何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ライセンス」カテゴリーアーカイブ

イサキすげー

5/10  田子  透明度:12~15m  水温:16.2℃

 

イサキの壁

 

イサキがすげー、

 

まるでベストシーズンの伊豆みたい、

 

ここ田子の沖の浮島根、

 

お久しぶりにダイビング復帰のアユミさんとアサコさん、

 

そして2か月ぶりのフクイさん。

 

今日はゆったりと思い出しましょうね。

 

久しぶりに潜った沖の浮島根は流れも無く透明度もいい感じ、

 

それに加えて圧倒的なイサキの群れ、

 

うん、普通に感動する。

 

群れに突っ込むフクイさん

 

ヒラメアタック ハタンポの壁

 

なんだろう、久しぶりの割には、

 

全然問題なく潜れていた3人、

 

結局最後はみんなで群れに突っ込んで遊ぶ(笑)

 

そうしたら、下にいたヒラメも群れにアタック。

 

無事に楽しく潜る事ができました!

 

それにしても、

 

この時季にあの群れはちょっと今までにないかも。

 

今の田子もしかした圧倒的なイサキの群れに出会える、

 

かも知れないですよ。

 

うどんもいいよね

 

あ~うまそ、うどんもいいねぇ~。

 

久しぶりのダイビング、

 

お疲れ様でした!

 

久しぶりのこのメンバー

 

まさし

 

海のあとは、ご飯が美味しい。お酒もおいしい。

 

5/3~5/4 OW&ツアーチームいおりで お泊り 大瀬崎

 

きれいな空気と、富士山。

 

OWライセンス取得を目指すヤマウチ親子と、タクさん、しまだちゃん、あずさ、初心者チームを柏木が

 

あやさん、いくこさん、きどっちさん達ベテランズチームはミカが

 

それぞれ率いまして、2日間の伊豆お泊りダイビングへ!!

 

IMG_3304

 

あやさん、いくこさん、きどっちさん、ミカチームは今が旬のマンボウを狙い、大瀬崎の外海へ器材をのっけた台車をゴロゴロと引き、出かけて行き。

 

マンボウ見たいなー。いいなぁー。と言いながら、

 

柏木チームは内海でライセンス講習!!

 

みんな、さっさとライセンス取って、早くマンボウ見に行けるように、ガンガン潜っておくれよ。(笑)

 

 

海中の透明度はよく、もこもこの海藻の上を泳ぐ風景が楽しい。

 

エントリー早々、楽しそうなヤマウチパパさんとみちか!

DSCF2454DSCF2536

 

相変わらず、陸でも海でも仲のいい、しまだちゃんとあずさ。

DSCF2456

 

そして、マイBCD初使用の!優雅に泳ぐタクさん。

 

DSCF2530

 

中性浮力、とれすぎです。(笑)

 

OWチームが海からあがると、ちょうど外海から帰還したミカチームが。

 

どうやらマンボウは出なかったらしい。

けれど、たくさんのキレイなウミウシやミジンベニハゼなど、羨ましいものを見てきてて。

 

 

海で泳いだ後は、温泉で塩を流して・・・

IMG_3290IMG_3294

いおりでご馳走を囲んで、飲んで食べる!!

 

お箸が進み、みんなのお酒のペースも進み始めたころ。

 

ヤマウチパパさんの「昔、単身赴任してた」と言ったのが、「単身不倫してた」に聞こえて、あやうく炎上しかけたりした。。

 

聞き間違いで、ほんと良かったです。(笑)

 

DSCF2522DSCF2554

DSCF2475DSCF2553

DSCF2542

 

2日目のミニダイブも親子で力を合わせて、

無事にOW講習、修了!!おめでとうございます!

 

ダイビング→温泉→うまい酒といおりのご飯→爆睡

→海でダイビング→弥次喜多でお昼ご飯→帰宅。

 

こうしてみると、なんて贅沢なツアーなんだ。(笑)

 

潜った後の飯がうまい、酒がうまい、そんな2日間。

2日じゃ足りなくて、もう一泊したかった。。

 

また行きたいな~。

 

カッシー

キレイすぎでしょうよ。

 

 

5/2 2017 井田OW&TRIBEツアー

 

 

0502きれい

世の中的にはGWに突入しようという、5/2の平日トリップ。

 

 

海に入って、え?沖縄??

 

ってなるくらい、きれいで透明な海の中でした♪

 

エントリーして、この景色だけでテンションが上がってくる・・・!!

 

0502井田

 

OW取得中のかみじちゃんと、沖縄ツアー以来のダイビングのみつあきと、ライセンス取ってから初ツアー参戦のこうた。

 

春濁りのシーズンにこの透明度って、

 

本当に何か持ってるとしか思えないんですけど・・。(笑)

0501スズメダイむれ

かみじちゃんの講習をやっているすぐ横や真上を、

 

スズメダイ、ネンブツダイ、キンギョハナダイといった魚たちが群れをなして、優雅に通り過ぎていく。

0501浅場0501みつあき0501深場

 

 

カシワギカメラはワイコンだったので、

水中の生き物写真は、みつあきが撮ってくれたものを・・・!!

 

0501みつあきかえる
カエルアンコウの幼魚♡

 

0501みつあきコミドリ

そして、初ツアーなのにいきなり極小のコミドリリュウグウウミウシを見つけてしまう、こうた。

 

水中でイノンのライトを「ほい。」って持たせてみたら、一瞬で見つけるとか・・・末恐ろしい才能だと思うよ・・。

 

ライトがすごいのかもしれないな。

 

0501海

潜っている時間は勿論だけども、陸にいる時間も、

心は海の方に向かってしまう。

 

そして、かみじちゃんは無事にライセンス取得できました!!

本当におめでとうございます!!!!

 

最初の時より格段に落ち着きと、水中のよゆーが見えてきたね♪

 

ダイビング楽しそうにやってるし、これからも色んな海に潜って行こう!

 

みつあきも、クールな感じだけど、けっこう静かに笑顔だったね。(笑)

 

仕事も大変な時期らしいけど、たまには潜りに来るんだぞ~!!

 

こうたは、いつもの優しい笑顔で、柏木のしょうもないノリに付き合ってくれてありがとう。

 

あのあとカゼは、大丈夫だったかい??

 

 

0501ジャンプ!!

集合写真はこれで!!(笑)

 

こうたのジャンプが一番高いな~!!

 

カッシー

 

正解!

はい答え合わせしまーす。

 

はい今日のポイント、

 

正解は・・・

 

「 熱海 」でしたー。

 

5/1  熱海  透明度15m

 

はい天気良かった、

 

夏みたいだった、

 

透明度良かった、

 

沈船ばっち見えた、

 

一吉丸行けた、

 

もずくも塩辛も相変わらず美味かった、

 

渋滞なかった、

 

しかもGWなのに、

 

スタバのオープンテラスで美味しいコーヒー飲みながらまったりできた、

 

そんで帰った時間17:30。

 

アヤちゃん、この日の熱海チョイス、

 

正解だよ。

 

群れもすごい 雰囲気あるね 透明度良かった 一吉丸の3点盛り

 

圧力に伴う物体の変化 天気も海もいいなぁ ゆっくり珈琲タイム

 

でもさ、

 

GWなのに車が少ないって事は、

 

裏を返せば、

 

3日から激込みするって事じゃん・・・、

 

・・・あ~やだ、渋滞っ。

 

まさし

GW始まった?

4/29-30  AOW講習

 

天気がいい!

 

ゴールデンウィークが始まった、

 

それなのに道は空いてるし、

 

田子のサービスも空き空き、

 

ほんとにゴールデンウィーク?

 

なんてのどかなのだろう。

 

そんな僕等はAOW講習、

 

快晴の天気とは逆に透明度は低め・・・(笑)。

 

1本目はガッツリ中性浮力練習、

 

潜降も浮上もがっつり練習。

 

2本目はナビゲーション、意外とばっちり帰ってきた3人(笑)。

 

そして日が暮れる頃になると、

 

暴風波浪警報が伊豆に、

 

強風が吹き、一気に水面も波がたち始める、

 

だけど、僕らの目の前には最高夕陽。

 

夕陽も最高

 

こんな綺麗な夕陽を見たのは久しぶりだなぁ。

 

とてもついてるね、ぼくら。

 

楽しみにしていたナイトダイビングは、

 

みんなが予想していたより、

 

楽しかったみたい(笑)。

 

ナイトでヒラタエイ発見! 豪華だなぁ 洞窟

 

鹿ちゃんとの出会い みんなで確認

 

そして2日目の外海でのダイビング、

 

流れの中、-30mのディープダイビングも無事クリアして、

 

無事AOWダイバー認定でございます。

 

ヒロシさん、マリコさん、そしてウノっちゃん、

 

おめでとう!

 

ゴールデンウィークとは思えないほどのんびりな2日間。

 

 

最高の夕陽と鹿ちゃんとの出会い(笑)。

 

 

ほんとに楽しかったっす。

 

 

まったりと

 

まさし