何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ランクアップ」カテゴリーアーカイブ

インターナショナル?

8月27~28日(月・火) 安良里ビーチ 透明度:10~15m 水温:27度

 

 

『わ~今日はインターナショナルなんですね~!』

 

 

ミズキちゃんの朝の一言で、
一気に緊張がほぐれた&何だかワクワクな予感がした、
今回のライセンス講習。

 

日本とフィリピンのハーフのマリちゃん。
台湾出身だけど私より日本語上手なルビちゃん。
真っ黒でベトナム人っぽいけど、日焼けした日本人のカンさん。

 

うん、たしかにインターナショナル。

 

PADI#ダイビングライセンス取得#伊豆宿泊コース
・・・え?違います?笑

そんなみんなと本日ご一緒します、インストラクターの私。
は、マサさんいわくアンデス民族・・・。
不本意ですが、ちょっと日本語が苦手です。おまけに耳が悪い・・・。

 

 

私『透明度はちょっと悪いかもー』

 

マリちゃん『トウメイド?』

 

私『違うよ~トイレの下水じゃないよ!』

 

一同『・・・・・?』

 

ガミさん『えっと、そんなこと言ってないと思います。』

 

 

そんなわけで朝から会話がかみ合わないこと多々ありましたが。
私より頼れるガミさんが、ダイブマスター講習でついてきてくれたので、
どうにか6人の会話は成立。笑

 

 

まぁ、まぁ。
水中に入ってしまえばこっちのもの。
ここは頼れるインストラクターとして・・・

 

 

水中で泳ぎだそうとすると私のスレートを奪うマリちゃん。

 

マリちゃん『ROMAJI KUDASAI(ローマ字でお願い)』

 

ふむふむ、英単語のほうが分かるかな?

 

私『BCD push air. NEXT…』

 

『OYOGU(泳ぐ)』

 

マリちゃん『OK!』

 

 

こうして無事スムーズに講習を終えたのでした。・・・ん?

 

そんなんで大丈夫なのかと心配でしょうけど。
上手いんですよね、これが。
別に言葉はいらなかった(笑)

 

中性浮力#PADIダイビングライセンス取得

 

PADIダイビングライセンス取得#東京から マダイの大ちゃん#安良里黄金崎ビーチ

 

ホバリング練習#PADIダイビングライセンス取得講習
マリちゃんホバリング練習中・・・笑

おまけに水中はガイドもいらないいい海で。
イワシの大群にアタックするイナダとカンパチの群れに、
思わずホバリング練習を中断して魅入ってしまいました。

 

 

 

夕焼けの海岸でお風呂の前の乾杯して、
音楽聞きながら夜の海岸を散歩して、
焼酎とウイスキー飲みながら瞼がだんだん重くなる・・・

 

 

幸せな時間です。

 

 

2日目、イワシの大群に囲まれながら頑張った浮力練習のおかげで、
最後のセルフダイビング練習も、無事終了!

 

お疲れ様。

 

ダイビングはどこででもできるからね。
これからは世界中の海で潜れるからね。
伊豆のダイビングポイントもいっぱい教えてあげるからね。

 

おめでとう。また飲みましょう。

 

PADIダイビングライセンス取得#東京から#宿泊コース

 

みか

思い出されるのは?

8月16~17日(木・金) 田子 透明度:10~15m 水温:24~28度

 

写真を見直しても、
思い出されるのは海よりも陸のことばっかり。

 

女子がこれだけ集まると、まー賑やかでした。。。
あ、マリコさんがいるからパワー倍増?笑

 

女性一人#PADIアドバンス取得コース

 

4年越しでアドバンスに挑戦したアヤカさん。
温めすぎですけど、よくぞここまで来てくれました。

 

コンパスナビはまあ・・・うん・・・あれでしたけど。
一番少ない経験本数でよくついてきましたね、カナコさん。

 

そして思い立ったが即行動のジュンコさん。
嵐のような来店申し込みからここまで、早かったですね〜笑

 

 

そんなみんなには生憎の海況でしたけど、
初日はたっぷり練習して・・・

 

アカエイ#ナイトダイビング#PADIアドバンス ホンソメワケベラ#クリーニングフィッシュ

 

田子ボートダイビング#PADIアドバンス取得 マルカラッパ#田子ボートダイビング

 

2日目は少し荒れた海況にドキドキでしたが、
初めての外海ダイビング。

 

外洋ダイビング#PADIアドバンス講習

 

ちょっと魚は少ない方だったけど、
みんなにとっては過去最強の魚影??

 

これからが本当のダイビングですからね。
楽しみにしていてくださいっ

 

 

 

なんて締めてみましたけど。
やっぱり思い出されるのは陸ばっかり。。。

 

美味しいお刺身を前にビールにハイボール・・・
お部屋に戻ってジュンコさんお手製ウーロンハイ・・・
いや〜本当によく飲みました。

 

海鮮#西伊豆民宿あま#夕食

 

日帰りにお泊まりツアー、3連投で瞼が重たくって仕方ないノギさん、
睡眠を妨害してしまってすみませんでした。。。笑

 

みか

いろいろお祝い。

8月13~14日(月・火) 田子 透明度:10~18m 水温:24~26℃

 

真冬のライセンス講習からみてきたウメちゃん、ミカちゃん。
試験と部活の合間を縫っては練習してきた大学生ダイバーの二人。

 

初めての海ではずっとフィンが水面から突き出ていたミカちゃんも、
綺麗な水平姿勢で泳げるようになりました。

 

パンパンになったドライスーツで水面に浮いていたウメちゃんも、
最近デビューしたウエットスーツで上手に中性浮力をとっていました。

 

アシストのDMアツシと真冬に汗をかき奮闘したのが嘘のように,
上手になっていた二人に驚かされた2日間。
たぶん真夏の今回の方が汗は少なかったはず。笑

 

西伊豆民宿#お泊りアドバンス講習

 

サザエさんのような食卓を囲って、そんな二人を見守ってくれたみんな、
色々あったけど(汗)ありがとうございました。。。

 

コンパスナビ#PADIアドバンス講習 アカカマスの群れ#田子白崎ダイビングツアー

 

ハチの幼魚#ナイトダイビング#アドバンス

 

ハナタツ#田子ダイビングツアー オトヒメエビ#ウツボ#水中写真

 

2日目の最後は念願の外海へ。
数えきれないイワシの群れに・・・目がチカチカしちゃいます。

 

イワシの大群#田子ボートダイビングツアー

 

 

ドリフトダイビング#フロート 地形#田子ボートダイビング

 

夏の伊豆の海#ボートダイビング

 

ケイ君のドリフトスペシャリティのフロートは無事成功したし。
イッセイさんはナイトダイビングでイカの捕獲に成功したし。笑
ついに・・・マナミが50本!!

 

PADIアドバンス講習#記念ダイビング

 

アドバンス取得といろいろ成功とマナミの50本記念を祝してっ
おめでとうっ

 

まだみんなが見たことないような海が、これからいっぱい待ってるからね。

 

あ、ウメちゃん。
真夜中のシーフードヌードル美味しかった〜
ありがとう!

 

みか

ボブさんと多数決は苦手です。

8月3日(木) 田子 透明度:10~15m 水温:25℃

 

 

黒潮が寄ってきた真夏の田子。
透明度抜群で、青くて暖かい海。
イワシの群れに突っこむシイラが頭上を行き交う。

 

 

海を楽しむうえで、これ以外に何が必要でしょう?

 

 

・・・毎度ミナさんよりリクエストいただくのに、
なぜかご希望のボブサンウミウシは失踪・・・ごめんなさい。

 

初心者#ボートダイビング#夫婦の趣味

 

コケギンポ#田子ボートダイビング ベニゴマリュウグウウミウシ#田子ダイビングツアー

 

 

たっぷり遊んだ〆は・・・
ドリフトスペシャリティでフロートに挑戦!
しようとしている私チームのカズさん&ミナさんを捉えたマサシさんカメラ。笑

 

PADIドリフトスペシャリティ#フロート
わちゃわちゃー・・・

紆余曲折はありましたけどね。。。

 

PADIドリフトスペシャリティ#夫婦の趣味
お疲れ様でしたっ

 

そんな私達の傍では、
マサシさんチームのカリムご夫婦も、
初めてのボートダイビングを贅沢すぎるほど堪能していたようです。

 

ツマグロハタンポ#田子水中洞窟ダイビング

 

シイラ#田子ボートダイビング#黒潮

 

 

 

でも実は、この日一番印象に残ったのは・・・
お昼ご飯会議。

 

たった8人しかいない3択の多数決を数えるのに15分・・・
蕎麦推しすぎた私のせいだけではないはず。
だって、マサシさんも全部で9人いるって言うんですもん・・・。

 

15分間お付き合いいただき、ありがとうございましたっ(笑)

 

平日日帰り田子ダイビングツアー#夫婦の趣味

 

みか

少年に戻る日。

すごく遅くなってしまったのですが、、、
今年のBBQツアーのブログです。
お盆の最中に。今年の夏の始まりのお話。。。

 

7月21~22日(土・日) 田子 透明度:15~20m 水温:24~26℃

 

 

また今年もヅカさんが少年に戻る日がやってきました。

 

 

#田子BBQ#オーシャントライブダイビングツアー

 

 

 

オーシャントライブで唯一、海より陸の日。

 

 

今日だけは、大人がバカになったっていい。
美味しいものを頬張って、美味しいお酒をしこたま飲んで。
なんか笑ったなぁ・・・記憶があいまいに・・・笑

 

 

はい、BBQツアーですっ

 

 

白老牛ハンバーグ#田子BBQ&ダイビングツアー 仙台牛タン#田子BBQ#オーシャントライブダイビングツアー

 

白老牛ハンバーグ#田子BBQ&ダイビングツアー #田子BBQ#オーシャントライブダイビングツアー

 

生ビール#田子BBQ#オーシャントライブダイビングツアー

 

#田子BBQ#オーシャントライブダイビングツアー #田子BBQ#オーシャントライブダイビングツアー

 

生ビール#田子BBQ#オーシャントライブダイビングツアー イカ#田子BBQ#オーシャントライブダイビングツアー

 

オノジンさんが腕を振るう鉄板にみんな群がってました。

 

ユウトさんの差し入れの仙台牛の牛タンに激しい視線のバトルがありました。

 

今年はトン汁ちゃんと作りました。
(去年も参加してくれたみなさんならこの重大さがわかるはず)

 

#田子BBQ#オーシャントライブダイビングツアー

 

#田子BBQ#オーシャントライブダイビングツアー

 

#田子BBQ#オーシャントライブダイビングツアー 野球#田子BBQ#オーシャントライブダイビングツアー

 

#田子BBQ#オーシャントライブダイビングツアー キャンプファイヤー#田子BBQ&ダイビングツアー

 

 

総勢40人、楽しみにして来てくれたみなさん、
ありがとうございましたっ

 

でも、そんなみんなよりも誰よりも、
私たちスタッフが一番楽しみにしていたのかも。

 

この、夏のはじまりの一大イベントを。

 

 

#田子BBQ#オーシャントライブダイビングツアー

 

#田子BBQ#オーシャントライブダイビングツアー

 

#田子BBQ#オーシャントライブダイビングツアー

 

 

 

そして遊び疲れた大人は子供のごとく、
今年も楽しい夢を見ながら眠りにつくのでしょう。。。

 

 

 

#田子BBQ#オーシャントライブダイビングツアー

 

 

 

 

あ、今年は海も本当によかった。

 

 

まず、特大ブリもお祝いに駆け付けたマキコさんの500本記念!でしょ。

 

記念ダイブ#田子ダイビングツアー
なんか中心がズレてるー(笑)

黒潮直撃で青くて温かい海を埋め尽くすイワシの大群!でしょ。

 

イワシの群#田子ダイビングツアー
ささるーっ

私のカイカムリ!・・・を見たマサさん&タマちゃんチームでしょ。

 

カイカムリ#田子ダイビングツアー
ずるいーっ

そして、ハンマーヘッドシャーク!が、水面泳いでたでしょ。笑

 

ハンマーヘッドシャーク#田子ダイビングツアー
水面だってすごいじゃん!

あとは、そうね、、、タカアシガニかな?笑

 

タカアシガニコンビ#田子ダイビングツアー
かにかに~かにかに~

 

今年も夏が、はじまりました。
そしてあっという間に終わってしまうのでしょうね。

 

だから、いっぱい潜ります。いっぱい遊びます。いーっぱい楽しみます。

 

やまびこ荘#田子BBQ&ダイビングツアー
今年もありがとうございました!

みか