何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ライセンス」カテゴリーアーカイブ

もう春だなぁ・・・。

4/20-21 .2017 OW講習 大瀬崎

 

OW海洋実習初日。

 

海は波もなく穏やか。

 

空は晴れわたり、すがすがしい空気感。

 

もう春だなぁ・・・。

 

0420富士山

 

う~ん・・・。。。と、両手をグーンと伸ばして、

 

大きく伸びをしたくなるような大瀬崎でした♪

 

こんないい海が初日なんて、ちょっと贅沢じゃあないでしょうか??(笑)

 

講習だけど、こう晴れてちゃー、しかたがない!

 

楽しんじゃいましょーよ!!(笑)

 

0420晴天

 

1本目上がってきたお二人。目がにこーっとしてません?(笑)

 

透明度はやっぱり春濁りで、5m~8mだったけれど、

 

海に生きる、色んな生き物がいたりした。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ミツイラメリウミウシ
0420ミズヒキガニ
ミズヒキガニ
0420まごち
まごち
0420ヒフキヨウジウオ
ヒフキヨウジウオ
0420キンギョハナダイ
キンギョハナダイ
0420ダルマオコゼ幼魚
ダルマオコゼ幼魚

0420えび

 

そういえば、大瀬崎のウニ、ガンガゼ。

 

これになべたさんが手をやられてしまうも、

 

全然余裕で笑ってて、なべたさんすごいな!!

っていう事もあったり。

 

ぼくもアイツに刺された経験はありますが、

 

笑う余裕はなかったなぁ。。 なべたさん強いです。

 

夜はそのまま、毎回お世話になりまくってる「いおり」で!!

 

0420いおりめし

 

うんまい海の幸を腹いっぱい食べて!!

 

夜、ちょうどテレビでやっていたフィギュアスケートの羽生くんを見て、応援した後、

 

海辺で潮風に吹かれながら、

 

ゆっくりと海を眺めて。

 

そのまま缶チューハイをちびりちびり。(笑)

 

二日目も、中性浮力、コンパス、二人でのミニダイブ、などなど。

 

しっかりと講習をやって・・・・無事にOW認定!!

0420いおり

 

楽しかった二日間。頑張った海の思い出。

 

いおりのご飯。

0420完食0420海の中

 

まだまだ、海の楽しさが紹介しきれてない・・!!

 

というか、海の魅力に終わりはないんですよ。(笑)

 

なのでなので!また海行きましょうねー!!

 

いおりも、また絶対連れて行きますよ。(笑)

 

カッシー

富士山が綺麗だったね!大瀬崎。

 

2017 4/18 大瀬崎 OW&TRIBE ツアー

 

0418ダイバー

 

この日はOWの海洋実習で、大瀬崎へ!

 

プール講習の時に大雨を呼び、自動的に雨を呼び寄せると語る、ゆかさんと、爽やかなスポーツマン、シュンさんご夫婦。

 

OW講習に同行という形で、TRIBEツアーで参加してくれたショーダイさん。

 

講習中の風景など、ワイドレンズのカメラを手にしたショーダイさんが撮影してくれました!

 

ショーダイさん、ありがとうございます♪

 

0418講習  0418いとうさん

 

0418富士山とダイビング講習  0418しょーだいさん

 

プールの時には大雨を降らせたゆかさんだったけれども、

 

この日は手加減してくれたのか、午前中だけ、暴風がちょろっと吹き荒れたくらいでした。(笑)

 

午後からはみるみるうちに晴れて来て、富士山もキレイに顔出してくれました!!!

 

今が旬のカエルアンコウの幼魚も見る事ができて、よかった♪

 

0418ちびカエル

 

0418発見!!
ちびカエルを撮るショーダイさんと、寒さに耐えるゆかさんの図。

 

ショーダイさんの水中写真も、少し載せさせてもらいますよ・・・

 

ネンブツダイの群れ!!オキゴンべとカサゴ!!

 

アナハゼの幼魚の隠れている感じがすごくいいです!!

 

今後の写真の参考にさせてもらっていいですか??

 

すごい勉強になります。

 

 

0418ショーダイさんネンブツダイ 0418しょーだいさんカサゴ 0418しょーだいさんアナハゼ

 

集合写真は、日本一の山、富士山と共に!!

 

0418富士山景色

 

そんな気持ちのいい天気に恵まれたこの日の帰り道。

とんでもないことをしてしまいました。

 

東名高速、名古屋方面に進入する事件。であります・・・。

 

(見た事のない感じの道だな・・・。でもナビは直進しろと言っているし・・。)

 

(なんか・・富士山がデカくなってきているような気がする・・。)

 

くいっとナビを拡大すると、直進し続けた先のジャンクションでUターンしろというルートでありました。

 

なんてこったい・・・。

 

一方その頃、後部座席で異変に気付いていたシュンさん。

(富士山が右側に見える・・・。それに、近い・・?)

 

ちらちらとスマホで地図を見て、でも・・・もしかすると何かのサプライズなのかもしれない? 大きく回り道なのかな??

と、悩んでいたらしいのです。

 

「ごめんなさい。反対方向でした・・。」

 

と、謝罪して、状況を説明する。

申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、

 

「富士山キレイ!!」と、ゆかさん。

 

確かに。今だかつて無い距離の近さで、富士山を見る事ができた。

 

本当だ。岩肌まで見える。。 本来見えちゃいけないんだけれど。

 

でも、僕もみんなこんな近くで富士山を見たのは初めてで、

 

日本一の山の姿を、まじまじと見る事が出来ました。

惜しい事にテンパっていて、写真を撮ることをすっかり忘れていました。

 

でも、全てを包み込むような霊峰が、ただただそこにそびえ立っていて。

 

この景色を見れたことは、良かったんじゃないか?

 

と、なんだか罪が少し軽くなったような、いや、そんな気がしてはいけない。

 

道を間違えた事、本当にごめんなさい。

 

次からマジで気を付けます!!

 

カッシー

また会えるさ

4/15-16  OW  透明度:3~5・・・  水温:15℃

 

夕陽の中の3人

 

夕陽に包まれる。

 

OWの海洋実習初日を終えた3人、

 

頑張ったご褒美として、

 

景色の綺麗な所を回る事にした、

 

最後に寄った御浜岬は最高の夕陽が沈んでいた。

 

ほとんど初対面の3人だけど、

 

潜り終えて夕陽を眺める3人は、

 

どこか、まるで昔から仲のいい3人組、

 

そんな雰囲気をかもしだしていた。

 

するとどうだろう、

 

僕までも、この3人が、

 

まるで昔から可愛がっている近所のガキんちょ達のように思えてきた(笑)。

 

桜が見ごろ 大瀬崎の海を一望

 

井田の海を一望 今日も最高

 

最高の天気に恵まれた2日間、

 

どこに立ち寄っても最高の景色だった、

 

最高の海には恵まれなかった2日間(笑)。

 

透明度が・・・・ね。

 

でもそんな事お構いなしに頑張った3人。

 

チームで頑張れ!

 

最後のバディ潜水はお見事だった!

 

残圧、そしてコンパス、そして時間。

 

しっかりとお互い決めた役割でそれぞれ管理し合う。

 

さらに今回は、透明度があれだから、

 

しっかりバディを気にしてないとすぐにはぐれてしまうね、

 

コースから外れて行けば、

 

「いや、そっちじゃない、こっちだよ」

 

耳抜きなど大丈夫か、様子を見て、

 

そのやりとりが素晴らしかった!

 

そしてしっかり迷わず、はぐれず、

 

残圧をしっかり残し、

 

安全停止を入れて40分のダイビング。

 

はっきり言って本当に素晴らしいよ、

 

君たち。

 

これからが本当に楽しみだね。

 

店に着いてからも、

 

この2日間があまりにも楽しすぎたから、

 

なかなかみんなバイバイができなかったんだよね、

 

大丈夫また会えるさ。

 

タク、タクロ―、コズ、

 

おめでとう!

 

おめでとう

 

まさし

吉報っ。凶報?誤報?

 

 

4/22・

 

 

すなおインストラクター

 

 

 

去る4/18、

僕の携帯にすなお本人からインストラクター試験合格の知らせが入りました。

 

 

 

 

まだ信じておりません。

 

ぬか喜びしないぞ。

 

おれは騙されないぞ。

 

 

 

 

 

 

 

本日、学生二人に学科講習を行っております・・・。

 

 

いまから頬をつまんでみます。

 

 

 

・・・。どうやら合格は本当らしい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも一挙手一投足に注目して、

 

本当かどうかを見極めていきたいと思います。

 

 

 

 

まさ

世界一の飯と、OW講習!!

 

2017.4.8-9 OWお泊り合宿 @いおり

 

学科講習では、ダイビングってどんなカナーって思いながら、

 

プール講習では、ダイビングってこんな感じかーってなって、

 

いよいよ、とうとう、本物の海で海洋実習!!

 

ながみちゃん、あずさ、しまちゃん、こーた。

 

初陣です!!!!

 

 

 

今日は初めての海。

 

海の中って綺麗だし、魚が目の前を泳いだり。

 

海水って、しょっぱいんだ。ってことに久しぶりに気づいたりして。

 

海ってありのままの自然は、なんでか不思議と楽しいもので。

プールや学科で想像してたのと結構違う。

 

初めてのダイビングって、

不安や期待が入り混じるんだけど・・・

 

みんないい笑顔だった!!

 

P4090129P4090124

P4080029

 

海の中ではいろんなことがあった。

 

あずさはBCDのバックルが壊れてしまったことを、フィンをはくタイミングで打ち明けてきたり、

 

その次は中圧ホースがうまく入らないことを、またまたフィンをはくタイミングで打ち明けてきたり。(笑)

 

そーいうときは、なるべく早く言ってよ。(笑)

 

言ってくれれば、なんでもやってあげるから!

まあ、インストラクターとして気づかないこっちが悪いんだけどね。

なんてやりとりも、おかしかった。

 

ソラスズメ ダルマオコゼyg いか

 

オキゴンべ トラギス

 

しまちゃんは、マスククリアー、ずーっと口から息を吐いていたね。

 

・・・鼻からだよー。と、スレートに何度も書いてみせるんだけど、

 

何度も何度も口から息を吐いて、はいて。

 

ずっと同じやり取りを繰り返してたら、

おかしくなってみんな笑いだして、本人もマスクに水入れたまま笑ってたじゃん。(笑)

 

やがて、おもむろにスレートを欲しがるしまちゃん

 

・・・鼻が、つまっている

 

そーだったんかい!!(笑)

 

そのあと、レギュから排気された泡が奇跡的にマスクの下から入って、

 

奇跡みたいなマスククリアが実行されていたね。

 

 

ながみちゃんは初日の1っ本目のあと、

 

「あたし、やっぱり水族館とかで十分なのかも・・。」と切り出して。

大丈夫、

始めはみんな、ダイビングに自信なんてないよ。

 

すげー自信満々な初心者なんて見たことがない。

 

初めての1本目でうまくいかないことなんて、よくある事。

 

でも海はいつでも待っててくれるし、2日目なんかとっても見違えるように泳いでいたよ!

P40901422

 

ちょこっと弱気になっていたけどさ!2本目もちゃんともぐって、すげー頑張ってた。

 

最後の1本は自分たちでルートを決めて、残圧を聞きあって泳いで。

 

浮きそうになっても自力で下に戻ってきたし・・!

 

あの時、「ちゃんと戻ってこれた・・!!」って気持ちが伝わって、こっちまで嬉しくなった。

 

 

こーたは、見てると、きっと海が大好きなんだなー。いつ見ても楽しそうだった。(笑)

 

水中のスキルや動きは、やっぱり男なだけ合って、安定している。

 

・・・ただこの日、お披露目するはずだったこーたの軽器材を、僕がお店に置いてきてしまって。。。

 

本当に、ゴメン。次の時、絶対忘れない。

 

温泉にも入ってのんびりと過ごして、夜はいおりで!!

 

 

ビールを飲みながら、こーたが東京タワーの美しさについて熱く語りだしたり、

意外としまちゃんとかも、東京タワーネタに食いつてきたりして、

 

本当に面白かった。(笑)

煮付け アオリイカしゃぶしゃぶ

刺身

いおりの晩ご飯。相変わらず絶品だった。

アオリイカのしゃぶしゃぶとか、新鮮じゃないとなかなか食べられない。

 

みんなの恋愛事情の話になった時に、

 

「恋愛は虚構で、結婚は現実なんです!」

 

という、こーた語録が生み出されたりした。

後日この格言をすなおに話したら、 ( ´_ゝ`)フーン  って。

 

これからもどんなこーた語録が出るのか、楽しみにしているぞ!!

 

よく食べる
美味しそうに食べるんだな。

 

 

いおりのおやじさんに、スリッパをはけ!!

靴をそろえなさい!!靴を!と、怒られるも、やっぱりここの飯は世界一だ。

 

部屋でビール飲みながらログ付けして、海のことやダイビングの話。

 

だけじゃなく、柏木の過去の暗い失恋話を聞いてもらったり、こーたの幸せな話を聞いたり、

 

しまちゃんとあずさの仕事のブラックな話を聞いたり。

 

話したりないなー。なんて思いつつも、

 

気付いたら夜も更けて、眠くなって・・・。

0409

 

 

あっという間の2日間!

ながみちゃん、こーた、しまちゃん、あずさ。これにて、晴れてダイバーという事なわけです。

世界は広い。海は広い。いおりの飯はうまい。

これからもたくさん潜って、またいおりに行こう!!

 

そーいえば・・

いおりのおやじさんに、新人スタッフの柏木です!と、自己紹介した時に言われた。

「お前・・・・(じろじろ上から下まで見てから)  顔。濃いなぁ!!」

今後ともよろしくお願いします。

カッシー