何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ライセンス」カテゴリーアーカイブ

みんなのおかげ 

 7月6日 井田 透明度10m 水温22度

 

7月に入ったというのに、肌寒い日が多い。

早く、すごく晴れた日にダイビングしたいー!!

 

 

今日はカエルアンコウを目当てに井田へ!

 

 

この辺にいるはずのカエルアンコウが見つからない!

探している間に目に入ったウミウシをみんなに紹介。

 

 

しばらくすると、おのしゅーがみんなと違う方を向き、

何かをジーっと見てる。教えるとかそういう素振りは見せず、ジーっと観察。

 

なにか居たのか見に行くと、

カエルアンコウだー!!

 

 

おのしゅーグッジョブ!これを探していたのさ!

ありがとー!

 

欲を言えば教えてくれー!(笑)

 

その後もまだまだいるカエルアンコウを探しにいくと、

どなたか存じませんが、優しい方が

わざわざライトをチカチカさせ教えてくれている!

 

 

この場を借りてお礼を!

ありがとうございますっ!

 

 

そして、教えてもらった物を、

あたかも私が見つけたように、教える。(笑)

 

 

 

おのしゅー発見 クロカエル

ピンクカエルちゃん サキシマミノ

 

 

今回、唯一カメラを持っているオノジンに写真を頼む。

 

「すなおだって持ってるじゃん。」と言うオノジンに、

私は水中でいろいろあるからっていう謎の理由をつけて、

 

水中写真はオノジンに託す!

 

オノジンありがたく使わせてもらってますよー!

 

ハナキン 唯一私が撮ったもの。

 

 

こうしてブログを書いていると、目ぼしい生物は、

自分で見つけたというよりは、・・・

 

教えてもらった物の方が多い気がする・・・。苦笑

 

これも皆様のおかげですねぇ・・・。

 

ありがとうございますっ!

 

 

 

すなお

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最速記録 

7月5日 井田 透明度 8m 水温 22度

 

なんだか今日はみんなの集合がとても早い。

6時過ぎにはもう全員集合。

 

そんな今日は、『洞窟、沈船以外リクエスト。』

珍しいリクエストです。(笑)

沈船、洞窟に行きたいって声は聞くけども、

それ以外って・・・。

 

そんなリクエストを決めたチューサは暗いとこが嫌らしい。

 

じゃあどこがいい?なんて聞いたけど、

決められなーいっていうから井田に決めました!私が。(笑)

 

 

みんなの集合が早かったから、東名に乗ったのは6時20分。

 

私の中の最速記録更新です!

 

 

もちろん井田にも一番乗り!

 

海にも一番乗り!

 

予想以上にうねりが残っており、その影響で浅場はニゴニゴ。

 

入る前は、時折大きく重なるうねりを前に、

ここ潜るんですかー?と言ってたチューサも、

入ってしまえば大丈夫。

 

ほんとに海洋実習の時からは想像できない程、

上手になったね。

 

海洋実習では、もうライセンス要らないから

帰りたいって言ってたのにねー。(笑)

 

数日前にダイビング復帰を果たしたミサコさんも、

ボートに続き、ビーチも克服!

 

 

色が変わって来たー またまた現る!

 

ハオコゼ

 

カンパチも突っ込んでるー!

 

時間が早かったからか、タカベの群れも!

それにカンパチのチビが突っ込んでて混乱状態のタカベ達。

 

頑張って大きくなるんだぞー!

 

 

初参加のナカタさんも、伊豆のイメージを少しは変わりました?

 

 

いつもは時間との兼ね合いで間に合わないことも多い、

お寿司屋さんも、今日は余裕!

 

みんなビール

 

帰りも東名をゆっくり帰って来ても、

東京インターを16時前には通過!

 

 

私の中で史上最速記録ですねー!

江の浦に行くより早いかも?(笑)

 

いやー。こんなに早く帰ってくると、逆に落ち着かないです。(笑)

 

さすが平日!でも、もう少しすると、平日も混む日が続くんだろーな。。。

 

すなお

 

 

みんな喜んでいた

6/29  江之浦  透明度:5~10m  水温:23℃

 

本日は先週に引き続き、日帰りOW講習の2日目の3人、

 

そしてライセンスをとってからちょっと間が空いてしまった2人。

 

今日は江之浦へやってきました。

 

そして、またまた生憎のお天気でちょっとムシムシしますが、

 

今日もはりきっていきましょう!!

 

雨だけど元気

 

 

 

浅場はちょっと濁り気味だけど、

 

ある程度進めばまぁまぁな透明度だね、

 

今日はコンパスで方角をチェックしたり、

 

ダイブコンピューターの見方を覚えたり。

 

あとはひたすら浮力練習です(笑)

 

みんな浮いたり沈んだりはあるけど、

 

それがね、やっぱり2日目でしょ、

 

前回よりもぜんぜんいい感じなんですよ、

 

浮力練習 見守る旦那

 

特にね、

 

今日の2本目ね、

 

みんなでルートと役わりを決めて潜るという最後の講習だったんだけど、

 

ダイビング講習初日は水中で呼吸が上がって全然分からなかった浮力も、

 

ひっくりかえったり、回ったり、立ち姿勢のままわたわたしたり、

 

フィンキックをしてもうまく進めなかったりといろいろあったアスカさん(笑)(色々いってごめんね(笑))

 

そのアスカさんが一人ちゃんと泳げていることに感動。

 

ちょっと濁ってるね・・・

 

先導よろしく 何を見つけたのかな?

 

ヨシダくんを先頭に無事ダイビング修了。

 

上がってくると、アスカさんに対して、みんな口を揃えて言うのが、

 

「すごいじゃん!一人で泳いでたね!!」

 

僕だけではなかった(笑)。

 

何よりも、あのアスカさんが、一人で水中を泳いでいる事に、

 

その成長に、みんなが喜んでいた。

 

でも誰よりも喜んでいたのはアスカさんの旦那さんのゴウさんだと思うな、

 

すげー笑顔でちょー嬉しそうだったもんなぁ(笑)

 

今日の飯はより美味しく食べられそうですね。

 

鯵棒寿司

 

湘南しらす丼 いい笑顔だわ

 

2日間、雨が降る中での講習でしたが、

 

本当にお疲れ様でした!

 

次は天気のいい日に明るい水中も見せてあげたいですね、

 

ヨシダくん、ゴウさん、アスカさん、OW取得おめでとうございます!

 

更なる飛躍を期待しています!

 

おめでとうございます。

 

 

まさし

勢力強いです。

6月24-25日 大瀬・井田 透明度 8~12m

 

今日はマンツーマンでオープンウォーター講習。

 

一緒に行くナナミちゃんは雨女というか極端らしい。

なにかあるときに雨なら大雨、晴れなら容赦ない晴れ。

 

その宣言通り、向かう道中から大雨。

嵐を呼ぶ女ですねー。(笑)

 

この先どーなるんでしょ?

 

着いた大瀬崎ではブリーフィングしてると、

いきなり大きめの地震。

 

やはり嵐を呼ぶ女、ナナミちゃん勢力強し!

 

そんな、ナナミちゃん、海に入る前は緊張してますーって

言っていたけど、入ってしまえば、いつもニッコニコ!

 

 

余裕そうです。さすが、体育会系!

フィンキックも早い!振り向くとすぐ後ろに!(笑)

 

 

ニコニコ ミズクラゲ

 

風の影響か、湾内にいっぱい集まったクラゲを見たり、

運よくアオリイカもたくさん見れたり!

 

 

アオリイカ

 

休憩時間は雨がやんでる時間を使ってお散歩。

 

ぎゃー

 

神池で鯉にもエサを。

 

でも、集合体恐怖症の私とナナミちゃんは、

餌を求める鯉達の口がちょっと無理―!

 

 

ぎゃぎゃー言いながら鳥肌立てながらエサやり。

 

鯉に混じってカメが。どーやってカメにエサをあげるか、

試行錯誤。

頑張って生きていくんだぞー!

 

カメ頑張れー

 

そして帰りには大雨に降られる・・・。

さすがです!

 

 

夜は宿で楽しみにしていたご飯!

 

いただきまーす

 

美味しく頂いていると、突如鳴り響く、

携帯の緊急地震速報。

 

 

そして井田の集落に流れる、けたたましいサイレン。

あー驚いた。

 

 

結局、ほとんど揺れなかったもののこんな事初めて。

 

 

やっぱり嵐を呼ぶパワー恐るべし。

 

 

2日目は井田へ!

 

 

この日は雲一つない晴れ!ジリジリ焼けます!

ここでもナナミちゃんパワー?

 

海の中、昨日とは違う景色や魚の多さ驚いたり、

井田の急斜面に緊張したり。

 

それでも、ちゃーんと浮力とって

無事にオープンウォーター終了!

 

目指すさきは・・・ アンパンマン?

 

群れもねー

 

お昼は即決!お寿司屋さんへー!

かんぱーい

 

 

晴天!

 

ななみちゃん2日間ありがとーございます!

次はもう少し勢力抑えめでお願いしますねー!

 

すなお

 

 

雨が降ったって

6/22 江之浦  透明度:5~8m 水温:21.3℃

 

あいにくのお天気で始まった本日のOW講習&初心者ツアー。

 

こんな空模様だけど、梅雨だからしょうがないね、

 

セッティングを終えたらOW講習の3人は水中スキル練習のおさらいをして、

 

ライセンス保持者のリョースケは中性浮力に、より磨きをかけるよう、

 

そしてドライスーツで潜るのが初めての講習生3人とハシモトさんにはドライスーツのイロハを教えて、

 

さぁ、いきましょう

 

 

 

さぁいきましょ!

 

 

アスカさんはちょっと緊張の面持ち、がっちり力も入ってるね、

 

なんとかスキル練習もできたけど、

 

呼吸もバランスもゆっくり慣れていきましょう、みんな最初はこうですから・・・なんて言おうかと思ったら、

 

講習生のゴウさんとヨシダくんはスポーツマンだから?

 

体幹がしっかりしてるから?

 

それともたまたま?(笑)

 

講習初日とは思えないほど。

 

ちょっとこの2人は例外だから・・・気にしないで(笑)

 

浮力練習 浮力練習①

 

その後はみんなで仲良く浮力練習です。

 

初ドライのハシモトさんもドライスーツでの浮力のとり方がわかってきたみたいだし、

 

半月ほ前の講習で犬神家の一族みたいになったリョースケも、今日はいい感じで浮力がとれていました(笑)

 

そんなかんじでしっかり練習を終えたわけなんですが、

 

なんと言っても、今日は、予約が、とれちゃった♪

 

一吉丸

 

最近なかなか予約がとれない一吉丸さん。

 

いやぁ、久しぶり、嬉しすぎる、

 

し、しおから、も、モズクス、ウ、旨い・・・

 

僕以外は、もちろん、はい。

 

ビールいいなぁ・・・

 

う、うらやましぃ・・・

 

でも今日はみんな頑張りましたからね、

 

今日はその頑張りに免じて、

 

僕ちゃんは指をくわえて見てるだけでいいです。

 

雨が降ったって、潜って、これを頂いたら、もぉ最高ぉ。

 

でしょっ!

 

一吉の前で

 

まさし