何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ライセンス」カテゴリーアーカイブ

2対2で。

6月20日 井田 水温20・3度 透明度 5~8メートル

 

朝からいいお天気の一日。

 

明日からは今年一番の大雨やら台風並みの低気圧などと騒がれて

 

いましたが、西伊豆の井田はとーっても穏やか!

 

嵐の前の静けさとはこれ?

 

この日はベストビーチリクエスト!

 

アイちゃんとあきよしさんのPPB講習と

 

休みでくついてきたミカちゃん。

 

ゲスト2名にスタッフ2名です。(笑)

 

朝からアイちゃんにまた休みで行くの?と言われてたけど・・(笑)

 

井田は透明度も綺麗で、中層を泳ぐの楽しー!

 

いいですよねー!なんかすごく下に水底が見える感じ♪

 

ミジンベニハゼに癒されたり、

 

引っ込むウミエラにびっくりしたり、

 

アイちゃんの手を前にして泳ぐ姿に、緊急事態かと

 

心配するあきよしさん。

 

井田の海を縦横無尽に泳ぎ、時々すれ違う、

ミカっていう生物。

 

コケギンポ ミジンベニハゼ

 

休憩中は井田の田んぼまでお散歩。

 

カエル探し!爪サイズの可愛いかえるがいーっぱい。

 

小さい奴はかわいい!みんなで子どもに戻って

 

こっちにもあっちにもと沢山見つけてきました!

 

2本目は普段なかなかいかない、

奥のエントリー口からエントリー!

なぜなら・・・カワイイこの子には会いたいけど、

沢山泳ぐと疲れるっていうワガママなリクエストがあったから!(笑)

 

要するに、楽してかわいい子をみちゃおう!って

作戦です!(笑)

 

オオモンカエルアンコウ PPB講習

 

無事に可愛い子も見えて、PPB講習も無事合格!

 

弥次喜多でご飯 セレナ君と

 

美味しいごはんを食べてログ付けををしていると、

 

ミカちゃんか描いたカエルの話題に。

 

みか画伯のカエル

 

このカエルどこか変ですよね・・・

 

胴体と手足が犬のような感じがなんとも違和感・・・。

 

 

 

 

 

すなお

 

 

 

 

個性的なメンバー

6.19 2017  初心者ツアー&ベストビーチ 井田

 

すっごい暑い。

 

ドライスーツを腰まで着て、思う。

 

こりゃぁ。海に飛び込むしかないなー。

 

まなみ!!

まなみ、フルキさん、僕。

 

豪快に飛び込みました。(笑)

 

すこしだけ。ひんやりとした海水がちょーどよい。

 

なんでか、子供に戻ったみたいで笑顔がこぼれてくる。

 

そしたら、それを見たスナオチームのみんなも入ってきて。

 

にぎやかな海水浴場に早変わり。(笑)

P6190002

 

ただ、ウェットスーツだったスワちゃん。

 

ひんやりとした海水に慣れるまで、真顔で立ちすくんでいました。

慣れたら大丈夫な水温だけど、最初はヒヤッと来るよね。。

 

海の中は昨日に続き、透明度良好につき、イサキの群れが絶好調!

イサキと戯れるフルキさん
フルキさん。

 

エントリー後、岸に沿ってゆるーく流れがあったので、

 

急遽、中性浮力で流されて、そのまま群れに突っ込もう作戦を展開。(笑)

 

まなみ、フルキさん、いきなりの作戦変更につき合わせちゃってごめんなさい。

 

でも・・楽しかったでしょ??(笑)

 

 

オルトマンワラエビ アオサハギ

 

スナオチームはコンドーさん、すわちゃん、いなだちゃん、あきこさん、うさみちゃん。

 

水中で何度かすれ違ったけど、中性浮力をとって、

 

着地しないように泳いでて。

 

確実にダイビング上達していってると思いますよ!!

 

とか言うと、コンドーさんに「自分、今ちょっと上から物言ったやろ」と、するどく突っ込まれるんです。(笑)

 

しれっとこっちのツアーチームに紛れ込んで深場に行こうとしますけど、まだダメですから。

 

アドバンス取ったら行きますよ!

 

 

 

帰りの車も行きも車も、みんなあーだこーだ、

自由におしゃべりする時間が流れて。

 

 

海の話、ダイビングの話、笑い声が途切れることなく。

 

とくに、僕とコンドーさんがずーっとしゃべってたんですけどね。(笑)

初心者チーム
エントリー前
まったり休憩
まったり休憩

 

天気が良いのでのんびりとお日様の下で。

 

スワちゃん。6000円で買ったGoproもどきの調子が悪いと嘆いていたけれど、

 

それは6000円だからだと思うのです。

 

 

あと、あきこさん。

 

ダイビングの事や沖縄の海の事、あんなにたくさん話してたあとに、弥次喜多で・・

 

「あの、お名前なんでしたっけ??」って。(笑)

 

朝、絶対自己紹介したし、1日を通して、けっこうお話してたし。

 

僕の名前は、柏木 遥祐といいます。

 

どうか、これからもよろしくお願いいたします。

 

 

 

僕もスナオも相当、個性的だけれど。

 

この日のみんなも、けっこう個性爆発していたと思います。(笑)

 

そう思う日帰りツアーの一幕なのでした。

 

個性的な人たち

集合写真は足柄で撮りました。

 

これからもよろしくお願いします!!

 

名前覚えてください。

 

かっしー

男3人てきとうにいこう

6/17-18     旬な泊りツアー

 

なんかシュール(笑)

 

旬なお泊りツアーと銘打って、

 

今回は東伊豆にお泊り。

 

しかも男3人(笑)。

 

宿に戻ると風呂の前に缶ビールをプシュッ、

 

24時間の温泉に、

 

獲れたての旬な魚でまた乾杯。

 

部屋に戻ってくだらない話で今度はウイスキーをちびりちびり(笑)。

 

窓を開けていたら間違って網戸も開いていて、

 

蚊が大量入室・・・

 

そしてなぜだか俺だけが刺されまくる・・・(笑)。

 

海だって、

 

IOPであてもなく泳げばウミガメに出会うし♪

 

旬を求めて江之浦で潜ればアオリイカ産卵フィーバー♪

 

オオウミウマ アオウミガメ ウエットでGO

 

イロカエルアンコウ アオウミガメ 一吉で

 

アオリイカフィーバー IMG_1309 アオリイカペア

 

男3人、適当に思いつきで過ごすゆっくりとした時間、

 

でもなぜだかすべてうまくいってしまうというね(笑)。

 

どうせ考えてもね、たいした頭もないのでね、

 

適当ぐらいの方が上手くいくんですかね?(笑)。

 

東伊豆のお泊りもいいもんですねー、

 

これから東伊豆のいい宿もどんどん開拓していきますよー!!

 

 

それでは!!

 

 

まさし

まっちょな一日。

 

6.13 2017  安良里 初心者ツアー&OW講習

イソギンポォ!

 

今日は

 

OW講習スタートの筋肉まっちょ、ヨウヘイ。と、

 

脱初心者!に向けて、猛烈特訓中のユカさん&シュンさん。

 

そして、この日OWライセンスを取り終えて、

 

ゆくゆくはアドバンス&ディープダイビングSPを目指しているコンドーさん。

 

 

 

 

セッティングを終え、

初めての海を前にして、気合が入りまくるヨウヘイ!

 

潜る前にタンクを背負って、腕立てを始める!

筋肉1

 

それを見たシュンさんも、タンクしょって腕立てを始める!

筋肉2

 

それを見た僕も、負けじと腕立てを始める!!!

 

 

~タンク腕立て、結果発表~

1位 ヨウヘイ:50回

 

2位 シュンさん:10回

 

ビリ 僕:3回

 

この日以来、僕はエントリー前に腕立てをするようになっています。

 

ダイバーに筋肉は必要ないけれど、

 

男には筋肉が必要だと。

 

 

両腕にかなりの疲労を感じながらも、海へエントリー。(笑)

 

 

水中ではヨウヘイとコンドーさんと、

 

ゆかさん、しゅんさんもホバリング浮力練習!

 

上から
上から
降ってくるぞ
ふってきたヨウヘイ

 

シュンさん、ゆかさん、というか特にゆかさん。

 

2本目のフィンキックと呼吸、

1本目に比べてもぜんぜん上達してました!

 

 

コンドーさんはミニダイブのガイド練習!!

 

事前に水底のガイドロープに沿って泳ぐルートを決めたコンドーさん。

ミニダイブ!

 

砂地に引いてあるロープを伝っていくと・・

 

あれ!ロープ途切れてる・・。

 

本来あったはずのが、波とかで流されちゃってたみたいでした。

 

 

しかしそこであきらめてはいけない。すぐに水中コンパスを取り出し、

 

岸の方角を調べて、無事にミニダイブ開始地点へ。

 

不測の事態にもよくぞ、対応していただきました!!

 

海に漂う気持ちよさ。ウツボ

 

 

タツノイトコテグリアオサハギ

 

海の生き物たちも豊富で、よく晴れて爽やかな海日和。

 

無事に、コンドーさんのライセンス取得!!

おめでとうございます!!!OKです!!

 

休憩中のヨウヘイと海辺でキャッチボール。マッチョなだけあって、いいボール投げるから手が痛かった。笑

 

またやろうな!!

 

ゆかさん、海に来るたび1本目だけウルトラ初心者だけど、

 

2本目は毎回着実にスキルアップしています!

 

シュンさん、これからもアシスト、お願いしちゃっていいですか??

 

海を見ながらのんびりするコンドーさんを背景に、集合写真を!!

爽やか

 

右奥にコンドーさん。いますよ。

 

かっしー

 

男だらけの姦しツアー。

6月11日(日) 江之浦 透明度:6~10m 水温:20度

 

まだライセンス講習の途中だったり、取得して間もなかったり。
普段のツアーよりもちょっとゆっくりめにセッティングをして、
水中ものんびり練習しながら慣らしていく初心者ツアー。

 

目に入ってくる景色、生き物は全て新鮮で、
手を伸ばせば届きそうな距離に現れるアオリイカやイシダイに、
いいリアクションを見せるユミ。

 

イシダイとの遭遇@江之浦ビーチダイビング
今回のツアーの紅一点。

 

ハイエースにパンパンだというのに、ユミ以外男だらけだった本日。

むさ苦しさは否めない・・・かと思いきや。
江の浦にたどり着くまでひたすら止まらないおしゃべりは、女子以上。

 

賑やか、というかうるさいって言ったら、年下だけどやたら物知りのコウタが、
『そういう時は、姦(かしま)しいって言うんですよー』って。
だーもう!うるさーいっ!・・・勉強になったけどさ。笑

 

 

初心者ツアー@江之浦ビーチダイビング PADIダイビングライセンス取得@江之浦

 

アオリイカの産卵@江之浦ビーチダイビング 週末日帰り初心者ツアー@江之浦ビーチ

 

アオリイカの産卵ショー@江之浦ビーチ テトラポット洞窟@江之浦ダイビングツアー

 

陸ではふざけてくだらないことばっかり言ってたけど、
水中に入ると本気モードで練習に打ち込むみんな。

 

マイ器材デビューにドキドキ、ワクワクのイッセーさんとコータ。
講習初日で課題のスキルに真剣なヤマグチさんとフキアゲさん。
アップダウンを繰り返しつつ勘を取り戻したシミズさん。

 

2本目のアオリイカの産卵より、1本目の特訓の方が印象的なのは、
みんなが一気にスキルアップしたのが嬉しかったからでしょうか。
今日でライセンス取得のガンちゃん、おめでとう。フィンには要注意ですよ!笑

 

男だらけの初心者ツアー@江之浦ダイビング

 

営業部長さまとユミは掴み取った中性浮力のコツ、次まで忘れないようにね。
そしてユミ、ぜひ、ド天然な君を創り上げたお母様にお会いしたい(笑)

 

みか