何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ツアー」カテゴリーアーカイブ

いいことありそう。

2024/04/10 安良里黄金崎ビーチ 透明度:5~10m 水温:17℃

 

 

アフターダイブ@伊豆日帰りダイビングトリップ

 

 

パラオから帰ってきたら、
ちょうど満開の桜を見逃しちゃうんだろうな・・・
って、思ってたんですけど。

 

 

シエンタまで、一緒にお花見。
修善寺の山は、桜が見頃でした。

 

 

修善寺お花見@東京発伊豆ダイビングツアー

 

 

あんまり気持ちいい陽気だったので、
山の中の隠れたパン屋さんも寄り道して。

 

 

修善寺パン屋@東府や
ランチ前につまみ食いまでしちゃって(笑)

 

 

お蕎麦屋さんで春の山菜頬張って。

 

 

修善寺ランチ@やまびこ蕎麦

 

 

やっぱりお花見。

 

 

お花見@東京発伊豆ダイビングツアー
黄昏のウエムラさん。笑

 

 

お茶でも飲んでホッとして・・・

 

 

『見て!!』

 

 

ツグミさんのお茶に、桜の花びらIN。

 

 

桜の花びら@東京発伊豆日帰りツアー
縁起がいい~気がする!

 

 

なんかいいことありそう。
って、散々寄り道したこのあとは、
車に乗ってぐうぐう眠るだけなのですが(笑)

 

 

いい一日でした。

 

 

 

 

あっ。

 

 

もちろん、久々に潜った安良里ビーチも(笑)

 

 

オオウミウマ@安良里ビーチダイビングツアー
こんな綺麗カラーのオオウミウマが!

 

クマドリカエルアンコウ@安良里ビーチダイビングツアー
越冬してます。パート1

 

ハダカハオコゼ@安良里ビーチダイビングツアー
越冬してます。パート2

 

マツカサウオ@安良里ビーチダイビングツアー
伊豆常駐、だけどお久しぶり?

 

キタマクラ@安良里ビーチダイビングツアー
伊豆常連、だけどかっこいいとこ!

 

 

写真練習にもってこいのモデルさん多数。
海も、いい一日でしたね。

 

 

みか

 

 

 

Instagram

official line

revengeいちご狩り

 

 

 

2024.04.09 大瀬崎いちご狩り 透視度10~m 水温16℃ 

 

 

 

バケツをひっくり返したような雨。

 

なぜでしょう、この日だけ

いやこの時間帯だけ集中豪雨。

 

 

 

水中でもないのに、透視度が悪すぎる(笑)

 

 

 

これだけ降れば、川の水が放水され

私たちが向かう大瀬崎は味噌汁のようになっているかもしれない。

 

 

覚悟を決めた車内。

 

 

そんなとき、トモコさんから優しくゆるーく

潜らなくてもいいんだよ~。

 

 

 

トキワさんとヒナちゃんまで

そうですね、潜らなくてもいいです~。

 

 

 

目的は違いますから~って(笑)

 

 

 

そう今日はリベンジいちご狩りの日♪

 

 

 

イチゴ狩り@大瀬崎ダイビング

 

 

 

意気込みは十分。

お昼は食べずに、朝ごはんは控えめに、

間食はしっかり(あれ?)

 

 

とにかく、胃の調子はばっちりです。

 

 

 

いちご狩り@大瀬崎ダイビング

 

 

 

こんなかわいらしい注意事項をしっかり守って

 

 

 

いちご狩り@大瀬崎ダイビング

 

 

もくもくと吟味、食べ続けるトモコさん

 

 

いちご狩り@大瀬崎ダイビング
そんなかわいい靴にこの後悲劇が(笑)

 

 

実はいちごマニアのヒナちゃん。

種類詳しっ。

いちごカラーの靴がポイントの本日のコーデ。

とっても似合ってるよ♪

 

 

いちご狩り@大瀬崎ダイビング

 

 

 

トキワさんいい笑顔すぎるじゃないですか~♪

どれがいいですかね~

おっきいの?色が濃いやつ?

どんどん手が進んでしましますっ。

 

 

余すことなく30分。

おいしくいただきました♪

 

 

 

 

行かなくてもいいよ~

なーんて言ってた海も

正直相当楽しかったですよね?

 

 

ヒナちゃんが粘って粘って

撮ってくれた写真をじゃーんと。

 

オガサワラカサゴ@大瀬崎ダイビング
まだいるよ~”オガサワラカサゴ”
イロカエルアンコウ@大瀬崎ダイビング
トモコさんイロカエルアンコウ♪
アンボンカスミミノウミウシ@大瀬崎ダイビング
ちょっと模様がね。。。
イロカエルアンコウ@大瀬崎ダイビング
新入り登場!!
器材の背負い方@大瀬崎ダイビング
駄々こねてるわけじゃないです(笑)

 

 

いちごも春も海も満喫♪

 

トモコさん一年といわず、

いちご狩りだけといわず、

いつでもお待ちしております~。

 

トキワさん・ヒナちゃん

素敵なリクエストをありがとうございました!!

 

そしてリベンジさせていただいた私。。。

来年は体調万全をお約束いたしますので

また一緒に行ってください!!

 

 

桜吹雪@大瀬崎ダイビング

 

ありがとうございました~。

 

 

すずか

Instagram

official line

祝ダブルピース

4/6-7 田子 IOP 透明度:10~15m 水温:17℃

 

 

 

ちょっと、たまたま通った松崎の川沿いの桜がいいかんじじゃないっすか、みんなみてくださいよ!

 

 

 

ほらっ、桜のピンクと菜の花の黄色と緑と、おまけに川まで入っちゃて

 

 

 

いやぁ、、でももうちょい青空だったらなぁ、、おしいなぁ

 

 

 

なんて言って一人でテンション上がってボクだけ車降りてるんだけど、、

 

 

 

誰もおりては来ない(笑)。

 

 

 

 

 

がっつり潜り終えたみんなは、もう満開の田子桜を見ながらお花見ビールをやって

 

 

 

 

貸切かっ!ていうぐらい空き空きのかけ流し温泉も最高だったし

 

 

 

 

おまけに小腹空いたってんでコンビによってアイスとアメリカンドッグを頬張ったら

 

 

 

そんな宿に着くまで昼寝モードに切り替えた人たちにとっちゃ

 

 

 

もうそりゃ川合沿いの桜とか菜の花とか言ってももうどーでもいい事でしょ(笑)

 

 

 

車から降りてくるわきゃぁないすね(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿は僕たちの貸し切り(たまたま)

 

 

綺麗な芝生に優しい灯り

 

 

準備されたBBQセットと懐かしく感じるこの匂い

 

 

エレンの甲高い声を筆頭にみんなの笑い声があたりに響く、、、

 

 

あぁ、、他に泊まってるお客さんがいなくて良かった(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹ペコペコなのに火力が弱くてなかなか具材が焼けない・・・

 

 

みんなで紙皿で仰いでみたり、、

 

 

口でフーフーしてみたり、、

 

 

バーナーで焼いてみたり、、

 

 

そんな時間が長かったからなのか

 

 

食べる事に更に欲が出て、、あの大量の食材があっという間になくなった(笑)。

 

 

あとはスーパーで仕入れたパイナップルとマシュマロ♪

 

 

珍しく完食(笑)

 

 

 

 

 

実は、、今回はエレンが主役でしてね

 

 

ダブルピースの22歳バースデーおめでとう。

 

 

 

 

遅咲きの田子の桜も満開でさ

 

 

 

マジ20歳(はたち)!で話題をかっさらった田子バースデーツアーからもう二年??

 

 

早いねぇ、、時間が経つのは

 

 

お父さんに連れられてなんとなく始めたダイビングだったけ?

 

 

あんとき十代だったよね?

 

 

潜るのがコワイと言っていた時もありました、、(笑)

 

 

気がついたら、どんどんダイビングの腕を上げて、

 

 

海にハマって、マクロ生物にハマって、エビにハマって

 

 

次々とレア生物を見つけて、

 

 

写真も上手に撮るようになって。

 

 

明るくて、優しくて、いつも周りのみんなを元気にしてくれる

 

 

 

更には周りに気を遣える素敵な女性になって(笑)。

 

 

 

 

 

 

そんな主役のリクエストもあってか、海は今が旬のウミウシを主としたマクロ狙いでした

 

 

 

田子では白崎夢のケーソン含め相変わらずウミウシが大量♪

たまたま見つけたジャパピグもラッキーだった

よくとれたよね(エレン写)。

 

 

たまには、潜った弁天島では

お目当てのエビはいなかったけど、、

その他のエビ各種、

ハナゴンベはバッチリ取れてましたよ(上シオツキサン写)

 

 

2日目のIOPは透明度の良い中、結構泳ぎましたね、、(笑)。

それなのにリクエストのネコザメは見せる事ができず、、、

カエルアンコウとチンアナゴで勘弁してください、、(笑)。

 

みなさんの写真、使わせてもらいますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二日間楽しい時間をありがとうございました、、

 

 

 

「白い桜ってなんだろう?」

 

 

知っている人はいるかもしれないけど

 

 

この日のメンバーの答えはちょっと違うかもしれない

 

 

まだ思い出し笑いしちゃう自分です。

 

 

エレン、ダブルピースで良き22歳を♪

 

 

まさし

 

Instagram

official line

準備万端

 

 

 

2024.04.07 田子 透視度5~10m 水温17℃ 

 

 

 

ライセンスを取ってから

月に1回コツコツ練習を重ね

 

 

 

たくさんマサシさんと特訓しましたね。

 

 

 

ほんとに3人の成長には、毎度感動します。

 

 

 

そしてついに来月にはAOW!!

 

 

 

最初に目標にしていた

1年後の沖縄でみんなで旅行に潜りに行く♪

 

も着々と準備が進んでいるみたい。

 

 

あともう一息。

そしてその先にはもっと楽しい海が待っているからね~。

 

 

今日もバシバシ行きましょう!!

 

 

まずはAOWに向け最終調整。

 

マサシさんから課題を預かってきてますよー。

 

 

マユちゃんはまず耳抜きから。

痛くなってからじゃ遅いからはやめはやめに

いろんな方法を試してみて~。

→1本目から落ち着いて難なくクリア。

 

 

ハルちゃんは少しずつ怖いのを克服して今に。

1本目はドキドキするけど頑張って落ち着かせて

自分で潜降してみよう~

→自分でできるようになってるー!!

 

 

ミユちゃんは水中での落ち着きはばっちり。

最後浅場に戻ってきたときに浮かないようにしてみよう~。

→こまめにはやめに、体勢を意識して~

いい感じじゃないですかー♪

 

 

どらえもん@江之浦ダイビング
ホラーではございません(笑)

 

 

 

ちょっと聞いてたより

下がっていた透明度の中だって、

落ち着いて自分で浮力とったり

生物見たりっ。

 

 

 

エアの消費が課題だからと練習に来てくださった

イワムラさんも精神統一しながら

ゆっくりゆっくり呼吸の練習。

 

みんなとおんなじタンクで

1本目よりも2本目と。

 

 

 

カエルアンコウ@江之浦ダイビング
わかります?

 

 

 

みんなを優しく見守ってくださってるチアキさんには

お写真もお願いしてしまって♪

 

 

 

マツカサウオ@江之浦ダイビング
今がかわいいYGマツカサウオに
アオウミウシ@江之浦ダイビング
ウミウシ好きのミユちゃんも喜ぶアオウミウシ。

 

 

 

ありがとうございます♪

 

 

 

 

石田牧場のジャラート屋めぐり@江之浦ダイビング
石田牧場のジャラート屋めぐり、大盛況っ。

 

 

がっつり練習したのでご褒美も必要ですからね~。

 

 

夏日だったこの日は地元の人でも大賑わい。

30分待ったかいがありましたね♪

 

 

桜の木の下で@江之浦ダイビング
今が旬の桜の木の下で~

 

 

準備万端、AOW楽しんで~。

 

見守りたいのイワムラさん、チアキさん

 

ありがとうございました!!

 

 

すずか

Instagram

official line

ぷかぷかフワフワ

 

 

 

2024.04.06 田子 透視度5~10m 水温17℃ 

 

 

 

アヤノさんお久しぶりです~

アメリカから少しの間帰国っ。

お帰りなさいです!!

 

 

 

桜@田子ダイビング
絵になりますね~。

 

 

 

2週間ほどのお休みで

その前には1週間程、韓国旅行⁉

 

 

ハードスケジュールですね~(笑)

 

 

今日は伊豆の海を満喫しましょ。

 

 

 

ノナカさんもお久しぶりです~

 

 

夏は暑いからな~

冬は寒いからな~

と、時間があっという間に経ってしまいました。。。

 

 

そんな事もありますが、今年はここから♪

 

 

 

1本目はのんびりがいいですね~なんて

リフレッシュがてら穏やか湾内でゆっくり~。

 

 

お2人とも何の問題もなかったですが(笑)

 

 

湾内と言えばやっぱりウミウシ。

 

 

言わずもがな今日も楽しいです。

 

 

 

ボブサンウミウシ@田子ダイビング
前のめりに紹介っ。

 

クチナシイロウミウシ@田子ダイビング
クチナシイロウミウシ

 

クマドリカエルアンコウ@田子ダイビング
湾内の長老。

 

 

 

の後ろで、

ぷかぷかフワフワ泳いでるお2人。。。

 

 

もしや、、、

そんなにウミウシ興味なかったですか?

 

 

 

失礼いたしました(笑)

 

 

2本目はちょっと探検も兼ねて

湾内の別ルートへ。。。

 

 

また違う景色に、さっきより岸壁があって、

いい感じのくぼみがあって、種類が違うウミウシがいて、、、

 

 

結局、ウミウシに戻ってる(笑)

 

 

 

 

 

イガグリウミウシ@田子ダイビング
イガグリウミウシ

 

 

ニシキウミウシYG@田子ダイビング
ニシキウミウシYG

 

 

フジイロウミウシ@田子ダイビング
ごめんなさい、やっぱりフジイロウミウシでした!!

 

 

 

この時期はどーしても手元に集中しがちですが、

次はどーんとワイドな海も行きましょう♪

 

 

お花見@田子ダイビング
さくらの下でビール、たまりませんね~。

 

 

 

ありがとうございました~。

 

 

 

すずか

Instagram

official line