れに乗って、熱海に決定。
そしてフタを開けてみれば・・・
とにかく群れがすごい(笑)
そして、透明度もそこそこ良い。

さらにさらに。
いいもの見ているーーーユキさん!!笑
サイズ感、背景、◎


水中をじっくり楽しむみんなの横では。
特訓チーム。
本日家族みんなでドリフトスペシャリティ講習です。
陸上でしっかり使い方を確認して・・・

ん?マサシさんもアドバイス・・・?

で、こうなる・・・笑

休憩中の懸垂も効果てきめん!?
みんな無事フロート打ち上げ、
お疲れ様でした!
そして嬉しいことがもう一つ。
ユーコさん100本記念!

これからも家族で潜り続けてくださいね。
でもってまたみんなでお祝いしましょ。
特大ナンで宴♪
ショータくん、高校生になったら。
ナンもっと沢山食べれるようになろうね。
じゃなかった、もっと沢山潜ろうね。
ちなみに、
マサシさんは3枚食べてたよ・・・。
みか
はじめまして。
三宅 鈴夏と申します。
8月よりOCEANTRIBEに入社致しました。
宜しくお願い致します!!
初ブログ、緊張しております。
ぎこちない文章になっているかと思いますが、
読んでいただければ幸いです。
2022.8.20-21 田子船上花火ツアー【第2弾】
船上から見た花火、本当に綺麗でした…
夏の思い出を皆さんにもお裾分け。
綺麗ですね…
マサさん作1
マサさん作2
ミヤコシさんに頂いた、シャンパンで乾杯。
乾杯っ!!
お洒落ですね…
ちょうどいい夜風に当たりながらクルージング…
ズッコケ三人組?テンプクトリオ?からインストラクターに…
昼間の様子も…
皆で素潜り練習
意外と怖い飛び込み…
夏を満喫した2日間。
楽しい思い出になりました。
そしてもう一つ忘れられない思い出が。
初ガイドにお付き合い頂いた
ミヤコシさん イクタさん
本当にありがとうございました。
後ろを振り返るとお二人がいる安心感。
ついてきて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
3チームで潜った海の様子は…





沢山の方に助けていただいた2日間
見守って下さった皆様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
すずか
8月20日 伊東 透明度:3~8m 水温:20~24℃
はじめまして。
その手に持っているのはウエットスーツですか?
なるほど、手持ちで来たんですね。
へぇ~しかも歩いて。
(面白い人だな)
『駅まで歩いて電車乗るなら、歩いてきても同じかなって。』
なるほど、お家近いんですね?
へぇ~30分・・・・・!?
早朝、東京の都会で、
むき出しのウエットスーツを持って歩く女子。
面白すぎでしょう。
朝から話題性抜群のアッコちゃんに笑いつつ出発。
迷って選んだ伊東の海は、
数日前とは打って変わって・・・
うってかわって・・・・・
うぅ・・・
透明度が・・・。
とっても群れているんですけどね。
キンギョハナダイ、スズメダイ、群れ群れ。



この生憎の透明度は、
もしかして先日のブラウンウォーター・・・
あ、いえ、ブルーウォーターツアーの皆様が揃っているから?
10人中5人(イントラ含む)・・・
いやいや、そんなこと、
口が裂けても言わないでおきますね(笑)
透明度はあれでしたけど、十二分に群れを楽しみ。
手元を見れば、透明度を忘れる鮮やかなソフトコーラル。
を、背景に、素敵なお写真ありがとうございます♪


魚影も好きだけど、
伊東のもりもりのソフトコーラルも好きです。
そしてまぁ、伊東のあとは。
ココも、好きです。

マスター、いつもご馳走さまです。
えぇーーー!?
予約しておいたカレー、出来てないの??
やっぱりキライ・・・。
みか
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。