何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

必要ですか?

10月25日(日) 伊東 透明度:12m 水温:23℃

 

 

エントリーして顔をつけると、
パパさんのスーパーグラスが落ちていくのが見えました。
すかさずキャッチして、後でお渡ししようとポケットに保管。

 

『スーパーグラス』は大切です。
小さいのが見えづらい時もこれがあれば安心。
マサさんお手製の老眼鏡・・・なんて呼びませんっ。

 

 

のんびり潜降していると、早々に写真を撮り始めるパパさん。
何を撮っているのかな?覗き込むと・・・
情報にない、黄色くって可愛らしいイロカエルアンコウのおチビを撮るパパさん。

 

 

イロカエルアンコウ幼魚@伊東ダイビングツアー
見つけちゃったの!?

 

スーパーグラスは必要ですか?
ちなみにあの日、その後、このイロカエルを見つけた人はいませんでした(笑)

 

 

 

実は2日連続の伊東。
しかし面白いことに、昨日とはまったく異なる水中。

 

 

群れ@伊東ダイビングツアー
多地域の幼魚のコラボ!
セナキルリスズメダイ@伊東ダイビングツアー
ソラスズメ・・・じゃないよね。
ハタタテハゼ@伊東ダイビングツアー
昨日はどこにいたんだ・・・
トカラベラ@伊東ダイビングツアー
アツコさんの子。

 

昨日は見つけられなかっただけでしょ、とか言わないでください。
本当に、魚群とかも全然違ったのです(汗)
水中生物?も・・・

 

 

キホシスズメダイ@伊東ダイビングツアー
キホシスズメダイとカラーリングそっくりな生物が(笑)
イナダのアタック@伊東ダイビングツアー
キビナゴの大群はどこへ・・・?

 

 

そして、いつも変わらぬマスター。

 

 

伊東食事処・花季
あれ?マスター、サイズが・・・?

『重いんだから早くしろよー。』ですって。

 

 

でも、サービスのタチウオの炙り、絶品でした。

 

 

タチウオ炙り@伊東花季

 

 

たぶんそれ以上にビールとハイボールとレモンサワーで貢献したから、
お礼は言わないでおきます(笑)

 

 

ご馳走様でしたっ。

 

 

日帰り伊東ダイビングツアー

 

 

みか

 

 

強がりは、だめよ

 

 

 

2020.10.24 平沢 透視度5~7m 水温23.4℃

 

 

 

 

 

 

 

 

太陽は暖かい
裸の大将

 

 

 

 

 

 

 

すっかり、寒くなった。

 

 

ドライスーツで快適に潜れる日が続いている今日この頃。

 

 

 

 

 

 

 

ホシはまだウェットスーツ。

 

 

 

この日は地上に上がるなり、寒くて日向ぼっこ。

 

 

 

 

 

 

皆はドライスーツでぬくぬくとしているのに、ホシはウェット。

 

 

早く自分のドライスーツ届くと良いね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

ドライが快適ね。

 

 

 

 

 

 

 

 

彼を見ていると、3年前の僕を思い出します。

 

 

 

僕も始めた当初は、ウェットスーツしか持っていなく、

 

11月末までずっとウェットスーツでした。

 

 

 

 

 

『自分暑がりですから。』

 

 

 

 

 

 

そう豪語し、決してドライスーツを着ようしていませんでした。

 

7月上旬にライセンスを取得したボクは、

 

8月、9月とウェットスーツで快適に潜っていました。

 

 

 

 

 

 

 

あなたは寒くないの?

 

 

 

 

 

 

 

ひょんなことから、9月中ごろ本栖湖ツアーに参加することに。

 

皆がドライスーツを持っているのにも関わらず、僕はウェット。

 

 

 

 

『玉ちゃんなら大丈夫だよ。』とミカさんがニコニコしながら、

 

言うもんだから、信じてついていくと・・・水温11℃。

 

 

 

 

 

 

当時殺意がわいたのを、今でも覚えています。

 

 

 

 

 

 

寒いのは、つらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

ネンブツダイの幼魚

 

 

 

 

 

 

 

ホシは今、3年前の僕のような状態。

 

 

 

 

ほら、周りを見てごらん。

 

 

ミヤコシさんだって、サキさんだって、

 

ドライが初のリマちゃんだって・・・快適そう。

 

 

 

 

 

誰もさむがってないよ。

 

 

 

 

 

 

 

きもちいいね~

 

 

 

 

 

 

ホシ!!

 

 

 

強がりは、ダメよ。

 

 

 

自分が、寒くなるだけだから。

 

 

 

 

 

 

ゆきや

二つ返事と二拍後の返事。

10月24日(土) 伊東 透明度:12m 水温:23℃

 

 

ウサミちゃん目線です。

 

 

ずいぶん厳つい人たちが船首にずらり。
たぶん撮りたかったのは・・・爽やかな青空。

 

 

天気@伊東ダイビングツアー

 

 

お気づきでしょうか?船首に立つあのシルエット。

 

 

泊りのマサさんチームと、たまたま伊東で乗り合わせたこの日。
西伊豆が時化ているせいもあり、伊東は激混み。

 

 

出船までけっこう待ちますねー。なんてアナウンスをした直後、
泊りのBBQに照準を合わせ、初日に3ダイブしたいマサさんが、

 

 

『9時15分にねじこんでもらったから、ミカも乗るか?』

 

時刻は8時45分。間に合う。

 

『乗ります!』

 

二つ返事で同乗することにして、みんなにちょっと巻いてもらう。

 

 

 

ドライスーツに切り替えたことを後悔する陽気。
伊東の海中も暖かく、魚の活性度は最高潮。

 

 

巨大生物のように動くキビナゴの群れに、

 

 

キビナゴ群れ@伊東ダイビングツアー

 

 

突撃する伊豆種イナダ(ブリ)と南方種ツムブリのコラボ。

 

 

ツムブリとブリ@伊東ダイビングツアー

 

 

そしてたまに巨大ハンター・タカユキさん(笑)

 

 

伊東ダイビングツアー@群れ
魚が一番ビビっていたかも(笑)

 

根頭でキビナゴ達の動きを見ているだけでもいい。
賑やかな海にほっこりしながら、下船する。

 

 

『2本目、何時ですか?』

 

『11時20分に乗れそうだから、ミカも乗るか?』

 

時刻は・・・11時。

 

『は、はい・・・!』

 

2拍ほど間のある返事をして、立ったままみんなでお菓子を貪る(笑)

 

 

ディープ講習のユウキさんにも急いでブリーフィング。

 

空の伊右衛門ペットボトルを水深30mまでもっていって、
水圧がどれくらいかかるのか観察しましょう。
(水圧によってペットボトルの中の空気は圧縮され、潰れます)

 

と、首を伸ばして伊右衛門のペットボトルをまじまじ見つめるユウキさん。
そんなによく見ても、ただの空のペットボトルですから(笑)

 

 

ディープ講習に相応しい伊東の水底を、じっくり探すと次々に見つかる季節来遊魚。
スミレナガハナダイの幼魚、セナキルリスズメ、ホホスジタルミ!など・・・

 

そして陸ではただの空のペットボトルも水圧でペチャンコに。
・・・水中ではそんなによく見てくれないのですね(笑)

 

 

ホホスジタルミ幼魚@伊東ダイビングツアー レンテンヤッコ@伊東ダイビングツアー

 

 

忙しない2ダイブでしたが、そのおかげで潜り終わった時刻は12時半。
日帰りツアーでは考えられないほどのーんびりと、
器材を洗って片付けられたので良しとしましょう。

 

 

なにより、お昼ご飯をゆっくり食べることができたので(笑)

 

 

炙りサンマ丼@伊東食事処花季
サンマの季節。

 

予想外の巻に合わせて頂いてありがとうございましたっ。

 

 

みか

あなたには、見えるでしょうか?

10月22日(木) 神子元 透明度:10~15m 水温:23~24℃

 

 

弓ヶ浜から、大型クルーザーで20分。
強い北東風でシケた水面。
緊張の一瞬・・・いざ、エントリー!!

 

 

青い海にうっすらと色が違う部分が見える。
寄っていくと、それが魚の塊であることに気づく。

 

 

そのタカベの大群に、カメラを向ける。

 

 

 

 

被捕食者である彼らにとっては、危険と隣り合わせの食事。
流れてくるプランクトンを必死でパクパクと食べるタカベ。

 

 

ザッ!

 

 

一斉に魚の群れが向きを変える音が、海中に響いた。
一気に凝縮されたタカベの群が降ってくる。

 

 

そのタカベの群の向こうに・・・・・!!!

 

 

 

 

 

 

 

さぁてと・・・
また来月が楽しみだなぁ・・・。

 

 

神子元ハンマーヘッドシャークツアー
後ろ髪引かれまくり。

 

あなたには、見えるでしょうか?

 

 

とんかつ定食@下田海鮮やまや

 

 

来月こそはと、心密かに願かけちゃった私の心情が。

 

 

みか

 

 

おかえりなさい。

10月20日(火) 田子 透明度:10~12m 水温:24℃

 

 

海越しの富士山に、
久々のダイビングへの緊張をほぐしてもらい、
初めてのドライスーツへの不安を和らげてもらう。

 

 

富士山@田子ダイビングツアー

 

 

そっと、見ると、カメラを向けるハルカちゃんの顔は笑顔。

 

 

おかえり。

 

 

 

 

慣らしの洞窟ポイントは、最大水深8mと、体にも気持ちにも優しい。
そしてたぶん一年で最も数が多いであろうミナミハタンポの群が出迎える。

 

 

水中洞窟@田子地形ポイント

 

ミナミハタンポ@田子水中洞窟ツアー

 

 

掻き分け進むと一斉に向きを変える群につっこみ。
暗い洞窟にキラキラと差し込む光を見上げ。
たまに壁にくっつくウミウシを発見。

 

 

思い思いに海を感じて。

 

 

きっと、初めてのドライスーツへの心配なんて、
大好きな地形を堪能していて忘れてしまった事でしょう(笑)

 

 

地形派ダイバー@伊豆の水中洞窟ポイント
初ドライスーツ、上手です(笑)

 

 

 

そんな優しい1本目とは打って変わって、2本目は・・・

 

 

流れ激しめ@田子ダイビングツアー
泡、斜め45度。

 

海は優しく、時に厳しい。
おかえり、ハルカちゃん(笑)

 

 

フタイロハナゴイ@田子ダイビングツアー
ブレてますが・・・。

 

流れ着いた季節来遊魚も日に日に増えて、賑やかな秋の海。
冬が来る前に、今年はどんな出会いがあるかな。
余韻に浸りながらふと、シーランドの桜の木を見上げると・・・

 

 

田子桜@開花
もうすぐ、冬ですよー。

 

今年もみか桜、咲きました。
ちなみに隣に、すなお桜も咲いていました。

 

 

え?どういうことかって??

 

タイミングが・・・ね・・・。

 

 

みか