何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ライセンス」カテゴリーアーカイブ

キレイすぎでしょうよ。

 

 

5/2 2017 井田OW&TRIBEツアー

 

 

0502きれい

世の中的にはGWに突入しようという、5/2の平日トリップ。

 

 

海に入って、え?沖縄??

 

ってなるくらい、きれいで透明な海の中でした♪

 

エントリーして、この景色だけでテンションが上がってくる・・・!!

 

0502井田

 

OW取得中のかみじちゃんと、沖縄ツアー以来のダイビングのみつあきと、ライセンス取ってから初ツアー参戦のこうた。

 

春濁りのシーズンにこの透明度って、

 

本当に何か持ってるとしか思えないんですけど・・。(笑)

0501スズメダイむれ

かみじちゃんの講習をやっているすぐ横や真上を、

 

スズメダイ、ネンブツダイ、キンギョハナダイといった魚たちが群れをなして、優雅に通り過ぎていく。

0501浅場0501みつあき0501深場

 

 

カシワギカメラはワイコンだったので、

水中の生き物写真は、みつあきが撮ってくれたものを・・・!!

 

0501みつあきかえる
カエルアンコウの幼魚♡

 

0501みつあきコミドリ

そして、初ツアーなのにいきなり極小のコミドリリュウグウウミウシを見つけてしまう、こうた。

 

水中でイノンのライトを「ほい。」って持たせてみたら、一瞬で見つけるとか・・・末恐ろしい才能だと思うよ・・。

 

ライトがすごいのかもしれないな。

 

0501海

潜っている時間は勿論だけども、陸にいる時間も、

心は海の方に向かってしまう。

 

そして、かみじちゃんは無事にライセンス取得できました!!

本当におめでとうございます!!!!

 

最初の時より格段に落ち着きと、水中のよゆーが見えてきたね♪

 

ダイビング楽しそうにやってるし、これからも色んな海に潜って行こう!

 

みつあきも、クールな感じだけど、けっこう静かに笑顔だったね。(笑)

 

仕事も大変な時期らしいけど、たまには潜りに来るんだぞ~!!

 

こうたは、いつもの優しい笑顔で、柏木のしょうもないノリに付き合ってくれてありがとう。

 

あのあとカゼは、大丈夫だったかい??

 

 

0501ジャンプ!!

集合写真はこれで!!(笑)

 

こうたのジャンプが一番高いな~!!

 

カッシー

 

正解!

はい答え合わせしまーす。

 

はい今日のポイント、

 

正解は・・・

 

「 熱海 」でしたー。

 

5/1  熱海  透明度15m

 

はい天気良かった、

 

夏みたいだった、

 

透明度良かった、

 

沈船ばっち見えた、

 

一吉丸行けた、

 

もずくも塩辛も相変わらず美味かった、

 

渋滞なかった、

 

しかもGWなのに、

 

スタバのオープンテラスで美味しいコーヒー飲みながらまったりできた、

 

そんで帰った時間17:30。

 

アヤちゃん、この日の熱海チョイス、

 

正解だよ。

 

群れもすごい 雰囲気あるね 透明度良かった 一吉丸の3点盛り

 

圧力に伴う物体の変化 天気も海もいいなぁ ゆっくり珈琲タイム

 

でもさ、

 

GWなのに車が少ないって事は、

 

裏を返せば、

 

3日から激込みするって事じゃん・・・、

 

・・・あ~やだ、渋滞っ。

 

まさし

GW始まった?

4/29-30  AOW講習

 

天気がいい!

 

ゴールデンウィークが始まった、

 

それなのに道は空いてるし、

 

田子のサービスも空き空き、

 

ほんとにゴールデンウィーク?

 

なんてのどかなのだろう。

 

そんな僕等はAOW講習、

 

快晴の天気とは逆に透明度は低め・・・(笑)。

 

1本目はガッツリ中性浮力練習、

 

潜降も浮上もがっつり練習。

 

2本目はナビゲーション、意外とばっちり帰ってきた3人(笑)。

 

そして日が暮れる頃になると、

 

暴風波浪警報が伊豆に、

 

強風が吹き、一気に水面も波がたち始める、

 

だけど、僕らの目の前には最高夕陽。

 

夕陽も最高

 

こんな綺麗な夕陽を見たのは久しぶりだなぁ。

 

とてもついてるね、ぼくら。

 

楽しみにしていたナイトダイビングは、

 

みんなが予想していたより、

 

楽しかったみたい(笑)。

 

ナイトでヒラタエイ発見! 豪華だなぁ 洞窟

 

鹿ちゃんとの出会い みんなで確認

 

そして2日目の外海でのダイビング、

 

流れの中、-30mのディープダイビングも無事クリアして、

 

無事AOWダイバー認定でございます。

 

ヒロシさん、マリコさん、そしてウノっちゃん、

 

おめでとう!

 

ゴールデンウィークとは思えないほどのんびりな2日間。

 

 

最高の夕陽と鹿ちゃんとの出会い(笑)。

 

 

ほんとに楽しかったっす。

 

 

まったりと

 

まさし

海とダイビングと、カレーの日。

4/29 2017 江之浦 OW講習&TRIBEツアー

ぷにぷにとした、からだ。その小ささ。

 

・・見事なまでに1頭身だね。

 

からだ、重たそうだね。

 

ヒレとかちっちゃいけど・・ちゃんと泳げるのかい??

0429ダンゴ

こんなやつ、放っとけない・・・。

 

可愛すぎる。

 

そんなお魚ダンゴウオ、見てきました♪

 

 

 

この日はユミちゃんのライセンス講習最終日&TRIBE初心者チームで、江之浦へ・・!!

 

どこの海へ行こうか、朝みんなで話し合う。

 

「江之浦だと、お昼はおいしいカレーだね。」

 

何の気なしにそう言い放ったんですが、

 

みんなのカレーへのリアクションがすごいすごい。

 

カレー大反響だったので、江之浦に決定。(笑)

 

 

 

 

となると、

 

カレーのついでに、ライセンスを取って、ダンゴウオも狙おうプランに。(笑)

 

海の中はザ・春にごりな透明度でしたけど、

 

天気が良いから気持ちがよかったな~!!

 

休憩中のみんな。

0429江之浦
いい笑顔です。

 

ダンゴウオ以外にも、

 

一匹で人間を10人ヤレルといわれる、ヒョウモンダコがいたり

 

ひょうきんな瞳のウバウオが、海藻の上で激しく揺れていたり。

 

 

0429ヒョウモンダコ
ヒョウモンダコ
0429ギンポ
ウバウオ

 

痛くはないの?と思うほど、食いこみが激しいアオウミウシに出会った。のであった。

0429アオウミウシ
食いこみがすごいアオウミウシ。

0429ダイビング 0429水中

 

ゆみ&こずえの二人は、水泳やっていただけあって、

 

気のせいじゃなければ、もう中性浮力をマスターしつつあったように見えて。

 

しょうたさん&ゆかさんも、なんのトラブルもなく

 

久々の海をすいすい泳いでいて。

 

ウエタクさんは、もうそろそろアドバンスに行った方がいいと思う。(笑)

 

 

 

そしてメインのカレー屋に着くまでに、

 

目印と聞いていたミカン畑がそこら中にありすぎて、

 

 

狭い路地に入る→行き止まり→Uターンして初めの道に戻る。

 

 

を3工程くらい繰り返して、迷いながらカレー屋にたどり着きました。

お待たせしちゃってごめんなさい・・・。

 

0429カレー会
顔の大きさほどあるナンをおかわりをして、

 

満足するまで食べ続けた。

 

カレーが五臓六腑に染みわたって

 

6人で合計9枚のナンを平らげ、大満足の岐路に着いたわけでした。

 

みんな、またカレーついでに潜りに行きましょ。

 

次は絶対に迷わない・・!!

 

カッシー

思ったよりも

 

すなおです!初ブログです!緊張してます!

 

マサさんもブログで書いてくれましたが、

4月より正式に

OCEAN TRIBEに加わりました!

 

そしてこの度、周囲の誰しもが思っていた、

絶対受からないという予想を大きく覆し、

インストラクター試験に合格してまいりましたー!!

自分でも未だに信じられない時あります!(笑)

 

ということで、皆様思うところは多々あると思いますが、これからも、

あきれず、怒らず、根気よく!

ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします!

 

 

さて本題です!

 

 

4/23  大瀬崎   透明度 5~10  水温14℃~15℃

この日はサービスツアー2チームとOWチームの総勢18名で大瀬崎へ!!

 

セッティングもぐちゃとね

 

ツアーチームはまさしさんチーム、すなおチームに分かれて一本目は湾内へ!

 

透明度は3~5メートルと聞いていたけど、深く行くと、

あれっ?思ったよりキレイ!

まさしチームは深場でたっぷり窒素をため込んできたみたい。

 

 

みずたまさん ミジンちゃん

 

 

すなおチームも1本目は慣らしで行きましょう!と言っときながらも、かわいい生物をちゃっかり見てきちゃいました!

 

みちよさん

 

色鮮やかでキレイだったなー!

 

 

カッシー率いるOWチームはみんな若いだけあって、水中でも余裕!

上がってきてからもこの笑顔!!

 

楽しかったー

さわやかだなー

 

スキルもとっても上手だったって言ってたし、これからが楽しみだなー!にしても、爽やかだなー!

 

休憩時間は天気も良かったので外でみんなで休憩ー

 

外で休憩が気持ちいい

 

 

休憩後、ツアーチームは目撃情報は少なく水温も低いし、

まだ時期は早いけどやつを狙って外海へ。

シラコダイもいなかったしまだかなー?

 

こういう季節です 惨敗だけどいい笑顔

 

 

透明度 15メートルくらいあるよーって聞いて行ったのに、

入ってみると、あれっ?てなったのはみんなも感じていたようです・・・。笑 湾内の方が・・・

 

マンボウは見れなかったけど、外海初出陣メンバーも多く、いい経験になりました!

 

上の写真はまるでみんなマンボウ見てきました!って言わんばかりの笑顔です!まぁいっか!(笑)

 

 

 

そして、お昼ご飯はなんと!!!

 

お待たせしました!

 

リニューアルオープンです!!

弥次喜多
弥次喜多

 

店の雰囲気も、味も店の方達もなーんも変わってなくて、相変わらずおいしくて最高でした!これからもお世話になります!!

 

最後は、この日無事にOWダイバー認定となった、なおゆきとみんなで!

 

 

みんなからおめでとうー